1read 100read
【ココット村】モンスターハンターポータブル討伐208匹目【MHP1】 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3DS】鉄道にっぽん!路線たび 長良川鉄道編 (107)
【ギャザビ】SDガンダム Gジェネ総合23【A・DS・CD】 (962)
【3DS】マリオカート7 LAP136 (459)
【ゲーム】3DSのMiiについて語るスレ【スタジオ】 (388)
三国無双DS Part.003 (155)
初音ミク-Project DIVA-の不満・改善点を語る 14 (978)

【ココット村】モンスターハンターポータブル討伐208匹目【MHP1】


1 :2013/09/18 〜 最終レス :2013/10/16
ここは「モンスターハンター ポータブル」のスレです。他作品の話題は専用スレで。
◆ハンターの心得◆
・質問する前に取扱説明書、公式サイト、FAQやテンプレ、過去ログ、関連サイトを参照しましょう
・PSP本体に関する質問は避けましょう
・マジレス徹底
・最低限の礼儀を忘れずに
・sage進行ではないですが、sage推奨(安全です)
・質問する人は具体的に。ただ倒せないだけでは答えようがありません。
・回答の催促は極力慎むこと・携帯、Macを免罪符にしないように
・煽り、荒らし、不正行為関連は完全放置
・次スレは>>970
次スレが立たずに980を超えたら質問、回答を控え、次スレを待ちましょう

●公式サイト
【MHP】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/ 本作。通称「P無印」「P1」。
【MHP2】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2nd/ 通称「2nd」「P2」。
【MHP2G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/ 通称「2ndG」「P2G」。
【MHP3】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P3rd/ 通称「3rd」「P3」。
【MH】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/1/ 通称「無印」「初代」。(こちらは現在のアドレス)
【MHG】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/G/ 通称「G」。本作のベース。
【MH2】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/2/ 通称「ドス」「2」など。
【MH3】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3/ 通称「トライ」「3」など。
【MH3G】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/ 通称「トライG」「3G」など。
【MH4】 http://www1.capcom.co.jp/monsterhunter/4/ 通称「4」。現行作。
【MHF-G】 http://www.mhf-g.jp/ 通称「MHF-G」「F-G」など。オンライン専用作。
【ポータル】 http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/ シリーズのポータル。(かつてはここに「初代」のページがあった)

関連スレ
●モンスターハンターシリーズ質問スレまとめサイトポータブル
 http://web.archive.org/web/20080704051428/http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mhp/
  携帯用
 http://web.archive.org/web/20060418070538/http://mh-faq.hp.infoseek.co.jp/mhp/mobile/index.html#top
●前スレ
【ココット村】モンスターハンターポータブル討伐207匹目【MHP1】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1351958956/
●「モンスターハンターポータブル 2nd」のスレ
【MHP2】モンスターハンターポータブル2nd Part294
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1301915262/
●「モンスターハンターポータブル 2nd G」のスレ
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG HR454
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1375411020/
●「モンスターハンターポータブル 3rd」のスレ
【MHP3】モンスターハンターポータブル 3rd HR609
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1378690027/

2 :
取説読んだ?1回自分でやってみた?
MHP解析情報
ttp://vipstarmhp.web.fc2.com/mhp/
モンスターハンターGの解析情報
ttp://infoseek_rip.g.ribbon.to/mmpotato.hp.infoseek.co.jp/codes/MHG/
「MHP:このアイテムが手に入るクエを教えて」ツール
ttp://www.jarobi.com/yblog/cgi-bin/nuichi_mhptool/(リンク切れ)
有志がこのツールをwikiにまとめたもの
http://www44.atwiki.jp/mhportable/
PSP用ゲーム モンスターハンターポータブル攻略メモ
ttp://gamemo.sakura.ne.jp/mhp/
MHP@Wiki
ttp://www6.atwiki.jp/alter/
Monster Hunter Portable用ツール
ttp://aktk.gozaru.jp/
MHPDataBase
【機能概要】
・高速スキルサーチ
・スキルシミュレート
・近接武器&ボウガンダメージ計算
・必要素材&用途検索
EqSearch
【機能概要】
・装備サーチ
特定スキルのついた防具を検索でき、運気スキル+x以上の頭防具を探す。といったことが可能。

3 :
――――――――――● ゲーム中の基本的な質問 ●――――――――――――――――――――
◆購入編
┣Q:このゲーム面白い? A:おまい次第。俺らは面白いからやる。
┣Q:一人でも楽しめる? A:十分に楽しめる。
┣Q:RPGじゃないの? A:アクション。レベルは無い。装備を強化して強くなる
┣Q:何人で遊べるの? A:通常は1人、アドホックモードで最大4人、トレジャーハンターズは2人専用
┣Q:遊ぶのに何が必要? A:以下の通り
┃  ●PSP本体
┃  ●「モンスターハンター ポータブル」ソフト
┃  ○メモリースティックDuo(1枚に付き3キャラ、配信クエスト3個)
┃  ○ブロードバンドネットワーク回線:ADSL、CATV、FTTH 無線LAN環境
┃  ※●は必須、○は配信クエストDL時に必須
┣Q:無線LAN環境無いんだけど A:ここで探せ。FREESPOT:無線LANスポット満載サイトhttp://www.freespot.com/
┣Q:PSP本体の不具合って大丈夫? A:心配なら新品を店頭で買えば対応も早い。不具合は今となっては稀だ。
┣Q:オンラインでできないの? A:アドホック・パーティー(アドパ)がある。あとはXlink kaiを使えばできるかも。
┃  アドパはこのあたり参照:ttp://www42.atwiki.jp/adhoc_party/
┃  kaiについてはPSPwiki:ttp://pspwiki.to/  Macはttp://www.geocities.jp/macmeetspsp/
┣Q:ドスとの連動って? A:P側にガルルガクエ出現、行商婆ちゃんの売り物追加、武器・防具生産レシピ追加、さすらいの料理猫出現etc。
┃ ドス側はガルルガクエ出現、ハンターの髪型にMHP専用髪型追加、ブーギーの服追加、行商人出現etc。
┣Q:無印・Gからの引継ぎは?ドスへの引き継ぎは? A:無し。
┣Q:P2以降への引継ぎは? A:レア3以下の道具はそのまま、レア4以上は換金され1/10を引継。
┃ 武具はレア度に応じてチケットに変換、P2GへはP2経由での間接引継ぎのみ可
┣Q:MHGとの変更点は? A:多数。公式見ると分かる。
┣Q:通常版と廉価版で、何か内容に違いある? A:パッケージが違うだけで中身は全く一緒、バグ修正も無し。
┣Q:DL版はある? A:無し。PSPGoではプレイ不可。
┗Q:PSPシステムverいくつからできるの? A:Ver2.0。アップデーターはソフトに付いてくる。今はあまり気にする必要がない。
【ファミ通サイトのMH系記事まとめページ】
ttp://www.famitsu.com/topics/2005/09/07/601,1126068600,43055,0,0.html

4 :
【モンスター関連】
Q.この飛竜に勝てません。
A.1、飛竜の攻撃パターン、移動のパターン、弱点等を覚える。
    例:ノーマルレウスなら弱点は頭(斬属性)次に腹等。
  2、武器や防具をさらに強い物に替える。
  3、アイテムを駆使する(閃光、音爆、落とし穴、タル爆等)。
  4、武器の扱いを覚える。
  5、自分自身の操作技術を上げる。
Q.落とし穴落としても小樽と大樽並べて爆破したら弱くね?
A.起爆時に先に当たる小樽のダメージが二倍になってるだけ
Q:捕獲クエってどうやったら捕獲成功?
A:飛竜を弱らせて(足引きずり状態)、穴に落とし、捕獲玉2発当てれば成功。
  穴を設置する前に、弱ったと思ったらまず玉2発当て眠らせ、足元に穴を設置すると失敗しない
  弱った基準は以下のとおり
  ・共通: 足引きずり、通常状態から一撃で怒り状態になる
  ・特殊: クック:耳閉じる  ドスガレ・トトス:背びれ垂れる  
Q:☆5砂漠ガノトトスが倒せない!
A:水ブレスさそって頭の先のほう攻撃して逃げるのくりかえし
Q:ガノトトスが水面から出てこないんだけど
A:【音爆弾】使え。気づかれていない時なら、【釣りカエル】で釣れる
Q:ラオが倒せないよワァァァァァン
A:攻撃重視の装備&爆弾、モドリ玉とか持ち込む。防具は風圧無効がいい。
  腹メインで攻撃。大砲使うより5はいったらバリスタ打ち込んで、すぐ斬りにいく方がいい。
  バリスタのコツは、ラオが最終エリアに入ったら谷の間を狙うようにして連射。
  ガンナーなら【拡散2】50発撃て。弱点は、背中に乗れる場所の前にある突起左側。壊れるとこ
Q:ラオ戦の砦の最後のエリアで一回下に下りたらもう上に戻れない?
A:門の横にハシゴがある。よく探せ
Q:テンプレのラオの弱点は違わないか? あそこは壊れるだけで、部位的には堅い所なはずだが
A:貫通・通常で狙う時には壊れる部位をどんなに狙っても弱点には直撃しない
  肩と甲殻の間、少し奥まったとこに実際の弱点がある
  ちなみに拡散弾は肉質無視の固定ダメージで、小爆弾が爆発する
  この小爆弾を効率よくヒットさせるには、獲物の上方に当てるのがいいわけだ
  だから部位破壊も出来る、背中の突起を狙うのはいいんだが
  正確には弱点ではないと言うことを、わかっていただきたい
Q:金銀倒せないorz
A:閃光玉15個 落とし穴3個(1個で十分かも?) 回復薬10(G持って行きたければ持って行く)
  最初に金に閃光玉使用、支給品の麻痺投げナイフで銀麻痺させてさくっと尻尾を切る。
  金が起きたら閃光玉使用を繰り返し、銀を集中攻撃。
  レウス飛んでてうざかったら閃光玉で落とすor真下に落とし穴。
  そして攻撃。 そのうち死ぬ。 ここまでで大体閃光10個使用。
  あとは金とのタイマンを堪能してください。 この方法で20〜25分だった。
  記憶が確かなら、両方4回怒ったらそろそろ死ぬって合図だったな。
  ああ、それと支給品の樽爆はチャンスと思った所で使うと良いかも。
  眠り投げナイフは俺は樽爆設置の時に使ったけど、眠らせてタイマン状況作るのも有効かもしれない。
  レイアを先に倒してもOK。自分との相性を考えよう。
Q:一対のレイアが飛び続けて降りてこない。4,5,9を行ったりきたりしてるんだがバグ?
A:バグ。【角笛】持っていくか9で待て。カプコンの公式見解は↓こちら
ttp://www.capcom.co.jp/support/faq/information_info2005_037090.html
Q:集会所☆6の「ランゴスタ掃討戦!」でランゴスタがいないんだが
A:ゲリョスを狩れば出てくる

5 :
Q:やっとフルフルに追いついたor見つけたと思ったら奴め飛び上がりやがった…
A:未発覚(自マキで言う青色)状態なら閃光玉や角笛、ガンで撃つ等の手段で降ろせる。
  ただしある程度上まで上がってしまうと移動プロセスを確定してしまっているため無効。


【各種施設、システム】
Q:HRってどうやったら2に上がる?
A:集会所の☆☆☆☆クエストを進めて、緊急クエスト「4本の角」をクリアすると上がる
Q:ギルドカードって何? 好度いくつまで貯めて誰に話し掛ければいいの
A:ハンターの身分証明書みたいなもの。
  協力してクエストをクリアすることで友好度がたまる。
  ギルドマネージャーに話しかけると、一定のポイントごとに山菜組引換券がもらえる。
Q:【山菜組引換券】って何?
A:強走薬、鬼人薬、硬化薬と引き換え。20%で怪力の種とかにランクダウン。場所は忘れた
Q:ギルドカードで友好度が上がらないんだが
A:お互いに交換しないとあがらない ちゃんと交換してるのなら↓が原因
  ttp://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P/faq02.html
  ttp://www.capcom.co.jp/information/mobile/support/faq/platform_psp_mhp_009681.php
Q:農場の虫の木のハンマーのコツ教えて!
A:ハンマーが光る直前に押す感じ。成功すると頷く
Q:バリスタ漁が上手くいかないよワァァァン
A:画面切り替わる前からレバー左でカタカタカタ(バリスタが動く音)の最後のカタの後ボタンで大漁。
Q:PSPのバージョン1.**なんだけど、バージョンアップしなくてもMHPできる?
A:無理。エミュは諦めろ
Q:MHPから2(ドス)への引き継ぎある? 連動って何が出来るの?
A:引き継ぎは無い。連動関係は>>3見ろ
Q:本スレで勇者様って呼ばれたけど何?
A:PS2のオンラインで周囲のこと考えずに大剣振り回す迷惑な人の総称。自己厨。

6 :
【装備・スキル】
Q.どの武器が強い?
A.そんなもん知らん。
  あえて言うなら切れ味が良くて攻撃力が高い武器。
  でなけりゃあらゆる装甲を貫く剥ぎ取りナイフ。
Q.属性ダメっていくら与えられるの?
A.Gでは属性値の1割の内の何%(各肉質による)だった。
  例:属性値400で飛竜の属性透過度が10%ならば4ダメージに追加される。
  ただしPでは緩和されたのかもっと多く与えられる模様。
Q:属性攻撃って、例えば水属性が効かないガノトトスに対して水属性はどんな扱い?
A:グラシアルブロス:攻撃力414・水属性200 バベル:攻撃力414・無属性 与えられるダメージ一緒
Q:何か片手剣が騒がれてるけど、そんなに強化されたのか?
A:緑ゲージでもバサルの頭を真っ二つといえばよろしいか
Q.オリジン系武器を作りたい。
A.Pにオリジン系は存在しない。
Q:毒束って何?
A:「ポイズン」「タバ」ルジンの略
Q:アッパータバルジンに強化させた方がいい?切れ味悪いんだけど
A:なぜあえて毒束を推奨しているか考えろ。他の武器を育てたほうがいい
Q:【煌竜剣】って何?本スレで良く見かけるけど作り方教えて!
A:「天と地の怒り」クエストをクリアすればわかる
Q:双剣作ったんだけど、弱すぎてクックにも勝てない!
A:双剣作りたてじゃあ使い物にならん。別の武器を用意しといて、一気に鍛えるとか工夫汁
Q:双剣のオヌヌメ装備おせーて!
A:【高級耳栓】とか【砥石高速化】あると便利。リオソウル装備
Q:【匠】スキルの付く防具おせーて!
A:モノブロス系とかクロオビ胴とか。テンプレ見ろテンプレ
Q:【心眼】スキルって何よ?
A:弾かれエフェクトが出ていても弾かれモーションが発生しなくなる(ダメージは弾かれた時と同じ)

7 :
≪勝てなくて悩んでる貴方に≫
飛竜に勝てないって言ってる人は多分迂闊に手を出し過ぎだと思います。
討伐対象が一体の場合、立ち回りさえ考えればなんとでもなります。
ランポス相手にしてるんじゃないんだから、ただやみくもに攻撃しても返り討ちに遭うだけですよ。
ただごり押ししてるだけでもなんとかなるのはランポス系と、精々クックあたりまで。
上位飛竜相手をするなら、攻めてもいいのか待たなきゃ駄目かを考えなければなりません。
・優先すべきはペイント!
見つけたからといってすぐに斬り掛かるのではなく、まずはマーキングしましょう。
・次は場所選び。
飛竜相手をするのに、わざわざ他の雑魚がいるエリアで戦ってませんか?
自分は複数を相手に立ち回れるかをよく考えましょう。
できる限り邪魔の入らないエリアで戦いましょう。
特にブルファンゴやランゴスタがいるエリアでは戦ってはいけません。
・できれば安全なエリアで待つ。
上記したように、邪魔な雑魚が居ないエリアで飛竜がくるのを待ちましょう。
マーキングしたら離脱して、自分に有利なエリアで飛竜がくるのを待ちます。
雑魚がいる場合、飛竜がくる前に始末します。
・さぁ、バトル!でもまずは様子見を。
飛竜が来て目玉マークがでたら、こちらから攻めるのではなく、相手がどんな攻撃をしてくるのかを観察します。
攻撃前の準備動作をよく見て、次にどんな攻撃がくるのかがわかるようになるのが理想的です。
攻撃中、攻撃後にどれくらい隙があるのかも見てみましょう。
・それでは攻撃!でも欲張らないで!
敵の隙を把握したら、いよいよこちらから仕掛けます。
ただし、欲張って一度に大ダメージを与えようなんて考えないで、コツコツいきましょう。
こちらも攻撃中は隙だらけです。手痛い反撃をくらいますよ?
小さな隙にはこちらも隙の小さい攻撃を。大きな隙には最大限の攻撃を。
すこしでも迷ったら仕掛けない。危険を感じたらガードか離脱!を心がけて!
・弱点を狙おう!
飛竜には弱点が存在します。顔やお腹といった部位です。できるかぎりそこを狙いましょう。

8 :
〜飛竜討伐の心得〜
・回復はこまめに!
飛竜の攻撃は強力なものばかり、ダメージをうけたら甘く見ないですみやかに回復しましょう。
体力が半分ある、なんて油断してると一撃死しちゃうこともありますよ。
ただしダメージを受けたからってその場で回復するのは考え物、とても隙だらけです。
噛み付かれたり、丸焦げにされちゃいますよ。
安全に回復するためにもエリアを変えてから回復するとよいでしょう。
・怒っていたら手を出さない!
攻撃を繰り返していると、飛竜の様子がかわったりしませんか?
唸り声をあげて口から煙や炎が…そんな時、彼らは怒ってます。
危険ですから手を出さず回避に専念しましょう。
注意したいのは、怒っている飛竜は動きが通常より早くなることです。
いつもなら避けられる突進も、タイミングがずれて…何てことも。
危ないかな?と思ったらエリアを変えて退避するのも一つの手です。
・飛竜が逃げた!追う?待つ?
飛竜は飛んだり潜ったりして、エリアを移動することがありますね?
そんなときは無理に追ったりせず、待っていた方がいいです。
空気読まずにガン逃げを繰り返す飛竜もいますから。
ただし!絶対に追わなければならない場合があります。
皆さんも御存じの通り飛竜は回復エリアをもってます。
水を飲む・肉を食べる・眠る場合は、全力で邪魔しましょう!
・弱ってきてる!あと一押し!
しばらくネチネチ攻撃を繰り返すと、飛竜は弱ってきます。
耳が畳まれたり、足を引き摺ったり、ひれがヘタリます。
これは飛竜が弱ってきている証拠!あと一押しです。
ただし、焦らずじっくり、ねっとりと。
この状態になると、飛竜は回復を謀る場合が多いので、気を付けましょう

≪ 脱初心者!最大の壁リオレウスの詳しい閃光玉の使い方 ≫
レウスの動きを観察するのも大事。1回くらいは手をださず、ずっと逃げまわってみましょう。
どのときに隙があるか、どの動きの後にどんな攻撃するかなどがわかるはず。
その際に飛竜を軸に円を描くように動くと更にGood。
閃光・穴はうまく使えてる?
閃光は“空中ブレスの後”の“降下中”に使うと確実に当てられると思うよ。
   飛龍の向き
     ○
     ↓
    自分
     ●
     ↓
矢印が向いている方向。
この状態の時に閃光を投げると上手くピヨらせることが出来ると思います。
穴から抜けた時も閃光のタイミング。
相手がピヨッた時も尻尾の回転に注意しながら攻撃。片手なら足を狙ってね。
コケたら最初は顔や腹、当てやすいところに連続攻撃。慣れてきたら尻尾も切ってみよう。
ダメージを食らわないように、上手く立ち回ることが大事

9 :
【黒龍関連】
Q:緊急黒龍には1から4があるんですが、違いは何?
A:1〜4の違いはマップエリアの多さ、城に設置されている施設の違い
  1をやり続けるだけでも討伐可能
Q:緊急黒龍はどうやれば倒せるの?
A:一定ダメージを与える事で撃退する事が出来る
  与えたダメージは蓄積されていき、何度か撃退する事で討伐が可能
  プレイヤーのスキルしだいで2、3戦目で倒せる場合もあれば、5戦目まで掛かる事もある
Q:緊急黒龍の部位破壊って狙って破壊しないといけないの?
A:狙う必要はない
  ダメージの蓄積で自動的に各部位が破壊され、眼→角1本目→角2本目→翼→胸の順で壊れていく
Q:攻撃されると即死するんですけど
A:黒龍のはいずりはどんなに防御を固めても即死級
  喰らわないようにまずは動きを研究するべし
Q:武器は何がいいんですか?
A:基本的に竜属性が高いもの、黒龍には竜属性以外ほとんど通らない
  オススメの武器は超絶一門またはダークパニッシャー(どちらもG級武器)
  ゴールドマロウや絶一門でいけた者もいる模様
Q:戦略は?
A:基本的に黒龍の足の裏にへばりつきながら攻撃する通称「壁ハメ」
  手順としては黒龍がブレスを正面に吐いた後や、羽ばたき着地後などに、
  後ろ足にへばりついておくと黒龍が正面へとはいずりする
  これを壁まで故意にはいずりさせていくといわゆる壁ハメの状態になり、攻撃し放題になる
  あとは黒龍が飛んでいる時などに砥石などで切れ味を保ちながら、壁ハメを続ける事で撃退、もしくは討伐可能
Q:胸郭、もしくは重胸郭が出ないよ
A:緊急黒龍では胸の部位破壊をした時にほぼ半々でどちらかが出る
  目当ての方が出なかった場合はクエスト終了時にセーブせず、やり直すという手段もある
Q:堅胸郭が出ません
A:堅胸郭はイベント黒龍のみ。緊急黒龍では出ない
Q:イベント黒龍って何が違うの?
A:緊急とは違って50分一本勝負で討伐
  緊急では1週する間に一度しか取れない胸郭などを複数手に入れられたりするので
  長時間黒龍と戦えるだけの集中力、スキルがある人にはこちらがオススメかもしれない

10 :
【紅黒龍関連】
スキルは匠+心眼オススメ、基本戦術は右足に張り付いて振り返り後に攻撃、
振り返り中に近づくとダメ受けるので注意
Q:いきなり力尽きたんだけど
A:ムービー中からR+左押しとけ
Q:メテオに当たってしまいます
A:右足にいれば当たらない、それかパターン覚えて避けろ
Q:右手の攻撃に(ry
A:右手は前に範囲が広い、右足後ろにいとけ
Q:咆哮が(ry
A:ガード汁、それか右足後ろに張り付いとけ、ちゃんと張り付いてれば避けられる
Q:急に全ての攻撃が弾かれ(ry
A:おっきモード、肉質無視の大樽で攻めていけ、なくても可、起爆は子樽
Q:ちょ、バルカン飛んだんだけど尻尾くらうし炎浴びるしウボァァァァ
A:影の中に入って視点を上に汁。尻尾が画面の上に見えたら即離脱、見えなきゃ3連ブレスだから回復タイム
A尻尾が見えたら風圧くらう前に逃げろ、そしてRを押さずに走るんだ、 なぜかはやってみたら分かる
■剣聖のピアスについて
  今作では心眼スキルの効果がはじかれモーションカットの効果、
  つまりどんなに切れ味が悪くてもはじかれない。
  この為近接武器がはじかれまくる黒龍戦(特に片手剣装備時)で大いに
  役に立つスキルとなっている。(詳細な心眼スキルの効果は不明)
  上記に加え、業物同様切れ味低下も抑えられるらしい。
■切れ味+1(通称匠スキル)について
  黒龍戦では武器の切れ味がかなり重要、この匠スキルがある事により
  切れ味を伸ばす事が出来る、上記に記載している剣聖のピアスの心眼
  スキルと併用するとなお良い

11 :
村金銀が普通にやってこせない人は趣向を変えてハンマーなんてどう?
高台の上からニュートラルタメ3で頭を殴りまくるだけだから結構簡単よ、慣れればノーアイテムでもこせる。
◆戦術指南
始まったらアイテムとって高台ダッシュ。高台乗るまえにナイフとかぶつけるといいかな、乗ってからでも当てれるけど。
基本的にレウスを狙っていく形で、毒爪うざいし。
火弾の爆風は結構当たるから敵がこっち向いたらちょっと左右にそれること。
レウスが飛んだら武器をしまって毒爪に備える。上を見ながら毒爪ならダイブ、レイアにも気を配りながら火弾に当たらないように。超接近してよけるのも可。間に合わない時は毒爪こないと信じましょう。やったこと無いけど閃光後ろに投げたら多分落ちるのでそれでも可
そのうちレウス死。
レイアはそのまま高台でもいいし、強いハンマー(通常攻撃3回で怯む)なら降りた方が早い
◆ポイント
自分のハンマーで何回頭叩けば怯むか考えながら戦うとピンチがチャンスに変ります。
このクエに限ったことじゃないけれど敵の行動で次の動きを予測。レイアは早く振り返ると突進、遅いと火弾。
金銀は起こると結構早いのでうまく立ち回れないときは逃げ回ってもいい。
どれ位喰らってるかしらんがレウスがレイアに火を当てられまくるという展開は嬉しい。レイアレウス自分が一直線になってるとたまになる。無理してやる必要なし
台から落ちたらあせって上るんじゃなくて突進などで奴らがいなくなった隙に上るとよし
毒爪は泣けるので戻り玉、漢方などもあればいいかも。あせって戻り玉キャンセルされないように
スキルは何でもいいけど匠、耳栓、回復系などが無難か。風圧は必要なし
集会所★7闘技場も同じでできるがそっちの方が難易度低いので練習。(こっちはこっちで紅玉が破壊報酬6%づつなので12%弱でどちらか一個でてリタマラより効率よし、ロードもないし)
お勧め装備:フルキリンS+スーパーノヴァ
■ディア高台乗せ
用意する物はそこそこ強いボウガンと自動マーキングのスキルです。
まず、大体ディアブロは砂漠エリア10にいます。まず高台に上がり普通にダメージを与えていきます。
ダメージを与えているとディアブロは他のエリアに逃げますよね?
その時にエリア10のゲネポスを出てこなくなるまで倒します。
そしてメラルーたちが盗んだ物を置いてあるとこのエリアに移動します。
これで準備完了。
そして、しばらくするとディアブロがエリア10に戻ってきます。
その時に異常にエリア10の左上に行くことがあります。
(地中に潜っているときはマークが表示されないので注意)
位置はいつもより外側に来てるな〜ていう感じの場所ですので、何回も練習してください。
その時にエリア10に戻ると・・・
なんと、ディアブロが高台に乗っています。
あとは下から撃つだけ。弾切れさえなければ確実に倒せます。
【ガルルガキノコバグ】
※注意※ ガルルガに一切関わらず一戦目で使用し必ず二戦目で絶命させてあげてください。
連動で出てくる「怒りの黒狼鳥」「逆襲の黒狼鳥」で一発も殴らなくても撃退出来るバグ技
DLクエには対応しておりません
1.スタート
2.エリア7(山菜爺さんがいるエリア)に直行
3.時間切れを待つ
(4.4回撃退するとイャンガルルガのHPが0になる)
キノコバグというのはこのバグが発見されたとき、
バグ発生条件が特産キノコを持っていると撃退成功と思われていたことより

12 :
●黒龍顔ハメ
黒龍顔ハメのコツとして
装備:自動マーキング(匠はいらない、余裕あるなら激運でもつけとけ)
持ち物:モドリ玉のみでおk(狂走があるなら楽だけと無くても問題無)
開始時:黒龍が振り向いたら戻り玉使用、飛び上がったら走ってキャンプへ
キャンプでアイテム一通り取ったら表へ出る
パイズリでも飛んででもどっちでもいいので近くに来るまでキャンプ入り口付近で待つ
パイズリのときは入り口すぐ横の120度くらいの窪み(\_こんな感じ)にいるとその後がいい感じ
黒龍が近くまでパイズリで来たなら起き上がりに斬れ、飛んできたならキャンプに戻れ
戦闘時:黒龍が飛んだ場合キャンプに戻って10秒ほどすると地図の黒龍のマークが羽を閉じるのですぐ突入
恐らく左を向いている、この時の動作に2パターンあり…
黒龍が舌なめずりしてたら振り向くか飛ぶかなのでちょっと待機
 飛んだら残念ながらキャンプへ戻って当りが出るまで繰り返し
 振り返ったなら噛み付きかパイズリなので、パイズリはさっきの窪みで待機、噛み付きは避けてから鼻っ面に乱舞
舌なめずりをしていなかったら煙を吐いて首を前に少し伸ばす動作をするのでチャンスです、当りです
 抜刀斬り→鬼人化→黒龍の正面から乱舞を決めてやってください
注意点
黒龍が飛んだのを見てキャンプから表に出ると少し高台から黒龍が離れます
攻撃が届かなくなったら先ほどの窪みでじっと振り向き→パイズリが来るのを待つ、飛ばれたらキャンプに戻る
乱舞は終わり噛み付きを避けてから黒龍の頭が正面に戻ってくるちょっと前に始めるとその後の噛み付きを余裕持って避けられる
乱舞をだいたい15セット以上決められれば撃退には余裕で成功できます、焦らず落ち着いてやれば余裕です

【熱風と落雷攻略】
その1・・・開幕ダッシュして1対1に持ち込め
2匹同時を相手にソロ達成できたのはGでは数えるほどしか居なかった
その2・・・回復を大量に持ち込め
回復Gセットと秘薬は当然だが心配なら生命の粉塵セットやアオキノコ+薬草まで持ち込め
その3・・・クーラーセットも持ち込め
にが虫と氷結晶持ち込めば長い日でも安心
その4・・・大タルGも持ち込め
ネコ火薬スキルあるならふつうの大タルでも可
キリン分離作戦
クエが始まったら肉やクーラー飲まず、火山7と8の境界付近までダッシュ

キリンが来る前に肉やクーラーを食べてランゴを掃除

火山5の入口付近から2匹のキリンが出てくるが
火山8の境界付近にある広場なら1匹だけにしか気付かれない

戦闘開始
もう1匹に気づかれないように戦え そして勝て

13 :
●竜骨【中】の入手方法
砂漠マップに出てくるアプケロスから剥ぎ取る。
クック討伐やドスガレ討伐の報酬。
●上竜骨の入手方法
集会所の★4レイアとかクック闘技場とか。
●虫素材の入手方法
「巨大昆虫、発生!」などで毒武器・毒弾で毒Rる。ポイントはわざと切れ味を悪くする
毒武器がない場合は素材玉+毒テングダケ=毒けむり玉。刃羽とかは上位クエ
●モンスターの濃汁の入手方法
雌火竜の棘を森丘の山菜爺さんと交換
【錬金】スキルを付けてモンスターの体液とにが虫を調合 成功確率最低なので調合書推奨
●フエールピッケルの入手方法
訓練所のフルフル、グラビ、モノブロス討伐訓練で入手。
通信相手がいるならトレジャーでもいい。
●自動マーキング(ペイントボールいらず)+盗み無効セット(一例)
・レザーライトヘルム
・ボーンメイル
・ボーンアーム
・チェーンライトベルト
・ブルージャージー
●運搬スキル発動店売りセット(一例)
・レザーライトアーム
・バトルフォールド(コート)
・バトルグリーヴ(レギンス)
 ※アイテムボックスでマイセット編集すれば手軽にセットを変更できる。
●錬金スキル発動店売りセット(一例)
・ハンターヘルム(もしくはバトルメイル) 
・チェーンアーム 
・レザーライトベルト
●胴系統倍加スキル付き装備
頭:クロオビヘルム
腕:クロオビアーム
腰:ランポスフォールド
脚:グリーンジャージ、ガレオスグリーヴ
●護りのピアス
護りのピアスなどを装備するとオートガードというスキルが発生。
武器を出しているときは勝手にガードしてくれます。
片手ははじかれるから大剣、ランスがオススメ。
生産素材:マカライト鉱石×2, 怪鳥の鱗×2, ランポスの牙×4, 鉄鉱石×5

14 :
■ラオシャンロン:片手剣、大剣、ランス、ハンマー
 あえていうならインドラ。(もしくはリュウノツガイで腹に乱舞。)
 バリスタ:ラオがラストエリアに来て音楽がなり始めたらすぐに、山の間に向けて発射。
       見えないけどちゃんと当たってるので安心して撃て
 激龍槍:最終マップの赤いボタンで起動、間違えて押すなよ?
      立ち上がって門に寄って来たとき腹に打ち込んであげよう。(約8〜10歩)
■農場の鉱石採掘について
 ・爆弾採掘(いつ出るか忘れた)その時点で採掘可能な鉱石を複数入手。
  使う爆弾で決まるのは入手数で、何が出るかはランダム。選んだ穴で鉱石の傾向は違うかも
 ・採掘+1(村☆4緊急リオレウスクリア後)で、ドラグライト、ユニオン、ノヴァクリスタルを採掘可能に
 ・採掘+2(村☆6「巨大龍の侵攻」クリア後)でカブレライト、虹色鉱石、ピュアクリスタルを採掘可能に
■イャンガルルガの素材から生産リストに載る装備
 片手剣 ツルギ【鳥】攻撃力224 青ゲージ有だが短し キー素材・・・黒狼鳥の尻尾
 ハンマー スイ【鳥】攻撃力832 [赤赤赤橙黄黄緑緑青] 尖ったクチバシ/2 黒狼鳥の耳/2 黒狼鳥たてがみ/4 濃汁/5
 ライトボイガン ド【鳥】攻撃力156 リロ普通 反動中 キー素材・・・黒狼鳥の甲殻
 ヘビィボウガン カホウ【鳥】攻撃力216 防御力+3 リロやや速 反動中 キー素材・・・黒狼鳥の耳
 ガルルガヘルム 防御力26 火2水0雷2龍0 切れ味+3 特殊攻撃+2 千里眼+2 キー黒狼鳥の耳
 ガルルガキャップ 防御力14 火3水2雷3龍0 散弾強化+2 体力+2 千里眼+2 調合成功率-1 キー黒狼鳥の耳
【ぬこスキル】
1:【幸運】【防御術(小)】【投擲術】
2:【体術(小)】【幸運】【鈍器殴打】
3:【体術(小)】【道具倹約術】【はじかれ上手】
4:【解体術(小)】【防御術(小)】【カリスマ】
5:【解体術(小)】【道具倹約術】【吹奏術】
6:【運搬の鉄人】【防御術(小)】【道具倹約術】
7:【特殊攻撃術】【防御術(大)】【はじかれ上手】
8:【防御術(大)】【交渉術】【体術(小)】
9:【解体術(大)】【調合術(小)】【吹奏術】
10:【運搬の超人】【道具倹約術】【鈍器殴打】
11:【激運】【火事場力】【投擲術】
12:【医療術】【火薬術】【調合術(小)】
13:【解体術(大)】【防御術(大)】【カリスマ】
14:【胆力】【調合術(小)】【交渉術】
15:【医療術】【採取術】【はじかれ上手】
16:【調合術(大)】【体術(大)】【吹奏術】
17:【激運】【射撃術】【投擲術】
18:【体術(大)】【火薬術】【はじかれ上手】
19:【逃走術】【射撃術】【防御術(小)】
20:【胆力】【調理術】【火事場力】
21:【調理術】【交渉術】【体術(小)】
22:【医療術】【特殊攻撃術】【逃走術】
23:【解体術(大)】【採取術】【カリスマ】
24:【運搬の超人】【火薬術】【解体術(小)】
25:【体術(大)】【特殊攻撃術】【逃走術】
26:【調合術(大)】【射撃術】【鈍器殴打】
27:【採取術】【調理術】【火事場力】
28:【運搬の超人】【運搬の鉄人】【吹奏術】
29:【激運】【幸運】【幸運】
30:【調合術(大)】【運搬の鉄人】【はじかれ上手】
31:【解体術(大)】【胆力】【投擲術】
32:【投擲術】【鈍器殴打】【カリスマ】
左にきてるのがレアスキル。ぬこのレベルが上がると発動率が上がる傾向にある。
右はその逆、ハズレスキル。ぬこのレベルが上がると発動率が下がる傾向に。
レベルの変化による発動率のうpとダウンの細かい数値はスキルごとに違う。
スキルの発動する種類に変化が見られるのはlv1〜とlv4〜とlv7〜

15 :
テンプレは以上
参考までにテンプレの構成
>>1-2は関連スレやサイト等で、それ以降は
FAQ

戦術指南系

素材入手経路等の情報系
一部削った方がいいかなとも思ったところもあったが、
その手の話題が出てこなかったので取り合えずスレ立てのみで

16 :
>>1
最近勢い増してるのう

17 :
>1乙
さっき初めて火事場スキル使ったんだが黒グラ二匹クエに自マキ高耳栓とディスティで行ったら
ギリ15分針という信じられないタイムが出た
まさか貫通1を調合分含めて撃ち終わる前に倒せるとは
貫通弾強化を付けて怪力の種を持ち込んだらあと1〜2分は縮んだかも
ところで火事馬力って属性ダメージやタル爆ダメージも1.5倍になるの?
そうなら即死のリスク覚悟でタイムアタックに役立てようかと

18 :
近接の属性に火事場は乗らない
ガンの属性に火事場は乗る
爆弾等のいわゆる固定ダメージというものに火事場は乗らない
dos以降のMHだと砲術系のスキルで固定ダメージの威力を上げることができたがP1だとないから威力増は無理かな
ちなみに麻痺弾と毒弾にも火事場は乗る

19 :
一応関連スレドゾー
【MHP無印】モンスターハンターポータブル【最高傑作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1251460928/
あぁ…ダークが恋しいよぉ

20 :
>>18
タル爆についてはさっき火事場力付けて灰ラオ行ったときに確認してたが属性ダメージまで据え置きとは…
頭への天地乱舞でいつもの倍近くのペースで怯んでたからこりゃ属性ダメも1.5倍だわとはしゃいでたのに
火事場力使うならラオミラ以外は無属性武器万歳になりそうだな 有益な情報ありがとう
それはそうとラオ玉マラソンがだるい人には火事馬力マジおすすめ
双龍剣天地で頭に乱舞当ててればエリア3の途中で40回怯んで撃退可能になるのであとはキャンプに戻って
余った20分近くをマンガ読むなり2ch見るなりして時間潰せばいい 

21 :
双剣は結局、腹の下で頑張るより頭狙った方が楽なの?
片手使ってたとき、どうしても頭の方がラクだと感じてた。

22 :
双剣に限らず、撃退を狙うなら頭、討伐なら腹でしょ
紅玉→剥ぎ取りで出ないから撃退でいいや
頭→怯み多発で最終エリア到着が遅れ、砦が落されない→撃退が楽
って事じゃない?

23 :
トレジャーでエリア際にある邪魔石はどの武器なら壊しやすいとかあります?

24 :
滅一門でイベント黒龍をクリアしたんだけど大タルG25個当てて切れ味を白で維持してても残りタイム15秒とか厳しすぎる
過去スレに翼と顔をしっかり切ってれば35分で倒せるとあったが頭を攻撃した後すぐ這い擦ってくれればいいんだけど
結構な割合でまた飛ぶから効率悪そうなんだよな
誰か上手い戦い方知ってたらご教示頼む

25 :
>>23
匠と心眼を付けてどれくらいで壊れるか調べてみた
真黒龍剣→ジャンプ切りからのフルコンボを9セット
双龍剣天地→乱舞を12回
ウォーバッシュ→5回転ホームランを3セット
ブラックテンペスト→突進攻撃を12ヒット
天上天下無双刀→適当なコンボで121ヒット
おまけ 大タル爆弾+小タル爆弾+キック10回
というわけでハンマーかランス、心眼が無ければハンマーの一択
大剣だと何でこんなにかかるのか謎だ

26 :
岩に肉質が設定されてて打撃>斬撃
…というのをどこかで見た気がする
斬撃は多分ヒット数=ダメージだと思われる

27 :
煌竜剣で試してみたらフルコン×17セット+1と天天と同じ回数になった
真黒で9セットだったのは属性ダメージの分少なく済んだわけか
と思ったが天地は乱舞で12回、無属性のインセクトスライサーも12回なんだよな
乱舞は属性ダメが入らないのか通常攻撃なら入るのか、他の武器の属性ダメはどうなのか
気にはなるが調べるのメンドクセ
それにしても打撃と切断で肉質に差がありすぎだろw

28 :
MHG解析情報 モンスターの肉質についてより
破壊可能な岩 切断:1 打撃:15 弾:0 火:0 水:0 雷:0 龍:5

29 :
>>25.26.27.28
丁寧に答えていただき感謝です。
あともう少しで全部揃うので頑張ります。

30 :
黒滅竜剣と匠ボマーで逆鱗バルカン15分針クリアかきこ
テンプレのバルカンの項目に練金書と大タルGを25個分持ち込めば使いきる前におっきモードが解除されると
補足として付け加えるべき
大剣スレやランススレの過去ログに逆鱗時間切れ報告が結構あったが大タルG15個を当ててから
おっき解除までに時間がかかり過ぎてるからだと思う
匠心眼超滅一門大タルG15個でかなり積極的に攻めて48分クリアだったのが大タルGを+10個にしただけで
35分針で倒せてしまい驚いたよ

31 :
18だけど>>30のレスみて思い出した
P1に砲術スキルはないがボマーがあるから爆弾の威力上げることはできるんだったな
まあ火事場と両立させるのはP1だと難しいだろうけど

32 :
熱風クエを大剣で分断無しクリアかきこ
得意なハンマーで40分かかったのに不慣れな大剣で25分針なのは嬉しいような嬉しくないような複雑な気分
それと狂走エキスを集めにハードゲリョスに行ってきたんだがゲキリュウノツガイだと瞬殺もいいとこだな
落とし穴スタートで乱舞、脱出後着地にあわせて頭に乱舞、怯んだところにもう一つ乱舞で倒せてしまった
ファーストアタックから30秒かからないとかお手軽すぎるw

33 :
>31
P1の火事場は踏まれたら終わりのネコのきまぐれスキルだけだからボマーとの両立が難しいもなにもないぞ

34 :
>>33
うわー、ごめんよ
最近久々にプレイしたもんでその辺すっかり忘れてたわ
ちょっと村天地ぶん回してくる

35 :
2ndでガンナーの味を覚えて集☆8の『伝説の黒龍』をバストンメイジで
やってみたんだがLv2拡散53発、Lv1貫通43発ぐらいで撃退できたぁ!
双剣で壁ハメするより、こっちの方が楽だね。ただし、時間はかかるけど。

36 :
時間かかる?
撃退なら15分固定なんじゃ?
ハンマーが楽
グルグルするだけの簡単な仕事だと思うけどな

37 :
やっとイベガルルガ倒せた…
前に作った煌竜剣で挑んだが倒したのは残り五分のメッセージが出てからすぐ
やっぱり体力多すぎな感じが

38 :
依頼の敵を殺してしまった…
なかなか捕獲するのも難しいですな。

39 :
>37
確かに体力10000は異常だけど煌竜剣で5分切るのは手数が少なすぎるからだと思う
スキルは何持って行ってる?
>38
トトスとかゲリョスみたいに瀕死かどうか分かりづらい相手を捕獲する場合
コツとしては近接武器の場合砥石を使うまでの攻撃回数を一定にして倒すまでに何回研いだか覚えておく
例えば50回攻撃するごとに研ぐように決めて5回研いだ後40回目の攻撃で倒したとする
次の戦いで砥石5個分+20回攻撃した時点で捕獲玉を当てると成功する確率が高い
同じクエでも敵の体力にばらつきがあるので連続で失敗することもあるかもしれないけどね

40 :
>>39
スキルは匠と心眼だけだね
他に付けれるスキルが無くて…orz
風圧あったら良いかな?
ちなみに同じ装備でGクラスキリン行ったら25分針位でクリアできた
初めてだったからついガッツポーズとってしまったw

41 :
トトスはヒレがへたるので判断しやすいけどゲリョスだけはわかりづらい…

42 :
ゲリョスは怒りっぽくなったら大丈夫みたいだよ
そろそろかなと思ったら怒りが解けるのを待って
ダメージが入りにくい足を数回攻撃→怒るなら捕獲可

43 :
皆さまレスありがとうございます。
ソロ狩り専門ですが、なかなかモンハンの世界に浸かっています。
アドバイスを参考にしたいと思います。

44 :
よく勘違いしやすいけどトトスの瀕死サインは頭のヒレだからヒレとだけ覚えてると背中の方かと思って見逃しやすい
あとすぐに怒るってのが瀕死サインのモンスは、その簡単に怒らせるために攻撃する時に与えるダメージの影響を受けない、基本的にはそのはず
俺の文章力的に分かりにくいだろうけど、端的に言ってしまえば、与えるダメージ1でも怒るようになったらほぼ間違いなく捕獲できる
(理屈でいえば「ダメージいくつを受けたから怒った」ではなく「瀕死ラインに到達して攻撃されたから怒った」かな データ解析とかしたわけじゃないから保証はないが)
つまりダメージ1の蹴りでも怒り状態に移行したら捕獲OKということ
怒りっぽくなったなあと思ったらちょくちょく蹴りを挟んで蹴りをきっかけに怒ったらGOサイン
捕獲するには最低でも4以上体力があればいいわけで蹴りで判別すればそうそう失敗することはないかと(もちろん石ころとかでもいい)
まあそもそもゲリョスは瀕死に近ければ近いほど死にマネの頻度が高くなるからそれで判断してもいいんだけども

45 :
>40
その組み合わせもいいけど慣れるまでは心眼+風圧無効大の方がいい
サマーソルトの度にちょくちょく攻撃するだけでも大分変わってくるし風圧に巻き込まれた直後の突進などの事故が防げるのも大きいからね
風圧大は胴と腕をディアブロG、足を胴倍化でよかったはず
あと武器だけどガルルガは頭以外は異常に堅く物理ダメージが通りにくいのでオデッセイブレイド、無ければオデッセイを持っていった方がいい

46 :
>>45
アドバイスありがとう
防具はどうにかなるけど逆鱗とグラビの翼が全然出なくてねw
頑張ってみる

47 :
グラビの剛翼はG級グラビを普通に狩るより集☆6『狩人VS白い狩人』でグラビを
倒して剥ぎ取りが確率が高いらしい。

48 :
ゲリョスの瀕死サインって死んだふり連発じゃなかったっけ?

49 :
ディアと同じようにダメージ受けると即激怒じゃないかな
確かに死んだふりの頻度は上がるっぽいけどストレートでテテテーすることもある
突けるランスでキリンやだー殴れるランス担ぐべきかしら

50 :
ボウガンでキリンと戦う場合散弾が効果的と聞いたんだけど散弾1と2とではどっちがいいの?
>47
そんなの聞いたこと無いぞ どこの情報?

51 :
>>50
jp.wazap.com/cheat/%E9%8E%A7%E7%AB%9C%E3%81%AE%E5%89%9B%E7%BF%BC%E3%82%92%E9%AB%98%E7%A2%BA%E7%8E%87%E3%81%A7%EF%BC%A7%EF%BC%A5%EF%BC%B4%EF%BC%81%EF%BC%8B%CE%B1/273202/
以前、俺も剛翼欲しくて調べてみたら4回目に剛翼出た経験がある

52 :
>>48-49
どっちも正解

53 :
ちゃんとしたソース貼ろうな

54 :
自分で出ないと言っといてあれだけど手元の攻略本だとGクラスのグラビだと翼はそもそも出ず、Hクラスの本体剥ぎ取りで2%、基本報酬で出るのは「悪夢の熱戦・闘技場」のみで5%…みたい
誤植はあるかもしれない

55 :
攻略本の通りだよ
>47の人は翼と剛翼を間違えたんだと思う

56 :
ランスの顔ハメ難しいな
沼夫婦の銀相手に黒嵐で練習してるんだけどいつになっても三回までしか続かなくてイヤになってくる
尻尾を切って5分針なんていつになったら出来ることやら

57 :
ガンナーに転向してライトはシルバースパルタカス、デッドフリルパラソル、繚乱と作ったけど
ヘビィはディスティーとラオ砲以外でオススメはある?

58 :
アドパ入れない?

59 :
なんかアドパ入れないねPSNのサイト確認したけどメンテ情報入ってないのになぁ

60 :
そのまえにLANケーブル認証しないだが。。。。
ボレアスずいぶんたおしてるが邪眼でたためしがないだが、本当にでるのかコレ

61 :
1戦目を繰り返して出したよ
G解析では黒龍の眼82%、黒龍の邪眼18%だから
Pも似たような感じでは
wikiには基本報酬、剥ぎ取りで出ると有るけど
確率低いのかね?こちらは出た覚え無いや

62 :
>>56
金銀は怒るとダメージ減るからハメ続けるなら翼狙いに変更
5分針は蒼桜じゃなきゃさすがにきつい

63 :
>>61
おおサンクス、 繰り返してみるは

64 :
てす

65 :
ダークパニッシャー作れたから性能試しついでにグラビ行ってみた
部位破壊出来なくてションボリしてたら剥ぎ取り一発で翼出てきてビビったw
次は剛翼と紅玉か…

66 :
真黒でイベガルルガ15分針クリアかきこ
1分半程度の記録更新だが20分針が15分針になったと言えばすごく頑張った気になれるのがこのゲームのいいところ
タイムは嬉しいけど閃光漬けだったから楽しくもなんともなかったな
やっぱりガルルガ戦は閃光無しのガチ勝負に限る

67 :
>62
翼狙いは妙に難しくてミスばっかなんだよね
取りあえず蒼桜で頭ハメの成功率上げてくるわ
各種夫婦をハメ殺して0〜5分針の人たちは閃光玉全く使わないでそのタイムなん?
>65
白グラビは超絶か天地があれば落とし穴乱舞で10分かからず終わるから大して苦にならない
蒼玉は…まぁ頑張ってな

68 :
MHP1のスレってあったんだ
今やってて情報無くて困ってたから嬉しい

69 :
あ、オデッセイでもガルルガは行けるんだな
それでも前の煌竜剣でのタイムと殆ど変わらなかったが…
ボウガン以外のガルルガ武器って性能高い方なのかな?

70 :
久しぶりに初めて楽しくて調べてたらやってるやつまだこんなに。
4本の角が未だにトラウマなんだけど頼むよベテランハンター共

71 :
>69
オデブとオデッセイじゃ5分くらいしか変わらなかった気がする
フロストエッジや毒束でもギリ35分針で行けたので運がよければアサシンカリンガぐらいまでなら何とかなるかも
ガルルガ武器はどれも見た目はいいし性能も悪くないけどこれらを作れる頃には
もっと強い無属性武器が作れるようになってるので趣味武器の範囲に収まってる感じ

72 :
>>71
あ、そんな変わらないのねw

それはそうとやっとキリンSシリーズが揃って発狂しかけた

73 :
HR1だけど ランポスSつくったったwwwwww

74 :
アドパの人口ってどのくらい?
村制覇したら直行したいんだが

75 :
>>74
平日で4〜6人 週末で5〜7人
22時〜25時ぐらいがメイン

76 :
P1って本棚で髪型変えられる?

77 :
出来ないよ
キャラクリエイトで決めた髪型で固定

78 :
>>77
d、無理なのか
まだ村1だし、作り直すかな

79 :
イベガルルガをアサシンカリンガで挑んだが残り二分とかなり接戦だった
対ガルルガは片手剣だとこれが限界だと思う
大タルGを25個持ち込めばスリープショテル(攻撃154睡眠200)でも何とかなりそうだけど
睡眠ボマーはズルっこい気がするしなぁ
>70
武器とスキルとアイテム、三死なのか時間切れなのかを書かないと皆もアドバイス出来ないよ

80 :
あかんps3が壊れた。台風でやり込もうとおもったんだがなorz

81 :
どこのスレだけ?アドパの連絡スレの場所
アドパの連絡すれにたどりつかん

82 :
すまん 自己解決しました

83 :
>>79 データ消して最初から始めたから4本の角まだ当分先かも
ソロ動画とかあったらほしい

84 :
久々に初代MHPを始めてハマってます!
いやーこうしてみると、初代からだいぶ快適に改良されてるんだね。
もっさりだわ、ザコ敵ウジャウジャだわ(剥ぎ取りすら困難なレベル)、猪やばいわ、
ヒットストップは時が止まるw
それでも、モンスターはワクワクするし、無骨な世界観もマッチしてるし最高だね。
まだ村の星4だけど、誰か一緒にアドパしませんか!

85 :
このぐらいのイラつき加減がベストですよね(笑)アドパは毎日夜の10時からやってますよ。ちなみにアドパ専用スレもあるので覗いて下さいね。

86 :
>>85
ご丁寧にアドパの案内をして頂きありがとうございます。
今度、覗いてみます♪
「このぐらいのイラつき加減がベスト」、同意です(笑)
3DSを持っていないため、むしゃくしゃしてMHPをまた始めたのですが、
このイラつき加減が懐かしくてたまらないです。

87 :
>>86
新しい人が増えるのは歓迎ですからね。
友達に3DSをやろうと言われたのですが
自分はMHP派と断り続けてます(笑)
MHPシリーズは数字が増えるごとに難易度が下がってますよね。
3rdの村クエは初期装備でクリアしましたよ(笑)

88 :
しびれ罠が無いのにはびっくりしたわ
あとクーラーが3個しか持てないのもw

89 :
後続シリーズと何より違うところはボックスが狭いところだな
無駄な素材なんか置いとけないから売りまくることになる

90 :
村のリオレウスに行こうと思うんだがおすすめ装備教えてくれ
ちなみに星2までのクエは全部クリアしといた

91 :
アイテム欄の方は少ない容量でやりくりするのもハンターの醍醐味の一つと納得したが
装備欄があれだけなのは武器コレクターとして許しがたい
>90
ポイズンタバルジンとテンプレの自動マーキング装備かバトル一式辺りがおすすめ

92 :
ガンナー用のグラビドUシリーズのスキルが微妙だったからスルーしてたけど防御力はガンナー用防具で一番上だったんだな…
びっくりした

93 :
既出かもしれないけど
村☆3のリオレウス捕獲クエストのとこ報酬が褒賞になってるね
こういう誤植見つけると気持ちが高ぶる

94 :
リオレウスといえば火山リオレウスの鳴き声

95 :
ガルルガが最初に移動するのはエリア3か10なんだけどどっちに移動するかはランダムなのかね
10に行かれると視界のせいで手数が減るわモス掃除で白ゲージ消費させられるわ移動先のエリア4まで遠いわで
えらいタイムロスになってしまう
リタイアは戻るまで2分以上かかるからだるいし何とかエリア3に誘導する方法無いかな

96 :
一行目は「完全にランダムなのか」の間違い

97 :
前にも言ったけど、片手剣→ハンマー(ここでモンハンが神ゲー化)→ランスときた自分でしたが
今はP2Gに浮気中。

98 :
P2Gでは、今は片手剣使ってるけど、神ゲーのままだわ。
P1に片手剣で復帰しても神ゲーのままなんだろうか??

99 :
MHPの片手剣ってテンプレに書かれるくらいトンデモ能力だからな
補正がかかりすぎて本当になんでも切れる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GBA ゲームボーイアドバンス SP ミクロ 総合スレ20 (637)
PSVita関連の周辺機器について語るスレ Part5 (961)
【3DS/MH4】モンスターハンター4 HR668 (1001)
【3DS】逆転裁判5 part48 (485)
【3DS】逆転裁判5 part48 (485)
【DSi】DSiウェア総合スレ part32 (505)
--log9.info------------------
Fink 使ってるの洩れだけなのかっ!?【rev.2】 (778)
MacBook Air/まごころを、君に (890)
Mac at 秋葉原 Part3 (900)
Rosettaなくなったけど (306)
【Mac用】【AGP PCI PCIe】ビデオカード総合 5枚目 (569)
【中の人】Automator【小人】2人目 (906)
iWork '11 (312)
iPadのホーム画面さらせPART1 (242)
Appleやジョブズって、なんで嫌われてるの? (399)
【Retina】New MacBook Pro葬式会場【Ivy Bridge】 (100)
Diablo 3 (400)
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか part4 (231)
OS X Mountain Lion DL出来ない組専用 (869)
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目 (357)
Macが登場する映画スレ (103)
交換プログラムで失ったiPod nano 1stを弔うスレ (402)
--log55.com------------------
【youtuber】佐々木あさひpart2【信者アンチ兼用】
【NGC】えどさん”&ふみいち Part91【NAS】
☆【女syamu】双海桜夜 part1【アイマス】★
NER\國場雄大\118【二度目の自己破産】
バーチャルyoutuber 発掘スレ
【TDN】真夏の夜の淫夢 357本目【モロ感】
★【ツイキャス】喧嘩凸者総合スレ【ニコ生】Part13
ニコ生主おもちまいんについて語るスレ