1read 100read
2013年19カレー417: 東銀座・カレー屋えすと(゜д゜)ウマー (393) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
八丁堀 手造り創作カレー堂 (゜д゜)ウマー (117)
甘口を馬鹿にすんな (205)
【秀樹】西城秀樹【感激】 (267)
【池袋】マルハバ【パキスタンカレー】 (933)
おまいらカレーの美味い蕎麦屋知っとるけ?   (133)
【胡椒は】美食亭満月のカレー【自家製!?】 (267)

東銀座・カレー屋えすと(゜д゜)ウマー


1 :2005/04/21 〜 最終レス :2013/05/17
東銀座マガジンハウス裏手
カレー屋えすと
えすとカレー:600円 インディアン・カレー:700円
ライス大盛り無料 ライス小盛り100円引き
味、ボリュームを考えるとかなりお安い。
接客も良し!
銀座方面ではサラリーマン、ОL、若い人、年配者すべてに支持を得ているカレー屋だと思いますが。

2 :
2get

3 :
ランチタイムの行列は当たり前。
並ぶ価値アリ。
雨の日が狙い目。

4 :
よく近く通るが、並んでるね。

5 :
ハンバーグのトッピングまだあるかね?

6 :
並んでますね。
イートインの列とテイクアウト待ちで、
店の中で何かあったのか!?と思うような人だかり・・・。
小さい店なのに。
具沢山なグリーンカレー(700円)も美味しい。

7 :
>>5
ありますね。チーズハンバーグも。
14時以降メニューだから食べに行きにくいけど・・・。
えびフライとカキフライも試してみたかったのに
いつの間にか無くなってて残念。

8 :
ここってチェーン店?
いや、水道橋なんだが、近所に開店準備中のカレー屋があって、
その店の看板がエストなんだが。

9 :
>>8
おれも水道橋で見た。ロゴも同じでどう見てもいっしょな感じ。
そんで店に「他の場所にお店ありますか」と聞いたら、「ここだけです」と言われた。
まだ開店してないからかな?

10 :
>>8
東銀座のしか聞いたこと無いけど、2号店か??
繁盛してるし、納得はできる。
http://www.pict-inc.co.jp/tsuki/tsuki_esuto.html
外観が似てたら同じ店かも。

11 :
11時の営業開始に合わせて行けば、のんびり食べられる。
狭いから待ちの客が溜まると落ちつかないんだな。

12 :
ロゴいっしょなのか。
開店いつなんだろ。
店員はやっぱり多いんだろうかw

13 :
>>11
ごゆっくりどうぞ〜って言われるしあんまりせかせか食べないけど、
ランチタイムはプリン追加、とかはさすがにしないw
デザートも美味しいんだけどね。
サラダもたくさん入ってて嬉しいし。
狭いし混んでるけど、それを知ってて来てるからか、
待ちの客も整然と待ってるなあ、といつも思う・・・。
なんというか、殺伐としてない。

14 :
>>10
銀色の字にローマ字で「CURRY EST」
水道橋の店とまるっきり同じに見える。

15 :
雑誌の、銀座の食特集、とかで時々載ってるね。
ますます客が増えるのか!?と思うけど、
いつも混んでて違いがよく分からない。

16 :
>>15
だから〜11時に行くの!
カレーに入ってるじゃがいもグリルされてるよねぇ。
焼いた香ばしさがほのかに感じられる。

17 :
>>16
そんな早い時間にランチは無理・・・!
グリル・・・というか、素揚げ?
ブロッコリーとかもそうだけど。
美味いよねじゃがいも。ちょっとしか入ってないのがまたいい。
ブロッコリー素揚げするとこんなに美味しくなるんだ!?と
初めて食べた時は衝撃だった。

18 :
>>17
そうか!酢アゲかぁ。なるほど・・・・
う〜ん、勉強になった。家でも実践。
サンキューですた。

19 :
age

20 :
東銀座なら、caricariがうまいよ!!
ランチはすごく安いけど夜は若干高め。
住所は築地になるけど。
晴海どおりを京橋郵便局から入って突き当たりらへんにあるよ。
海の幸かリーときのこかリーがお勧め。
あんなうまいのにいつもすいてる。

21 :
明日は私の大好きな海の幸カリー(ココナッツ)がランチメニューにある。
超嬉しい。
めったにないのでかなり興奮している。
弁当も買って帰ろう。
caricari好きな人いませんか?

22 :
>>21
あまりカリカリ言ってると宣伝と思われるぞ!!
まぁ、このスレ自体えすとの宣伝みたいなモンなのだが・・・
でもウチの職場は東銀座なので、そのcaricariって店
で一度食ってみるわ。けど不味かったらハッキリここ
で言わせて貰うけどね

23 :
>>22
いや、、でもある意味宣伝です!自分の好きな店なので。。すみません。
ttp://www.calicari.com/
個人的にオニオンベースよりトマトベースのが好きです。
夜だったらきのこカレーがお勧めです。
あとチーズナンがうまい。
22さんにとって美味しいお店でありますように。。
報告待ってます。

24 :
>>20
calicariって初めて聞いた。
えすととは全然傾向が違うとこだな。
ランチセット950円〜ってすごく安いか?
えすとの料金設定とはくらべものにならない。
セットとかじゃなくていいから、単価が安いほうが嬉しい。
でも、ちょっと興味あり。そのうちこっちも行ってみるよ。

25 :
>>20
別途スレ立てろ
ここは「東銀座の旨いカレー屋」スレじゃねーんだ。

26 :
>>24
まだ出来てそんなにたってないし場所も目立たないのですいてます。
昼は混んでますよ。
ランチのお弁当は650円で安いです。
いったら感想聞かせてください。
因みにトマトベースとココナッツミルクベースがお勧めです。

27 :
>>26
なんか必死・・・

28 :
>>26
出来てそんなに経ってない、って言っても昨年9月オープンだったら
客が付くには十分経ってると思うが。
その程度なんだろ。
報告だの感想だの、煩い。聞いてどーすんの?関係者ヅラ晒しすぎ。
近所の人気カレー屋スレ使っての宣伝乙。
えすとにライバル意識でも持ってんの?
>>27
だな(藁


29 :
ごめんなさい。
そういうつもりではなかったんですけど、、
これ以上は関係者の方に迷惑が掛かってしまうので
自粛します。
申し訳ありませんでした。

30 :
>>29
判ればよし
今度逝ってみるよ
感想は天国より届けましょう

31 :
水道橋の店はオープンしたの?

32 :
アルバイト募集の紙が貼ってあった>水道橋

33 :
てことはそろそろか?
東銀座と同じくスタッフ教育の怒声が響いてたら、
チェーンとかじゃなくて直営だろうなw

34 :
水道橋店は、火曜日からオープンしてる。
昼は、テイクアウトの行列がかなり長いけど、
イートインはあんまり待たないで入れる。
味は、期待値が高かった分だけ、まあ、普通程度かな。
エストカレーは、まあ普通のカレー。可もなく不可もなく。
インディアンは、じゃがキャベツのトッピングは美味しいと思った。
全般的に、あと100円安けりゃな、と言う感じ。
トッピングは、東銀座より種類が少ないのかな。
温泉卵、ヒレかつ、ブロッコリーぐらいだったような。
溌剌とした店員の応対は気持ちいい。

35 :
>>34
イートイン、何席ありまつか?

36 :
>>35
10席以内、だったと思う。。。
7席ぐらい、だったかな。
12時半を過ぎると、中は結構空いてるみたい。

37 :
>>36
来週行ってみるか
味の違いが感じられなければ、他店舗化への道かー

38 :
水道橋店はどのあたりにあるの?駅からちかい?

39 :
>>38
もう紹介されてた。はやいな・・・
http://gourmet.livedoor.com/item/400/i24977148/

40 :
水道橋逝くまであげといて

41 :
水道橋店逝ってきました。
オープンして間もないのに、ビルの外装工事でネットをかけられて目立たない。かわいそー
15:30頃入店。先客ゼロ。店員3名。接客は東銀座と同じ。
エストカレー・ライス小盛り注文(昼喰った後の半端な時間に小腹が空いた時によく頼む¥500)味は東銀座と同様だが、ルーがぬるく感じた。雨で寒かったためか?
場所はあまり良くないね。JR水道橋駅からも離れているし、かといってカレー好きのやつは激戦区の神保町までスグだからそっちに逝っちゃうね。中途半端な感じ・・・
学生をターゲットにすると、カレーのタイプ的にも苦戦するね。
東銀座もなんとなく中途半端なロケーションなんだけど、ターゲットがハッキリしているから固定客がついてるんでしょうね。
もう少し九段下に近く寄ってたら、ずいぶん違っただろうなぁ。

42 :
水道橋店でグリーンカレーを注文
具は茄子、しめじ、焼きトマト、シシトウなど
見た目バランスともに良し
ただココナッツミルクの分量が若干多い感じ
まぁ次第点か

43 :
東銀座、久々に行った。
やっぱり水道橋より旨い気がする。。
何と言っても、ルーが熱々なのが(・∀・)イイ!!
新人にその場で教育的注意するのはやめて欲しい。
メシがマズイ。

44 :
やっぱ値段が手頃で美味いよね。
やたら店員が多いけどさ。

45 :
ハンバーグ亡くなったんか?

46 :
>>45
今日気付いた。
いつから無かったんだろ。
トッピングだんだん減ってきてるね。
水道橋店と同じラインナップにするのかな。

47 :
トッピング、アブラで揚げられるものだけか?
メンチとかカツとかやんないかな。
えすとカレーにメンチ合いそう。

48 :
ヒレカツはあるぞ。
メンチカツとかコロッケとか、前なかったっけ?
どっかのblogで見た、チョウシ屋メンチを
えすとカレーに乗っけて食べるっていうの、
旨そう、とおもた。

49 :
>>48
えっ!チョウシ屋メンチ使ってんの?
まさかねぇ
ヤッパ、コッペパンにソース(゜д゜)ウマー

50 :
>>49
いや、チョウシ屋でメンチ、えすとでカレーをそれぞれ買って
自分で乗っけて食べたらしーよ。

51 :
チャウシこいても、えーすとよ。

52 :
↑チョウシだろ?バカ!

53 :
age

54 :
おお!よくぞあげてくれた。
すっかりこの店の存在を忘れていた。
来週久々に逝ってこよう。

55 :
大して美味いわけじゃないのね

56 :
クセになる味ではない

57 :
重複スレが上がっています。
店の宣伝スレと思われます。
■【超美人店長】カレー屋えすと【銀座NO1】■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1131070761/l50

58 :
age

59 :
今日は東銀座のえすとカレーを初めて食べましたが
思ったより味薄かったな。。。
ナスをトッピングしました。
量は多いですね。

60 :
大盛り、無料
空の皿、無量
小盛り、100円引き
小森のおばチャマ、友引

61 :
昨日、銀座の えすとに行ったんだけど、漏れにはちょっと油っこいかな・・・。
漏れ的には 銀座のえすと になる前の立ち食い蕎麦屋が無くなったのが
痛い・・・・。結構好きな立ち食いだったのだが・・・。
名前忘れたけど、知ってる方詳細キボンヌ  (スレ違いスマソ)

62 :
>>57
(・∀・)とっくに落ちてるからアレだけど、店長のねーちゃんの自作自演にしか見えん…。

63 :
>>43
禿同。あの至近距離だから嫌〜な空気がモロ伝わってくる。
接遇に一生懸命なのはいいんだけどさ。

64 :
福神漬け取り放題じゃなくなったの?

65 :
最近行ってないけど、どうよ?

66 :
最近行ってみたいけど、どうよ?

67 :
久々に行きました。えすとカレーを食べた。
なんか、トマトっぽい味が強くなって、カレーじゃないみたいだった。
味が落ちたって感じ。じゃがいもも小さくなった気がするし。

68 :
それこそがえすとの味!
俺は好きだよ。

69 :
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか5★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141893651/

70 :
えすと狭すぎる。拡張しろ。じゃがいももっと入れて。

71 :
接客は文句なしだが、正直いって店の雰囲気は良くない。
いっつもテンパってるし、客が新人への“指導”を目にする羽目になるし。
美味いけど憂鬱な気分になる。

72 :
っていうか、日本のカレーが不味いのは当然では?
インド等は大韓帝国に留学生を出してまで朝鮮民族の偉大な文化を正しく模倣しようと
したから(結局、朝鮮文化が高等すぎて劣化コピーになってしまったが…)、まだ
食えるカレーがあるけど。日本は優れた超大国大韓帝国を羨望の眼差しで眺めて
表面だけ猿マネしていただけだから、劣化コピーにすらなっていない。つまり日本の
カレーが不味いのも当然ってこと

73 :
>71
あの店の接客は社内の評判すこぶるいいけどな・・。
いやなら行くのやめたら。
あんたみっともないよ。

74 :
>>73
なんでそんなに必死なの?
しかも「接客は文句なし」って>>71も書いてんじゃん。
アタマ大丈夫?あんたのほうがみっともないよ。

75 :
>>73
スタッフ教育の怒声や、客の目の前での新人教育ネタはさんざん既出

76 :
こんな狭い店でケンカすんあよ

77 :
ケンカすんあよ

78 :
ケンカすんだよ

79 :
>>73
うちの部署も接遇の良さは認めてるけど、
「気が滅入る」、「空気が張り詰めすぎ」等々はみんな言ってる。
そんなに過剰反応するほどの指摘でもないと思うよ。

80 :
このスレ見てたら猛烈に食べたくなった。
ブロッコリーとかが乗ったヤツが好きだったなあ。

81 :
今週いっぱい休みだってよ

82 :
というわけで、明日はナイルさんとこに行こうっと

83 :
ダルマサーガラもいいぞ

84 :
>>79
ここに一人で来る女の人たちは、みんな眉間にしわを寄せて難しい顔して食べてますよ。

85 :
横並びのカウンターで人の顔をいちいち眺めてるなんて気持ち悪い

86 :
それはわたしが店員だからです。

87 :
>>86
繁忙時間帯に店員が書き込めるわけねーだろ。
糞ニートが。

88 :
11時前から混んでるのあそこ?

89 :
>>87
お休みだったんだよ。
>>88
11時花びら回転ですよ。

90 :
黙々と食べるインディアンカレー。みんな無口に・・・・
そして、汗。

91 :
>>88
開店してから忙しくなると思ってるのはどこのニートかしら?

92 :
なに20日も経ってからくやしがってんだこのバカw

93 :
しかも平日の午前4時。
そっちのがニートくさいですよ

94 :
流れの速いスレならともかく、
間延びしたスレなんだからこんなもんじゃね?
それより平日の真昼間に自演してる>>92>>93の方がニートクサッ

95 :
換気age

96 :
この店はニートが行くような立地じゃねえだろ。
くだらないケンカすんなよ。

97 :
別に他人のふりしてる訳でもあるまいし、何をもって自演よばわりしてるんだか。
頭にきたんならゴメンね。

98 :
粘着キモス

99 :
粘着質な人が悔しくて悔しくて2回に分けてダメ押しの投稿をしたってわけか。
これを自演よばわりなんて失礼極まりないね。
ところで>>91が悔しいだの、>>94が頭に来てるだの、頭おかしいんじゃない?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●●△△△ 金海カレー店 △△△●●● (246)
何故殆どのカレー屋は市販のルーより不味いのか? (130)
海原雄山ですが、何かご質問はありますか? (888)
ナンだよね? (110)
CoCo壱社員の愚痴 (179)
エチオピアはまずい (225)
--log9.info------------------
【TDN】タダノアイスホッケークラブ【帯広代表】 (182)
日本カーリング協会に適切なアドバイスを送るスレ (320)
電通の電通による電通のための五輪 (145)
【古豪】法政大学アイスホッケー部【オレンジ軍団】 (312)
中国シャークス Part1 (181)
アイスホッケーってなんで盛り上がらないの? (208)
!!日本大学を語ろう!! (240)
チーム長野はなぜブス揃いなのか (188)
いい加減この板の名無しを決めようじゃないか (394)
жいぬぞリだぎゃж (514)
北海道の大学アイスホッケー選抜を作ろう (184)
【ご存知マリリン】刈屋富士雄師匠2【くわっ】 (179)
雑談スレ (441)
祝 西武プリンスラビッツ廃部 (146)
カーリングの林選手にマジ惚れしちゃいました (390)
俺らでカーリングのチーム作ろうぜ (384)
--log55.com------------------
ゆみこ=R孝代R俊興のあだ名
小宇根俊興がまた放火したぞ!!!!!!
綾子88kg♪の「ヘコキスト認定試験オンライン会場★」
太陽がずっと沈まないように
俊興が火事で燃やされ小宇根孝代が心臓刺されて焼死体
兵庫区下三条町2 の8小宇根孝代焼け爛れRの心霊写真
放火殺人逮捕前科歴小宇根孝代Rババア再逮捕!下三条兵庫
綾子88kg♪です☆バレンタインデーをなくそう運動実施中!!