1read 100read
2013年19痛いニュース+194: 料理研究家「カレーにじゃがいもは邪道」 (237) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「中国では高句麗や渤海が中国の属国という事になっていた」・・韓国人留学生、中国に広まる間違った韓国情報の調査開始 (279)
電話に出ない若者「電話は時間を拘束する迷惑ツール」 (221)
「中国では高句麗や渤海が中国の属国という事になっていた」・・韓国人留学生、中国に広まる間違った韓国情報の調査開始 (279)
【謝罪】御法川法男が謝罪「父親として申し訳ない」 (130)
【毎日新聞】「日本は自らを省みるニダ」国連事務総長としての中立性を蔑ろにした潘基文発言。書かないのも知恵、小紙も書かなかった (112)
日韓がそれぞれの五輪成功に向けて全面協力 (136)

料理研究家「カレーにじゃがいもは邪道」


1 :2013/09/24 〜 最終レス :2013/09/30
食欲の秋……といっても、今年は記録的猛暑の影響もあって“秋バテ”に見舞われ、
なんだか食欲がわかないという人も多いのではないでしょうか。
そんな人におすすめのメニューといえば、春夏秋冬いつ食べてもおいしいカレーライス。
カレーライスといえば、“みんなに愛される定番の家庭料理”ではありますが、
自己流で作っていると、せっかくのおいしさが損なわれてしまうことも……。
そこで、『彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん』の著者で料理研究家のオガワチエコさんから、
意外と見落としがちなカレーの作り方の誤解4個を教えていただきました!

■1:具材は多ければ多いほどよい?
「よかれと思って具材をたくさん入れすぎると、味のバランスが崩れることがあります。
ごはんとともに口に運んで、トータルでちょうど良いくらいに具材の量を調整しましょう。
特にじゃがいもは、ごはんと同じでんぷん質なので、入れすぎるとバランスが崩れやすいです」

■2:じゃがいもはカレーに欠かせない具材だ
「好きな具材アンケートでも上位にランキングする“じゃがいも”ですが、個人的にはじゃがいもは
カレーに入れません。炭水化物はごはんだけでいいように思いますし、また、冷凍保存する際には
取り出さないとスカスカでまずくなります。じゃがいもはなかなか扱いが面倒なので、省略しても
いいかもしれません。
どうしてもじゃがいもを入れたい場合は、煮くずれを防ぐために、だんしゃく(丸くてゴツゴツしたほう)
ではなくメークイン(細長くて比較的ツルッとしたほう)を使用しましょう」

■3:火にかけたままルーを入れる
「ルーを入れる際には、火はいったん止めましょう。市販のカレールーの作り方手順でも、
火を止めるよう指示がありますが、これは、カレールーに含まれている小麦粉を均一に溶かし、
なめらかに粘化させるためです。
“まあいいや”って火を止めずに沸騰したところにルーを入れると、ダマになってしまうことが
あるので、一手間を惜しまないようにしましょう」

■4:具材を全部入れたまま冷凍する
「残ったカレーを冷凍保存して数日後に食べる場合は、上で述べたじゃがいもだけでなく、
にんじんも入れないほうがいいです。どちらも冷凍すると食感がスッカスカになって、
おいしくなくなります。じゃがいもやにんじんは取り除いて冷凍しましょう」

料理初心者でも作りやすいイメージのあるカレーライスですが、意外と落とし穴があるものですね。
最後に、オガワさんからワンポイントアドバイスを。
「じゃがいもやにんじんのかわりに、オクラや長いもを使ってみるのもこの時期にはおいしいと
思います。たとえば、オクラと長いものジンジャーカレー(写真)は、秋バテ解消にぴったりです」
詳しいレシピは、オガワさんの著書『彼の家に作りに行きたい!純愛ごはん』を要チェックです。
あなたも今日の夕食にでも、カレーライスはいかがですか?
http://news.livedoor.com/article/detail/8092018/

2 :
邪道でいいよ。

3 :
邪道とか何言ってんのバカRクソ

4 :
そもそもインドのカレー以外全部邪道じゃん

5 :
完全に好みの問題

6 :
邪道とは言ってなくね
悪意があるスレタイ

7 :
じゃあ次から山いもを入れよう

8 :
目立ちたいの?

9 :
炭水化物重ねは、B級ではむしろ王道

10 :
ジャガイモはインカの主食だから、バカにしてるんだろうね、このおばさん。

11 :
料理に絶対の正解なんてないだろ
何を旨いと思うかなんて千差万別なんだから…

12 :
同意だわ
にんじんはいいけど、じゃがいもはあんまり入れないでほしい

13 :
ラーメンライスにチャーハンとかどうすんだ。

14 :
店のカレーにはだいたい入ってないよな
ジャガイモは高いからなのかと思っていたが、料理しにくいのか

15 :
もうさ、具無しでルーだけ溶いた奴を掛けて食っとけよ。

16 :
>>15
後の名言 「カレーは飲み物」 である

17 :
ジャガイモはレンジで蒸してから後のせがお勧め

18 :
飴色タマネギ+肉だけのカレーソース作って、野菜はシリコンスチーマーで
蒸し上げたのをトッピング的に乗せてる

19 :
炭水化物云々って言う連中ってうどん定食のご飯には因縁付けるくせに、ラーメンライスやチャーハンセットは良いらしい。

20 :
結論:レトルトカレーがベスト

21 :
>>19
餃子って、他の麺類と同格の主食なんだよな…
ラーメンと餃子とか、餃子定食とか本来はあり得ないんだけど、こっちはスルー

22 :
カレーの懐の深さなめんな
カレーってのは料理の一つじゃなくて一ジャンルだ
それこそ世界三大料理と対等レベルの一大ジャンルだよ

23 :
>どうしてもじゃがいもを入れたい場合は、煮くずれを防ぐために、だんしゃく(丸くてゴツゴツしたほう)
>ではなくメークイン(細長くて比較的ツルッとしたほう)を使用しましょう」
ジャガイモは素揚げにして食うときに乗せるんだよバカ。

24 :
揚げてから入れれば美味しいがめんどくせえから入れるな

25 :
スパゲッティにカレーぶっかけて食うのうまい
カレーが殆どなくなった鍋にご飯投入して
鍋にこびりついたカレーをこそぎとって食うのもうまい

26 :
>あなたも今日の夕食にでも、カレーライスはいかがですか?
ぐちゃぐちゃ人の作り方に文句垂れて何言ってんだ

27 :
日本のカレーはシチューなんだから、邪道だとか言われてもなw

28 :
>>じゃがいもはなかなか扱いが面倒なので
つまり料理が下手くそなんだな

29 :
そんなことをおまえに云われる筋合いはない

30 :
>>1
ココイチの安カレーばかり食ってると
そういう偏見を持つようになるものだ

31 :
自分で作るのはちょっと凝ったカレーだが、
母ちゃんの作る懐かしいカレーも好きだ。
俺は全く別物としてるけどね。

32 :
炭水化物うんぬんは
その分、米を減らせばいいだろ

33 :
まぁ、牛丼にやきそばをトッピングして店のメニューに並ぶ時代だからな。
邪道なんだろうけど、どーでもよくなってきた。
確かに人参とジャガイモを別茹でしたカレーは美味しかったなぁ。

34 :
ラーメン店で、残ったスープにご飯を入れて雑炊風にしてくれる店とかも邪道ですか?

35 :
邪道とか言うんじゃねぇハゲが

36 :
じゃがいもを食うためにカレーがあるだろ

37 :
十食分ぐらいならレトルトに具材を足したほうが安く上る
カレーって安いイメージがあるけど実際作ると割高だよね

38 :
カレーはじゃがいもいらん

39 :
>ルーを入れる際には、火はいったん止めましょう
これを含め、ほとんど「信仰」「教義」「儀式」のように感じた。
ルーを入れるとき、極弱火にするくらいはやっているよ。

40 :
味噌汁の具は豆腐とネギしか認めないって言ってるようなもんだから、
こういう意見は無視してよかろう?

41 :
炭水化物コンボが嫌なら、ふかしたジャガイモに
カレーかけて、カレーライスならぬカレーポテトに
すりゃ良いじゃん!
と、妄想してみたけど、意外と行けそうな気がしてきた

42 :
なんで貧乏人ってカレーとかラーメンとなると急に饒舌になるの?

43 :
タンスイカブツガーとか言い出したら
ポテトサラダという食い物が成り立たなくなるな

44 :
料理研究家=プロの料理人になれなかったハンチク野郎

45 :
炭水化物が〜とか言うなら、マクドのグラコロも批判したれや。

46 :
>>42
お前に合わせて豚肉入り肉じゃがの話題にしてやろうか?^^

47 :
カーボローディングしてんだよ

48 :
>1
ヨーロッパ人、USA人からジャガイモを取り上げたら、
大変な事態になるだろうな。日本人から米を取り上げるのに匹敵するかも。
そもそも「ジャガイモの原産地は南米アンデス山脈の高地といわれている」。
それすらも知らないのではないか。

49 :
じゃがいもが入ってなければカレー好きなのになと思うことはある

50 :
カレーにじゃがいもはJA道

51 :
>>49
ジャガイモをよけて食べるか、カレーを食べなければいい。
そうそう、カレーってカレーライス以外にもカレーシチュー
てなのもある。カレーシチューにジャガイモは・・
たぶん堂々と入っているだろう。ざまみろ。

52 :
カレールーの染みたじゃがいもは旨いだろ、この旨さが判らない奴にカレーを語る資格は無い。
ただ、煮崩れし易くって、ドロドロに溶けると全体の味が鈍くなる。
料理を語るなら、そのジャガイモを入れるのを前提で語らないと意味がない。
ジャガイモの無いカレーとか安直に走ってるだけ。
煮崩れしないようにするには、
まず、前提として面取りをする。
予め酢かレモン汁で軽く茹でてからあとでカレールーに入れる。
(炒めが必要なのは玉ねぎと肉の表面)

53 :
何が邪道ってビーフカレーが一番邪道だろう。バカ。
それ以外は何でもカレーなんだよ。インドでは。

54 :
勧める調理法がその辺の家庭料理と同じだったら需要ないもんな
安くて便利で意外性のあるネタを考えるのも大変だと思うよ

55 :
>>53
確かに…
まさにタブーだな

56 :
牛はない。

57 :
家でカレーは作らないからどうでもいい。

58 :
しかしインドにはヒンズー教徒以外もいるのであった

59 :
俺もカレーにはジャガイモは入れない。
ただ
入れない理由は、”邪道だから”でも”不味くなるから”でも無い!
ただ単に、ジャガイモの皮剥くのが面倒だからだァ!
人に作って貰う分にはジャガイモ入りカレーは大好きだ!
よって、
面倒くさがらずにジャガイモをちゃんと入れたカレーを作る方々を
俺は尊敬する!!

60 :
記事のどこに邪道て書いてあんの?
むしろカレーに合う種類教えてくれてんじゃん。アホかよ。

61 :
肉と玉ねぎだけのカレーとニンジンやジャガイモ他をコンソメでカレースープ煮の2鍋作って
盛り付けのときに好みに応じて合わせれば解決するよ

62 :
>>21
まあでもそれはシナでの話だから
日本は焼き餃子だしおがずでいいだろ

63 :
>>15
貧乏なときにそれやったが糞マズいのな
やっぱ肉や野菜から出るダシというかエキスというかは素晴らしいものがある

64 :
インドでもネパールでもバングラデシュでもジャガイモ入りのカレーはある
邪道も糞もない。この料理研究家がアホなだけ

65 :
ジャガイモかわいいよジャガイモ

66 :
色々入れると味がぐずれるとかジャガイモ入れるなとか言ってるのに
オクラとか生姜オススメとかワケワカメ。
ジンジャーカレーって何?秋バテって何?

67 :
秋バテとか勝手な言葉を造るな
秋口に入って、夏の残暑で体調を崩しやすくなるから、昔の人は夏バテと言っていたんだぞ

68 :
じゃがいも入れると傷むの早くね?

69 :
具にブタでも牛でも「お肉」が入っているとジャガイモ入れないとおかしくね?

70 :
何を入れてもいいんじゃないの?
所詮、日本のカレーなんてジャンクフード扱いだからw

71 :
研究家とか評論家って
馬鹿が多いよね

72 :
>>71
だって、その道からの落伍者だもの

73 :
じゃがいもにカレーかけたらいいんじゃね

74 :
ジャガイモがカレーのうまさ引き立ててるんじゃね?

75 :
サグパニは旨い

76 :
邪道の王道バトルでウンタラカンタラ

77 :
>>1
素人が
大根の入ってないおでんはおでんか?

78 :
>「好きな具材アンケートでも上位にランキングする“じゃがいも”ですが、個人的にはじゃがいもは
>カレーに入れません。
>どうしてもじゃがいもを入れたい場合は、煮くずれを防ぐために、だんしゃく(丸くてゴツゴツしたほう)
>ではなくメークイン(細長くて比較的ツルッとしたほう)を使用しましょう」
スレタイに悪意を感じるね。邪道なんて書いてないし、個人的な好みの話をしているだけ。
でもスレタイしか読まない奴が多いのか、長文が読めない奴が多いのか知らないが、
反応している叩いてる奴も結構多いのね。この程度なら叩かれる内容でも無いだろ。

79 :
インド人のお店では、ジャガイモ入ってる場合があるよ。

80 :
日本のカレーはジャガイモ入ってるのが本流
まあ、個人的には2〜3日かけて食べるんで入れられないけど

81 :
料理研究家()の提案するメニューって奇を衒い過ぎててなんかアレ

82 :
芽が出てきた

83 :
ルーを入れて軽く一煮立ちさせたら火を止めれば良いのに、ウチのカミさんは煮込んで焦がす。
一旦焦げたカレーなんて不味くて食えんわ。
煮込むより火を止める方が簡単なのに、何故毎回焦がすのかが理解できん。
カレー以外の大抵の料理は美味しく作るカミさんなんだが。

84 :
俺はジャガイモ要らない派
肉、タマネギ、人参とシメジの組み合わせがベスト

85 :
まあ、肉じゃがをおかずで食べるくらいだから別にいいと思うんだが。
カレーのレシピは各人各様なのは当たり前なんだろうけど、個人的には
おじゃがたっぷりカレーは家庭料理の定番として残して欲しいな。

86 :
豚バラとジャガイモの組み合わせは、ひとつ到達点。

87 :
一度、たまねぎを入れ忘れてカレーを作ったことがあるけど美味しくなかった・・・
決してメインの食材じゃないんだけど、ないと美味しくならない大切な具材だと思った。

88 :
友だちのイギリス人がカレーと一緒にマッシュポテト食べるって言ってたよ。ご飯じゃなくて。日本に入ってきたカレーってイギリス経由だから、じゃがいもはアリでいいと思う。

89 :
そもそも料理人じゃなくて料理研究家って言うが邪道

90 :
芋は入っていてもいいけど大きくしないでほしい。ボンカレーサイズでおながいします。

91 :
カレーのじゃがいもより、おでんのじゃがいもが好き

92 :
記事のどこにも邪道とも書いてないけど
なにこのスレタイ バカなの?

93 :
じゃがいもとかぼちゃ両方入れて食うの好きだぜ

94 :
ジャガは好きだけど、カレーにジャガは合わないと思う。美味いと思わないから
作る時入れない。
あとポテサラも苦手。つかポテサラにマヨどっさり入れるのはおかしい。
マヨちょっぴりが一番美味い。

95 :
かぼちゃは、ちょっとな
昔カーチャンに体によさげな材料ばっかいれたカレーつくられて、トラウマ

96 :
じゃがいもは炒めてる時に鍋底にひっつくよな

97 :
邪道とか正統とかの以前にジャガイモ入ってたらカレーが不味くなるだろが

98 :
個人的意見で一般論を邪道とかいうな

99 :
じゃがいもゴロゴロ入ってないとイヤ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IMF「アメリカや日本は高債務国なのに、どうして市場から簡単に資金調達できるのだ・・金融危機を経ても答えが見つからない」 (146)
「韓国と話せば理解し合えるという関係は困難」・・竹島問題で研究者「日本に対する古くからの優越意識"小中華思想"が根深い」 (158)
17歳DQNが自転車盗む→持ち主に見つかりしばかれる→ヤクザを伴って自転車持ち主に報復リンチ (128)
韓国のパク・クネ大統領、ドイツのメルケル首相に「日本の歴史認識に問題があるニダ」 (187)
【テロ】靖国神社を狙った韓国人テロリスト・カンを逮捕 (143)
民主党「なぜ私たちが嫌いなのですか」 (148)
--log9.info------------------
関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ2060 (422)
アニヲタにネトウヨが多い理由★2 (168)
新番組を評価するスレ 7409 (1001)
【黄色大好き】大塚隆史アンチスレ【番組私物化】 (313)
福岡のアニメ事情46 (116)
【テレビ神奈川】tvkは神!26【D3ch】 (109)
アニメキャラは日本人に見えない! (126)
幼馴染が大勝利するアニメ教えて (157)
有頂天家族 ネタバレ&考察スレ part2 (418)
作画を語るスレ3303 (1001)
新番組を評価するスレ 7408 (1001)
【東海】CBCが色んな意味で糞な件 3【アニメ】 (119)
■ネット右翼の脅迫が宮崎駿監督引退の原因■ (110)
メガミマガジン・他の萌えアニメ雑誌 第38号 (165)
Animelo Summer Live 2013 -FLAG NINE- 46th (101)
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart7356 (928)
--log55.com------------------
【全機種】Lenovoタブレット総合【全キャリア】
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
【中華】Teclast M89【8インチ4:3救世主】
Tasker 質問スレ 18
【ROM焼き】GALAXY Note 3 part5
【そろそろ】怪盗ロワイヤル692【9周年?】
【アニバ2部は】神撃のバハムート1537【団討伐】
【mobage】グランブルーファンタジー質問スレ151