1read 100read
2013年19ENGLISH244: TOEICより、英検の方が評価が高くなった!!2 (519) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
How nice electronic dictionaries are ! Part 1 (564)
Let's line up English-speaking Twitter users! (132)
英文添削スレッド (170)
英語って難しくね? (105)
ALTが皆の質問を答えします (452)
おすすめの英会話本 (321)

TOEICより、英検の方が評価が高くなった!!2


1 :2012/04/01 〜 最終レス :2013/09/24
というのはどうやら錯覚だったようだ。


861 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2012/03/20(火) 11:13:26.21
外資系転職サイトで募集要項を検索してみたんだけど・・・
careercross   : TOEIC471件>>>>>英検6件
マイケルペイジ : TOEIC139件>>>>>英検0件
daijob.com    : TOEIC1414件>>>>>英検18件
もう圧倒的に
TOEIC>>>>>>>>>>>>>英検
だった。

------------------------------------------------
「募集例」
・流暢な日本語、英語力をお持ちの方(TOEIC800点以上)
・優れた英語力をお持ちの方(TOEIC:850点以上)
・Japanese and business level of English (TOEIC 800)
-------------------------------------------------

2 :
前スレ
TOEICより、英検の方が評価が高くなった!!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1305424281/

3 :
パート2作ったのかよw

4 :
企業がTOEICで募集かけてるのはわかった
でも総合的な英語力という観点で評価するとどうだろう?
もし似通った経歴の2人から一人を選ばなきゃならない場合
片方はTOEIC730点
片方は英検準一級合格
君ならどっち選ぶ?

5 :
普通の日本人に英語は無理
こんなのできないだろ
http://www4.atwiki.jp/recog/

6 :
>>4
そりゃー、TOEIC で評価するっていうのに、
受けてもこない奴は対象外だ。

7 :
もうこのスレいらなくね?
toeic受けとけで終了

8 :
まだやるの? って感じだが、前スレの >>1000 にお答えします。
企業も忙しいのでTOEIC、英検の2つのパラメーターを使ったりしたくないのよ。
スプレッドシートで応募者リスト作った時に英語で2つもカラムいらないでしょ?
ソートして足切りするだけなのに。

9 :
官公庁は英検を評価している。

10 :
じゃー、公務員受ける奴は、受けるといいよ。
募集人数は、減るみたいだけど。

11 :
親切で言ってるつもりだが、それでも頑なに英検「だけ」にこだわるやつは、好きにしてくれw

12 :
まあ企業も馬鹿じゃないからTOEICで測れる英語力なんて部分的なことくらい分かってる
TOEICでまず足切りしてから面接で総合的な英語力をチェックするんだろ
それだけのこと
英検は各級の幅が大きいのと
TOEICの統計分析手法によるスコア算出は運の要素であまり左右されない
などの理由で足切りに使いやすいだろう
以上

13 :
でも1級は評価されそう。

14 :
TOEIC990もな
つーか、そういうレベルの奴はこの議論、関係無いんだよ

15 :
>>6
でも片方は英検準1級落ちてんだせ面接でw
まー普通は準1級取るまでの間にTOEICも受けるわな
準1級合格したらTOEICも受験して750くらい取ればいいんだろう
両方やればいいんだよ
ただTOEICの点数なんぼ良くても英検の面接で落とされるようなやつは
まず企業の面接にも受からないようなやつ

16 :
ていうか準一とってTOEIC800切るとか
ありえねーわw
ましてや一級ホルダーは950とって当たり前。
英検一級、準一級ホルダーはTOEICも受けるし、それなりの高スコアを叩き出すからこのスレの意味なし。


17 :
英検取得者のTOEIC平均スコア

準1級 730点(L393 R337)

TOEICデータ&アナリシス
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2010.pdf

18 :
>>17
平均が730点てことは、730未満も大量にいるわけですねはい

19 :
平均でそれ、なら
試験対策しだしたら
すぐ800は超えるな。

20 :
準一級の取得から2年以内の人なら、普通に800は超えるけどなぁ。
さすがに10年以上前に取りました、とかならバカになってる連中も少なくないし。

21 :
>>19
超えないからこんな低スコアなんですよ

22 :
>>19
英検合格者って実力がないのにプライドだけは高いよな本当に
企業が採用を控える理由も分かるわ

23 :
実力が伴わないのはトイックの方が顕著だろw
単に企業的にあしきりに使いやすいから企業が使ってるだけ。
評価が高いかどうかとは別問題。
とりあえず企業にとって都合が良いってだけ。

24 :
実力が伴ってれば評価指標として企業で使われるから
英検は便利でないだけでなく、実力もないと思われてんだなw

25 :
>>24
>>17を見れば実際に実力が伴ってないのは分かるだろ

26 :
英検一級ホルダーの平均945
高すぎワロタw

27 :
>>25
一級をわざと無視して
準一級と比べてドヤ顔とかw

28 :
準一級合格者と一級合格者とで
TOEIC平均が200以上違うとかw
一級鬼畜すぎだろw

29 :
>>17
やwwwwっwべえwwwwww準1級wwwwwwウンコすぎるwwwwwwwww
4技能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :
まぁ一級合格者の平均が945だからなw
必死でスルーしたがるんだろwwwww

31 :
    /      \
   /  ─    ─\      /
 /    ,(●) (●)、\    /  はい、資格は英検準1級です。
 |       (__人__)    |  <   
 \     ` ⌒´   /    \  通訳、翻訳、交渉、打ち合わせは出来ません。
,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.     \ メールと海外旅行はできます!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i      
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

<英検準1級のスキルまとめ>
通訳    →  無理
翻訳    →  無理
電話    →  無理
会話    →  片言
メール   →  辞書・参考書ありなら可能
読書    →  辞書・参考書ありなら可能
海外旅行 →  どこでもご自由に

32 :
一級合格者は必死でスルーw

33 :
>>31
え?英検って4技能が売りじゃありませんでしたっけ?



34 :
>>33
英検は1級以外は使い物にならない

35 :
一級取得者でなおかつTOEIC950超えなら
なんら問題ないんじゃね?

36 :
>>34
準一級合格、一級不合格レベルで
TOEIC730〜945の間なら
かなりレベル高い母集団じゃね?

37 :
取得難易度を考えると英検1級よりTOEIC900点のほうがずっと楽。
英検1級は不合格なら何の意味もなく、受験料パー。そもそも高い。二次(面接)も受からないと意味ない(一次免除あるけど、受験料は割引一切無し)
TOEICは年6回受けれるので、受けまくっていいスコアのやつを出せばいい。比較的安い。不合格の概念がないので受けて損することがない。

38 :
TOEICのAランク(860点以上)あったら、わざわざ英検1級とる意味なくない?
学校教師とかの世界では未だに英検が強いの?

39 :
>>36
準1級の平均が730なんだから730〜ってのはおかしいだろ。
730未満だって大勢いるんだから。
平均の理解出来ない大学生ってこないだニュースになってたが
こういう人多すぎてホント嫌になる。

40 :
>>39
準一級ホルダーで一級不合格Aとかなら
普通に900ぐらいはとるぞ。

41 :
>>38
通訳ガイドの国家試験で
一級ホルダーは筆記試験免除。
通常12%ぐらいしか受からない試験なのに
一級ホルダーの合格率は8割超。
一日ギャラ三万円が相場の資格。

42 :
>>37
今はTOEIC年9回やってるそうだよ
英検一級7500円は他の検定から比べれば高くないけどな
英検一級、
縁がなさそうw

43 :
>>41
いま通訳ガイドだけじゃ食えないよ。資格あっても若い女が優先で仕事もらえるし。

44 :
結局、英検一級ホルダーがTOEICも受けて
950ぐらいとれば、それで済む話なんだよなぁ、この話題って。

45 :
>>43
英検一級、通訳ガイドの両ホルダーに対する企業からの評価はTOEIC満点どころの比じゃない。
ま、TOEICも一応受けて970ぐらいはとるんだけどなw
通訳ガイドで生活したいとはおもわんw

46 :
>>43
そりゃそうだよな当たり前だ
おっさん通訳なんてよっぽどキャラが面白い奴しか務まらんだろw

47 :
>>44
英検一級ホルダーは真昼間からドヤ顔でこんなとこ来ませんw

48 :
え?きちゃマズいの?w
一級ホルダーは
365日24時間バリバリ働いてるとでも?w
まさかwww

49 :
365日24時間ネットに書き込んでられるのも才能ですよw
常人にそんなこと出来るかよwww

50 :
365日24時間、このスレに一級ホルダーがきてないかどうか、ずっと監視してたんだ?
かわいそうw

51 :
ハイハイわかったからwww

52 :
ホントだ監視してるわw

53 :
こんな時間に仕事もせず書き込んでるお前も同類だろw
クズ同士、仲良くしようぜ^^

54 :
うわぁw

55 :
TOEIC + TOEIC SW なら評価する
TOEICだけなら英検のがマシ

56 :
きもっ

57 :
英検一級とTOEIC満点
両方とればいいだけな話。少なくとも
平均で、TOEIC945な一級ホルダーにはTOEIC満点なんて普通。
英検もTOEICも中途半端なヤツが
ねたんでるだけだろw

58 :
>>57
妄想。嘘つき野郎っていつも粘着してるな。

59 :
一級ホルダーの平均が945なんだし
本気出して演習やれば半年かからずに
TOEIC満点なんて簡単に取るよ。

60 :
自分は英検1級でTOEIC955点の無職のオタク中年ですが、英検1級のほうが断然
英語力があるといえます。なぜなら英検1級者は、そこそこどんなトピックでもそれなりに
英語でしゃべれるからです。英語はリスニングよりもしゃべれることが重要です。そして
しゃべれるようになるとリスニングも飛躍的に伸びます。

61 :
>>60
一級筆記のエッセイや
二次の面接でその場でテーマを与えられてスピーチ、さらに討論とか
かなりシビアだよね、あれ。

62 :
英検1級合格者ならTOEIC900点以上はまず間違いなく取れる。
しかしTOEIC900点以上取っていても、英検1級に合格できない可能性は充分にある。
やはり英検1級の難易度は高いと思う。もちろんTOEIC満点〜900点以上と両方持っていればどこでも評価される。

63 :
一級ホルダーなら両方取るでしょw

64 :
教員採用試験では、英検1級又はTOEIC860点以上で筆記試験免除(英語)って自治体が多い。
で、英検1級は難しいのでみんなTOEICを狙う。
TOEICの出現以来、英検1級ならではっていう美味しい利点が正直なくなってきてるよ。昔は唯一の英語力指標だったんだけどね。

65 :
>>64
一級ホルダーは両方取るけどなw

66 :
>>65
その誇り高き1級ホルダーじゃない人はTOEIC狙うでしょ。

67 :
両方もってたらなんか困るの?
憎いの?w

68 :
>>1
TOEICより、英検の方が評価が高くなった!!
どこで誰が言ってた?そんな事。今や人気も受験者数も有用性も完全にTOEICの天下でしょ。
英検は学生のための英語学習啓発資格なのに、1級が中途半端に難しいもんだからTOEICより英検の方が上とかいう輩がいるけど。

69 :
一級ホルダーはTOEICもきっちり950
取るからなんら問題なし。

70 :
         ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

71 :
TOEICを調べて笑った。
日本人が作ったんだなwwwwwwwwwwwwwwww
ただの英検つぶしにしては成功したな。
実用英検、国連英検はいまいちだったな

72 :
国連英検って国連公認でも何でもないらしな。
ケンブリッジ英検とかも怪しいな

73 :
満点目指さなくてはならないTOEICより、7割取れれば合格の英検のほうが気が楽

74 :
不合格だと受験料水の泡の英検より、確実にスコアで評価されるTOEICのほうが気が楽

75 :
英検とTOEICハイスコア
の両方持ってるヤツには勝てないけどなw

76 :
英検1級とTOEIC満点の人は次なにを目標にするの?

77 :
>>76
英検は年に三回あるけど
安定して1級に合格し続けるのは
さらに難しいよ。

78 :
日本でTOEICプログラムを実施・運営する、一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会は、
2011年度のTOEICテスト受験者数が、前年度に比べ49万人(28%)増の227万人に達したことを発表した。
TOEICは英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストで、現在、TOEICテスト、
TOEIC Bridge、TOEICスピーキングテスト/ライティングテストをあわせた世界の受験者数は
年間600万人いるという。TOEIC Bridge総受験者数は前年度に比べて4,000人増の21万3,000人、
TOEICスピーキングテスト/ライティングテスト総受験者数は、前年度に比べ2,200人増の10,700人。
TOEICの総受験者数は前年度と比べて49万人も増え、227万人という結果となった。
http://news.goo.ne.jp/article/mycom/bizskills/mycom_406210.html

79 :
一級なんて合格者千人未満だからなぁ

80 :
>>77
確かに。自分のことだけど、ギリギリ合格した人は運がよかったと
思ったほうがいいんだろうな。

81 :
>>78
英検の年間受験者数は300万人超え

82 :
>>81
その88%は小学生、中学生、高校生だけどな。

83 :
TOEICで言うと700台後半で伸び悩んでる人は決まって四技能に
大きなかたより、差があるから
いったん、英検準一級あたりを目指して勉強すると
意外と簡単に900超えたりする。

84 :
>>82
中学、高校生の各学年での習熟度をはかるには
英検がTOEICを圧倒するのは当たり前。
TOEICは基本、大学生や成人向けの試験なんだから。

85 :
小学生から老人まで
英検の対象年齢は広いよ
トーイックはビジネス英語が必要な人間以外は受験価値なし

86 :
>>83

英検取得者のTOEIC平均スコア

準1級 730点(L393 R337)

TOEICデータ&アナリシス
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2010.pdf

87 :
TOEICは英語初級者があの問題数見たらまず萎える
企業でも足切り材料に使われるだけだろ
しょうもない

88 :
英検は、合格者に実力がない。
スコア制じゃないから使い勝手も悪い。
だから、足切りにも使われないんだよな。
中高生の学習目標資格だな。

89 :
>>88
合格者の実力は級で判断される
一律に実力がないとはこれ如何に

90 :
TOEIC受験させられてるリーマン見てると
こっちまで哀れな気分にさせられる

91 :
英検の合格者さえ取っておけば英語に関しては安心!
っていう安心感がない。

92 :
TOEICを無理矢理受験させられてるリーマン見てると
本当泣けてくる
リストラ回避のためだけにあんな使えないテストやらされて
あんなん拷問だろw

93 :
>>86
準一級合格者が全員そこで終わるわけじゃないし。
一級合格者平均が945なのを見ても明らかだけど
その後も伸びるよ。

94 :
>>88
>英検は、合格者に実力がない。
一級合格者の実力は、ノンネイティヴな人の中では
突出して凄いよ。

95 :
教養試験だからなあ。日本人で英検一級受かるなら、国語力もあると見てよい。
ネイティブでも、ある程度教養ないと受かんないと思う。

96 :
日本語能力検定の1級は日本人でもガチでやらないと危ない。センター国語くらいのレベルはある。

97 :
>>95
俺の友達の帰国子女は中2で合格してたぞ。
英語でまあ話が通じれば通るレベルだろ。
Toeicも頻出対策で点数が取れると言われて改良してから、
良くなったの? まあまあ英語が通じるレベルになったらいいな。

98 :
帰国子女で一級ホルダーは逆に日本語がおかしい。
TOEIC満点近くぐらいは平気でとるが。
母国語が英語なんだから当たり前だが

99 :
英語ネイティブでも、中2で合格するのはえらいと思うよ。わりと勉強好き、
本好きなタイプなんだろう
帰国子女でほとんど英語ネイティブ、日本語があやしいような子でも、英検1級もってるなら、
地頭がよい、または、地頭は普通でも勉強の努力をすることができる、って
ことだから、雇ってもそう大ハズレは引かないだろう
TOEIC満点は、ネイティブならそのくらいは当然だろうという気がするんだよなー これの
文法問題とかで苦労するようなネイティブは、ちょっと…机上の勉強嫌いなんじゃないかそういうタイプは

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて (514)
英語についての都市伝説 (109)
おまいら英語以外にどんなことができるの (267)
格安価格の英会話スクールについて (803)
東大生なのにtoeic900切ってる奴は死刑にすべき (252)
洋書初心者におすすめ教えて (184)
--log9.info------------------
あなたが見てみたい三国・戦国の「もしも」 (103)
鄄城文学サロン (108)
 曹   植   系   男   子  (180)
友達になりたい三国志の武将・軍師 (234)
三戦住人が三国志大戦について語るスレ (133)
レ ッ ド ク リ フ  (892)
【源平】お前らのご先祖様を語れ!【藤橘】 (324)
三国時代の戦争方法考察スレ (250)
最近五胡十六国〜南北朝について調べてるんだけど面白いな (508)
三国志の時代の字(あざな)を考える (100)
【別部司馬】三国志・官位から見る実力【主簿】 (124)
おい!今度の大河に超厨キャラが出るぞ (418)
字(あざな)の起源 (296)
【今一度】趙雲子龍を再考 (271)
馬超好き集まれ (150)
思いついた一発ネタを書き込むスレ (560)
--log55.com------------------
ロードバイクをローンして買うか迷ってる
ツーリング車総合スレ Part5
【スコット】SCOTT総合【ROAD,MTB】
チューブラーVSクリンチャーVSチューブレス
【大富豪の】 BH 【ゴージャス自転車】
RIDLEY リドレー Part.32
【米国】Jamisって良いよな!17台目【最大最古】
自転車のことをバイクと呼ぶことについて