1read 100read
2013年19会計全般試験234: 【倍増時代】会計大学院総合スレ10【だからこそ】 (482) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
税理士法改正議論スレ PART7 (240)
東海地方の監査法人・会計事務所への就職 (513)
大原 福岡校VOL4 (210)
【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】 (894)
大原横浜校スレ Part3 (523)
【短答免除】アカスク・会計大学院【実務免除】 (894)

【倍増時代】会計大学院総合スレ10【だからこそ】


1 :2007/11/25 〜 最終レス :2013/07/10
おったてました
会計士試験倍増。
会計士資格+付加価値をつける人間が活躍する。
それが、

アカスクだ

2 :
関連スレ一覧
北大・東北大会計大学院 2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1158628940/l50
WWW 早稲田大学会計大学院 5 WWW
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1184675627/l50
CCC 中央大学会計大学院 CCC
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1194001926/l50
MMM 明治会計大学院4 MMM
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1193749368/l50
【関東3番目】青学・法政・明治【会計大学院3校】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1147974824/l50
新★関西学院大学専門職大学院★スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1126940207/l50
★★★ 関西大学会計専門職大学院 ★★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1166220908/l50
こちら甲南大学大学院会計研究科
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1181076850/l50



3 :
会計大学院一覧
愛知大学(大学院会計研究科)
愛知淑徳大学(大学院ビジネス研究科会計専門職専攻)
青山学院大学(大学院会計プロフェッション研究科)
大原大学院大学(会計研究科)
関西大学(大学院会計研究科)
関西学院大学(専門職大学院経営戦略研究科)
甲南大学(大学院会計研究科)
千葉商科大学(大学院会計ファイナンス研究科)
中央大学(専門職大学院国際会計研究科)
東北大学(大学院経済学研究科)
兵庫県立大学(大学院会計研究科)
法政大学(大学院イノベーションマネジメント研究科)
北海道大学(大学院経済学研究科)
明治大学(大学院会計専門職研究科)
立命館大学(大学院経営管理研究科)
LEC東京リーガルマインド大学(大学院高度専門職研究科)
早稲田大学(大学院会計研究科)

4 :
試験受かったあと法人行きながらバカスク行けばいい
これで院卒

5 :
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- ,
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
  /   / /        \ \
 / / \ \        / /   >>1
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!
/ /     ヽ       /
/       ノ      /
        /     /
       /  / \ \
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

6 :
ぁげ

7 :
>>4
早稲田は仕事ととの両立は不可って言ってたがな

8 :
税理士免除を受ける。
それが、アカスク

9 :
>>4
中央の国際会計・ファイナンスコースの授業は夜間のみ。
ファイナンスで+αしたいならオススメ。

10 :
>>7
プロレスみたいなとこなら余裕
普通のロー行ってる奴も結構いるし

11 :
>>10
会計士とった後に司法も受けるんだ…

12 :
会計士+司法がそれほど役に立つとも思えんがな
英語やITを強化したほうが良いだろ?

13 :
>>11-12
ハクがつくだろ
しかもローに入る段階で意味なくTOEICとか問われたりするから
逆に法人で得た英語の蓄積が使える

14 :
今年アカスクから合格した俺だけど
免除目的のためにアカスク行ってる精神のやつはやっぱ受からんよ。
受かった奴は専門学校もこなし、院での勉強もこなす。
そして、受験知識以外の高度な知識を携え、コネも作りつつ会計業界に飛び込む。
そういう目的の奴しか受かんないだろうな。

15 :
アカスクでは謙虚さは身に付かないんですね

16 :
それは家庭で身につけることです

17 :
大変なご家庭に育ったのですね

18 :
>>14
別に当然のことだよな
そもそも会計界の大学教授はそれほど予備校嫌ってない
ダブルスクールはむしろ当然といえる

19 :
>>12
司法の友達「お前らみんな民法やってないみたいだけど、会社のやってる契約とかの話で
民法の知識は不可欠なんじゃねえのか?」
俺「バカめ、そういうときのために『専門家への依頼』というのがあるんだよ」
…たとえばこういう場面で役立つんじゃね?

20 :
アカスク苦戦の中
北大の合格率だけがとんでもないことになっている件について。

21 :
北大>和田

22 :
>>21
アカスクだけを見れば間違いない。
合格率基準だが。

23 :
>>20
卒業生の合格者÷受験者が5割を超えている模様。

24 :
北大の合格率の高さは異常すぐる

25 :
>>25
あそこはすげーよ。
一学年20人くらいしかいねーのに、出来てから毎年合格者出してるし。
今年の合格率は本当に異常。
だって全体14%でしょ?

26 :
>>26
同意

27 :
なんだこの流れは…
ほめすぎだろ…

28 :
>>26

29 :
s道民の分際で会計士になるなんてふてえ野朗が多いんだな〜

30 :
>>12
会計士+司法って企業再編とかみたいに
法律と会計両方分かってないといけない仕事を
メインにするなら大きな意味がある。
そうでないなら、どちらかだけで十分と思うが。

31 :
>>30
かっこいいだろ

32 :
北大アカスク生は元々の出来が凄いの?
それともカリキュラムが凄いの?

33 :
ミネアとマーニャどっちがすごい?って議論と同じだな。

34 :
おっぱい大きい方がすごいんだろ

35 :
>>28
>>25

36 :
      全体 早稲田 明治 東北大 北大 青学 関学 中央 関西 法政
在学生  44   33   3   ?    ?  ?   ?  ?   ?  ?
修了生  56   17   4   ?    ?  ?   ?  ?   ?  ?

37 :
>>36
俺の甲南大学が抜けてるだろ!!!

38 :
一応、訂正したw
      全体 早稲田 明治 東北大 北大 青学 関学 中央 関西 法政 甲南
在学生  44   33   3   ?    ?  ?   ?  ?   ?  ?   ?
修了生  56   17   4   ?    ?  ?   ?  ?   ?  ?   ?

39 :
これどうみても早稲田の一人勝ちじゃない?
北大より明らかに上だろ。

40 :
北大>和田は確定。
人数の問題ではないよ。

41 :
札幌のTACは優秀なんだな

42 :
>>38
在学と修了、逆だよ。
在学が56で修了が44。

43 :
>>41
シーッ

44 :
>>40
北大は入試の時点で相当絞ってるからじゃない?
出願資格も相当厳しかったような気がするし

45 :
札幌ってTAC以外の予備校あるの?w

46 :
>>45
アクセル通信

47 :
一応、訂正したw
すまない、また訂正しますた
      全体 早稲田 明治 東北大 北大 青学 関学 中央 関西 法政 甲南
在学生  56   33   3   ?    ?  ?   ?  ?   ?  ?   ?
修了生  44   17   4   ?    ?  ?   ?  ?   ?  ?   ?


48 :
北大より早稲田の方がいいな
合格率は知らないけど会計士の知り合いが増えそう
人脈を作るのも会計大学院のメリットだろうし
てか、早稲田・北大以外のところは相当やばそう・・・

49 :
わざわざ2年の時間と高学費を払うなんてのは思考レベルの低い証拠。
今の会計士試験なら学部の3年か4年で合格して当たり前のレベル。

50 :
今のレベルなら、商業高校生でも受かりそうだよな。

51 :
だからこそ大学院までいくんじゃない。
会計士の資格だけですごいといわれる時代はなくなる。

52 :
会計士は世界的にみてすごい資格でもなんでもないよ。
ファイナンス方面にいけなかった落ちこぼれが進む進路。


53 :
ID:LxLhwP0uは自分を落ちこぼれと言っているようなもんだぞ。
まぁこんな自分の墓穴を掘るような発言するようじゃ、落ちこぼれたのも無理はないかw

54 :
>>51
受かってからでいいよ
あらたなら有給で行ける(らしい)

55 :
早稲田なら行く価値ありそう
他は微妙

56 :
>>55
だってこのスレの奴らが院卒院卒ってうるさいから
その流れが確定してから行けばいいだろ
有給で

57 :
>>54
合格・就職後に院卒だけ付けたいなら、上にもあるけどそれこそローとか他学部の院でいいじゃん。
一部のアカスク除いて、入門の範囲からもう1度やるのは退屈でしょー。
アカスクは今から勉強する人が多いから浮くよ。

58 :
うちは必修ほとんどないから、いわゆる実務系の科目だけでも
いけますよ。試験科目ぜ〜んぶパスして、実務家の先生の科目
をおさえにかかる。実際、試験合格してる人たちはみんなそん
な感じ。

59 :
>>58
どこ?

60 :
waseda

61 :
アカスクなら早稲田
法人はトーマツ

トーマツトーマツ本気になっまらトーマツ

62 :
早稲田のアカスクって入学時点でみんな短答合否争えるくらいの実力持ってんの?

63 :
在学中に論文まで30人受かるなら短答の合否を争うくらいならみんなもってるんじゃない。
まあ、ポテンシャルだけで入学した初学者は別だろうが。

64 :
>>63
むしろ後者のほうが合格可能性あるだろw

65 :
内訳は知らないけど、北大12人 青学10人という情報入手!
ただ、明治は合計6人って聞いていたから後から増えるか、先の情報が誤報か。

66 :
12/20・・・!?

67 :
で、東大がアカスク作るのいつなの?

68 :
>>67
予定は未定です

69 :
そもそも予定すら出来てない

70 :
えええ?
それじゃ逆ロンダになっちゃう

71 :
じゃあアカスクはあきらめるんだな。
以上終わり。
もう来るな

72 :
>>71
プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

73 :
>>72
で?
なんか用ですか??

74 :
そいつスレ乱立のクソコテだから相手するな

75 :
207万歳!

76 :
このスレの意義ってなんだろね

77 :
バカスク生が自分を慰めるスレ
昔・・・アカスク行かないと短答合格できないしwwwwwwwwwww
今・・・付加価値をつける人間が活躍するwwwwwwwwwwwwwww
バカスクなんか行かなくても合格できるし、
バカスク時代の付加価値(笑)よりも合格してからの頑張りのほうが大切だし。

78 :
>>77
合格後も頑張るとか当然じゃね?w

79 :
>>78
バカスクなんか行かないでさっさと合格した方がどれだけマシか、ということなんだけど・・・
言い方が悪かったかな・・・

80 :
>>79
なんでそこまでアカスク否定してるんだ?
制度があってそれを利用するのは別に構わないだろ。
専門のみですぐ合格するコースが一番なのは同意だけど
何もそこまでバカスク言わなくてもといいと思うんだが。

81 :
>>80
だってすぐそこにダーマの神殿があってメタスラ狩ってレベル上げできるのに
バハラタなんかで無駄な時間かけてちまちまレベル上げなんて馬鹿のすることじゃん

82 :
>>81
意味わからねえよwww

83 :
>>82
つDQV

84 :
ガツガツしてて話もおもしろくないって致命的ですよ。
時にまわり道するも一興。そこにも色んな発見があるし、視野も広がります。

85 :
>>84
バカスク=まわり道って認めちゃうの?認めるんだ。。。へえー

86 :
>>85
「まわり道」に対するイメージ、価値感の違いですね。この温度感の違いは。
あえて少しぶらり旅的スタンスをもって目的地を目指すイメージです。
例えをデートに変えるなら、セックスのためだけに相手にひたすらがっつくか
その過程を同時に楽しみながらお持ちかえるかの違い。
つまりは、目的達成にひたすらがっついて人生つっぱしるか、
それよりは一つ肩の力を抜いて、その都度よく周りを見渡しながら、豊かに人生を楽しみたいか。
そういう価値感の違いがそこにあるだけ。
前者ならばアカスクは無用。後者ならばアカスクも一つの手段。
ただそれだけの話だと思います。


87 :
>>86
さっさと童貞捨てちゃった方が楽しみ方の幅も広がるよ。

88 :
>>87
あんたにそんなもん捨てさせられた女が可哀相だわ

89 :
>>87
もっと広い意味でのスタンスの話。
だから話はそれ以降。
とにかくなんであれ結果に執着する人みたいだから、結果だけに絞って話をしてみよう。
確かにがっつけば数はかせげる。そしてひょっとした拍子でいい女をお持ち帰れたりもするかもしれない。
対して後者は常にクオリティーの高い相手とがっつり濃密に楽しめる。数では劣るだろうが。
どっちがいいって感じるかってこと。たんなるそういう差。

90 :
レベル低い議論だな・・・
行きたいやつは行けばいいしそうじゃない人は行かなければいい
それだけのこと
大学だってそんなもんだろ

91 :
そうそう
司法とちがってたった1次の3科目だけ免除なんだからぶーぶー言うなよ
意思決定として妥当なラインだろ?

92 :
>>87
なに必死になってるんだ?

93 :
>>90
だからそれについて具体的に、
まわりくどく例えながら話を楽しんでたんですが。
どうやらおれ一人しかたのしめてないみたいなんで去りますね。
ちなみにこれがはじめての2ちゃん書き込みでした。
案外おもしろいっすねこれ色んな意味で。だからって今後住人になるつもりもありませんが。
それでは。

94 :
>>91
サンシンマーン!

95 :
就活して内定を得た状態で院試受けて、合格したらその内定を蹴って大学院へ…って考えてるんだけど、今三年だからもし働くとしたら一年後の話になる。
面接に行くとしたら会計又は税理士事務所かなと考えてるが、大学卒業まで働くのを待ってくれるもんなのかな?
ここにいる人は就活せずに大学院行くの?それとも就活してから?

96 :
某下位校は雰囲気最悪だよ
モラハラ、アカハラ、無視・シカト・嘘は当たり前

97 :
アカハラ=アカウンティングハラスメント?

98 :
アカデミックじゃなかったっけ?

99 :
>>98
ノってくれ笑

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
太朗君は】TAC企業法 宮内先生Part2【どら息子】 (751)
こちら甲南大学大学院会計研究科 (306)
【TAC在日】李 先生(簿記)【慶應卒池面】 (754)
【DVD・Web】大原会計士・通信講座2【入門・上級】 (582)
【始めますんで】大原租税柏木【こんにちわ】 (264)
2009修了試験 (716)
--log9.info------------------
【ヅカ】直筆サインは印刷 【商売】 (249)
退団後の男役について語る2 (174)
OGを母親に持つ有名人 (213)
この人はあの人のファン【宝塚】 (453)
【雑談】コテハン◆とマターリ語るスレC【議論】 (464)
【ごきげんよう】ヅカファンの語るマリみて (321)
男顔のジェンヌ (490)
mixiジェンヌ【裏の顔】 (318)
【遠征】旅の窓口@四季 5幕【追っかけ】 (283)
【ごまかすな】エビータ9【虹は色褪せた】 (401)
【運も】強運ジェンヌ・不運ジェンヌ【実力】 (671)
宝塚コドモアテネ (451)
★☆ジェンヌさんの血液型教えて下さい★☆★☆★☆ (455)
清く★正しく★美しく★宝塚音楽学校校則★その2 (194)
うえだりじちょにひとこと (490)
近未来・将来の妄想キャスティング・・・@四季 (653)
--log55.com------------------
最近のガンプラのスタイルがおかしくなった原因は可動を求めるゆとり共のせい
ガンプラ組むこと自体が楽しい
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)総合スレ89
グフカスタムかジ・Oどっちを買えばいいか迷ってる
ニューガンダムのガンプラを作りたいけど
うちの高校インターハイで全国優勝したwwwww
ガンプラ系スレの民度の低さ
【ガンダムEXA】千葉智宏の気持ち悪さは異常17