1read 100read
【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】 (775) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編 改造・解析 (389)
【MH4】発掘装備&お守り手動解析・検証スレ (111)
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■Stage16 (170)
マジコン総合77 (337)
【PSP】フロンティアゲート【コード】 (856)
XFPS・XIM総合スレ part7 (954)

【電池切れ】バックアップ総合5【セーブ】


1 :2009/04/07 〜 最終レス :2013/10/10
「セーブデータが消えた、しかも新しく保存してもすぐにデータが消える。」
恐らくカートリッジに内蔵されているデータ保存用のボタン電池切れが原因です。
これが切れるとセーブデータの保存が出来なくなります。
修理するには、切れた内蔵電池を新しいものに交換する必要があります。
交換の手段には、主に次の二つがあります。
 1.メーカーにカートリッジを送り、電池を交換してもらう。
    安全性がはるかに高く安心です。 ただしお金と時間がかかります。
    (任天堂の場合、\1,050・1〜2週間ほどかかる)
 2.自分でカートリッジを分解し、電池を交換する。
    費用・時間が少なくて済みますが、多少の技術が必要な上、
    失敗の危険性もあります。
    (\200〜1,000程度・分解には20分もかからない)
【前スレ】
【電池切れ】バックアップ総合4【セーブ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1193684305/

2 :
任天堂修理受付
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/index.html
 ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
  ● ゲームカートリッジ ●
  症状 修理・交換箇所 全機種共通
  (ゲームキューブ、ニンテンドーDSを除く)
  セーブデータが消える 電池交換 \1,050
 ※他社メーカーから発売のソフトは、各発売元メーカーにお問い合わせください。
GBの内蔵電池に関して
【道具】
 エンジニアの特殊ネジ用ドライバー「DTC-20」 通販だと1050円位(送料別)
 ダイソーのミニボックスレンチセット 「工具ー回すーbV7」
   (100%確実ではない、 強く押しながら回すといいらしい)
 他に、ピンセット、ニッパー、ドライバー2本、コンパスの針、等々・・・
【電池】
 金・銀・クリスタル CR2025
 赤・緑・青・ピカチュウ CR1616
 ファミコン・スーファミ・64・メガドラ等、CR2032の物もあります
 電圧が同じで入れられるスペースさえあるのなら大きな容量の物を使ってもOK
【注意点】
 ・電池はテープでつけても
 ・内蔵されている電池の寿命は4〜5年(任天堂の回答)
 ・GB・GBCとGBAではカートリッジのネジの形が違う
 ・定期的に64のポケモンスタジアムにデータを移す
   ただし,IDが違うポケモンを引き出すには、
   図鑑が150以上埋まってないとダメなので注意!
【不安なら】
 ・任天堂に交換依頼するのが1番安全(データが消える可能性はある)

3 :
【交換手順】
1.ドライバーでネジを外す。(左に回す)
 レンチが滑る場合、強く押し付けるようにしながら回すこと。
2.電池を取り出す。
 電気を通している金属板と電池は、ハンダ(接着剤?)で固定してあるので注意。
 精密マイナスドライバーを、電池と金属板の間に滑り込ませ、丁寧に引き剥がす。
  ★この時、金属板を折らないように、最大限注意を払うこと。
3.新しい電池を取り付けする。
 +−をよく確認してから取り付ける。
 テープでつけても大丈夫らしい
4.ネジを締める。
 最初はゆるく。データをセーブできるのが確認できたらしっかり閉める。
 セーブできなかったら、もう一度開けて、接触を確認。
上記は金具から電池を外して金具はそのまま残して再利用し、
テープ等で電池を固定するやり方です。
他に、金具を固定してるハンダを溶かして金具ごと電池を外し、
再度ハンダを使い電池ボックスやリード線でつなぐやり方もあります。
(関連サイト参照)

4 :
ポケモンソフトのセーブ媒体について
GB  ポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ
  バッテリーバックアップ データはじきに消えます。 電池の種類:CR1616
GBC ポケットモンスター金・銀・クリスタル
  バッテリーバックアップ データはじきに消えます。 電池の種類:CR2025
GBA ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
  フラッシュメモリー データは基本的に消えませんが、
              時計保持用の電池が入ってます。
GBA ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
  フラッシュメモリー データは基本的に消えません。
GBC ポケモンピンボール
  バッテリーバックアップ データはじきに消えます。 電池の種類:CR1616
GBA ポケモンピンボール
  ルビー&サファイア バッテリーバックアップ データはじきに消えます。
GBC ポケモンカードGB1/2
  バッテリーバックアップ データはじきに消えます。 電池の種類:CR1616
N64  ポケモンスタジアム
  バッテリーバックアップ データはじきに消えます。
N64  ポケモンスタジアム2・金銀
  フラッシュメモリー データは基本的に消えません。
因みにポケモンRSEは電池入っているが時計保持用なのでセーブには関係ない。
その他
FC、SFCは全て電池。64は一部電池。
プレステ1/2やGCのメモリーカードはフラッシュメモリーなので半永久的に持つ

5 :
接触不良によるセーブデータの消失を避ける為に
端子の掃除方法
【必要な道具】
 ・無水エタノール(無水アルコール) ※薬局で買えますが、500mlの瓶で1500円弱します。
   ★要注意:無水で無いものは、端子が錆びる可能性があるので使ってはいけない。
    プラスチックを溶かす場合あり。
 ・イソプロパノール ※薬局で買えますが、取り寄せの場合が多いです。
    酸化被膜除去能力は無水アルコールにやや劣りますが、
    プラスチックにもOKとされています。
 ・ゲームテック等から出ている接点復活剤
    (15mlで1000円前後、金属の酸化防止効果がある)
    イソプロパノールにパラベン等の保護皮膜剤を混ぜたといった感じです。
    アルコール類のみで酸化防止効果はない製品もあります。
【方法】
 綿棒に少量付けて端子を優しく拭く。
 ちなみに端子部分に息を吹きかける行為も、
 息に含まれる水分によって錆び等の原因になる可能性があるので注意。

6 :
【関連サイト】
スーファミソフト等の交換方法。
 ttp://nkmm.org/yagura/kstm/
 ttp://noonai.blog9.fc2.com/blog-entry-162.html
 ttp://new--moon.jp/denti.html
 ttp://njoy.pekori.to/memo_bat.html
 ttp://www.dengeki.ne.jp/game/wwwboard/log/200201/messages/137154.html
【過去スレ】
 【電池切れ】バックアップ総合3【セーブ】
 http://game13.2ch.net/test/read.cgi/poke/1164382221/
 【電池】でんちすれ【セーブ】
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1118152206/
 【電池切れ】バックアップ総合2【セーブ】
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1144249679/

7 :
修理の参考価格
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html
セーブデータが消える 電池交換 1,050円
修理の受付が終了した商品
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/repair/syuryou.html
次の商品(本体、ソフト、周辺機器)につきましては、すでに修理の受付を終了しておりますのでご了承いただきますようお願いします。
● ゲーム&ウオッチシリーズ
● ファミリーコンピュータ
● ファミリーコンピュータディスクシステム
● スーパーファミコン
● ゲームボーイ
● ゲームボーイライト
● ゲームボーイポケット
● ゲームボーイアドバンス周辺機器(本体は修理可)
● バーチャルボーイ
● ニンテンドウ64
● ニンテンドー ゲームキューブ周辺機器(本体は修理可)
なお、上記以外の商品につきましても、修理の受付を終了している商品がございますので、特に周辺機器や古い商品を修理に出される場合は、事前に任天堂サービスセンターにご確認いただきますようお願いいたします。

8 :
【あると便利かもしれないもの】
GBA
・PAR
 USB接続でセーブデータをPCへ保存できる
 ttp://web.archive.org/web/20070408062115/http://cybergadget.co.jp/product/PAR/001765.html
 ttp://web.archive.org/web/20070713121157/http://www.cybergadget.co.jp/product/PAR/002717.html
・セーブデータバンク
 最大で128個のセーブデータを保存できる(PCとの連携なし)
 ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/1908/1908_1.html
・どこでもセーブ
 名前通りの物(PCとの連携なし)
 ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/1926/1926_1.html
GB
・PAR
 パラレル接続でセーブデータをPCへ保存できる
 ttp://web.archive.org/web/20070605211635/http://www.cybergadget.co.jp/product/PAR/001772.html
・エックスターミネーターZ+
 セーブデータを二カ所に保存できる(PCとの連携なし)
 ttp://www.gametech.co.jp/products/catalog/2031/2031_1.html
・GBメモリーバックアップ
 セーブデータを99個保存できる(PCとの連携なし)
 URL?ピンク色のパッケージ

9 :
ttp://gb1gbc1.tripod.com/gba/gba_save.htm
> ・大体の見分け方(GBA)
> ソフトの端子部分を下から覗いて、
> 基盤の刻印に「AGB-*02」「AGB-*03」「AGB-*11」とあるものは電池なし。
> 「AGB-*05」「AGB-*06」とあれば基本的にボタン電池入り。
> 「AGB-*05」の方は時計用?
> (Nintendo)から始まる物で「AGB-*05」「AGB-*06」を含む物は現状なし。
> 量が少ないので断定は出来ませんが、「AGB-*01」はセーブ機能なし。
> 「AGB-*11」はFRAM。
> 特殊センサーなどが入っているソフトは上記とはまた異なる模様。

10 :
GBAのソフトを中古で買ったらセーブの保持が出来なくて、
開けてみたら電池の上側のタブが外れてた。
子供が使っていたソフトはやっぱり注意が必要だな。
んでCR2025をビニールテープで着けたんだけど、ギリギリだな。
ギリギリっていうかケースが歪んでるわw基盤に負担が掛かってやばそう。
CR2032は入らなくない?

11 :
>>1
評判の良いシャーマンキング3(カードゲーの)をやってみたいんだけど、
コレって電池?フラッシュ?
発売されたのが2002年とGBA初期頃なのでなんか微妙だなぁと…
調べてみて2が電池ってのは解ったんだけど、肝心の3が解らずorz
何方か教えて下され。。。

12 :
>>11 
テンプレ見ろ

13 :
>>12
テンプレに載ってないんじゃ。テンプレの何処を見ろと?

14 :
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:06:14 ID:AjmrGAk+
ttp://gb1gbc1.tripod.com/gba/gba_save.htm
> ・大体の見分け方(GBA)
> ソフトの端子部分を下から覗いて、
> 基盤の刻印に「AGB-*02」「AGB-*03」「AGB-*11」とあるものは電池なし。
> 「AGB-*05」「AGB-*06」とあれば基本的にボタン電池入り。
> 「AGB-*05」の方は時計用?
> (Nintendo)から始まる物で「AGB-*05」「AGB-*06」を含む物は現状なし。
> 量が少ないので断定は出来ませんが、「AGB-*01」はセーブ機能なし。
> 「AGB-*11」はFRAM。
> 特殊センサーなどが入っているソフトは上記とはまた異なる模様。

これじゃ分からないのか?

15 :
前スレ984だが
ボクタイシリーズとポケモンの中身は同じようなものなのかな?
シンボクは2005年だからさすがにフラッシュじゃないと…

16 :
>>14
親切にレスありがとう。
手元にシャーマンキング3が無いから刻印での見分け方が解っても確かめようが無くて。。
なので誰か持っている人が居たら教えて欲しいなと。

17 :
店なら刻印見させてくれる場合があるよ

18 :
ロックマンエグゼ4・5・6買ったんだけど、5・6が電池じゃなかった。
テンプレの刻印の通りだった。

19 :
4K/64K EEPROM使用(電池なし)-------------------------------- 
ドクターマリオ&パネルでポン (Nintendo) AGB-E03-21 
機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
桃太郎電鉄G (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
みんなでぷよぷよ (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
スーパーマリオアドバンス1 (C)2000Nintendo AGB-E03-01 
スーパーマリオアドバンス2 (C)2001Nintendo AGB-E03-10 
スーパーマリオアドバンス3 (C)2001Nintendo AGB-E03-10 
マリオ&ルイージRPG (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
ゼルダの伝説 神々のトライフォース・4つの剣 (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
ゼルダの伝説不思議の帽子 (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
テイルズオブファンタジア (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
テイルズオブザワールドなりきりダンジョン3 (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
スーパードンキーコング1 (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
スーパードンキーコング2 (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
スーパードンキーコング3 (Nintendo) AGB-E03-21 
ファミコンミニ(全種) (C)2001Nintendo AGB-E03-20 
------------------------------------------------------------- 
256K FRAM使用(電池なし)-------------------------------------- 
F-ZERO ファルコン伝説 (C)2002Nintendo AGB-E11-01 
メトロイドフュージョン (C)2002Nintendo AGB-E11-01 
ことばのパズル もじぴったんアドバンス(VS版) (Nintendo) AGB-Y11-02 
マリオテニスAdvance (Nintendo) AGB-Y11-02 
マリオゴルフGBAツアー (Nintendo) AGB-E11-10 
ファイアーエムブレム聖魔の光石 (Nintendo) AGB-Y11-01 
逆転裁判3 (Nintendo) AGB-E11-10 
ファイナルファンタジー1・2 (Nintendo) AGB-Y11-01 
ファイナルファンタジー4(バグ未修正版) (Nintendo) AGB-Y11-02 
ファイナルファンタジー5 (Nintendo) AGB-Y11-02 
ファイナルファンタジー6 (Nintendo) AGB-Y11-02 
------------------------------------------------------------- 

20 :
メイドインワリオのカセットを開けてみたら、電池が入っていなかったorz。電池の方が好き。 
ちなみに、手当たり次第に確認したら、次のものが電池なしだった。 
 ・ファイナルファンタジー1&2A、同5A、TA 
 ・ゼルダの伝説・神々のトライフォース&4つの剣、ふしぎのぼうし 
 ・スーパーマリオアドバンス4 
 ・マリオゴルフGBA 
 電池あり…・ファイアーエムブレム封印の剣、烈火の剣 
※あれ?聖魔の光、FF6A、ミクロ本体もなくなってる。 
 持ってたら調べられるし、聞きたいものがあったら言って。 

21 :
ドライバー買ったから手持ちのカセット開けてみた。 
【非電池式】 
アストロボーイ AGB-E03-20 
宇宙のステルヴィア AGB-Y11-01 
オリエンタルブルー AGB-Y11-02 
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2 AGB-E02-30 
シャイニングソウルU AGB-E02-20 
真女神転生T(廉価)AGB-Y11-01 
ファミコンミニスーパーマリオ AGB-E03-21 
ファミコンミニスーパーマリオ2 AGB-E03-20 
スクリューブレイカー AGB-ARC-01 
ゼルダ神々のトライフォース AGB-E03-20 
ゼルダ不思議なぼうし AGB-E03-20 
ゼロワンSP AGB-E03-20 
タワーSP AGB-E02-30 
トマトアドベンチャー AGB-E03-10 
ドラキュラサークルオブザムーン AGB-Y11-02 
ドラキュラ白夜の協奏曲 AGB-Y11-02 
ドラキュラ暁月の円舞曲 AGB-Y11-02 
バルダーダッシュ AGB-E03-20 
フアイアーエムブレム封印の剣 AGB-Y11-02 
ファイアーエムブレム烈火の剣 AGB-Y11-01 
ファイアーエムブレム聖魔の光石 AGB-Y11-01 
ファイナルファンタジーTU AGB-Y11-01 
ファイナルファンタジーX AGB-Y11-02 
ファイナルファンタジータクティクス AGB-E02-01 
マリエリアニスのアトリエ AGB-E03-21 
メトロイドフュージョン AGB-E11-01 
メトロイドゼロミッション AGB-Y11-01 
ロードオブザリング王の帰還 AGB-E03-20 
------------------------------------------ 
【電池式】  
ゲームウォッチギャラリーアドバンス AGB-E06-10 電池 
真女神転生U AGB-E06-20 電池 
ファイアーエムブレム烈火の剣 AGB-E06-20 電池 
麻雀デラックス極未来戦士21 AGB-E06-01 電池 

22 :
電池式のほうが好きっていう人いるのか

23 :
まさかのトマト非電池。初期作品じゃなかったっけ?

24 :
マイネリーベって電池でしょうか?
(ベスト版も)
ソフト自体持っていないので分かりません。

25 :
店で刻印を見させてもらえ

26 :
>>22
電池式だと自力で電池交換できれば再起できる可能性はあるけど、
Flashメモリ式だと書き換え可能限界回数突破して寿命きたら自力じゃ
どうしようもなくならね?

27 :
どちらにしろデータ消えちゃうやん

28 :
電池だとセーブが一瞬ですむし、何回セーブしても寿命が減らない安心感はあるな
容易に交換できる仕様にしなかったのが悔やまれる

29 :
>>26
セーブデータ書き換え可能限界回数突破できるやつってなかなかいないだろう
10万回とかそんな感じだろう?
普通無理だろ

30 :
書き換え限界数突破の前に物理的に壊れそうだけど

31 :
専用本体に挿しっぱなしじゃない限り端子が磨り減るな

32 :
10万回が限界値だと仮定して
一日一回セーブで書き換えしても
273年はかかるな…
やっぱ長生きしないとねw

33 :
まぁフラッシュメモリはそんなに神経質にならんでも大丈夫でしょ

34 :
真Uが電池なのが本当に悔しい
なんで真Tはフラッシュなのに・・・

35 :
逆にGBAの電池はどのくらい持つのかね?
SFCとかWSCの電池切れでデータ消えたーってのは自分も体験済みだし、ネット上でも
結構見かけるけど、GBAで電池切れしたーデータ消えたー!って人は見たこと無いんだよね。
SFC時代よりも電池の持ちが良くなってて数十年持つようになってるとかいう奇跡はないかな?
GBAが2001年発売でその年に発売されたモノだと8年経つわけだけど結構元気だよね。

36 :
同じCR1616のGBの時計が付いてないやつが10〜15年くらい持つみたいだし、
GBAも10年は持つんじゃない?

37 :
>>36
レスサンクス。
ということはGBA発売当時に出た電池式ゲームは早ければ後2〜3年ぐらいで電池切れ起こすかも?
って感じなのね。
とりあえずグランボから遊ぶとするか…。

38 :
GBAって電池式って結構少ないんだな。
80本くらい持ってるけど電池は18本だった。

39 :
手持ち分のデータ(>>9)を日付でソートしたところ、ボタン電池が使われているのは03年9月までに58/145本。
それ以降は6/143本でした。
その6本もカービィ鏡(後にFRAM化)以外は時計関係のはずです。
03年9月までに出たソフトは1/3より少し多いくらいの確率でセーブ用に電池が入っていて、
以降はほとんどないではないかなと。
製造時期の方が関係してそうなので正確な時期は分かりませんが参考までに。

40 :
発売日に買ったメイドインワリオは電池式で
去年ワゴンで買った方は電池じゃなかったから
同じソフトでも製造時期によるんだろうね

41 :
Yネジを手に入れたから、
エメラルドの電池を入れ替えて安心してプレイしようと思うんだが。
エメラルドの電池って特殊なヤツ?それとも、コンビニとかで買える?
あと、カートリッジ開けるに当たって注意点などあればお願いしたい。

42 :
グダグダ言わずに(r

43 :
外付けにしてみたぜ。中学以来の半田付けで手間取った。

ホルダーを両面テープで固定してるんだが、カラー専用のガワの場合は平らじゃないから、
ガワを白黒と入れ替えor裏に固定してアドバンス系の本体でやるorシールの所に固定してGBC本体の背面を切り取る
をしないと駄目だな。
ごっち化した方がスマートかも。配線部分が気になるよね。
GBAはどうしよう。外付けにすると固定する所がない。

それとタカチ電機工業の粘着面も導電するアルミテープを買ってみた。
金属板と電池の間に挟んでセーブ保持できるのを確認したんだけど、保持が出来ない場合があって微妙かも。
他のメーカーのはどうなんだろ。


44 :
画像忘れた
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf156103.jpg

45 :
>>44
タイトルのラベルずれすぎじゃね?

46 :
GBAの基盤をGBカートリッジに接着剤でつけてみたんだけど、
GBカートリッジ内に入れられる電池ホルダが見つかんね〜。

47 :
>>46
それ起動しないだろw

48 :
http://imagepot.net/view/124135285294.jpg
カートリッジの違いは切込みが有るか無いかだから、そこを切っちゃえば差し込めた。
ミクロの場合元から挿し込みの固定が甘いからプレイ中に少し注意が必要。
基盤が無い分余裕があると思ってたんだけど、厚さが5ミリしかなくて電池ホルダーが入れられない。
ネジ締め出来ないからテープか接着剤で蓋を閉めないといけないw

49 :
どうせはみ出るんだから、はみ出てる部分にポッカリ穴あけてホルダー埋め込んでリード線延ばして
基盤と繋いでも変わんないんじゃないかと思うのだが

50 :
今更なんだけど、GBAのYネジは小さいマイナスドライバーならいけるね

51 :
>>39
おぉ〜信憑性のある参考になるレスありがとう。
03年09月か。覚えておこうっと。

52 :
>>39>>51
コナミの電池率高いな

53 :
GBカートリッジの電池交換で、
初めて本体にソフトをさして電源を入れたままやってみた
何とかなるもんなんだね

54 :
俺もwiz外伝3を電源入れたままやってデータ消えずに出来た。
もう10年経ってるからデータ消える前に早めに交換した。
テープだと心配だから外付けにしてみたんだけど、見た目は悪くなるけど作業自体は結構簡単なんだな。
やりこみ・収集・育成のものは全部交換してからやろう。


55 :
SFCのソフト電池交換しようと思い、ポケ金の交換時に使った3.0mmレンチを回してみたが全然回ってる感じがせず、指の側面に小マメがw
先の細いペンチも傷しかつかなくて回んないし。
ピンセットなんかで本当に開くのか?専用ドライバー買うしかないのか…
俺のDQ…orz

56 :
>>55
ドラクエ3なら同じ目に遭ったよ・・・
丸い穴自体が小さくて他のスト2なんかのソフトだとすっと入って回るのにおかげでマメだらけ
無理して穴を拡げるようにぐりぐりやってからならやっと回せた、三時間位格闘しちゃったよ・・・

57 :
>>56
デカいマメができそうだな…
あれから諦めて、大人しくドライバー買おうって決めたよ
でも他のも回してみる

58 :
ドラクエ イルとルカって電池とっかえたらデータ消えるから他のデータにモンスター送ったほうがいいよね?

59 :
電池とかあるのか
アクション系やパスワード系のRPGなら電池はないから大丈夫?

60 :
>>58 そりゃあもう
>>59 保存しておくものが元からないからね ROMが死なない限りは
ところでFC後期やGB、SFCの一部タイトルにICバックアップという
電池を使わない方式が取られてるらしいんだが誰か詳細知ってる人いないかな
検索してもわからない できればDBやナイトガンダム以外の採用タイトルも知りたい・・・

61 :
>>60
トン
いろいろ調べてたらICバックアップの方はフラッシュメモリというらしいね
自分のカセットがフラッシュメモリかどうかはメーカーに問い合わせれば確実にわかるらしいけど普通は分解しないとわからないみたいだね
一覧で紹介してるサイトも見当たらない

62 :
>>61
おーさんくす
やっぱり分解しかないか・・・

63 :
コロコロカービィしか知らない

64 :
>>58
電源入れながら交換すれば大丈夫。

65 :
>>64
どうやればいいんだ?

66 :
カートリッジの上半分を外して差し込んで、電源入れて(一応データロードして交換後セーブしてる)そのまま交換。
初代GBAとかソフトがはみ出る本体でやるとやり易い。

67 :
>>60
GBはコロコロカービィとコマンドマスターしか知らない。
両方とも傾きセンサー付きで他のカートリッジと形が違う。

68 :
SFCカセットの電池交換をしようと、>>6のサイトを参考にドライバーからグルーガン、クリップを揃えて思ったんだが、GBCの電池交換も同じようにやっても大丈夫だよな?

69 :
>>63,67
そういやあれもそうだったね ありがとー
>>68
大丈夫だよ!

70 :
ポケモン金銀てもう任天堂に電池交換してもらえないの?!

71 :
任天堂のHP見て来い

72 :
金銀ってリメイクされるんじゃなかった?

73 :
100均のボックスレンチ買ってきたがGBのは普通に回せたが
SFCは穴が小さくてそもそもネジにはまらないという
おとなしくドライバー買おうかな…

74 :
>>68の者だが
>>69
ありがとう!安心した
>>73
ちょっと上のレスにも同じ嘆きがあったなww

75 :
久々にGBAのカセットをプレイしようと思ったが、起動しない。
カセットを開けて見たら
黒い 石油みたいな粘着性のある液体にカセットが蝕まれていた。
なんなんだこれは…

76 :
ICが溶けただけ
よくあること

77 :
ねんがんの

78 :
GBメモリーバックアップを手に入れた
とりあえずWiz系全部保存した

79 :
電池切れに怯えながらGBCをプレイ
ホラー映画よりスリル満点です^^

80 :
>>78
808 名前:名無しの挑戦状[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 00:34:36 ID:80HBDTEB
>>806
俺はつい最近、外伝シリーズの電池交換した。久しぶりに起動してデータ消えていたらマウジ鬱だし
GB用のバックアップに移すのも手だが、移す時にバグりやすい(この場合大抵データ逝く)

こんなレスがあったけど大丈夫だった?

81 :
>>80
まだ吸い出しまでしかやってない…
戻すのが恐くなってきたw
吸い出しに失敗してても見分け付かない感じだし

82 :
保持したデータごと完全凍結保存出来る方法があればいいのにね

83 :
>>46
も言ってるけどGBだと電池ホルダはあきらめた方がいいのかな
タブ付き売ってるとこ減ってきててこの先不安だ

84 :
>>83
GBAならコロコロカービィ(他よりデカイ)とかに移して、小さい電池ホルダがあれば入るかも
GBソフトの場合CR1616のホルダを見かけないし、激薄のホルダを自作しないと多分無理
外付けにするしかないんじゃないかな


85 :
外付けにして車のバッテリー繋いだら永久に持ちそうだ

86 :
>>85
まず3.0Vあたりまで降圧しないと壊れるがな。

87 :
初心者だが多少基礎知識は理解できました。つまりポケモン金銀は電池交換したらデータは絶対消えて最初からになるわけですね…ということはパソやポケスタに保存してたポケモンのIDは戻らないわけか…

88 :
上の方ににあるようにゲーム起動しながら電池交換か
バックアップ機器からセーブデータを戻せば可能

89 :
ありがとうございました。まあ他の力を借りないとつらいですが。同じIDで極めたいんでツールとPAR使って251匹のボックスを安全に保管するしかないですね。(ID、安全な保存ついては正攻法は妥協するしかない…)

90 :
電池交換はドライバーとハンダゴテさえあれば技術はほぼいらない
考えてみるのもいいかもよ
道具そろえるのに二千円ちょっとかかるけど
今時GBのPAR探して買うよりは安いしな

91 :
ふつうはんだづけなんかできないだろじぇいけい

92 :
高校でハンダ付けくらいはやるだろ
仮にやらなくても鉄の棒の先っぽをつければハンダが溶ける
離せば固まるってだけだ
技術なんかいらん

93 :
電池にハンダづけは危険じゃなかったのか?

94 :
>>93
それはタブ付き以外の電池に金属片ハンダ付けして
無理やりタブ付きにする事と混同してる
そもそも内臓電池は全てハンダ付けされてる
それを外して新しい電池をハンダ付けするのが危険なんてことはない
むしろドライバーやカッターでゴリゴリ電池取る方が基盤傷つけるって意味じゃ危険だろ

95 :
もうちょっと分かり易い日本語使ってくれ。
最低限混同されて困るときにはタブ付きとか付けろ。
>それを外して新しい電池をハンダ付けするのが危険なんてことはない
>むしろドライバーやカッターでゴリゴリ電池取る方が基盤傷つけるって意味じゃ危険だろ
この辺とか最早意味不明だぞ。

96 :
>>95
電池を直接ハンダ付けするなんて発想、普通はねーよ
それこそ常識的に考えて
>>むしろドライバーやカッターでゴリゴリ電池取る方が基盤傷つけるって意味じゃ危険だろ
>この辺とか最早意味不明だぞ。
テンプレ>>3の手順2嫁

97 :
>そもそも内臓電池は全てハンダ付けされてる
>それを外して新しい電池をハンダ付けするのが危険なんてことはない
ここで出てくる”内臓電池”がタブ付き電池の事で
そのタブ部への半田付けの事を指しているなら文章が冗長的すぎる。
誰でも分かりきってることだし、それなら最初の2行で十分。
>むしろドライバーやカッターでゴリゴリ電池取る方が基盤傷つけるって意味じゃ危険だろ
基板は傷つかない。
テンプレ嫁とか言う前にマジで日本語どうにかしろよ。

98 :
>>97
すまん
今度はお前の日本語がわからん
嫌味や皮肉でなく解説を希望する
>ここで出てくる?内臓電池?がタブ付き電池の事で
>そのタブ部への半田付けの事を指しているなら文章が冗長的すぎる。
>誰でも分かりきってることだし、それなら最初の2行で十分。
ここを頼む

99 :
ここは別に白黒つける法廷ではないのだが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
実況パワフルプロ野球 セーブデータ改造解析2 (238)
マリオワールド改造しようぜ! World88 (125)
(NoCD)ディスクレス化改造総合(NoDVD)その24 (510)
侍道2ポータブル【解析・改造】 (459)
半熟英雄SFC バイナリ改造スレ (268)
【NDS】マジコン対策 回避スレ45【Anti-Piracy】 (950)
--log9.info------------------
CCTLD(国別ドメイン)について語るスレ2 (389)
Pop-l.infoってどうよ (504)
▼レンタルDNSサーバ (147)
レンタルサーバ zmx.jp 妖精が4匹 (199)
moon3.net FreeHosting Serviceってどう? (159)
神がかり的なスクリプト見つけました。 (123)
finitoが…。 (198)
D@P 無料ホームページ (196)
愉快堂からヒューメイアレジストリへ強制移管 (713)
専用?共有?イミフ]LinkClub LHX[60GB SSH 1800円/m (112)
めがね部を語れ!!!! (175)
●○●クソスリア基地外ユーザー暴徒化!●○● (166)
騙された人たちへ (223)
ミルトクラブ (251)
トク寺が大変! (601)
レンタル鯖板って糞板になりかけてませんか? (165)
--log55.com------------------
[即日冷房]窓用・ウインドエアコン68台目[工事不要]
NOKIA (Withings) part2
100均【フラッシュライト改造スレ 9】ホムセン
電設資材配線器具総合 2分岐
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ50【有機EL】
【シーリング】ランプ・照明総合スレ34【LED】
地震】災害時に役立つラジオ 31台目【台風】
【懐中電灯】100均最強ライト純正品 36