1read 100read
2013年19派遣業界10: 【ヒューマントラスト】門前仲町・有明 17 (275) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日通アマゾン】アイライン18【事務所】 (130)
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!X (358)
何故かクビにならない変な人・7人目 (570)
携帯関連総合スレッド3台目 (736)
【製本】イーエムアイ★2【日払い派遣】 (181)
【派遣会社】デザインネットワークってどう? (826)

【ヒューマントラスト】門前仲町・有明 17


1 :2013/09/01 〜 最終レス :2013/10/02
門前仲町および有明で損害賠償請求書類のチェック業務をしている人たちが集まるスレ。

前スレ
【ヒューマントラスト】門前仲町・有明 16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1369545418/

関連スレ
【アデコ】門前仲町・有明2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1363649630/

潜入レポwを書いた自称ジャーナリストのブログ
ttp://denkocyan.blog.fc2.com/

2 :
なあ、みんなで有明交通費浮かせる方法考えようぜ

3 :
じゃあ自転車通勤しろよ

4 :
Wワークしないなら、日々の食費代を削る、光熱費を出来るだけ節約して
安く上げる等々しかないだろ。
早い話が、より待遇の良いところへ転職、それが一番だぜ。
まあ、それが困難な状況だから、遠い話かw

5 :
自己紹介乙

6 :
>>4
正しい。
生保予備軍の集まり。
ここで生計たててる連中は、働けなくなったら生保に頼るしかないんだろうな?

7 :
>>986
> 有明だけど上のフロアの荷物屋SV募集中
上から二番目か

8 :
>>6
オまえモナー

9 :
今は生活保護も簡単に出ないだろ。
病気や怪我で障害があって働けないとかじゃないと。

10 :
荒らしの巻き添え喰らって3ヶ月は長かった。
相変わらず酷いね。
他に能のない奴は転職できないよな。
産業夜勤なんかは時間つぶしで金もらえるんだから止められねえよな。
こんな奴等食わせるために電気料金値上げや賠償費用増額されるのは
止めてもらいたい。
さっさとクビ切れ。

11 :
あれだよなあ
新システムとか普通だと有無を言わさず切られる完成度だよなあ
しょぼくて涙が出るような手順しか作れなくてオペレータが間違えたら「事故」あつかい
恥ずかしくないのかね、これを認めてる連中やシステム屋は
使えなすぎてExcelで補完のためにシート?システムで簡単にボタン一発で実現できることを
わざわざ人力でミスを増やしてどうするんだよ
しかもこれドシロウトが作ってるだろ?
高校生に造らせたほうがもっとマシなものができるよ

12 :
アンカーそのものをNGワードにしてやろうか
一番使うの工作員だしw

13 :
今週のジョブアイデムにも門前仲町の120名募集案件が出ているな

14 :
2階のカフェテリア?の白飯クソまずい。
臭いし、べちゃってるし、酷すぎ

15 :
>>14
じゃあ食うなタコ

16 :
産業の照会の募集メール来たけど、1日何件ぐらい電話するの?
また、産業の照会っキツイですか?

17 :
キツイよ マジで 3人に一人は初日に脱糞するくらい キツイんだぞ。

18 :
すげーキツイから応募やめとけ。
トラウマになって自殺しちゃうから

19 :
産業は会計の知識が少し必要になるから数字に弱い奴は辞めた方がいいな。
募集に書いてるだろ?
金融系や経理経験者歓迎とか。

20 :
>>19
金融系や経理経験者歓迎とは書いてなかったよ。
コールセンター業務・営業歓迎と書いてあった。

21 :
楽だから少しでも他人が来るのが嫌で嘘書くのか。さすがだな。まだ何も始まってないのにw

22 :
>>14
TFTのサブウェイに行け

23 :
SL仕事大杉だな。
OPはSL待ちの時間が無駄。
TFがOPを信用せず何でもかんでも
SLに確認させようとするからこうなる。

24 :
>>15
二度と食わねーよ。
初めてくったけどまじひどかった。
みんなよく平気だな

25 :
>>24
建物内でテーブルに座って話せるのが利点
料理自体はそんなみんな好きでもないだろ

26 :
>>24
お茶とタバコが吸えるから行くんだよ

27 :
>>10
たかだか数千円も払うことできないの?
今の時代タダで書き込みしようとかどんだけゆとりなんだよ。w

28 :
>>24
あそこはパンと麺類の店

29 :
>>21
審査は楽だが照会は楽じゃないぞ

30 :
もっとも日本語すら怪しい連中に勤まるのか疑問だが。簡単にあの程度ならできると思って移った連中もいるからな。所詮できなきゃ社員に押し付ければいい訳だから簡単じゃないか?

31 :
「産業」って何ですか?教えてください

32 :
さんぎょう って読むんだよ。

33 :
照会は地獄だぞ
今は汚染水問題で東電が悪者にされるピークなんだよ
この時期に被災者に架電とか基地外でも断る仕事だからな
F1の1号機は地下800mまでメルトダウンを起こしている、いつ水蒸気爆発を起こして吹き飛んでもおかしくない状態だ
お前たちは事実を知らんだろうが相手は死に物狂いだからな

34 :
で?

35 :
あーあ、工作員がNG対策にアンカー外すこと覚えたか
まじアスペに通じるのはNG、みたいな単純な言葉だけだなw

36 :
馬鹿の一つ覚え→工作員 アスペ アンカー

37 :
だから何?
馬鹿はほっといて話を続けようぜ

38 :
すぐ工作員とかアスペとか言って喜んでる人はなんなの?バカなの?

39 :
同じ事ばかり、しかもくだらないこと。
そいつは、ホントの、バカだろ。
スルーしとけ。

40 :
産業の管理の臭い男って誰

41 :
これか!?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1351175209/128
128 名無しさん@そうだ登録へいこう 2013/09/04(水) 19:55:27.12 ID:z36NV4rlO
有明10階で魚系の生臭いニオイを感じたのだが?

42 :
築地市場でWワークしてるんだろうね
おつかれさま

43 :
死んだ魚みたいな顔してるそう、産業行ったことないから話だけしか知らない

44 :
つ●さんクビになってないのか
●って一応伏せてやったけど糞みたいだwww

45 :
で君がクビになったのかw
御愁傷様

46 :
臭くてもセクハラしても此処ではクビにはならないよ

47 :
>>41
ちげーよ。

48 :
>>46
休みが多い奴がクビになる。

49 :
>>39←いまだに句読点もまともにうてないアスペチョン必死だな〜
日本語難しい?

50 :
お前も必死だな。

51 :
あえて句読点で遊ばれてるのに気が付かないって、おめでたい頭してるねアスペ君w
全スレのアスペ共通のNGワードが「おまえ」で事足りるって…wどんだけ語呂が貧弱なんだか

52 :
【周知】このまま業務以外の話でスレを埋めていけ

53 :
【周知】業務の話でスレを埋めていけ
業務以外の話はNG

54 :
俺は絶対に認めないと言うだろうがセクハラSV氏へ贈る
http://news.nicovideo.jp/watch/nw708067

55 :
ここって年齢層どんなもんかな
あんま年いった男だと浮いちゃうかな

56 :
んなこたーない。

57 :
70代でもモテモテだぜ

58 :
若者よりは年寄りのほうがいい作業だな
体力いらないが座りっぱなしで腰には負担になるよ
動いていたい奴は荷物運びがいいな、作業は郵便局と似てるそうだよ

59 :
>>23
主婦のオバちゃんたちがどうしてもオフィスに馴染まないのと同じように、
HTの体質自体がどうしてもブルーカラーから成長できないんだと思うよ(失笑
門仲の“研修”の初日にドヤ顔でHTの上役らしきのが登場して恫喝してたけど、
あんなのただの族あがりのチンピラじゃないですか(涙 すごく程度低いんよ。
下敷き絶対主義とか、どこか引っ越し屋の養生を思わせずはいられない。
ペン先恐怖症、指差し確認(モニタのw)も建設現場を彷彿させるそれであって、
要は、矢継ぎ早に出す指示がことごとくオフィスにそぐわないんだね(哀
埃たててクラフトボックス出し入れさせたり、恥ずかしいよ、ほんとにもぅw

60 :
>>59 じゃあなんでそんなとこにいるの? 
他に行くアテがないからでしょ?!
自分の無能さを曝け出さなくてもいいのにねw

61 :
他に行くアテない人はいないと思うよ
ヒューマンの事だから何処にでも誰でも送り込むって意味で
今のとこ門仲が一番楽な気がする

62 :
セクハラと騒ぎパワハラしてるのに気がつかないおばさん

63 :
荷物屋が審査にセクハラでもしてんの?

64 :
>>58 ←知ったか君登場 郵便局と似ている?! 聞いたことそのまま得意げに書いて相変わらずだなおまえさんは

65 :
元一般・審査だが、まだやっていたのだね。
いつまでもこんな場所で、グダグダしていないで、
佐川急便とかに、バイトで入って社員を目指せば良いのに。
昔とは違って、労働法規・時間勤務が厳しいから、滅茶苦茶ではない。

自動車免許証を持っていないならば、SGフィルダーにバイトで入って、社員を目指せば良い。
昇級・昇給もある。
荷物探し・ピッキング位、出来るだろ。
実は、こことWワークが、いたりする。

66 :
中居くんの出てない方のCMも何かなんだかわからいな
ヒュ

67 :
>>65
なぜ、佐川急便、SGフィルダーにこだわるんだ

68 :
CMが糞キモい
どんなセンスしてんだよw
中居なんか起用するんだったら、派遣に還元しろキチガイ経営陣。

69 :
>>68
「嫌なら見るな」
「嫌なら見るな」
「嫌なら見るな」

70 :
>>69
バカ社員乙

71 :
相変わらずくだらないハウスルールがあるんだろうな。

72 :
東電の賠償業務は江東区有明東京ビッグサイト近くの有明センタ-ビル
で行われている。
東電社員は仕事もぜずスマホいじって漫画読んでいる。被災者からの
電話は派遣に応対させ、俺たちに転送するな、自分で解決しろ、と無茶苦茶。
原発事故の責任を全く感じていない。

73 :
>>72
自称様 見てきたように 嘘をいい

74 :
佐川とかで働きたくないから、ここで楽してんじゃね?
いつかは無くなるから、その時に大変になるだけさ(笑)

75 :
>>72
東電社員は仕事もぜずハナクソほじって、に見えた

76 :
週刊朝日 2013年 8月9日増大号
ttp://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15134
東京電力 派遣社員 ゛暴露座談会゛ 
原発事故不動産 賠償の怠慢
「居住制限区域でも写真を要求」
「電話に出ない東電社員」
「午後は仕事ナシ」
被災地への ゛冒涜゛は、まだ続いていた…。
本誌5月3日・10日号の「潜入ルポ」で暴いた、福島
第一原発事故の補償業務のずさんな実体は、本誌の報道後
も続き、さらに醜くなっていた。
被災者が見殺しにされる実態を、最前線で業務にあたる
派遣社員たちの生の声からお伝えする。

筆者は5月3・10号で東京電力が福島第一原発事故を
めぐる賠償金算定にあたって、
被災者を無視した業務、たとえば住所に「福島県」や「
双葉郡」が抜けているだけで書類が無効になったり、補償
には直接関係ないことで延々と対応を協議し何日間も
作業がストップしたり…といった、
「一日分の仕事を4日でやる」効率の悪い業務の実態を
潜入ルポした。

77 :
>>76の続き
その後、少しは業務が改善されているかと思いきや、逆に
エスカレートし、不動産補償業務の遅れにつながっていた。
本誌報道後、筆者のブログには続々と内部情報が
寄せられた。
その内情を情報提供者との誌上座談会でお届けする。

●● 昨年暮れ、「福島復興本社」を設立する、という
ニュースが流れました。それで私たちはクビになったと
思っていたのですが、ふたを開けたら福島では補償業務
なんてやっておらず、結局元のまま、単に「福島復興本社・
東京営業所」になっただけでした。
Aさんは暮れの一時期、面識はなかったものの有明の
オフィスビルで私と同僚だったんですね。簡単に最近までの
ことを教えて下さい。
A(40代) 年明けからずーっと今の仕事(不動産補償
業務)の準備・研修を例によってとろとろやってたんですが、
●●さんの記事が出た後は研修で、就業規則を破ったら
民法第何条で損害賠償を請求するとか、名誉毀損で懲役何年に
なるとか、しつこいほど聞かされました。
B(30代) 私は新宿のコールセンターで、被災者からの
電話を受ける仕事をしているんですが、「週刊朝日の記事は
本当か?東電の社員を出せ!」と何本も怒りの電話が入って、
急遽、「週刊朝日対応マニュアル」が配られました。
●● どんな内容ですか?

78 :
>>77の続き
B マニュアルは持ち出し厳禁なので正確には覚えていません
が、「批判は真摯に受け止め、迅速なお支払いに
努めるべく…」という感じでした。でも、東電社員は目の前に
いるのに、ほとんど電話に出ないんですよ。私たちは
「東電社員につながる電話がございませんが、必ずお怒りの
ご意見があったことは伝えておきます」
と言うことになっていました。被災者の皆さんに対する
冒涜ですよね。
A うちも同じです。僕は今、電話受け付けと不動産補償の
業務をやっていて、フロアでは 東電社員と机を並べてます
が、彼らはめったに電話に出ない。
電話を取るのは東電の子会社「株式会社キャリアライズ」
という派遣会社の社員。
東電“直系”の人たちです。東電社員は電話をモニター
しながら、必要に応じて彼らに ホワイトボードで「こう言え」
と指示を出すだけ。奴隷みたいです。
(筆者注 親会社の東電は、 直接雇用していない派遣会社の
スタッフへの指揮命令権がないためと思われる)
C(40代):私は門前仲町で書類の入力や判定の仕事をして
います。以前は電話を受ける部門に いたんですが、毎日
電話相手に怒鳴られて、人がどんどん辞めていくんです。
私も、その一人 ですけど。だから、東電社員には電話を取らせ
ないんじゃないですか。社員は辞めさせたくないから。
なかには親身になって対応していた社員が何人もいましたが、
翌週にはなぜか出勤してこない。
異動させられたんじゃないか、と噂になっていました。

79 :
相変わらず締め付けは厳しそうだな。
バカらしくて嫌になって辞めたけど、辞めて正解だったわ。辞めた後で事務の正社員に採用されたし。

80 :
>辞めた後で事務の正社員に採用されたし。
wwwwwwwwwwwwwwwwww

81 :
>>71
新体制になるにあたって、委託側としてより委託される範囲が拡大される事になり、以前のままではいかんと、
張り切るには張り切ったんだろうが、いくら張り切った所で、上役の能力以上の成果は組織として出なかったw
管理する側の人材を集めるにあたって、元倉庫屋とかそんなのしか集められなかったんじゃないか。新体制始まって
最初からおかしかったぞ。とにかく早く出荷しろ、だけ。あと、商品に傷つけるとクレームになるから、下敷きw
あと、紛失防止のため検品♪検品♫(枚数確認)。下っ端でさえ、照会やるんなら何よりもまず内容の浅くない理解が
必要でしょと思ってたのに、こいつらはロジのことしか頭にないからね。倉庫歴長いとこうも人材は矮小化するのかw
無駄に仕事を煩雑にするような検品リスト何枚もこさえてみたり、に出荷ノルマ看板まで掲示してみたり、
ミサイル発射級に慎重な誤記入防止手続きを踏ませたりのSL泣かせ。根っからの、もぅ根っからの倉庫屋なんだろね。

82 :
お前1年ぐらいそれ言い続けてるな

83 :
照会電話審査がもう崩壊してて責任のなすりつけあい始めてる馬鹿東電社員(笑)
溜まっていくばかりの請求書の山(笑)

84 :
そらそうよ

85 :
>>81 あの下敷きは邪魔だった。あと面倒くさいのがシステム保存時にSVを毎回呼んでの立ち合い確認。これはデータを削除したクソ爺のせいで始まったし。 

86 :
>>78の続き
●● 不動産の補償業務は進んでいますか?
A 本当はもっと早く始める予定だったようですが、
例によってマニュアルや 外注したシステムの不備など
があって、延び延び。“研修”ばかりでした。
●● 私がルポをした昨年からまったく進歩がない。
A 今年2月あたりからやっと業務が始まったんですが、
手書きの生書類だからうるさいんです。
●● いまだに、県名や郡名が抜けているだけでアウトにして
いるんですか?
A もちろんです。旧漢字、新漢字の違いもうるさいですし、
小さな破れはもちろん、印鑑のかすれ、 鉛筆で書いた
チェックもダメです。以前はホチキスの穴、コーヒーの
染み一滴があっただけでもダメだったんですが、宮田さんが
そのことをブログに書いてくれたおかげなのか、OKになった
(笑い)。
それでも最初の審査の不適格率は何と7割です。2割は請求者
に送り返して、5割は電話で確認し、“ゆっくり”部内処理
してます。たかが住所、氏名、生年月日くらいの書類ですよ。
●● それが1次審査で、2次審査は?
A 2次は“津波エリア”でないことを判定して、東電の
発行する25nの賠償金申請書類を発送します。

87 :
>>86の続き
◆ 被災者を悩ますぶ厚い書類の壁 ◆

●●「5月1日付の読売新聞で、不動産の賠償のため、東電が
約1万6400件の書類を送り、4月25日から支払が2件
あったと報じられましたが、どう思いましたか?
A 基本わずか1nの最初の書類でさえ2割は送り返して
いるのに、25nにわたっていろんなことを書き込まなければ
いけない書類がそう簡単に合格するわけないですよ。
それどころか内容が複雑で、多くの被災者の方が書き込む段階
でギブアップ状態ではないでしょうか。
実際うちの部署では、返送率は今のところ1割ちょっとしか
ありません。むしろ作業開始後2ヶ月半くらいで2人とはいえ
支払いまでいったのがすごいです。僕らが知らないところで
東電社員が残業したのでしょうか。
●● 遅れている原因は何だと思いますか?
A ヒマだから(笑い)私の部署では午後はほとんで仕事して
いないですから。しようにも、肝心の書類が来ないんです。
わざとしか思えないほど、段取りが悪い。例えば、
被災者の方々が書いた書類は、まずほかのフロアにある他社に
届き、開封され、書類がスキャンされてようやくわれわれの
ところに来ます。字の間違いと書類の汚れチェックなんて、
スキャンのついでにできるじゃないですか。

88 :
>>87の続き
B うちは賠償業務はやっていませんが、ヒマなのは同じです。
派遣のオペレーターが200〜300人いましたけど、1日に
1人あたり多くても3本くらいしか電話がないんです。
週刊朝日の記事が出た後だけ一時的に増えましたけど…。
C ヒマといえば、以前の門前仲町の夜勤は本当にヒマでした。
夕方に「今日は仕事がないから来なくていい」と電話が入って
有給の休みになる。友人は2ヶ月で十数日しか
出勤しなかったって(笑い)。東電の人たちは口では
「被災者の皆さんのために」とか言ってますが、それなら
もっと仕事を回せ、と言いたいですね。仕事はないのに
人数だけはどんどん雇っている。一昨年の夜勤では、パソコン
をほとんど使えないようなお年寄りが何人も配属されて
きたことがあったと、以前の同僚が言っていました。
A 確かに年齢層は高いですね。40〜60代の女性が驚く
ほど多くて、やっぱりパソコンがあまり使えなくて、エクセル
の表とか間違って消してしまう人とかもいっぱいいます。
●● 以前と同じですね。本誌の追及が広がらなかったので
強気になったのか、ますますひどくなっている気がします。
話を戻しますが、3次審査は25nの書類審査ですね?

89 :
>>65
> 昔とは違って、労働法規・時間勤務が厳しいから、滅茶苦茶ではない。
               ↑
時間勤務 ×
勤務時間 ◎
こんな文法も満足に知らないアホはSGで骨埋めてくれや

90 :
>>85
>>11でも言ってるように、システム作ってるのも他では相手にされてない”自称エンジニア”じゃないのか?
態と間違いが起こるような、画面構成にしてるとしか思えないw

91 :
更新してもらえなっかったキチガイ自称様がどんなに追究しても事態は改善されないということに
早く気づいてほしいものです。

92 :
たしかにw

93 :
聞いた話ばかりで裏取りもろくにしてなさそう。
まあそこまでの必要もないといえばないけどね。
自称様は審査しかしらないし、しかも古い状況しかしらない。
照会も受付フロアも管理デスクもある程度は情報もってないとあまり意味ない気がするな。
それはともかく、座談会で自分ageが入るのが気持悪かった

94 :
宮田さんのフェイスブック見ました
えっ、高卒っすか

95 :
高卒wwwwwwwwwwwwww 宮田様wwwwwwww

96 :
>>88の続き
◆ ヒマ人員を増員 東電の言い分は ◆

A そうです。最初の書類と同様に、妥当性をチェックします。
納得がいかない書類に関しては社員が直接電話してましたね。
「写真撮って送ってください」とか平気で言ってましたが、
原発に近い居住制限区域ですよ。相手が反論すると、
「こちらの専門家送りますか?」なんて上から目線で言ってる。
宅地・建物のみの請求なんで、それに付帯するソーラーパネル
とか、浄水設備とか、登記書類に載っていない高額な物が
本当にそこにあるのか、証拠を出せ、ということなんですね。
ほとんど払いたくない言いがかりみたいでした。
加害者が確かめに行けよ!と、いつも思ってました。
●● 昨年暮れ、有明の派遣は2千人を越えましたが、現在
はどうでしょう?
A ビルの保守の人に聞いたら5千人超えてるそうです。
B うちは数百人。雑居ビルなんでよくわかりません。
C 同じです。ビルもいくつかありますし。

東電広報部に問い合わせたところ、7月17日時点で不動産
補償で約5700件の書類を受け付け、約2800件は
支払い済みという返事が来た。4月25日から3ヵ月足らず
で2件から2800件、真実なら従来と違い素晴らしい
仕事率だ。現場からの情報では「最終支払い決定は東電が
行っており、われわれはノータッチです。あの仕事で、

97 :
>>96の続き

支払い済みが全体の5%ほどなら上出来でしょう」という
ことだった。
6月に、復興庁の被災者支援担当だった水野靖久参事官が
自らのツイッターで被災地などを中傷するつぶやきをして
停職処分になった。
さらに調べると、福島で行われた会合において双葉町の
井戸川克隆前町長が、「水野参事官が『仕事をしないのが
仕事』と言った」と証言している。
そして時効問題。東電社長は「民法上の消滅時効を主張
しない」と発言しているが、「消滅時効を主張する可能性
を前提とした事業計画を(監督官庁に)提出していた」と
東北弁護士会連合会に追及されている。
仮に派遣社員6千人が働いているとすると、人件費は
少なく見積もっても月に18億円を超す。
その原資は税金や、われわれの電気料金だ。
東電広報部は、「ヒマ」な派遣社員の現状について、
「請求書の返送がピークを迎えるタイミングでも滞りなく
作業を行えるよう、要員を配置しております」と、
説明する。不動産補償は住居分だけで東電が賠償対象と
しているのは4万9千件あまり。ただし、農業設備など

98 :
>>97の続き
その他の不動産補償には手も付けられていない。すべての
補償が終わるまでに、あといくらつぎ込むつもりなのか? 
時効は社長が語ったことと役所に提出した書類とどちらが
本心なのか?
真相が判明するまで、あらゆる面からの追及を止めては
ならない。

>>76 >>77 >>78 >>86 >>87 >>88 >>96 >>97 及び本レスは
週刊朝日 2013年 8月9日増大号より引用  
掲載画像等の一部を省略して入力

「東電派遣業務」に関する情報を宮田氏のブログまで
お寄せ下さい。 ttp://denkocyan.blog.fc2.com/

99 :
タダで情報得ようってのか
ふざけやがって

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
派遣情報技術作業者のエージェント【22登録目】 (194)
派遣業は悪業ですか?・4業者目 (967)
派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!X (358)
ベルスタッフ (636)
◆◆◆◆◆フルキャスト千葉支店(船橋)◆◆◆◆◆ (693)
一般派遣の不況状況を語るスレ8 (120)
--log9.info------------------
ゾイド板スレ評価スレ (131)
ゾイドに未来はあるのか? (248)
CAS予想 (152)
ゾイド福袋 (586)
【オンラインウォーズ】ゾイドユニバース総合スレその2【通販】 (553)
ゾイド転売総合 (240)
マッカーチスとディマンティスって・・・ (558)
今更ながらスイート (173)
ナオミ・フリューゲルさんについて語ろうか (128)
合体獣王≪最強二大ライガーを語れ!III≫二人羽織 (573)
た*わ*るを再降臨させるスレ (155)
ゾイドのサントラCD (222)
こんな「ものすごい勢い」はいやだinゾイド板 (262)
1ゾイドソングを決めよう!! (154)
もし自衛隊の主力兵器がゾイドだったら。 (187)
ゾイドカードコロシアムスレ vol.5 (445)
--log55.com------------------
学校の「体育」の授業って必要あんの?
どうして文化部の運動音痴は性格が捻くれているのか
【筋肉痛】ランニングはじめした('A`)ノ 6【ハァハァ】
■お前ら、オリンピックは当然、観ない派だよな?■
ラグビー部が嫌い
↑と↓のスレタイを合体させるスレ in運動音痴板
体力測定の結果を晒そう
女子にいじめられた話