1read 100read
2013年19経済572: 【田中】エコノミスト・ミシュラン【秀臣】 (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自治労が票田の西田昌司、公務員給与削減に造反 (153)
円の支配者★リチャード・ヴェルナー6★虚構の終焉 (600)
改革なくして成長なしー今こそ日銀法改正を!! (210)
公務員の高すぎる給料を擁護する不思議な人々 (474)
「経済コラムマガジン」は(・∀・)イイ!!71 (616)
島田紳助を絶対に復帰を阻止するスレッド (146)

【田中】エコノミスト・ミシュラン【秀臣】


1 :2012/07/10 〜 最終レス :2013/07/22
経済学者・評論家を勝手に格付けしましょう

2 :
合格者
白川総裁 S
翁邦夫  S
ボルカー  B
バーナンキ  C
スヴェンソン C
スティグリッツ C
サマーズ  C
池田信夫 D
竹中平蔵 D
不合格者
田中秀臣 F
中野剛志 F
三橋貴明 F
藤井聡  F
高橋洋一 F
勝間和代 F

3 :
白川の自画自賛かよww

4 :
h age

5 :
田中さんはSだろ
三橋はB
時計はC

6 :
誰かリフレ派を格付けしてくれ

7 :
リフレはもういい
相手にされてないんだから

8 :
池田信夫 SSS

9 :
(2012年版)すべての人に贈るだまされないための経済入門
ーベストブックガイド100+1
投稿者:田中 秀臣(上武大学教授)
http://real-japan.org/2012/01/10/810/
>すべての人に贈る、一部の政治家・官僚・マスコミ・評論家や一部の経済学者、そしてほとんどの
>アルファブロガーやネットで自分の利害でしか書けないのになぜか経済を語る株式・資産運用者たちの
>放言などなどにだまされないためのブックリスト。
>これ以上体系的でまた啓蒙的なブックリストは作成不可能。自信をもってお薦めします。
>僕と主張が違う本でも対立軸を明確にするため参考になる対論の本も掲載。
>まだ一冊も読んだない人はぜひ一読を。そして経済書を読んできた人は何冊読みましたか?

田中 秀臣が評価する経済学者(日本人)
田中 秀臣(自分)=選者(8冊)
岩田規久男(8冊)、飯田泰之(4冊)、高橋洋一(5冊)若田部昌澄(5冊)

10 :
>>9
田中秀臣の格付け
田中秀臣(自分) SSS
岩田規久男 SS
高橋洋一 A
若田部昌澄 A
飯田泰之 B
      

11 :
hidetomitanaka
http://twitter.com/choki41/status/222702992879661056
基地外か? 自民党の案やたちあがれ案を批判するためになんで
藤井本を読まないとしてはいけないだ? 頭大丈夫? 本当に気持ち悪い。オエ
RT @choki41 田中秀臣は藤井聡教授の強靭化本を読んでいないのか!
読むと都合の悪い事でもあるのかね?読みもしないで強靭化を語るなってのw
choki41
http://twitter.com/choki41/status/222820933956673537
“あのさぁ、あんたに@飛ばしてもいないのにいきなりの基地外認定?
Twitter上で自分への批判を1日中探してるのかねw
@hidetomitanaka: 基地外か? 自民党の案やたちあがれ案を批判するためになんで
藤井本を読まないとしてはいけないだ? 頭大丈夫? 本当に気持ち悪い。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
やれやれ。公的資本形成が伸びれば、経済成長率が伸びるとか、
またヘンテコな(事実とも違う)異様な素人の意見がリツイートでまわってきた。
そんな世界なら単純でいいよね。
でもそういう素人が特定個人を誹謗するために行う意見がリツイートされてくるってなんで? まさか本当だと信じてるのかな?
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
ネットの初期に、「素人の意見が専門家を上回る」「素人の意見が勝って、それが素人を有名ブロガーなどにする」という
“宣伝”が流行した影響がいまだに続いてるだろうね。
財政政策ムテキングみたいな意見をみるかぎり根は深いと思う。
素人日銀理論と双璧。一種の変形御用一般人なんだろうね。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
財政政策が景気対策や停滞脱出に無敵ならば、こんなに苦労しないって 笑。
リフレ派の目的は停滞脱出。それに財政政策がきわめて限定的な効果しか出せないためにこんなに苦労してんですよ。
それがどうもわからない人が多い。

12 :
【経済討論】亡国増税日本と世界経済の行方、[桜H24/7/7]
http://www.youtube.com/watch?v=Z8ovYy7IJbM
http://www.youtube.com/watch?v=I9hwuyKbauM&feature=watch_response_rev
http://www.youtube.com/watch?v=TTE14Ec597Y&feature=watch_response_rev
http://www.nicovideo.jp/watch/1341540556
http://www.nicovideo.jp/watch/1341540999
http://www.nicovideo.jp/watch/1341541271
パネリスト:
上念司(経済評論家)、田中秀臣(上武大学教授)、田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
廣宮孝信(作家・経済評論家)、三橋貴明(作家・経済評論家)、渡邊哲也(経済評論家)

13 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、2012年7月13日
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/223951177593798656
実に興味深いw RT @delmapolaris 名目GDP=5.9×公共事業+1.9×総輸出ってw  http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/tba/images/sto
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、 2012年7月15日
財政中心主義のクー氏と、日銀理論の権化の村山氏がずっと一緒に本を書いていること、
中野氏の本が財政政策&日銀理論(インタゲ否定)でしかないこと、ここをよくよくみておかないといけない。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
「公共投資するなら」という前提で間違っています。
整備新幹線も幼児かかえた親向き車両に補助金を与えることもそれぞれ基本的に誤り。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
<鉄道会社に補助金いれてベビーカー専用車両を走らせることも出来ますね。
経済の拡大は自由を拡大> なにいってんだか。これではただの経済の拡大で得られる自由
(つまり経済的自由)の制限。やはりこの人物は頭の先からつまさきまでダメ。
しかも僕の発言で嘘を加工したこともあるし。やれやれ。

14 :
中野ってインタゲ否定論者なのか?

15 :
>>14
レジーム・チェンジで岩田規久男を批判してた
インタゲ否定というよりかはリフレ派否定かな

16 :
青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/material/pdf/2012_07_09/aoki.pdf
リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう。
いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。
自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。

17 :
>>16
この論文は良かった
藤井や中野の勉強会で発表されたんだろ?

18 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
“財政政策をめぐる雑感” http://htn.to/McjeKB
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
でもこういう財政政策中心主義とか整備新幹線批判をしていると、
ネットではともかく理屈ではなく、ただたんに「粘着質」とか誹謗中傷がくるだけw 
悪いけど、10数年日本銀行批判してるので、いまさらそんなこといわれても困る。笑。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
財政政策中心主義の多くは、1)一部の利害、政治的利害への配慮、
2)日本銀行理論と同じ金融政策(リフレーションの意味での)否定的評価 のいずれか、
もしくは両方と連動していることが多い。「多い」と書いたのですべてとはいわない。
財政政策中心でもリフレの可能性を追えるスキームは数例ある。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
何度か書いたけど、僕の財政政策への基本的な考えはhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi … に書いたし、 
また恒久的な財政政策の一例としてはここhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi …のリンク先の囲いの中の記述に書いたので参照ください。これって独自的でもなんでもないふつうの見解。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
一部(でもなさそうなのが怖い)の単純脳とは違い、著作でもブログでもみればわかるが、
10数年前からずっと粘着に 笑 財政政策についてはいってきてることを繰り返してるだけ。私怨やなんとかでやるほど暇じゃないw
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
ちょうど飯田さんが、小野さんの事業の有用性とムダについて僕がここで書いたことhttps://twitter.com/hidetomitanaka
に関連してつぶやいてるので参照のこと。

19 :
田中秀臣さんがつぶやいたらしい
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/8fe9751c896feb51aceb518479d70f1c
そうであれば、頭から「自民党の国土強靭化には反対」と自説述べるのではなく、
「財政出動には賛成できるがこのやり方ではダメだ」と話して欲しいと書いているの
ですが、田中氏には伝わらなかったようです。
多くのメディアが公共事業反対というキャンペーンを張っている中では、大規模な財政出動
をやることへの理解を広めることが先決で、不用意に「国土強靭化に反対」と言えば
メディアに良いように利用されるのは目に見えているのですが・・・。
問題なのは、田中氏の持論ではなく、伝え方なのですが、こういう人は気づかないもの
なんでしょうねぇ。

20 :
リフレ派の池田信夫

21 :
上武大に勝てる大学はこの世にない

22 :
上武大は 中国人留学生だらけだ

23 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、2012年7月19日
いままで数えたけど軽く100件ぐらいの中野・藤井個人崇拝してて愛国教の人からのコメントをもらったが、その100%が誹謗中傷や、
僕の発言をろくに読まないで自分の不勉強をなぜか僕の責任にしているものばかり。この割合の悪質さは日銀擁護者を軽く上回る印象。カルト化してるとしか思えない。
すがり ?@sugari3
@hidetomitanaka 愛国の人の世界観だと、企業が安い賃金を求めて海外に生産拠点を移すのは愛国心を持たない倫理観の欠如の問題で、
国土強靭化に反対するのは利益ばかりを優先して国民を見殺しにする新自由主義者ってことになります。このあたりは何をどう説明しても分かって貰えない。
田中秀臣さんがリツイート
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
いま再読している『エコノミスト・ミシュラン』の93頁に野口旭さんが、財政政策中心主義や、また単にオールドケインジアン的な財政と金融政策のポリシーミックスでも、
日本のデフレ停滞には効かかったこと、これからも効かなそうなことが丁寧に1頁にわたって書かれている。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
この93頁を読めば、例えば中野剛志氏が『レジームチェンジ』という本で、金融政策のスタンス変更を中心とするのではなく、財政や政治力の転換中心での期待転換を主張し、
インフレ目標などを否定したその欠点と無自覚性が書かれているともいえる。ちなみに03年には中野氏も藤井氏も論壇にはいないが
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
なんで個人崇拝&愛国教徒の人たちはこの真夜中にレスしてくれた人たちみたいにできないのか? 本当に反省してほしい。
自分たちが愛国心を特権化してただの乱暴な物言いをしているだけの人でないのかどうかを。まじに一億回一日に思ってほしい。僕だって10数年愛国心でやってるよ、だけど一々言わん

24 :
エコノミストミシュランとか大して売れてないだろ

25 :
池田信夫 : さっさと不況を終わらせろ : - BLOGOS(ブロゴス)
http://blogos.com/article/43110/?axis=b:80
本書はクルーグマンのブログをまとめて気持ち悪い日本語に訳しただけで、
新しい論点はないが、こうして整理すると彼の考えがよくわかる。
日本ではいまだに彼をリフレの元祖として崇拝する向きもあるが、
本書では金融政策にほとんど言及していない。
彼が不況を終わらせる政策として主張するのは、超大型の財政出動である。
もちろん彼は「200兆円のバラマキ公共事業」を主張する土建屋のロビイストとは違うので、
その理論武装はしている。

26 :
Megumi@megu11251
http://twitter.com/megu11251
http://megu777.blogspot.jp/
Megumi ?@megu11251
http://twitter.com/megu11251/status/227022323369267200
華麗なブーメラン 学術業績ゼロなのに「御用一般人」と上から目線の上念司 、
田中秀臣が論文を載せている、「・・・大学紀要」は、通常は実質的に査読がないか激甘なので、
そこに掲載された論文は、学術的価値がとても低いとみなされざるをえない
Megumi ?@megu11251
http://twitter.com/megu11251/status/227022882377707520
田中秀臣氏は上武大学ビジネス情報学部教授だそうですが、Webで調べたところ、偏差値は36程度。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1950/difficulty.html … 優れた学術的な業績などがあれば、また話は別なのでしょうが、
このような名前を書きさせすれば入れる大学の教授って、何をしているんでしょうね?

27 :
韓流好きを自称したり
特亜留学生ばかりの大学から給料もらってたり
これで右よりの中野と仲良くできるわけないよねw

28 :
渡邉哲也 代表戸締役 ?@daitojimari
公共事業を増やすと民間の設備投資が減るというロジックがわかりません。
RT @hidetomitanaka: そこが繰り返しますが、仕事を公共事業の形態でもってくる。1仕事が増えると同じぐらい土木建築の民間からの受注仕事が減ってます。で差し引きたいして増えてません。
Polaris ?@Polaris_sky、2012年7月26日
http://twitter.com/Polaris_sky
@daitojimari @hidetomitanaka なんで公共投資すると民間の設備投資へるの?コンクリート会社や鉄鋼メーカーの需要が増えて波及効果がうまれないの?
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
活動指数の時系列データをみると公的増えると民間減るという関係がありますね。問題は「なんで」です。1)見込みのない分野なので人手不足が構造的に定着=短期の仕事増加では供給制約緩まない
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka @daitojimari 産業連関表によれば、建設は1.9倍で製造業程じゃありませんが生産波及効果を生み出してます。その結果、民間の設備投資に繋がると思いますが。
Polaris ?@Polaris_sky
田中秀臣教授は何を言ってるんだ?なんで公共投資増えたら民間の設備投資が減ると言い切れるんだよ。。。産業連関表みたら一発だろ。。。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
なぜ公共事業にこだわり、直接雇用(医療、福祉、そのほか)を増やすことに消極的なのかわからない。同じ雇用増でしかも後者の方が確実に増える。
前者は1)マンデルフレミング効果、2)ミクロ的な供給制約などで効果が不定。ちなみに金融緩和すれば失業率はかなり低下するわけだがw
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka 直接雇用をどうやって増やすのですか?あとこれ以上の金融緩和って具体的に何ですか?ご参考までにご教示下さい。

29 :
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka あと、医療福祉の生産波及効果は産業連関表によれば、製造業、建設、などに比べるとかなり低いのですが、なぜ医療福祉の直接雇用拡大を唱えるのですか?
moltoke◆Rumia1p ?@moltoke_Rumia1p
@Polaris_sky 新古典派な方なのでしょう。(つ∀ ̄) 需要が不足してる時期に補うって発想がないのですよ。 彼らの前提は民間は常に資金需要が旺盛で、
金融緩和すれば必ず資金循環は良くなるだもの。信用創造の効率が景気変動で変わるって頭もないし。既に時代遅れなのですPolaris ?@Polaris_sky
まさにそういう人達だねぇ
Polaris ?@Polaris_sky
@moltoke_Rumia1p ねー、びっくりしちゃったよ。あれでも、経済学者だそうな。金融政策万能主義みたいだけど、
今まさにそれが行き詰まってグルーグマンやステイグリッツ教授がリアルタイムで叩いてるのにね。
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka あと、もう一つ。直接雇用を増やす事は企業にとって人件費が発生するわけですが、景気が低迷している状態で企業が人件費ふやせますかね?

30 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky もう一つ。直接雇用を増やす事は企業にとって人件費が発生するわけですが、>あのすみませんが、話題にしてるのは公的雇用ですけど??
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka 田中先生は 「そこが繰り返しますが、仕事を公共事業の形態でもってくる。1仕事が増えると同じぐらい土木建築の民間からの受注仕事が減ってます。
で差し引きたいして増えてません。 」と仰ってましたがそれとは違うということですね。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky 話がごちゃごちゃになってますよ。公的な直接雇用の話と、それとは別に土木建築の業界の話を並行でしてます。
ちなみにあなたはミクロとマクロもごっちゃです。
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka いや、私は最初から公共投資が増えれば民間企業の設備投資が減ると言ってる事を聞いてるだけですが?
混同してませんけど。で、先生が別の話題で直接雇用増やせばいいと言ってるのに対して別の質問しただけですが。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky すみませんがただの日本語の解釈の問題で不必要に僕の時間を奪わないでください。
それと設備投資云々はまさにいま書きましたがミクロとマクロをまぜて理解してますね、あなたがいうようなことを僕は微塵もいってません。納得できないならしょうがないですね。
moltoke◆Rumia1p ?@moltoke_Rumia1p
@KromZahal 因果関係真逆に出来るから。 不景気で民間投資が落ち込んでるから、公共事業で下支えしたら、公共事業を増やしたら民間投資が落ちたと言い出す連中だもの。 前後関係を無視した印象操作ばかりが上手だしね
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka あと、もう一つ。直接雇用を増やす事は企業にとって人件費が発生するわけですが、景気が低迷している状態で企業が人件費ふやせますかね?
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky 昨日もいったけど話が混乱している人に答える気はないです。

31 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky 昨日もいったけど話が混乱している人に答える気はないです。
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka ものすごくシンプルに聞いたんですけど、これ以上はやめときますね。ミクロとマクロの混乱以前の話なんだけど。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky シンプルなのはあなたの脳内だけ。経緯をみてても最初から混乱していて、質問のための質問に堕している。
また自分のツイートでは他の人に僕の誹謗中傷までしてますね? やりとり以前なのに、自分では議論した気になっている。相変わらずの匿名素人の光景でげんなりします。
Polaris ?@Polaris_sky
@hidetomitanaka 具体的にどれが誹謗中傷になるんですか?ますます意味がわかりませんが。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Polaris_sky わからないでしょうね。だからあなたと話しても意味はないです。渡邉さんとはちゃんと議論ができても、
あなたとは最初から何をいってるのか意味不明でした。質問の意図も質問のための質問にしかみえません。延々とただの日本語の解釈だけ。以後レスしたらブロックします。
Polaris ?@Polaris_sky
@shouichikwhr 財政出動が必要という説をリツイートしただけで誹謗中傷なら相手にシンプルなのはお前の頭とか言ってるほうがよっぽど誹謗中傷だよなw
これ以上の金融緩和手段があまりない状況でいまだに失業率改善には金融緩和を唱えて財政出動より公的機関の直接雇用とか言ってましたし
桑原祥一(フリーの酒アドバイザー) ?@shouichikwhr
それはひどいw RT @Polaris_sky そもそも、ミクロとマクロを混同とか言って逃げようとしてるけど俺は最初からマクロの話しかしてないんだけどね。
Polaris ?@Polaris_sky
@shouichikwhr そこを勝手に総供給の話にすり替えようとして失敗して、混同するなとか、シンプルなのはお前の頭とか罵倒してきたのが田中センセ

32 :
関係ない話が続いてるな

33 :
423 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/06/08(金) 22:24:51.21
■池田・田中の両巨頭を擁する上武大学こそ、日本の真の最高学府といえる。
(池田は昨年度で退任)
260 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2012/07/11(水) 20:16:37.55
THE WORLD UNIVERSITY RANKINGS 2011-2012
WORLD RANK INSTITUTION COUNTRY / REGION OVERALL SCORE change criteria
1 Jobu University Japan
94.8
2 Harvard University United States
93.9
2 Stanford University United States
93.9
4 University of Oxford United Kingdom
93.6
5 Princeton University United States
92.9
6 University of Cambridge United Kingdom
92.4
7 Massachusetts Institute of Technology United States
92.3
8 Imperial College London United Kingdom
90.7
9 University of Chicago United States
90.2
10 University of California Berkeley United States
89.8
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html

34 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
なにこれ? 笑<田中秀臣教授の説について疑問を感じた方は、グルーグマンの「さっさと不況を終わらせろ」を読むといろいろ勉強になると思います。
要するに、景気が悪い時期に民間にリスク負って投資を盛んにやれってあたりを主張してる金融政策万能主義みたいな人達に違和感が持てると思いますはい>
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
いま引用したけど、すごいよね笑。クルーグマンを使って僕がまさか批判されるとはw。しかも「景気が悪い時に民間にリスクを取って投資やれ」とか
僕がいってるという嘘デタラメ。ここまでくると一種の犯罪行為に近いよね。まあ慣れてるけどね、民主党が政権とった前後でも、政策批判したらやられた手口
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
この人物ね。僕がいってもいない発言をねつ造して流布している人物。渡邉さんとのやりとりのときに何回も意味の通らないことをしつこく聞いてきた人。
https://fr.twitter.com/Polaris_sky 本当にネットってこの手の人が多い。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
しかし財政政策を「公共事業」(しかも重点が整備新幹線w)だけだと盲信している人の多さには驚く。
ただの一部の利害関係者だけしかみてない政策が、あたかも日本を救うみたいに悪用。公的な直接雇用(つまり公務員を増やす)、
減税政策などはすべて否定。他方では消費税増税は民主党批判のために採用

35 :
田中先生は世界で通用する

36 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
デフレ予想が蔓延する中で、消費税増税して、
民主党と自民党がなんちゃって密約している国土強靭計画のような本当の意味でのムダうち土建投資に使うのは、
衰退産業保護(経産省の役人なら万歳ものだがw)として以外のなんのメリットもない可能性が大きい。
まさに90年代7年で130兆のムダの再現か
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
中野剛志氏が村上泰亮を批判して、村上的な産業政策ではない、という意味は、こういうこと。
村上のは収穫逓増産業を政府がリードして国民厚生をあげるというもの。
対して中野氏のは「土建国家にせんと」からもわかるようにただの衰退産業の保護やせいぜい調整補助金程度の意識。
後者は実に経産省的。

37 :
田中先生の産業政策はいい産業政策 

38 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まずは動画をみられてはどうでしょうか? 僕がその動画で最も強調してるのは、そういう領土問題が政治の中心にでてきても煽られないことを特に熱弁していることです。
なぜそこに注意してくれないのか不思議です。RT @ureinotami では領土問題をわざとしめし合わせてやってると?
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
本当に愛国教徒の人たちは、自分の都合のいいところしか見ないし、基本的に異なる意見の持ち主の話を聞かない。いまもその実例示した。少なくともこの動画http://www.ustream.tv/recorded/23847733
でいってる一番の主張は「領土問題で煽られるな」ということ。それがすべて。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
というか、国土強靭や耐震や生活保護の捕捉率よりも、長期停滞を解消したほうが自殺率は有意に低下すると思う。
何度も書いてるけど長期停滞の解消策としては国土強靭は不適切な政策。社会資本整備の更新の意味しかないと思う。複数の判定基準(実際道路なんかはそうなってる)でC/B中心で判断。

39 :
C/Bwwwwwwwwwwww
B/Cだろwwwwwwwwwwwww
高橋の真似できてないぞwwwwwwwwwwwww

40 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
“尊厳死法制化に反対します” http://htn.to/upMqzX
2012-08-20
尊厳死法制化に反対します
以下に尊厳死法制化を認めない会のパンフレットの画像を掲載します。
僕は尊厳死法制化反対に署名しました。
http://www.mcnet.or.jp/download/pdfdata/20120827sixyukai.pdf

41 :
AntiRed@ysfmkk
親米・反共。経済的自由主義、中川八洋
http://twitter.com/ysfmkk
米共和党の副大統領候補ポール・ライアン「政府が自国民に対して行えることのうち、自国通貨の価値を低下させることほど陰湿なものはない。
だが、これが現在、事実起きていることなのだ」 http://jp.reuters.com/article/foreignExchNews/idJPTK818197420120820 
自民党の自称保守派のお笑いリフレ派は耳をかっポジって聞くがいい

42 :
田中秀臣先生の学問的誠実を問う
http://mimizun.com/log/2ch/eco/1341888832/2-5

43 :
編集委員・田村秀男 「お人よし」通貨政策の転機
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120831/fnc12083103270000-n1.htm
韓国の弱みは逃げ足の速い外国資金に依存していることだ。ユーロ危機が悪化するたびに、
昨秋から欧州系金融機関が韓国などから短期資金を引き揚げるようになった。
ウォン崩落を避けるためには大幅な利上げしかないが、韓国は日本のおかげで安心して低金利、
ウォン安政策を続けられる。
何しろ韓国の対外短期債務総額は1360億ドルに上るが、
その半額以上をスワップによって難なく日本から調達できる。
韓国にとってよいとこずくめ、日本にとってはマイナスどころか、
自壊装置だ。

44 :
2012/08/19 ウォン通貨スワップ延長についての議論
http://togetter.com/li/357843
日本政府が対ウォン通貨スワップの検討を始めた報道を受けての、
渡邉哲也氏と田中秀臣氏の議論ツイを中心に集めてみました。
田中秀臣 @hidetomitanaka
いままでのネットの日韓スワップ協定の典型的なネトウヨ的な理解は、1.日本が韓国に何十兆円もお金を「あげる」、
2.韓国はそもそも経済が悪すぎ、3.なのでスワップ破棄すれば韓国崩壊、というもの。実際に3は最近加わった点だが、1と2はリアルで僕にいってきた人も何人も遭遇した。
渡邉哲也、daitojimari
まぁ、カードはスワップ廃止だけじゃないんですよね。行政の運用次第で出来る方策はいくらでもある。まずは通名口座廃止と没収からですね。
渡邉哲也、daitojimari
スワップ廃止に関して、韓国政府が必死に『無くても大丈夫』と繰り返しアナウンスしている。大丈夫なら黙っていれば良いのに、
何故そんなに必死になるんだろう?使える外貨準備額2倍以上に水増してるのは何故なんだろう。
田中秀臣 @hidetomitanaka
誰からと思ったら渡邉さんじゃないの。まさかそんなチープなことを僕の発言に対して言うとは思わなかった。
アイコン変わっててきずかなかったけど 笑。韓国を怒るのはわかるけどそういうものと日韓スワップ協定は異なる次元だと考えないと。
渡邉哲也、daitojimari
はい、FRBとのスワップを求め、韓国は一旦断られたわけですけどね。
RT @hidetomitanaka: え? どういう意味ですか? スワップ協定なんていろんな国が二国間で結んでますけど? ですけど
田中秀臣 @hidetomitanaka
はい、韓国もその世界の落ちこみに貢献しています。国際資本市場縮小の伝播に韓国も寄与しているわけです。それをなぜ軽視するのかおっしゃることの意味がわかりません。
RT @daitojimari リーマン後の世界的な落ち込みがありますので、韓国だけの話ではないですね・
渡邉哲也、daitojimari
金融だけで経済がよくなるのでしょうか?金融が実体経済に影響を与えることは事実ですが、実体経済を優先して、金融政策を立てないといけませんよね。日本企業を守り、
国内の資金循環を上げることが日本の景気を引き上げる

45 :
田中秀臣 @hidetomitanaka
ご自分でお書きになってますが、それは景気対策ですよね? 韓国との各国中銀のスワップ協定は景気対策ではありません。
渡邉哲也、daitojimari
国益によるトリアージですよ。経済戦争の部分もあるのだから
RT @hidetomitanaka: 繋がっている可能性が大きいので、国際資本市場の急激な縮小にはまず各国中銀が強力して猛烈なマネーの投入が必要です。放ってしまえばもちろん実体経済に影響がでるからですよ。
田中秀臣 @hidetomitanaka
各国の国益の重視と協調で、各国は二国間で通貨スワップ協定(為替スワップもお忘れなくw)や、チェンマイイニシアティブを構築しているのですが? 
それが何か問題でもあるんでしょうか?
田中秀臣 @hidetomitanaka
矛盾されてますよ。日本も慈善団体ではない。国益を重視して協定を結んだんですよ。その理由はすでに書きました。
RT @daitojimari はい、韓国側の依頼されて日本が支援した。それは国益前提 この条件が変われば対応も変化する
田中秀臣 @hidetomitanaka
友好関係が重要ではない、なんていってませんし、どんどん論点を拡散されてるのは渡邉さんですよ。
RT @daitojimari ところが友軍でなくなるからば、防衛ラインは日本海まで下がる。友好関係は重要だと思いますよ。
渡邉哲也、daitojimari
はい、韓国に奪われた市場を日本が取り戻すべきです。
田中秀臣 @hidetomitanaka
そのために日韓スワップ協定の破棄ですか? 政策の割り当てを間違えてます。そもそも韓国が「経済的自立」をしてない、という意味がわからないんですが?
つまり渡邉さんは競争を否定し、単なるゼロサムゲームであると考えるわけですね。

46 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、 2012年9月12日
http://twitter.com/hidetomitanaka
ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
10月に話す予定もあるので、ここ一月ぐらいは韓国経済の専門論文をこまめに読んでいるけど、やはり日本の論壇の韓国経済論(本屋でよく見かけるレベルのもの)
はきわめて偏っていると思う。基本的に、韓国(中国もそうだが)は破綻かバブルかのいずれか。そして日本の方が潜在的に優位だという視点。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
韓国経済について(というかすべての経済圏についてだが)語るには、3つのポイントが重要。1)景気安定化2)経済成長3)所得再分配。
このうち1)ではいま不透明感、2)はかなりうまくいっている。3)は問題あり。ところが韓国嫌いな人はだいたいまずくなっている部分「だけ」で語って終わり。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
韓国経済を論じてる日本の評論家やジャーナリストの多くは、経済関係の専門論文をほとんど消化してない。そこが非常に気になる。
そして日本の一部だけにうけのよい話を書いて韓国経済蔑視を促進して、日本のありもしない優位(比較優位はあるw)で勝った気になっていて、痛い。その勝ち負け感情含めて
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
議論の混乱というのは、経済政策については、政策目的にふさわしい手段かどうかちゃんと理解してないこと。
素人はここで混乱に陥る。だいたい毎日僕が頂戴している@コメントの半分ぐらいはこの問題。

47 :
57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/09/13(木) 16:46:39.62

田中秀臣の父親って元ボクサーで成金でライオン飼ってたらしいな。どうも出自がキムチくさい

48 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka、 2012年9月14日
http://twitter.com/hidetomitanaka
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
いよいよ今夜! タイムシフト予約も2000を超えました。かなりの注目度でびびります 笑。お見逃しなく(時間合わない方はリンク先からタイムシフト予約をどうぞ) / “宮崎哲弥・山形浩生・田中秀臣
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まったく頭が悪いと、韓国経済の方が金融政策がうまくいってた(現段階では黄色信号)なので、日本の書店でみかける韓国破綻・バブル本はどうもね、
と書いたら、さっそく朝鮮人認定キター(笑)。頭が本当にわるいなあ、ネトウヨってw。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
本当にネトウヨってレベル低いなあ。韓国のいいところいう⇒「日本人ですか?」、公共事業だけの強調批判⇒「田中だけが仲間外れ」もしくは
「××さんがいってるから(正しい)」、尊厳死法案や生活保護バッシング反対⇒左翼認定、どんだけバカのオンパレードをすればいいのかなあ。かわいそうに
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
経済系ネトウヨの頭からすると、例えば2050年に日本は韓国にかなりの大差で生活水準を抜かされてると予測した英国の「エコノミスト」は、みんな在日認定(笑)。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まあ、経済系ネトウヨには何書いてもムダだから。韓国に肯定的評価与えただけで、在日認定(笑)。
いま一連に書いた韓国経済や宇沢仮説も経済系ネトウヨには在日認定のエサ程度(笑)。カルトってすごいなあ、と思う。日本人であることが自分の意見の正しさの根拠なんだから。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
経済系ネトウヨの陰湿ないじめ体質、陰口体質、そして隣の顔みて話す雰囲気って、ネトウヨの名称にもまったく値しない、
ただの糞、って感じ。そういう連中の存在をチャンネル桜を通じて知ったことは大きいね。感謝(爆

49 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
で、なぜか公共事業の中でも新幹線を特筆するのが経済系ネトウヨとか、自民党のエージェント評論家たち。やれやれ。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
雇用が重要だから新幹線だ、という意味不明の発言には、「じゃあ、公的雇用ふやせば」というと、「財源はどうする」
「小さな政府にせっかくしているのにまた増やすのか」とか「日本はみんな公務員だから増やせない」とか反論してくる。 もう公共事業(特に新幹線)を増やすこと自体は自己目的化。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
公共事業をインフレやデフレをみて政治的に調整する機能は日本にはない(世界でもおそらくない)。「公共事業はインフレになったらやめやすい」
という経済系ネトウヨはちょっとおかしい。そういうと、「チャンネル桜にでるな」とか大騒ぎ 笑。本当に頭がいかれてるだけだよなあ。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
よく釣れるなあ。ネトウヨ批判するとフォローされている悪質なネトウヨがよく釣れる。さくさくブロック。

50 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
結局は、公共事業中心仮説への批判や、韓国経済の評価についても、そういう具体的な論点はいっさいふれず、こちらを在日や左翼認定 笑。
本当に99%がこの反応だから、本当になんかからっぽな人間を相手にしているみたい。
あ ?@acousticbenesse
@hidetomitanaka 彼等が盲目的に三橋さんや藤井さんを信じてるのは、お二人が彼等にとってのアイドルだからですよ。
AKBオタに対するあっちゃん批判なんですよ。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@acousticbenesse そうですね。だから僕が批判すると三級アイドルの嫉妬と理解すると(笑)。
あ ?@acousticbenesse
@hidetomitanaka 長期間の経済的低迷を招いてしまった日本にとって、やっと現れたアイドルですから(笑)
そのお二人の瑕疵が見つけられるのを過剰に恐れてしまい、批判する人全てが反日に見えちゃうんですよ。これからもご活躍を期待しています。

51 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
しかし中国経済は日本が引き上げれば終りじゃん、みたいな発言をき くたびに思うのは、素人(といってもかなり頭の悪い人たち)のゼロ サム思考の根強さ。
つまり日本という経済大国が一方的に中国経済の 繁栄を支えているという偏見だよね。いいかげんにまともになってく れ。幼稚すぎる。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
特定の誰でもなく、一般的に素人が「中国から日本が手を引けば中国終わりじゃん」という意見をもつことを批判すると、「他人のコメントを幼稚とか素人とか言って、
罵倒するのは人間性を疑う。自由な言論を圧Rる独裁者と同じ」とか誹謗中傷がすぐくる。すごいね。素人主義の根深さを味わい中(笑
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
要するに、中国が嫌いだ、と正直にいえばいいのに。かっこつけて中国経済について素人意見を開陳する必要はないと思うけどね。無理しない方が頭にもいい。
バブー、ぼくちん、中国きらいでちゅーといってればいいよ。あといちいちそのレベルで僕にいいにこなくてもいい。経済学は幼児教育にはむいてない

52 :
\

53 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
さすがに「世間に認められないリフレ派」とか「セクト化している」とかは、いったい何年前のいいぐさかなあ、という感じ 笑。
そういう批判のやり口は、僕が知るだけでも10数年おこなわれてきた。
だいたいはそういうことを言う人間の敵意の裏返し程度だと思ってる。そもそもリフレ派って派じゃないし
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
この種の「リフレ派はセクト化した」」という発言をきくたびに(さっきも書いたけど10数年毎日のように聞く 笑)、
よほどいってる本人の心の貧しさを表現してるんだなあ、程度にしか思ってない。だって実体のない案山子にやつあたりしているだけだから 笑。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
仮に、僕がリフレ派としようw さて僕はカルト化しただろうか? まあ、年をとったので、頑迷になっていく点もあるだろうけどチャンネル桜だろうが、
新興宗教だろうが、(消滅しろと本音で思ってる)民主党や自民党でさえも、話す機会があればでていく。それをやらなくなったらカルト化してんじゃね?
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
国土強靭系の論者(といっても2、3人だけど)は、リチャード・クーと同じで、事実上の日本銀行理論の支持者だよね(当人が意識しているか否かによらず)。
例えば藤井聡氏から積極的な日銀法改正が提起されたらそれはそれで実に興味深い現象といえるだろう。笑。い
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
あ、ブロックしたつもりが、お気に入りに間違いでいれた(笑)。いま見たらブロックした相手は「田中にお気に入りにされた」と大騒ぎ(笑)。
ブロックされることに快楽を得る人たちにまた新たな餌を与える親切サービス(笑)。 サービス精神発揮で今日も無言ブロック(笑)。

54 :
さくらじ#53 田中秀臣の逆襲!?〜真面目な俺 編〜
http://www.youtube.com/watch?v=wjz7kcWKVQc&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=9&feature=plcp
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1349407498
評価の高いコメント
この人 ネットウヨ連呼とか AKBとか 小林何某に似ているな。?
ashigarami 21 時間前 21
さくらじは何でこんな馬鹿呼ぶの!この人のマインド、馬鹿なとこ?ろは 左翼そのもの。核装備も反対のはず。
日本と韓国の経済成長予想の?所 、この人の言ってる事、間違いばかり。経済成長率がこのままで行?けばと 、
言っているがそれはお前の希望的観測だろうが。エコノミストの?事を持ち 出してエコノミストが言うからと自分への責任転嫁を避けてる。
エ?コノミスト 自体反日雑誌で日本が転落する事を願って希望的予測をしているだ?け。
眼鏡を外して何を力んでるんだい。今は韓国の経済力日本の半分ち?ょう と、当然差は近ずく。
しかしある所まで来るとそこまで。日本には?永久に 追いつけない。大体技術力、想像力、民意、正義が無い国には百年?早い 。
まあこいつ等左翼は日本の成長妨害をして帳じり合わせしようと?するの が関の山。
nihondaisuki54 11 時間前 15

55 :
田中秀臣(上武大学教授) ?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
日韓スワップ停止の理屈なんかどうでもよくて、単に「かかわりたくない」からそれを支持するという意見をみた。昨日も書いたけど、
「断交か友好か」という敵ー味方の二元論的発想に、さらに(合理的な理由などどうでもいいという)反知性主義がブレンドした感じがする。反知性的ナショナリズムか。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
なにげに冷戦から今日までの軍事的な側面の経済学の成果のサーベイになってます。 /
“安全保障と韓国問題を経済学的に真面目に語る(さくらじ#53 田中秀臣の逆襲!?〜真面目な俺 編)”
http://www.youtube.com/watch?v=wjz7kcWKVQc&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=9&feature=plcp
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1349407498
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
しかし知人たちからコメント頂戴してますが、ニコニコ動画の画面に流れるコメントのレベルが低いものが多いですね。
youtubeの方の評価も反知性的なコメントが多いようです。カルト的な人が多くいるようですね。
/ 【経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A&feature=youtube_gdata
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/1349404240
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
ほとんどの人はまともなんでしょうけど、一部の騒いでるおかしな人が全体をダメな印象にしてしまうんでしょうね。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
一つ驚いたのが、討論で通貨スワップについて明らかに論破された人が、
ツイートで「理屈でなく韓国と関わりたくないだけ」みたいな発言を肯定してること。反知性主義の典型に思える。やれやれ。

56 :
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 10:54:36.83 ID:Bdj+tRqF [5/5]
SAPIO2010年11月24日号
http://www.news-postseven.com/archives/20101117_5954.html
日本が移住しやすくなれば外国人労働者流入し多様な人材育つ
(田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授)

日本の「タックスヘイブン化」計画が実行できれば、日本経済はダイナミックに変わる。
では、その先にはどんな社会ができあがるのか。
『エコノミスト・ミシュラン』(太田出版刊、共著)、『不謹慎な経済学』(講談社刊)など、
独自の視点で経済を斬る田中秀臣・上武大学ビジネス情報学部教授は外国人労働者の流入が本格化すると語る。
現在、日本の中小企業では、単純労働者(非熟練労働者)の数が足りていない。
特に福祉関係である。
日本がタックスヘイブン化し、移住しやすい環境が整えられれば、
たとえ低賃金でも、喜んで仕事をする人が海を渡ってやってくる。
そうすると、日本の労働市場は様変わりする。派遣の日本人が
外国人労働者に排除されると思うかもしれないが、そうはならない。
逆に、良いスパイラルの中では、より高度な労働市場が生まれ、さらに働き口が見つかることになる。
国籍や世代を超え、多様な人材が育まれる社会になっていくだろう。

57 :
田中秀臣(上武大学教授) ?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
『SAPIO』のタックスヘイブンネタかw あれはデフレを脱却して経済が安定化し、
経済がはるかさきに少子高齢化のピークをむかえたら、という架空の状態で、
所得税とか法人税をゼロにしたらどうなるか、というおとぎ話で話せと言われたものだよな。
なんだか基地外さんが必死にコピペしてるけど笑。
そういう架空設定なので、実際の経済(つまり今現在)は、タックスヘイブンどころか重税国家なので、
そんな外国人労働者をどんどんいれろとか思わないし、そもそも外国人労働者をいれる前に、
まず女性の労働参加率を高めた方がいい。つまり女性(だけでなく男性含めた)働きやすさを改善するのが先決。
おバカさんや悪意のある人が多いので、そういうタックスヘイブンを利用して僕をこきおろそうとしているみたい 笑。
そもそも消費税増税が問題化しているいまの日本がタックスヘイブンのわけないだけどね。
仮の設定(=SF未来予測)だと気が付くのが正常な人間なんだが 笑。
同じ起こりそうもない未来予測なら、数週間前にやった北朝鮮の生活水準の半分に日本経済が2050年になるにはどうなるのか?
というものを『週刊ポスト』用に考えた。『SAPIO』もそうだけど、小学館ってわりとそういうトンデモ未来経済予測が好きなんだよね。
さすがにそんな2050年に北朝鮮並みになるなんて未来予測はトンデモ設定すぎるなあ、と雑誌の人にいったら、
その設定はモリタク先生のところに 笑。僕はもっとマイルドなトンデモ未来予測を書いたけどね。
ともかく一部の人たちは視野狭隘というか単純脳というか、英国のエコノミスト誌の『2050年の世界』で、
韓国の方が日本よりはるかに生活水準が高くなる予測を書いているというと、まずやるのは韓国叩きや予測者を叩くこと。
この予測の胆は、日本がいまの政策を続ける愚かさに気づくことなんだけどね
今日の夜のトークイベントにも関連するだろうけど、外国人労働者についての自分の過去の発言をググったら、
その架空設定のタックスヘイブンネタがヒットした。まさかあの架空設定を本気にして、
それで僕を非難している人がいるとは驚き 笑。いまの日本がタックスヘイブンのわけないじゃん笑

58 :
田中秀臣(上武大学教授) ?@hidetomitanaka
で、外国人労働者については、さっきも書いたけど、まずは日本人の(特に女性の)雇用環境の改善が最優先。
ここらへんの基本的な提言は、後藤純一氏の「少子高齢化時代における外国人労働者問題」を読むと一番いい。
pdfでみれる。http://www.esri.go.jp/jp/others/kanko_sbubble/analysis_03_10.pdf
また外国人労働者問題に、比較静学や動学的枠組み、さらに市場の硬直性や資本との関係などで考えたのが、
故清野一治さん。僕もかってはカズハリスト(笑)なので、大学院のときに清野さんの外国人労働者問題の論文は
ほぼ全部読んだ…というか読まされた。とてもクリアな論文ばかり。
例えば今日の夜の韓国トークイベントになぜ外国人労働者問題が関係するかといえば、
参加される安田浩一さんの一連の外国人労働者、外国人研修生問題のルポや、
過去の「朝鮮人強制連行」を歴史的に検証した外村大氏の業績なんかに関連すると思ったから。
外村氏の分析は非常に興味深い。
外村氏の『朝鮮人強制連行』(岩波新書)を読むと、先ほどの後藤氏や
(まだ中味の紹介してないが)清野さんの論文の含意を共通する主張が、歴史分析の帰結としてかかれている。
簡単にいうと、海外(植民地)から労働者を入れるのは日本(当時の日本&植民地)の経済厚生を低下させる可能性が大きい。
むしろ日本(本土)の既存の労働者を十分活用することが先決である、というもの。
清野一治さんの国際労働移動についてのほぼすべての貢献は、以下の調査書に収録されている
(リンク先の一番下の全文へのリンク明記)。http://db.jil.go.jp/db/seika/2000/E2000012576.html
ちなみに清野論文を日韓アイドル市場になんちゃって応用したこともある(笑)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20110819#p3
しかしいまの日本をタックスヘイブンだと思って、それをコピペして、僕を非難って 笑。与太話と気が付けよ 笑。
いまの日本がタックスヘイブンのわけないだろうに。笑。バカはやはりバカを自覚できないんだなあ。しみじみ。

59 :
田中秀臣(上武大学教授) ?@hidetomitanaka
しかしいまの日本がタックスヘイブンだと思い込んで、僕を誹謗中傷するバカってww
面白すぎて朝からずっと苦笑している。本当にただ単に僕をこきおろしたい幼児性が先走ってて、
自分の脳味噌が垂れてるのに気が付かない 笑。SF話を真にうけてかわいそうすぎる。
しかしエコノミストの2050年予測も、日本よりも上になると予測された中韓叩きに一生懸命で、
肝心の日本がなぜ衰退すると思われたのかに注意がいかない。なんかなあと思う。
エコノミスト予測での衰退予測は、日本がデフレ脱却すればほぼ回避できるくらいの予測内容。
だがデフレ脱却が日銀の抵抗でできないままもう10数年。日本経済の問題ではなく一組織の衰退問題。
また日本は創意工夫をもった発想を大事にしないから停滞とエコノミストは書いてるが、そうかなあ?
むしろデフレ命みたいな「独創的」な中央銀行を許す自由な環境だからこうなってるんだが
ネット右翼とかその手の類にげんなりしているので楽しみ 笑:
/ “10月9日(火曜日、午後7時半開演)阿佐ヶ谷ロフトAで日韓関係をめぐるトークイベントに出ます”http://htn.to/kEd9wR
インフレターゲット論は単独だと経済が不安定になり、公共事業と組み合わせると総需要増加に貢献する??
なんだその奇怪きわまる論理って 笑。論評以前のただのトンデモ。
しかし公共事業の生産や消費への効果があってもごく短期だけ(危機的な状況の下支えにはなる)で、
ほとんど不況を安定的に脱却する上で効果がないのは、多くの実証分析で等しく指摘されている。
他方でこれを否定しているのは、ただの発言単位か、宍戸氏のシミュレーションだけ(実証ではないので注意)
そこで工夫が必要だ、といっても聞く耳をもたない 笑。
恒久的な財政政策としては、公共事業よりも恒久的な減税や給付が一番望ましい(社会的コストが少ない)。
もし減税や給付だとお金を使わないというなら、一時的&恒久的な公的雇用(これは減税などに比べると社会的コスト発生しやすいが)。

60 :
田中秀臣(上武大学教授) ?@hidetomitanaka
で、社会資本整備(新規&更新)については、やる必要のあるものはやればいい。
そのときに費用便益分析に頼りすぎるのは危険。どうも高橋洋一さんの発言を完全に誤読している人が多いので焦るが、
高橋さんの費用便益率3発言は、費用便益という基準をそれほど信じてないから出てくるんだが。
費用便益分析をそれほど信じてない点では、藤井聡氏と高橋洋一さんでは同じ。
しかしその結果、みている方角はまったく逆。
簡単にいうと、藤井氏はもっとお金くれという珍しいパターン、高橋さんはお金をできるだけ効率的に使う。
日本の経済学者の多くは立場(リフレデフレの区別なく)ほぼ後者。
日本の実証分析で、財政政策が一時的な効果以外に、生産や消費などに有意に影響したという論文があれば
あげればいいだけだが、それができないのが公共事業中心の人たち。
ネット右翼とかその手の類にげんなりしているので楽しみ 笑
: / “10月9日(火曜日、午後7時半開演)阿佐ヶ谷ロフトAで日韓関係をめぐるトークイベントに出ます”

【本日、激論!】10/9「友好か断絶か!?いま日韓関係を考える」政治、経済、歴史、文化の第一人者が、それぞれのポジションから日韓関係を徹底討論!
出演:安田浩一、田中秀臣、倉山満、古谷経衡
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/per.cgi?form=2&year=2012&mon=10&day=9
戸村 靖?@yasusitomu
@hidetomitanaka 。田中先生。ネトウヨは、粘着質で厄介な存在なので、充分ご注意くださいね。
味方にしても糞の役にも立たない連中ですが…。


61 :
【経済討論25弾】今、日本が選ぶべき最良の経済政策、[桜H24/10/6]
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=52&feature=plcp
http://www.nicovideo.jp/watch/1349404240
上念司(経済評論家)、高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)、田中秀臣(上武大学教授)
田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)、野口旭(専修大学教授)、渡邊哲也(作家・経済評論家)

62 :
経済論理の濫用による政策論議の歪みについて
─ 財政政策と国債問題を中心として ─
青木 泰樹 (帝京短期大学教授)
http://trans.kuciv.kyoto-u.ac.jp/resilience/material/pdf/2012_07_09/aoki.pdf
リフレ派の多くは、言葉の適否は別として「亜流マネタリズム」と考えられよう
いずれにせよ、インフレ・ターゲット論は、供給側の経済学にマネタリズムの主張を重ね合わせた構造をとっているがゆえに問題が残る。
すっきりしない。金融政策に依存するだけで、財政政策の発動に論究できないからである。
したがって、そうした論者は常に奥歯に物が挟まったような言い方しかしない。
自らが既にケインズ経済学を捨て去ってしまっているから、財政発動の必要性を言えば論理矛盾に陥ってしまうからである。
もちろん、主流派経済学者から放逐される危険性も増す。

63 :
岩本康志(東京大学大学院教授)
「論壇はともかく、もともと学界にはリフレ派はいないと思います。『バーナンキの背理法』を持ち出す時点で、学界での議論に堪えるものでない」
土居丈朗(慶應大学経済学部教授)
「にもかかわらず、学界の外で生き延びていますね。どうしましょうか?」
池田信夫(元上武大学教授)
「ネットで繁殖しているのはいいのですが、政界にも・・・」
小幡績(慶應義塾大学准教授)
「リフレ派というのは、政治的、メディア的には残存していますが、専門的には議論する必要がない。ということは良識ある一般の視聴者、経済学が未経験の人に対して話す必要がない」

64 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
やれやれやはり僕らの動画の発言をこの「論破」とかいってる人間は完全に理解に失敗QT
【超人大陸 藤井聡】『B/Cに騙されるな、常識で考えろ』2012年10月29日:
さんから 高橋洋一、田中秀臣らのB/C教を完全に論破(笑)
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=fEnhDnZZyPQ&feature=endscreen
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
高橋さん@yoichitakahashi と僕がチャンネル桜の経済討論でB/Cでいったのは、ちゃんと聞けばわかるけど、
ふたりとも「費用便益分析をあまり信じてない」ということなんだよね。そこを理解してないで、なぜか費用便益教徒に(笑)。
やはりカルト的な素人信者の解呪はネットではむり
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
いっても『個人崇拝系」の人間には理解無理でただの誹謗中傷のネタなので、そんなバカな人たちは放っておいて、
例えば僕は費用便益分析をそんなに信じてない。だからこの動画(三分割のどれかで)で、三橋さんに「多基準でやればいい」と明言している。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
要するに費用便益分析をそれほど信じてないところでは、高橋(&田中)さんと藤井氏は、(カルト的個人崇拝者には理解できないだろうがw)「共通」している。
しかしそれを信じない結果、向かうベクトルがかなり方向が違う。高橋さんも僕も公共事業は「必要」ならやればいい、だが官僚の「必要」に懐疑
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
ちなみに前も書いたけど、本当に「必要」ならば、公共事業をやればいい。景気対策効果なんかある意味なくたっていいわけ。なぜか、
僕が公共事業には景気対策でいままでめぼしい効果がない、というと「田中は公共事業を全否定」と騒ぐ匿名素人さんがいるが、正直、頭がいかれてるようにしか思えない。
高橋洋一(嘉悦大) ?@YoichiTakahashi
私が費用便益教徒(笑)???財務省や国交省に聞いてみな。B/Cをチェックしてそのウソを暴いて両省で手を握っていたプロジェクトを何個も潰したから、
B/Cは全然信じていないよ。たぶんB/Cのウソは一番多く見てきたと思うよ
田中秀臣さんがリツイート


65 :
田中秀臣?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
韓国経済についてブログに自分なりのまとめを書くと、
なぜかあれをみて「韓国無敵論」だとか「韓国擁護」だとかとる変な人たちがいて困惑する。
ちなみに前もここで何回か書いたが、いまの韓国を信号でいうと、「成長」については実績素晴らしい、
「景気」は現状黄信号点滅、「再分配」は赤みがかかる。
田中秀臣?@hidetomitanaka
で、なぜか韓国経済に学ぶべきところではなく、多くの人は、「韓国の崩壊しそうなところ」だけに焦点がいく。
ただ嫌いなだけの感情がでているだけで、本当に議論する相手としてはもちろんのこと、
まともな情報を共有することさえもそれでは不可能になる。ともかく好き嫌いなんかどーでもいい。
田中秀臣?@hidetomitanaka
韓国経済の客観的な姿を知ろう。 / “韓国経済のメモ(成長、貿易関連)”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20121010#p1

66 :
>>65
kawasaki
>ネトウヨや保守系は韓国経済を小馬鹿にしたり、バブル経済のような扱いだが、
>実際には日本よりはるかに経済運営(金融)が立派。
>その証拠に一人当たりの生活水準がかなりの勢いで上昇している。
>このままだと(オリンピックではないがw)日本は追い抜かれるし、数十年後が圧倒的大差がついているはず。
2chから来ました。
私はネットから情報を得て韓国は経済的に危機にあると断じているいわゆる「ネトウヨ」だと思いますが、
経済運営(金融)が立派というのはにわかには信じられません。
韓国では今年に入ってから銀行がバンバンつぶれているし、殆どの銀行は外資の傘下にありますよね?
日本で銀行が取り付け騒ぎを起こしたら、大騒ぎになると思いますが、それでも韓国の経済運営は立派なのでしょうか?
通貨防衛のためにスワップを利用する、日本に5兆円規模の通貨スワップを依頼してきて、
韓国経済は安定しているというのもちょっと信じられません。
ネットでは韓国経済危機論に対する有意な反論が見当たらないため、
韓国経済の優れている点をご教授していただけたら幸いです。
2012/10/24 18:23
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20121010#c

67 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
典型的な「嫌韓」の反応。エコノミストの本に言及しただけ。しかもそれを回避するにはデフレ脱却といったにもかかわらず、この種の人たちは「抜かれた」事に過剰反応。
QT 3TStopicRDQ田中秀はどういう分析をして日本が彼国に抜かれるかも知れないなどという結論に至ったのだろう?謎だ。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
そうか。文化の日だから、河上肇賞の選考会が昨日はあったはずか。しかし今年は一次選考通過ゼロ。こんなに匿名素人でリフレを批判するならばそれまとめればいいのにw
 やはりネットでTwitterや掲示板で他人を誹謗中傷する能力や書き込むスキルとちゃんとした原稿の間は深くて遠いんだろうね。
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
単にバカ(ネットで匿名で他人を誹謗中傷するせこい心性)とちゃんとした原稿書ける知性は、いうまでもなく別物か(笑)。
当たり前なんだけど、ネットだけみてると忘れそうだ 爆。さてフォロワー減らす毒吐いたので寝ようw

68 :

政府統計で5.4%の潜在的失業率、調査方式変えたら21.2%、―東亜日報
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011102774148
ソウル地域の20代の男女1200人を対象に標本調査をした結果、現行の方式では失業率は4%、
潜在失業率は4.8%だったが、対案的方式に変えて調査すると、失業率は5.4%、潜在失業率は21.2%に上がっていた。
韓国の若年失業率、実質16.7%!! 、―朝鮮日報
http://monma5376.blog120.fc2.com/blog-entry-1787.html
韓国の公式な若年失業率統計を見ると、世界でも良好な方だが、若年雇用率(若年層のうち、どれだけの人が働いているかを示す数値)は最下位に近い。
昨年の15−24歳の若年雇用率は23.8%で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の平均(43.2%)を大幅に下回り、ハンガリー(20.0%)に次いで下から2番目だ。
兵役の義務や、高い大学進学率を考慮しても、あまりにも低い数値だ。
昨年の失業率、事実上7%…なぜ韓国政府の統計数値の2倍になるのか、―韓国中央日報
http://japanese.joins.com/article/614/152614.html
就職あい路階層を含む失業率と公式失業率の乖離は03年以降、拡大している。03年の失業率は3.6%。これに就職あい路階層を含めると6.1%と、公式失業率の1.71倍にのぼる。
世界金融危機後の09年、就職あい路階層を含む失業率は7.3%と、公式失業率(3.6%)の2倍(2.04倍)を超えた。昨年、就職あい路階層は減ったが、
この比率は2.06倍と、2010年(2.05倍)に続いて上昇した。このため政府が発表する失業率統計は実感が伴わない。

69 :
韓国の債務残高 GDP比234%に上昇 日本よ、これがデフォルトだ、―中央日報
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352040161/
韓国の債務残高 GDP比234%に上昇
2012年11月04日12時44分
最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=national_0322_011.shtml
韓国のSBS報道番組「ニュース追跡」は17日、特集「44万ウォン世代の涙」で10代アルバイターたちがおかれている劣悪な雇用実態について報じた。
法律で定められている最低賃金を大幅に下回る雇用条件など、韓国で深刻化する雇用に関する問題が改めて浮き彫りとなった。韓国メディア各社が報じた。

70 :
田中秀臣?@hidetomitanaka
このエントリーはかなり重要。 / “政治的な意図丸出し 中国人民銀行の日本銀行追加緩和への批判”
http://htn.to/yGEUKb
田中秀臣?@hidetomitanaka
このエントリーはかなり重要。 / “政治的な意図丸出し 中国人民銀行の日本銀行追加緩和への批判”
http://htn.to/yGEUKb
田中秀臣?@hidetomitanaka
このエントリーはかなり重要。 / “政治的な意図丸出し 中国人民銀行の日本銀行追加緩和への批判”
http://htn.to/yGEUKb

71 :
>>70
いずれにせよ、これで日本銀行が、この発言を意識して、中国対応までしたら、
今度は日本銀行がおかしな中央銀行だということにもなる。
そして残念ながら、日本銀行はそのような外国の声をもとに、
自国経済の状況をないがしろにする傾向の強い銀行であるのも確かだ。
今後の日本銀行の幹部たちの発言、そして実際の行動を一段と強く見なくてはいけない。
国民のための中央銀行か、それとも誰か他のもの(自らの行員やその出身者のもの、
特定の金融機関グループのもの、特定の外国の声を聴くものとして)の中央銀行なのか、
それが常に日本銀行に問われている。
ちなみにこれは「陰謀論」でもなんでもない。
政治的な圧力を、日本銀行が政策判断にいれるかどうかの話だけだ。
そしてそれは検証可能でもある(例:マッキノン&大野の円高シンドロームの検証:米国の通商摩擦からの
対ドルレートを考慮した日本銀行の政策スタンスの変更)。
繰り返すが、今回の「事件」は、日本銀行の本質がより一層注目される契機にもなろう。

72 :
日銀法改正が都合が悪い勢力
日銀擁護派=デフレ派=土建派=中国共産党のスパイ=親中・媚中派

73 :
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
麻生政権の在任期間(2008年9月から2009年8月)までの成長率はマイナス5%ほど。ぶっちぎりで史上最悪の経済実績をもった政権。
麻生ー与謝野ー無反応日銀の「不況団子兄弟」の帰結。僕のブログみれば、この期間ずっと麻生政権の経済政策と日銀の無反応を批判してた。なぜそれ忘れる?
MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka 読んでみます。ありがとうございます。ちなみに、お時間ある時に教えて頂きたいのですが、
マンデルフレミングモデルはデフレ期には機能しないという意見についてはどうお考えでしょう?
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
はい。お答えしましょう。そういう疑問を持つ前に、まずご自分がどれだけの経済学の知識を知っているのかよく確認しましょう。
話題とトピックだけつまみぐいで他者を評価する。それが素人病の症例です
RT @KeisukeShibusaw マンデルフレミングモデルはデフレ期には機能しないという
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
まず二年か三年、一切ネットで他者を評する安易な意見はいわずにもくもくと経済学の標準的な教科書だけを読む。
それでわからなければわからないという事実に謙虚になり、沈黙してネットを去る。そればベストです。もうコメントは些細なもの含めて結構です。@KeisukeShibusaw

74 :
honnenogod ‏@honnenogod
@hidetomitanaka 白川氏が日銀総裁になった経緯は、これを御覧になったらわかると思います。知らない人がほとんどなので。
円高デフレ論者の日銀OB鈴木淑夫氏が民主の政策に合うと以前から小沢氏に勧めていて。日銀総裁問題の真実と誤解
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
@honnenogod いまは日銀総裁の人事の話をしているわけじゃないけど? 素人さんの毎度のやり口だけど、
どんどん当初の話題からそれてくる。あなたももういいから、黙っててw
honnenogod ‏@honnenogod
田中先生は市場に関しては素人ですねw政治経済市場の流れはしっかり見てきましたよw
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
「政治経済市場」? ああ、基地外の脳内に生まれるという市場ですか。確かにそれについては無知でしたw
 RT @honnenogod 田中先生は市場に関しては素人ですねw政治経済市場の流れはしっかり見てきましたよw
honnenogod ‏@honnenogod
麻生以前の福田、太田の注視路線から大きな問題を孕んでいました。麻生氏支持者ではないですが福田の方が無策。当時ではQE1QE2も見えていませんでした
honnenogod ‏@honnenogod
140字ですので、政治、実体経済、市場経済ということですw
田中先生の優秀な頭脳ではご理解してただけると勝手に思ってしまったものでw失礼しました。
honnenogod ‏@honnenogod
田中氏は市場に関しては素人ですからw
RT@akibabot 同感です。 “@honnenogod: マーケットから眺めて、あの時は世界恐慌が起こるような状況。
米国議会の対応。株価の暴落。信用収縮の連鎖。米国民も議会も動き、バーナンキがいたからこそ、恐慌を回避。世界は財政蓮携。

75 :
だれq RT @denzirou2: 「経済学の基本知識のない有権者の一票の価値を軽くしてはどうか」ってネットのリフレ周りで
日々御高説を垂れ流してる人あたりがいいそうなことを本当に提案してしまった学者がいるのか…
@kumakiti2ch ブライアン・カプランという経済学者が主張しているそうで
相変わらずのカプランwww 公共選択論で選挙制度やってる人やねwww だがそれ系のネタを言い出したのはカプランより山形浩生のほうが速かった気がするwww
QT @denzirou2: ブライアン・カプランという経済学者が主張しているそうで
こんな山形みたいなクズを神様扱いしているリフレ派()はカス以外の何者でもないなwww

76 :
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
素人さんの不思議なのは、経済学知らないのに「マンデルフレミングはデフレでは効果なし」とか基地外みたいな意見を持ち出すし、
さらには政治家の知り合いもろくにいなさそうだし、ましてや実際政治に影響もないのに「田中よりも政治巧者であるオレ様の意見を聞け」と延々と演説(笑。基地外ワールドw
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
この動画みれば、麻生ー与謝野的なものとリフレ的なものが、コメントレベルでもみられるw 
本当に扇動家って悪質だな、と思う。 / “今、日本が選ぶべき最良の経済政策(動画アップ)”
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A
MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka 謝ります。申し訳ありません。が、ブログにも、意見はツイッターで、とある訳ですから、素人の質問にも一応は理論的に答えてもらえませんか?
マンデルはデフレでは聞かないというのはキチガイ、では納得できる人は少ないでしょう。藤井聡さんがC/Bの基準は、
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
はい、いいですよ。僕に素人さんが(僕の発言を悪質に偽造しながら)質問にこたえよ、というならば、
まずは本名と所属を名乗るならかまいません。身元を確認次第お答えします。以上です。
MalibuFX ‏@KeisukeShibusaw
@hidetomitanaka http://www.youtube.com/watch?v=R9oaBQrFqWw … 49分辺りから。ちょっと違いますね。失礼。
ただ、上念さんの意見を否定している様に聞こえてしまいました。僕は言論屋ではないのでツイッターで素性は明かせません。もう絡みませんので許して下さいごめんなさい。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
嘘つきか。本当に最悪な人だ。吐き気がする。げー。

77 :
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
民主党が貿易自由化の方向に動くと、必ずJAのごとき利権団体が選挙の票をちらつかせながら金切り声をあげる。
貿易自由化の最大のメリットはこうした団体の息の根をとめることができること。彼らの中間搾取を排除してはじめて米作りなどの農業は発展できる。そうなれば他国に負けないはずだ。
田中秀臣さんがリツイート

78 :
田中秀臣?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
早稲田大学政友会の副幹事がいきなり、
@ma9tsu2mo1to6 田中秀臣とかいう基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし
政経の先輩として恥ずかしいわwww」だって。麻生、与謝野批判の最中での発言だ。
即時の謝罪(メール可)なければOBや顧問の先生含めて照会しなければ。
田中秀臣?@hidetomitanaka
すでにその早稲田政友会副幹事の@ma9tsu2mo1to6のたぶん同じ学部の友人と思われる人物まで
共同して僕のことを「素人厨」としてむこうから中傷してきてる。いまだにネットストーカー的に続行中。
これも共同行為な模様。政友会の政治的な活動なのかどうかも含めて要確認。
田中秀臣?@hidetomitanaka
早稲田政友会http://seiyukai.jimdo.com/  をみると講演会には田母神氏をよんだのか。なら話は簡単。
田母神氏にこのサークルがどんなのか、上念司さんを通して事情を聞く。
政友会の副幹事が、僕のことを支離滅裂というならば少なくとも経済政策観では僕は田母神氏や上念さんと同じだから
田中秀臣?@hidetomitanaka
サークルで顧問の先生とかはHPみてもないみたい。小泉進次郎氏もよんだのか。これはまた別ルートで事情聞かないと。
しかし50年の歴史をもってるちゃんとしたサークルの副幹事がいきなり
「 基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし政経の先輩として恥ずかしいわwww」とはね。
田中秀臣?@hidetomitanaka
おまけに自分たちから誹謗中傷しておきながら、
僕が単に彼らのひとりを「後輩ではなく先輩に間違えた」ことだけで「事実誤認」だとか大騒ぎ。
正直、最初の「基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし政経の先輩として恥ずかしいわwww」を含めて、理解を超える。

79 :
田中秀臣?@hidetomitanaka
早稲田のサークルということで、稲門経済倶楽部さんで行った以下の講演録をご紹介。
こちらは現役OB含めて素晴らしい対応をしていただいた。震災直後なだけにそのときの緊張感もあり。
http://real-japan.org/2011/11/29/711/
田中秀臣?@hidetomitanaka
@sodaiseiyukai 田中秀臣といいます。そちらの副幹事なのでしょうか? 
、@ma9tsu2mo1to6 という人物から「田中秀臣とかいう基地外www経済理論も無駄なAKB擁護も支離滅裂だし
政経の先輩として恥ずかしいわwww」ときました。複数名で連動してもいます。
田中秀臣?@hidetomitanaka
@sodaiseiyukai そもそもそちらのサークルの副幹事なのかどうかも未確認ですが、まずそこを確認したく思います。
ひょっとしたらこのサークルのアカウント自体がその「副幹事」運営だとややこしいですが、とりあえずそうでないとして照会しました。
早大政友会?@sodaiseiyukai
@hidetomitanaka田中様、昨夜および本日のご迷惑まことに申し訳ありませんでした。
確認をしたところ問題のツイートは弊会員がしたことに間違いなく、会として謝罪をさせていただきます。
早大政友会?@sodaiseiyukai
@hidetomitanaka @ma9tsu2mo1to6は弊会の勉強会、政治会の副幹事ですが、
ツイート自体に会の意思が反映されていたということではありません。
会員同士の個人的な付き合いの中でのツイートであり、決して組織的なものではないことをご理解ください。
田中秀臣?@hidetomitanaka
了解しました。メールも拝見しました。お返事を送らせていただきましたのでご確認ください。

80 :
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
読売新聞に、総理がTPP参加表明をして直後に解散するとの観測記事。真偽は別として、民主党としては最善の選択であり、
私が一年以上前から唱えていたこと。自民党が農産物自由化などのまともな対応を打ち出せず、バラバラになるから民主有利となる。それで離党するなどという人々は無視すべき。
田中秀臣さんがリツイート
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
大賛成だ。わが国は農産物自由化をし、相手国でのわが国の企業の活動を守る必要がある。政権政党として当然の選択だ。⇒
前原氏、TPP交渉参加「衆院選公約に明記を」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0900E_Z01C12A1EB1000/
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
民主党が貿易自由化の方向に動くと、必ずJAのごとき利権団体が選挙の票をちらつかせながら金切り声をあげる。
貿易自由化の最大のメリットはこうした団体の息の根をとめることができること。彼らの中間搾取を排除してはじめて米作りなどの農業は発展できる。そうなれば他国に負けないはずだ。
田中秀臣さんがリツイート

81 :
田中秀臣?@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
なんで匿名さんはネットでつまんない誹謗中傷しか書けないんだろ? 退屈な人たち
あくと?@actionclutch
綺麗事ばかり述べる実名人よりはマシかもしれませんよ。
RT @hidetomitanaka: なんで匿名さんはネットでつまんない誹謗中傷しか書けないんだろ? 退屈な人たち
田中秀臣?@hidetomitanaka
@actionclutch くだらないひとだ
田中秀臣?@hidetomitanaka
匿名さんが匿名さんの誹謗中傷を弁護するほど気持ち悪いものはない。心底腐臭がする。
田中秀臣?@hidetomitanaka
匿名で社会批判や論評してる人なんて1パーセントぐらい。
あとは陰湿な個人への誹謗中傷か揚げ足とりや、実名の人の貴重な時間をいたずらに浪費するかまってちゃん。
peaches_diesel?@peaches_diesel
http://twitter.com/peaches_diesel
@hidetomitanaka 実名の人だって、自著の宣伝とかして匿名の人の時間を浪費させる事はありますよ。
田中秀臣?@hidetomitanaka
@peaches_diesel そういう人をフォローしてるお前がばか
田中秀臣?@hidetomitanaka
さて毒吐いてフォロワー減らす努力をしたので寝るとしよう。

82 :
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
僕がとても怒ってるのは、リフレの仮面をかぶったり、財政政策と金融政策の併用をいいながら、実は「金融政策単独無効」
「期待管理では、実質金利低下できないし、現在の消費投資増えない」みたいなことを、この場で言い出す輩。かなりな悪質さと
政治性を感じてる。悪いけどこの種の発言に容赦ゼロ
どうもこの馬鹿は「リフレ」という単語に対して一種のブランド性を持っているようだな
でも言ってる事はただのフリードマンの劣化コピーだけだろ? この中二病がよw

83 :
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
僕がとても怒ってるのは、リフレの仮面をかぶったり、財政政策と金融政策の併用をいいながら、実は「金融政策単独無効」
「期待管理では、実質金利低下できないし、現在の消費投資増えない」みたいなことを、この場で言い出す輩。かなりな悪質さと政治性を感じてる。悪いけどこの種の発言に容赦ゼロ
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
矢野さんが書いているけど、僕もまさに同意。日銀の建設国債引き受けは、ワンショットの期待転換としての政策が本義。
国土強靭化とかとは無縁にすべき。また必要な新規インフラはちゃんとやろう。更新投資も重要。
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
おお、「期待の否定」か、なるほど! RT @glegory 国土強靭化にアナウンス効果は無いと思う。主張してる人達すら否定してるはず。なぜなら、
国土強靭化を主張してる人達って実弾無いと駄目と言ってる人達だもん。つまり「期待」の否定です。
田中秀臣さんがリツイート
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
財出派と争うときではない? 僕らは政治家ではありましぇ〜ん。金融政策無効論やら期待経路否定するような人がいたらちゃんとデータと論理で闘う。
これあたりまえ。それと安倍氏支持をからめて考える方が知的ペテン。安倍氏を僕が推している理由は、すでに昨日ここでも書いた。リフレ政策だから以上終
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
「国土の均衡ある発展」とか「ミッシングリンクをなくす」という美名の下に、不要不急の道路を建設してはいけない。渋滞のある道路状況を改善すべき。
田中秀臣さんがリツイート
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
もちろんですよ。公共事業にはむしろ賛成ですが、機会損失が伴っている渋滞・混雑がある都市部が先です。生保改悪も反対です。
田中秀臣さんがリツイート

84 :
田中秀臣(上武大学教授) ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
デフレ円高脱却の核は、物価水準目標や日銀法改正の可能性などすでに大きくとりあげられているし、公共事業そのものもそれなりにある(国土強靭のようなカルト的な発想ではない。
ネットではこの常識が通用せず焦る 笑)。オペの対象は当面、なおざりにしておいてもそんなに大きな支障はないだろう。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
国土強靭化はネットでは大声だし暴力的(誹謗中傷を伴う)で元気がいいのだが、やはり公共事業の強度のバラマキであり、
そのもの自体を肯定することは、カルトか公共事業で儲けてる人でもないかぎり肯定は難しいと思う。世論の大勢もその見方だろう。
金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) ‏@Y_Kaneko
 安倍総裁が、金融政策と国土強靱化をごちゃまぜにした発言をしたという批判、私も前にも書きましたがまったく同感です。あるいは党内向けのプレゼンなのかもしれませんが。
;渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200709.html?tr=pc
安倍総裁は、金融政策と国土強靱(きょうじん)化をごちゃまぜにしている。
安倍総裁の話の中で、建設国債の日銀引き受けという話が出てきた。まさしく、金融政策と自民党の政策である国土強靱化法のミックスだ。
田中秀臣さんがリツイート
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
国土強靭化部分を放棄することが、今後の安倍氏の選挙戦略としては重要。それを失っても、リフレーションの核は保たれる(というかもともと関係ない)。

85 :
田中秀臣(上武大学教授);@hidetomitanaka
昨日の安倍氏の建設国債引き受けでの公共事業で強制マネーみたいな部分は、確かに余計。正直、バラマキ系の土木専門家や一部の評論家の影響だとしたら不幸。
ただいまはそんなに問題視する必要もないような気がする。この部分は選挙期間中に修正して放棄すればいい部分だと思う。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
いつもこのツイートやブログで、四六時中、公共事業中心主義のカルト性を声だかに主張してきたが、ある意味で、今回の安倍氏の発言で、
その面の異様さが国内外で注目をあびるのはいいこと。何度も書いたが、国土強靭化部分は捨てよ。以上。
田中秀臣;@hidetomitanaka
安倍氏の『知恵袋」というよりも注釈者として、浜田先生は今回は助け舟を出したと思う。
安倍氏には、ともかく国土強靭化グループの助言は一切無視するようにすすめる。
ネットや一部の書店?では通用するが、アカデミズムでも国際的な議論の場でもおよそ通用しない議論だからだ。知的鎖国はダメだ。
田中秀臣;@hidetomitanaka
昨日も何度も書いたが、国土強靭化的発想は捨てよ、そしてちゃんと理論武装して日銀と闘え。
それが安倍氏への浜田先生はじめまともなリフレ派(具体的には昭和恐慌研究会に片岡さんや村上さんや金子さんたち足したグループ)の意見だと思う。
田中秀臣;@hidetomitanaka
正直、僕のtwitterを見てる人はこうなることは十分に予想できたはず。もう半年以上、ここで国土強靭化的なものを批判し、
国土強靭化や公共事業中心主義者が「日銀法改正賛成」とかいってもそれは論理ではなく別な理由に基づくもので歓迎するよりも警戒すべきものにしか思えない。

86 :
金融緩和、自民・みんな・維新が日銀法改正主張 : ―日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1600A_W2A111C1EA2000/?nbm=DGXNASFS1604T_W2A111C1EA2000
野党からは日銀に金融緩和を求める声が一斉に上がった。
みんなの党と日本維新の会は15日に発表した政策合意で、デフレ脱却のために日銀法を改正し、
政府と日銀が物価安定目標で政策協定(アコード)を結ぶことを盛り込んだ。

87 :
渡辺・みんな代表「安倍総裁発言、全く意味不明」 : ―朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200709.html?tr=pc
安倍総裁は、金融政策と国土強靱(きょうじん)化をごちゃまぜにしている。
安倍総裁の話の中で、建設国債の日銀引き受けという話が出てきた。まさしく、金融政策と自民党の政策である国土強靱化法のミックスだ。
あるいは、安倍総裁の言うように無制限の国債買い入れとなると、
国土強靱化法で無制限に建設国債を発行していくという、とんでもない話につながっていく。
金融政策は、あくまでも金融政策の土俵の中で考えないといけないのに、これが自民党の限界というか。
安倍総裁に、おそらく間違ったレクチャーをしてしまった人がいるんだろう。(党役員会のあいさつで)

88 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
どうも日本のネットや自民党の中で、「どうしても土建屋さんたちとその周辺に儲かってもらわないと困る」と考えてる勢力がいるようだ。
その確信犯が、多くの匿名さんたちを扇動して、あたかも土建屋国家になれば日本が豊かになるとアジってるんだろうな。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
しかしクルーグマンが示唆しているように、米国とは違い、日本はこれから少子高齢化が本格化してくる。ただでさえいまの『朽ちるインフラ」の
整備のためにこれから巨額の更新投資が必要なのに、「ミッシングリンクの解消」「国土の均衡ある発展」だとかの美名だけで将来世代の負担激増か。やれやれ。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
半年以上、自称愛国系の誹謗中傷にさらされ(笑、国土強靭化のインチキさをここを中心に書いてきたけど、そろそろ世論が、
このカルト集団(ただし自民党に大きく食い込んでいるところに注意)に批判的な視点をむけてくれるようで、そこを期待する。このカルトの他者を「区別」差別する視点は最悪だから

89 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
日銀の国債の直接引き受けが悪い影響を日本に及ぼすとは全く思わない。そもそも毎年、恣意的に巨額の直接引き受けをやっている。
安倍氏の発言で僕が(目をつぶってるのは)国土強靭的なもの。この部分はやがて消えるだろうが(消えるの期待する)。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
日銀の国債などのオペは期待管理として僕は考えている。財政政策と組み合わせるなら、
自民党の公約にある国土強靭のような経済性を過度に無視したものでやる必要はない。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
骨抜きされない日銀法改正がマストだが、日銀財務の抵抗や公明や生活も反対派にいきそうだ。自民党の国土強靭系
(公共事業自民党と官僚の都合で増やすからとやかく言うな集団)も事実上のアンチだろう。まともなリフレ政策は、安倍氏の理解力頼みが現状だろうね。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
谷垣時代は財金一体? 確かにそうかもね、増税=財政、世界的になにもしない日銀=金融 で一体化してた。しかしこういう自民党支持派と一部の経済評論家や土木研究者に扇動された
国土強靭系がもっつともたちがわるい。理屈ではなく、自分の体感(つまり差別と誹謗)で接触してくるから。しかも群れて
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
何億回でも書くけど、90年代の公共事業を熱心にやってて、なぜ効果があまりなく(金融政策の効果を除外した実証レベルで考えること)、
一時的な危機の落込みを防ぐ以外は、デフレの解消にほとんど貢献しなかったことをどう考えてるんだろうか。

90 :
田中秀臣(上武大学教授) ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
半年以上、自称愛国系の誹謗中傷にさらされ(笑、国土強靭化のインチキさをここを中心に書いてきたけど、そろそろ世論が、
このカルト集団(ただし自民党に大きく食い込んでいるところに注意)に批判的な視点をむけてくれるようで、そこを期待する。このカルトの他者を「区別」差別する視点は最悪だから
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
国土強靭化はネットでは大声だし暴力的(誹謗中傷を伴う)で元気がいいのだが、やはり公共事業の強度のバラマキであり、
そのもの自体を肯定することは、カルトか公共事業で儲けてる人でもないかぎり肯定は難しいと思う。世論の大勢もその見方だろう。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
国土強靭化部分を放棄することが、今後の安倍氏の選挙戦略としては重要。それを失っても、リフレーションの核は保たれる(というかもともと関係ない)。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
いつもこのツイートやブログで、四六時中、公共事業中心主義のカルト性を声だかに主張してきたが、ある意味で、今回の安倍氏の発言で、
その面の異様さが国内外で注目をあびるのはいいこと。何度も書いたが、国土強靭化部分は捨てよ。以上。
田中秀臣;@hidetomitanaka
安倍氏の『知恵袋」というよりも注釈者として、浜田先生は今回は助け舟を出したと思う。
安倍氏には、ともかく国土強靭化グループの助言は一切無視するようにすすめる。
田中秀臣;@hidetomitanaka
昨日も何度も書いたが、国土強靭化的発想は捨てよ、そしてちゃんと理論武装して日銀と闘え。

91 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
こうい題名のつけかたにはとても違和感を抱く。民主党のマクロ政策はダメだが同党を支持している人たちの理屈は多様。いい政策vsダメな政策だけが問題
QT:NEWSポストセブン|すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http://www.news-postseven.com/archives/20120925_144970.html
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
安倍氏を支持しているのではなく、僕は彼が政権についたらやるというリフレ政策しか支持していない。そしてそれを選挙の際にはきわめて重視するし、
まわりにもそれが理解されてほしい。他方で彼の改憲姿勢、「国防軍」の呼び換え問題(ただ名称変えるだけならかなり幼稚)、生活保護カットは許容範囲外
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
自民党を支持しないと反日みたいな発想こそ露骨な政治的扇動で、唾棄すべきもの。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
自公で過半数ぎりぎりぐらいがちょうどいい(居酒屋談義)。民主党は衆院で壊滅してもいいかなと思つている。参院で一定勢力は維持できてるので、
安倍第二次政権がリフレ政策をやらずただの「自称愛国政策」に突っ走れば、おそらくそのカルトぶりに来年の参院選でブレーキがかけられる(と期待する)。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
自民党は下野している間、1)愛国ブームの利用価値に気がついた、2)ダメだと客観的な論証をされてきた公共事業中心などの利権バラマキ政策を新たな商標で売り出すことを覚えた、
という中味はまったく変わらず。

92 :
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
セー法則が比較優位の前提だとかわけわからんこという連中(教科書読めよw)、
マンデルフレミングを論破したとネットで俺様経済学開陳したりw 本当に反TPP系の俺様経済学には唖然とする。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
おそらく日銀総裁選出が安倍氏がリフレ政策の核として行える最善の手になるのだろう。日銀法改正が一番望ましいのだが政治的なストレスが大きそう。
もしこれがクリアされず、お茶をにごした「アコード」程度ならば、安倍第二次政権は僕から見れば意味はない。どんな理由をこねてもだ。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
ネットで自民党の公約を批判していると、いかにネットにリベラルな勢力が不足し、単純バカの「自称愛国系」だけが声だかで、
なんの客観データも理屈も無用で威張ってるのかがわかる。正直、タイムラインで反骨みせてるのは、豊崎由美さんだけw 

93 :
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
セー法則が比較優位の前提だとかわけわからんこという連中(教科書読めよw)、
マンデルフレミングを論破したとネットで俺様経済学開陳したりw 本当に反TPP系の俺様経済学には唖然とする。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
おそらく日銀総裁選出が安倍氏がリフレ政策の核として行える最善の手になるのだろう。日銀法改正が一番望ましいのだが政治的なストレスが大きそう。
もしこれがクリアされず、お茶をにごした「アコード」程度ならば、安倍第二次政権は僕から見れば意味はない。どんな理由をこねてもだ。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
ネットで自民党の公約を批判していると、いかにネットにリベラルな勢力が不足し、単純バカの「自称愛国系」だけが声だかで、
なんの客観データも理屈も無用で威張ってるのかがわかる。正直、タイムラインで反骨みせてるのは、豊崎由美さんだけw
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
このときの生活保護バッシングのときに起きた自称愛国系の人たちの差別的行動を忘れるな。またそれに便乗した片山さつき的なるものも!
/ “片山さつき・城繁幸・赤木智弘「本当に生活保護を受けるべきは誰か」in『Voice』八月号 

94 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
「増額枠をはずせば韓国は経済危機」とか吹聴していた自称愛国系の評論家がいたが、そういう感情的なデマにまどわされないように、価値判断抜きに事実をまずはチェックしよう。で、増額枠廃止してどうなったか?笑
“通貨スワップについてのリンク集”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120817#p1
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
自称愛国系連中の「韓国バブル」「韓国崩壊」音頭というのも正直、エンタメ以上の価値を見出すことは困難。
30年近く平均的に確実な成長を実現している経済に対して、「おまえらのその成長はバブルで、明日にでも(日本が通貨スワップの増額廃止するなどしたら)崩壊する」とドヤ顔でいうのは単にバカ
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
韓国嫌いという感情だけで、事実もすべて自己都合だけで判断してしまう。韓国に行ったこともないのに「韓国は地獄だ」とかいってしまったり。バカの想像力にはおそれいる。
どの韓国、日本どの社会でもお花畑の楽園のわけもないが、他国を実態以上に貶めてドヤ顔でふるまう情けない姿勢は僕はとらない
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
この動画の高橋洋一(嘉悦大)さんに対する匿名のコメントの数々はひどいものだ。ただ自称愛国系の人たちの典型的な、
理屈抜きの誹謗中傷、しかも匿名かつ集団で、というリンチ体質がわかる。いじめを好む悪しき心性だ。
/ “今、日本が選ぶべき最良の経済政策
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A
ニコ動版
http://www.nicovideo.jp/watch/1349404240
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
チャンネル桜の経済討論でのニコ動なんかの高橋洋一さんへのコメントも本当にひどいものが多く、匿名をいいことに「愛国」とは名ばかりのただのいじめ体質の醜い連中が、
わりと同番組の視聴者に多い感じ。番組自体は自由な言論の場なのに。一部の大声あげてる連中(匿名で群れる)に蹂躙されてる感じ。

95 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
再生回数1万6千超! youtubeの評価が異例なほど低い(笑)。ようやく僕が異分子だとチャンネル桜の視聴者の方々も気がついたみたい。
彼ら=性質の悪い自称愛国系の人たちが、異論と向き合う姿勢は罵倒中心なのが明瞭
“安全保障と韓国
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=wjz7kcWKVQc
ニコ動版
http://www.nicovideo.jp/watch/1349407498

96 :
@KATSUNAMA
http://twitter.com/KATSUNAMA
さくらじをニコニコ動画で再生数が多い順で検索すると、中野剛志⇒藤井聡⇒三橋貴明(複数回登場してるため3番目〜5番目まで全て)
⇒上念司⇒倉山満⇒渡辺哲也になる。当たり前っちゃあ当たり前だけど、面白いくらいネットでの人気がそのまま反映されてると思う。
@n_AsuMi
http://twitter.com/n_AsuMi
@KATSUNAMA 田中秀臣が入っていないのが何よりです。最近「ネトウヨ」から「自称愛国系」と変更したよう。
いずれにせよ人格を疑う。この人、隠してるけど反日ではないかと疑い。藤井教授の著書を古本屋に売ったことを自慢してたんで、
自分は、この人の本を捨てようかと。つまらないし。
@KATSUNAMA
@n_AsuMi 田中秀臣は実際本も(少なくともAmazonでは)そんなに売れてないですよ・・・w
ハッキリ言って、何を根拠にあそこまでデカイ態度が取れるのかは謎だとしか言いようがありません・・・w
@KATSUNAMA 自分も持ってませんww図書館で読みかけましたが、おもんねー。
藤井教授、中野さんの方が勉強になる。でもあの人の本買って、ドブにでもはめ込んでやりたいですわw
あそこの大学教授は人格関係なく雇用かwデカイ態度してるけど、自分への評価にはピリピリwわざと強がってw
@KATSUNAMA
@n_AsuMi まあ、あの人の西部一派に対する批判は完全に嫉妬でしょうね・・・経歴を見れば一発で分かりますが、
中野剛志さんや藤井聡さんは学問上の業績をいくつも残してるのに対して、
あの人の業績はせいぜい本を出したことと、仕事でモモクロと絡んだ事くらいですから・・・w

97 :
田中秀臣(上武大学教授) ‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
いまの自称愛国系の単純な発想だと、「生活保護などのセーフティネットを弁護する人間は左翼か反日」みたいな思想。
本当に日本の保守の伝統からも福祉国家の要請が出てきたことなど一切無視している 笑。つまり「愛国」じゃないんだよね。ただ群れて団体行動をして弱い人間を叩くだけ。醜悪な連中
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
悪いけどアイコンに日本国旗がある人や、プロフィールにいちいち「日本愛してます」や「中国韓国(その他の国でも)嫌いです」とか書くことで、
自分のアイデンティティが確保されてると思う人は、僕とまったく感性が違います。遠慮なくフォロー外して二度とかかわらないでください。よろしくです!
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
僕は他者を(集団でよってたかって)誹謗中傷して、あいてを差別や「区別」(自称愛国系の連中の本当に最悪のレトリックのひとつ)してまで、
自分の国や信条を高めようとはまったく思わない。そういう人は僕と考えも感性も違うので、申し訳ないけど、どうせろくなことにはならないので素通りお願いw
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
他者を差別や「区別」や誹謗中傷するのに組しないと、つまり集団リンチに参加しないと、自称愛国系はしばしばその人を「サヨク」「反日」とよぶ。
本当にいじめ体質なんだよなあ。いじめに加わらないといじめる側に陥れる。おそらく子どものころからそうやって生きてきたんだろう。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
この動画の高橋洋一さんに対する匿名のコメントの数々はひどいものだ。ただ自称愛国系の人たちの典型的な、理屈抜きの誹謗中傷、しかも匿名かつ集団で、というリンチ体質がわかる。いじめを好む悪しき心性だ。 /
“今、日本が選ぶべき最良の経済政策
http://www.youtube.com/watch?v=coI0AtpFF0A
ニコ動版
http://www.nicovideo.jp/watch/1349404240

98 :
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
ちなみにチャンネル桜だろうがどこだろうが、僕は招かれればどこでも話すよ。まあ、以前、阿佐ヶ谷ロフトで話したら、リアルに僕らの発言を妨害したチャンネル桜の有力支援者たちがいて、
さすがにそれは呆れたけどね。 自分の考えと感情をいうためにわざわざトークライブ来るなよ。単純に他のお客の迷惑
田中秀臣 @hidetomitanaka
また逆に、いままでリフレ派を自称していた(特にネット界隈にみられるが)、「期待効果ってあるのか?」とか「財政政策主導ではないと金融政策は意味なし」と、
おそらくリフレの意味すら理解していなかったことを告白しているか、なんらかの原因で反リフレ的な言辞を弄するものも増えてきたw
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
僕もリフレ派の中ではすでに十分古株である。自称古株や自称前からリフレ派とか自称リフレ解説者だとか、いろいろ出てくるが、
正直、僕が知らない「リフレ派」とか僕が疑う「リフレ派」はやはりリフレ派でもなんでもない、と正直にいうとそう思っている。完全上から目線だがw それくらいの経験はある
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
自称愛国系は夜から明け方まで、よほど暇なのか、「(田中は)日本を出て行け」「国籍返上しろ」「ハゲ」「民主党議員田中が何をいまさらいうのか」などと、
その手の誹謗中傷を書いてきてた 笑。僕のいつもいっている自称愛国系のパターン(誹謗中傷や差別以外に自分の意見を表明できない)を立証 笑
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
「戦争反対という人は、大東亜戦争を侵略戦争だと教育されてるからそう思う」というすごいつぶやきをみた。
本当に知性がスカスカの人が増えてきたなあ。戦争がイヤなんてそれは個人の価値判断や感情から自然に出てくる場合がほとんど。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
しかしこの調子だと、「生活保護制度を維持するのは売国奴」「徴兵制度に反対するのは売国奴」
「戦争反対は売国奴」などというものが出てくるね。というか事実上もうネットでは一部「常識化」してるのかもな。やれやれ。

99 :
渡邉哲也@daitojimari
https://twitter.com/daitojimari
30分の動画です。リフレとは何か 問題点も含め公平に解説しています。
★【渡邉哲也】リフレで日本がどう変わるのか?[桜H24/12/4]
http://www.nicovideo.jp/watch/1354605938
渡邉哲也 ?@daitojimari
単なる嫉妬では?RT @yatttttttty: @daitojimari おはようございます。本家リフレ派の方々が、誰かがリフレを語る事を気に召さないようですね。
誰が伝えてもいいと思いますが。何なんでしょう?
田中秀臣@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
1から10までのうち、7,8割以上間違ってるリフレ政策の説明をいま途中までみて唖然とした。
しかもこういう批判を書くと「嫉妬」だとか 笑。意味わからん。
悪いけど何に嫉妬していいのかさっぱりわからん。しかし政治的な匂いがプンプンするなあ 笑。
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
確か、リフレ政策に反対してた人がリフレ政策の中途半端な解説を動画でしてます。笑
RT @smith796000誰ですか?許せませんね。 RT 「僕は昔からリフレ派」とか
「リフレ政策を解説します(僕が本家なのでうまく話せます)」みたいな状況が生まれてきているw
FT ‏@TakioFumizawa
そこを上手く補い、正しいリフレ政策とその必要な事を訴えて下さい...嘲るというか非難する時ではないと思います...
素人は間違いを気付かないですし
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
@TakioFumizawa 補うレベルならね。でも今までも散々、どの人の本や解説読めと言ってきたわけで、
インチキ解説を指摘するのも義務で

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高齢者を尊敬できない。若者こそ尊敬すべきだ。 (418)
デフレ派!    低脳丸出し    デフレ派! (174)
【日銀総裁】黒田東彦について語るスレ (173)
天下り官僚を擁護する不思議な中野剛志 (671)
●自民党≪消費税増税⇒公共事業200兆バラマキ● (632)
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?★256 (558)
--log9.info------------------
遠藤綾 part19 (699)
田村ゆかりさんのアンチスレ23 (145)
【ブログ転載禁止】三森すずこPart51 (382)
加藤英美里 part70 (465)
【本スレ】生天目仁美(なばためひとみ)part58 (160)
山崎和佳奈 part10 (552)
【ヒロインなんですv】松岡由貴アンチスレ8【完全否定w (398)
【ゴ三森】三森すずこアンチスレ3【くずこ】 (275)
【クリカン】栗田貫一【ルパン】Round6 (339)
子安武人40 (188)
種蕪ヨ美 2粒目 (209)
加隈亜衣 (607)
◆野水伊織 part6◆ (634)
中島愛 part90 (574)
宮野真守を見守るスレ 68 (614)
【プロ】中尾衣里 Part12【えりぴょん】 (911)
--log55.com------------------
⊇*.⊆おなら&ギャラリー(^O^)85
ひばりのこころ6
七転び八起き
ももちゃんと、おれとギャンブル
た○やさんじゅうさんスレ目
【陽性デニーロ】レイナメタロ凛ロム【真一懐石】
ヒキオタの独り言3
兎草子