1read 100read
2013年19痛いニュース+192: 社畜・半沢直樹に夢中 視野が狭い日本人 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
みのもんた不在も『朝ズバッ!』視聴率は変わらず……高まる「みの不要論」 (190)
ジブリ鈴木敏夫氏(65)「"反戦"は絶対的な常識だと思っていた。現実はそうじゃなくなっていると知り衝撃を受けた」 (505)
デブとぽっちゃりの違いとは? (130)
【寿司】回転寿司ネタのネタバレお品書きをいまさら公開 (120)
【〒】シマンテックが返品方法の案内を宅配便で男性に送付→男性が「これは信書だ」と通報→シマンテック社員書類送検、佐川もとばっちり (140)
台湾、菅直人の訪問を公式に拒否 (363)

社畜・半沢直樹に夢中 視野が狭い日本人


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/09/30
半沢直樹は、会社に飼われる社畜に過ぎない
東洋経済オンライン 9月25日(水)8時0分配信
つい最近のことだが、週末、秋葉原で「大人の大学」という集いの、講師を引き受けた。
実に150人もの人たちが、私のとりとめのない話を熱心に聞いてくれた。
「大人の大学」(→フェイスブックはこちら)とは、長倉顕太、原田翔太、佐和大輔氏の3人が主体となって、
開催している「アントレプレナーとベンチャー経営者の集い」だ。
3人を簡単に紹介すると、長倉氏はフォレスト出版の元編集長で、「6ケタのベストセラー」を次々とプロデュースしたことで知られる。
また、原田氏も、斬新なWEB戦略を構築することで知られるマーケティングコンサルタントで、2人は30代。
一方、佐和氏は20代で、しかも身体が不自由にもかかわらず、本当によく頑張っていると思う。

ひとえに「アントレプレナーとベンチャー経営者」といってしまったが、具体的にはどんな世代が参加しているのか。
あとでわかったが、全てとはいえないまでも、「就職氷河期に社会人となり、よりよい仕事を求めて転職の機会を常に探っている、
「ロスジェネ世代」が多い。

■ 牙を磨いてきた「ロスジェネ世代」

TBSの大人気ドラマ「半沢直樹」が22日に終了したが、この「大人の大学」という組織には、
半沢ドラマの底流にあるような「既存の組織や体制に反逆するような発想」ではなくて、
「勇気を持って新しい価値観を創造して行く流れ」を感じた。
半沢直樹世代は40代、「大人の大学」は30代の、ロスジェネ世代が中心だ。
2つの世代はどう違うのだろうか。

いわゆる「バブル世代」は、就職先はいくらでもあった。
一方、ロスジェネ世代は就職氷河期で派遣社員はまだマシな方といってもよいほど厳しい状況におかれた。
結果として、フリーターを余儀なくされた人も少なくない。
その代わりといっては何だが、バブル世代は若い時にチヤホヤされて、牙をなくした人が少なくない。
逆に、ロスジェネ世代はこの10年牙を磨いてきたのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00020183-toyo-bus_all&p=1
>>2以降に続く

2 :
(つづき)
バブル世代の半沢直樹たちは銀行を辞めたくても、転職は考えない。
プライドも邪魔して内にこもって我慢する選択をする。
だから社内で虐められたら復讐を考える。
現実には倍返しをしたら、4倍返しで首になる事は、本人が一番よく知っている。
実は彼等は家畜ならぬ、社畜なのである。

では、果たして土下座をしてまで、ガマンして会社につながれなければならない理由があるのだろうか?
もちろん言い訳はあるだろうが、「半沢直樹的な生き方」とは、所詮、楽をして高給をもらい、
夢がなくても我慢をした方が得だと考える社畜以外の何者でもないと思う。

一方、「大人の大学」で講義をして改めて感じたが、ロスジェネ世代は極めて冷静だ。
これまで良い時代など一度もなかったから、「ブラック企業」に勤めても割り切りがはやい。
同時にIT世代でもあるから、情報に通じていて、実は何でも知っている。
ネットビジネスで若い人が1億円を稼げる手法も検討する余裕もある。
また、本物志向でもあるから、「聞く耳」を持っている。

だからこそ、彼等は「勇気を持って新しい価値観」を創造して行く流れの中に居るのだと思う。
つまりロスジェネ世代は「体制内の理不尽」よりも、
夢とロマンに挑戦する創造的未来に賭ける勇気を持っていると言っても過言ではない。

実は、「大人の大学」の感覚はアメリカだけでなく、日本以外の海外では当たり前の話だ。
すなわち、転職して自分をステップアップさせるのが自然な感覚である。
だが、日本社会は「真綿で首を締められる」ような、柔構造社会である。
まるで転職をするのが負け組のような風潮まであるのだ。

確かに、半沢直樹は「バブル崩壊後、最大の視聴率をとったドラマ」として、
しばらくは人々の記憶に残るのかもしれないが、所詮は一過性のブームに終わるのではないか。

最終回を見た視聴者のなかには、半沢直樹の生き方を肯定する向きも少なくないようだ。
だが、私にいわせれば、「半沢直樹的な生き方」はあまりに視野が狭く、物足りなさばかりが残った。
組織の中で努力するのは素晴らしい。
だが、これだけの能力のある人材がなぜ同じ組織で復讐にも似た行動に、自分の全てを賭けなければいけないのか? 

土下座までして守らなければならない情熱を、上司を追い落とす復讐に賭けるのは、いかんせん合理的ではない。
一つの組織に縛られて選択肢をなくす人生より、グローバルに挑戦する人生の方が自分自身を生かす道だと思う。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00020183-toyo-bus_all&p=2
>>3以降に続く

3 :
(つづき)
うがった見方かもしれないが、どうやら半沢直樹の物語の価値観には、あやまった前提があるのではないか。
「半沢直樹」の世界を、以下のようにひっくり返せば、全く違う世界が見えてくるのではないか。

 1)生きて行く世界は、今の職場以外にも沢山ある

 2) 今の組織の中で出世する以外にも、楽しい事がある。

 3)不正を暴く事は重要だが、それ以外にもやるべきことはいくらでもある

 4)中間管理職なのだから、部下の人望を得れば、組織はもっと良くなる

 5)仕事よりも家庭を大切にした方が、妻も喜び幸せになる

 6)出向人事で地方で働いた方が経験も人間の幅も増えて幸せになる

 7)銀行という職場以外にも、社会に貢献できる楽しい世界がある

 8)自分の能力の活かせる適材適所は、金融機関以外にも幾らでもある

「半沢直樹はフィクションだから」といわれれば、それまでだ。
だが、あまりにも視野が狭い生き方に、多くの人が固唾をのんで次の展開を見守るという構図も、やはりおかしい。
半沢直樹が終わって、そんな気持ちになった。

「大人の大学」の聴講生たちは、言わば「野生の馬」である。閉鎖社会から荒野に走りだそうとしている。
危険と苦難は承知のうえであろう。
日本に真のベンチャー精神が根付けば負け組のように揶揄されたロスジェネ世代から新しい価値観の創造が始まる。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00020183-toyo-bus_all&p=3
(おわり)

4 :
みんなファンタジーとして見てるから無問題

5 :
チョンは黙れ

6 :
視聴者を馬鹿にし過ぎ

7 :
長い

8 :
長すぎるので三行で頼む

9 :
>>1
なげーよ在日

10 :
「頭取、出向しろとおしゃるなら私が追求してきた問題を全て世間に公表いたします」

11 :
何か勘違いしてるようだがあくまで半沢は大和田への復讐が目的だろ
視野が狭いだの社畜だの楽をして高給をもらい、夢がなくても我慢をした方が得なんてどこから出てきたんだ
自分の話に半沢を絡めるのもいいけどせめてしっかり内容は確認しとけよ

12 :
>>8
流行ってるものに
ケチつける俺
アウトローwww

13 :
ドラマにこんなに熱く論説しちゃうとかw
私は頭がお花畑ですって言ってるようなものだなw

14 :
週明け、usの債権相場に 一波乱ありそうだね
もちろん株式も・・
g20も浮き足立つのかな

15 :
なにこの週間東洋経済ってwはじめてみたはwwww

16 :
東洋経済って、成金トンスラーの巣窟だろ
ホウ酸団子でも撒いとけや

17 :
半沢の言動の根底にあるのは個人的な復讐という動機だから彼を同世代の代表と見るのは間違い
はい論破
.

18 :
生活のお金を稼げばいいだけなのに社畜になるのが人生だと思う日本人

19 :
スマホ使ってたら、社蓄どころか、家畜だろ
そう言えば、直樹は、ガラケーだったな

20 :
はんさわ?なに?テレビ?

21 :
>>8
この一行だけ読めばOK
>「半沢直樹はフィクションだから」といわれれば、それまでだ。

22 :
るせえ!センジン!

23 :
ロスジェネの逆襲読もうね

24 :
テレビドラマの感想文www

25 :
>>8
ドラマにマジレス

26 :
そんなに面白かったの?

27 :
視聴率なんて適当だろ
テレビ信者が喜ぶだけ

28 :
今の30歳台が日本を救うとでも?
まさか、ありえない
団塊のガキどもだぞ

29 :
小説・映画などのフィクションに向かって、面白いか面白くなかったを言うならまだしも、架空の登場人物に向かってあれこれ批評することで
それを面白いと受け取った人間を分類して判断する方がどうかしていると思うけど
オレに言わせれば、「あんた、何を言ってるの?」って感じだ

30 :
大丈夫団塊ジュニアは40代前半の奴らだから

31 :
視聴者はフィクションだとわかっていてドラマを楽しんでいるんだよ。
そんなに熱を入れて評論するほどのことではない。

32 :
「半沢直樹はフィクションだから」といわれれば、それまでだ。

33 :
>>1
アッチの人が言っても,全く説得力が無い・・・・。
哀れだな。。。

34 :
「社畜」は会社にしがみついて群れているが、この人(誰か知らんけど)の言う「ロスジェネ」も
大人大学とかいう用意された空間で群れているだけじゃないのか?
つまり、一人だと不安で誰かと一緒にいないと落ち着かないのは同じだよ
価値観がちびっと違うだけでどっちもどっちだね

35 :
たかがドラマ
見ようによってはドラゴンボールと五十歩百歩
くだらないとはこの事

36 :
ドラマにここまで長々と真面目にw

37 :
今までドラマ自体ほとんど観た事無いわ
何が面白いのか分からん
ツベの方がまだ面白いわ

38 :
>>1
フィクションに大真面目にコメントする方が恥ずかしいよ

39 :
そんなに小説にムキにならなくてもww

40 :
大勢の前で話なら内容の濃いものを話せよ

41 :
歴史から顔まですべて捏造フィクションに生きる人にとって、
フィクションこそがリアルな現実 もはや別次元の生き物

42 :
ガマンして東洋経済にいる理由は何?
一つの組織に縛られて選択肢をなくす人生より、
グローバルに挑戦する人生なら、
東洋経済にいる理由は、ないハズだな。

43 :
また的外れの東洋経済オンラインか

44 :
チョンがエラそうにwww

45 :
嫌になったらすぐやめる、ネットで一億稼ぐようなことばかり夢見る現実はフリーター。
これじゃ駄目だろう。
できる奴はできるはいつでも当たり前。
そしてそのできる奴を支えるのはその他大勢の人。
あんまりその他大勢の人を馬鹿にするなよ。
機械も歯車なしじゃ動かないんだよ。

46 :
色々とツッコミどころ満載だな

47 :
ニート推奨してどうする東洋経済w

48 :
>>1
ながいよ
夜勤明けじゃよめないふぁ〜

49 :
悔しそうなあ記事だなあw

50 :
ドラマをドラマとして楽しめない経済バカかw

51 :
バブル世代は、家購入ローン抱えて子供いて、移動きかないからあたりまえなのよね。
必死にいびり倒す。
ロスジェネ世代は、氷河期だから始めから守れる自信のないものを背負わない。
故に結婚せず家庭も持てず、移動の自由。それだけだわ。
そして会社には空白の20年。

52 :
大多数の社畜がいたから日本が日本で、日本人が日本人であり続けられたんだろ
てかこのドラマ見てねーけどw

53 :
どこの企業もゴマすり・ゼニゲバ・コネつき小悪党が出世してるよな。実際の話。
みんな身につまされるんだろ。

54 :
祖国の家畜奴隷として先祖代々貢いで来た恨み辛みの過去がこんな文章に
今祖国に帰っても財産没収なので、日本でストレス発散中

55 :
>>1
こういう脳内妄想ドラマを現実と混同して真似する池沼が、小学生だけじゃないという日本の現実

56 :
ば〜〜か 転職したら親父の仇がうてないだろ。

57 :
うーん
半沢直樹みてこういう風に思うってアフォでしょw
読書感想文で「面白くなかった」としか書けない文盲だろう

58 :
演技がおもしろかったってだけなんじゃねーの?
語るような内容なんてあったのか?

59 :
チョンが日本・日本人を恐れる最大のポイントが、この真面目さと勤勉さなんだよ
個人を殺してでも他人のために尽くすなんてのはチョンに理解できない
だから弱い、だから逃げる

60 :
したり顔の馬鹿って平気でこういう記事書くのな

61 :
流行りものにケチつけて
「俺様はおまえら大衆とは違うんだ」とエリート意識を持ちたがるのは
おまえらねらーと同じだろwww

62 :
ダイヤモンドに嫉妬ワロタ

63 :
経済誌がまるで共産党のような主張wwwww
半澤が今、ダイヤモンドで連載してるのが
羨ましくてしょうがないんですね、わかります。

64 :
1万分の1の確率の競争で2000万、年収を得るのと
1分の1で確率で安定した800万、年収稼げるの どっちがいいかという話だな
好みの問題かもしれん

65 :
40代前半はバブル世代じゃないよね?

66 :
>>61
素人のネラーとレベルが変わりませんと告白してどうすんだよw
恥知らず。プロ意識もてよ。

67 :
チャンネルをいじってたら、ニタニタおっさんが土下座してる場面が出たが、
それしか見ていない
これってそんなに面白かったの?
完全に情報操作で人気があったことにされてるとしか思えん
 

68 :
土下座の美学をテーマにした漫画があったがあれとは関係ないの?

69 :
土下座した後頭部で、靴裏の汚れを掃除するくらいのふてぶてしさを出して欲しかった
 

70 :
年収220万円のド底辺ですがどうでも良いです

71 :
本当にとりとめのない話だな、こんな奴の講演を聞きに行く奴ってw

72 :
ハングリー精神があって思い切りはいいが、信用と社会的常識がないのがロスジェネ
我を通して取引先や同僚とトラブり、何もかも棒に振るリスクが高い
有能な元社畜をブレインにつけて、そのアドバイスに一定の聞く耳が持てれば
攻めの経営者になれるだろう
でも、そこまでの人材はサウザンド・ワンかもしれないな

73 :
視野が狭いおまえら

74 :
>>73
あなたはテリー伊藤さんですかw

75 :
ロンパリの悪口は
やめたまえ

76 :
長いくせに自身の教材もどきの宣伝に終始するって
なんだかなぁ

77 :
>>74
テリー伊藤はむしろ視界が広いのでは?
あっちとこっちを向いてるわけだし
 

78 :
>>3
逃げの理論。
負け犬の遠吠え。

79 :
でも楯突く姿勢はやっぱり大事だよね。

80 :
>>1
だから「親の自殺」って要素を入れたんでないの?
バブル崩壊に起きた悲劇でハゲタカでもその不条理を描いてたから、重さが出た。
内部対立や世代間の対立だけならここまで視聴率は上がらなかったと思う。

81 :
プロレスラーはあんな痛そうな技をくらっても
リングを下りて飲みに行こうとしない
プ畜である

82 :
>>77
>>>74
>テリー伊藤はむしろ視界が広いのでは?
>あっちとこっちを向いてるわけだし
> 
だから〜視野が狭いおまえら というレスに対する皮肉だろ
言わせるなよ野暮天め

83 :
>>77
マジレスだが、テリーは目の手術して普通になったらしいぞ

84 :
その割には…

85 :
>>83
お前は、あれを見て普通と言えるか?
サンデージャポンとか見てみろ
顔面奇形がそう簡単に治るわけがない
 

86 :
>>82
いちいち突っ込むな。鬱陶しい

87 :
>>86
すっこんでな

88 :
>>87
表へ出ろ
 

89 :
いるんだよな〜、最終回しか見ないで、あれこれ偉そうにケチ付けるやつ。
半沢が部下や取引先からいかに信頼されてることや、個人的な復讐以外にも、
銀行マンという職業に対する想いとか、そこらへんのシーンを完全に観ていないだろw
今はやりの半沢を引き合いに出して、うまいこと書いてるつもりなのが見え見えw
かえってとんちんかんな文章になってる事に気づけよwww

90 :
原作読んだ方が早そうなんだけどそこまでの興味は

91 :
ながい

92 :
>>89
いるんだよな〜
全部見て細部を我がことのように自慢げに話すバカが

93 :
確かに現実的には箇条書きのように、きっぱりあきらめて別の道のを歩いた方が楽に決まっている。
でもそんな奴の話なんか誰が視るの?
間違いを正そうと敗走者のまま終わりたくないと、あえて苦しい道を選びその姿が憧れと共感を呼ぶんだろ。
それを馬鹿だとか視野が狭い生き方だとか言いたければ勝手にすればいい、でも>>1のような生き方は絶対に尊敬されることは無い。

94 :
日本一視野の狭い雑誌に言われてもなあ

95 :
>>92
単なるドラマオタクってやつか

96 :
>>89
じゃ、お宅は何?

97 :
>>92
ついでにお宅も何?
あくまでもついでだけど。

98 :
なげーよ

99 :
>>93に同意。
実際の生活だって引くところは引いて相手を立てる必要があるけど、意地を通さなければならないところがある。
それが仲間や部下を守ることにもつながることもある。
自分の信じたことをまっすぐになんて、困難を伴うし愚直ととられもするさ。
それを実現するとなるとさらに難しいし苦しいさ。
でも大事なところで意地も見せられない奴の言葉なんて、誰が信頼できるかよ。
見てる奴は見てるぞ。どこに逃げたって噂なんてものはどこからともなく追いかけてくるものだから。
窮地に立ったとき、自分の言葉をどれだけの人間が耳を傾けてくれるかというものは、そいつの生き方に通ずるぞ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
五輪招致で目くらましに成功した安倍 消費増税、公共事業しまくり、大企業向け大減税、鮮人への金バラマキへ (277)
社畜・半沢直樹に夢中 視野が狭い日本人 (131)
【害悪】菅直人、今度は韓国の反日TV番組に出演し「俺には情報が伝わってきてなかった。東電が悪い」 (171)
大坊小の生徒らがイサキを放流 (109)
五輪招致で目くらましに成功した安倍 消費増税、公共事業しまくり、大企業向け大減税、鮮人への金バラマキへ (277)
爆笑問題、けつもんだみのもんたについて語る「電車の冤罪の痴漢のサラリーマンみたいなこと」 (153)
--log9.info------------------
【忍者】忍法帖テストスレ【修行中】 (857)
【ローリエは】イボくるよ その2【皿に添える】 (808)
癌闘病ブログ34 (139)
TalesWeaver モエン鯖隔離part15 (477)
関西のグルメブログ・グルメサイト53 (629)
【祝10・4】ともさかりえ111ツーン【顎歪み記念日】 (713)
【EXVS】機動戦士ガンダムEXTREME VS. 晒しスレ48 (685)
【TERA】シャラ鯖 晒しスレ Part41 (275)
【ぽんよ工作中】真女神転生IMAGINEピク鯖晒し33 (708)
【TERA】ユリアン−晒し雑談スレ part37 (275)
【PS3】Call of DutyMW3 晒しスレPart20【CoD:MW3】 (763)
【本鯖】剣と魔法のログレス 晒し part22【junjun】 (1001)
やる夫関連板総合ヲチスレ2 (301)
LostSaga ロストサーガ晒しスレ part49 (441)
【PS3】ダークソウル晒しスレ Part30 (166)
[本家鯖]式姫の庭晒しスレ[ニコニコ鯖] (369)
--log55.com------------------
【良い事も】毎日が記念日【悪い事も】
ゼクシィ縁結びカウンターPart18
ホワイトキー関西5 vs エクシオ難波エグゼクティブ 常連詐欺師 犯罪口コミ
【癒し】婚活に疲れた人179【愚痴】
【マターリ】ZWEI「ツヴァイ」Part108【語ろう】
【嘘つき】ヤリモクをさらそう【節操なし】4
【関西】大河内裕樹 ぽっちゃり 熟女 婚活 パーティー 【常連】
【関東】エクシオ・EXEO68【一部水提供開始】