1read 100read
interQから抜け出したい・・・。 (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
インフォシークは著作権違反を容認する悪質鯖 (161)
おもひでサーバーってどうよ? (177)
【糞鯖】史上最悪の無料鯖決定戦【腐鯖】 (265)
HotHot Service/hothot.jp/HOTHOTサービス専用1.1 (185)
.BIZはここで (195)
XREAとさくらどっちが好み? (541)

interQから抜け出したい・・・。


1 :2001/06/24 〜 最終レス :2013/01/02
interQ「ドットコムバリューパック」から抜け出したい・・・。
ドメインをなんとか奪い返して、レンタル鯖を借りて自分で運用したい。
どなたか方法を伝授していただけませんか?
契約した当時、自分は厨房並みの知識だったため、まんまとやられました。
はやまったマネをせず、あのときちゃんとここで勉強してれば・・・。

2 :
まず、どこがどう間違っていたかを書いてください。>1

3 :
間単にドメインとれてHPスペースがそれで使えるなら、と思って契約したけど、
メールアドレス1個じゃ足りなくなってきて、とりあえずちゃんとレンタル鯖にしようと思ったんだけど。
今も知識は厨房から毛が生えた程度ですが、とりあえずドメインは人質状態なんだと言うことは認識しました。
まず、ドメインをちゃんとしたドメイン登録サービスに移したい。
そして、近い将来レンタル鯖を借りて、そのドメインを運用したい。
ってのが希望なんですが。方法手順がわからなくて・・・。
まずは解約からはじめないといけないんだけど。

4 :
Qに限らずこういうドメインパック物ってのは
乗り換えの時が大変だよな。
一旦ドメインを手放してすぐに他社で新規契約するのではダメ?>>1


5 :

ドメインの期限が切れるまで待て(n

┐(´ー`)┌

┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley



6 :
>>4
一旦ドメインを手放して、すぐ他社ってのは考えてますが、
例えば解約直後にドメインってすぐ同じものを登録できるんでしょうか?
しばらくinterQがドメイン保有してできなかったりとかあるのかな・・・。
その辺の知識がなくて困ってます。
良くあるドメイン登録会社の引っ越しツールは、Administrative Contactが本人名義が
前提になっているので、利用できないんですね・・・。鬱だ・・・。

7 :
有効期限が切れて少し経てば再び取れる。
#でも、Q が邪魔したりして。。。

8 :
ちなみに、有効期限って言うのは、
ドメイン取得してから1年?

9 :
ドメインの有効期限は登録時に決めた契約年数が元になりますから、
一概に1年とは言えません。通常、取得したレジストラ(リセラー)にて、
WHOISを使用し見ることができます。
gTLD : NSI : http://www.networksolutions.com/cgi-bin/whois/whois
gTLD : OpenSRS : http://www.opensrs.org
JP : JPNIC : http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw

10 :
やっぱAdministrative Contact は他人に渡さないのが鉄則か。

11 :
当然でしょう。

12 :
>>9
ありがとうございます。
Expiresってのが、有効期限なんですかね?それっだったら、1年っぽいなぁ・・・。
この1年が過ぎない限り、新しい鯖でドメインを使えないんでしょうね。
なんとかならないものか・・・・。
大体、interQの奴、どこにも退会方法が書いてねーじゃねーか!


13 :



退会方法を事前に調べないBaka(

┐(´ー`)┌

┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley


14 :
>>13
う〜ん、ご指摘通りで返す言葉も無い(藁
大体ここではとても評判が悪いことで有名なinterQにはまってること自体、
どうしようもなく恥ずかしい限りなんですけどね。
鬱駄・・・。

15 :
うわー!!パックだと登録者名義がQになってるって事?
同じQでもお名前.comで取れば本人名義だから
運用はもちろんレジストラ乗換えも自由なのに・・・
業者名義ってのはこういう時まずいっしょ。
Whoisで個人情報がでないのはいいが・・・

16 :
InterQ=初心者を喰って生きている怪物

17 :
いんたーQはだめでしょ。
ってか約款くらい読んでくれ。
海外の安くて便利なレジストラを使え。

18 :
>>17
激しく同意
>>1
登録情報の即時変更可能なレジストラで取得してみれ
19 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

20 :
私も被害に遭いました
なんとかならないですか?


21 :
ネームサーバが死にました…

22 :
>>16
でも草食=食われる奴がヴォケ=13に同意

23 :
interqの,com変更届で¥5,250で解約と鯖移動出来なかったですか?

24 :
>23
それはどこかに書いてあったのですか?
interqにメールで問い合わせましたが、鯖移動はできるみたいですよ。
解約できればの話ですが…。
とりあえず電話してみてはいかがでしょう?
て、もう1さんはいないのかな。


25 :
>>24
どうだろうね

26 :
1さんと同じこと考えて、
インターQに電話で問い合わせて、話しました。
取得したドメインはそのままで、他のサーバーを借りたいんだけど、と
聞いてみたんです。
>>23さんの言った通りでした。ただし、ドメインをインターQから自由にしてもらう
ためには、確か2万円くらい払わなくちゃいけなかったです。
あとは、どこのサーバー借りるのも自由。

27 :
僕の場合、ドメインはインターQで捕ってそのドメインを他のレンタル鯖で運用しています。
インターQには最初の「3年=1万円」以外払ってないです。
馬鹿みたいに思いついたドメインを片っ端から捕ってるんだけど
と言いつつまだ?5つだけど。
まあ、仕事に結びつくもんだから3年間使って5万円なら、
それほどびっくりするもんでもないし。
他を知らないからかもしれないけど、
インターQにそれほど痛い目に会ってる気がしないのは
不感症なのでしょうか?


28 :
安いところで取ると、約十分の一のコストだから
50個とれるというだけです。

29 :
とりあえず25000円ちょいあれば、ドメイン人質状態から
自由になれるってことですか?

30 :


31 :
久々に見に来た。
そうなのか。
>>23 >>24 >>26 >>27さんありがとう。
とりあえず退会手続きの取れるフォームのアドレスをインターQが教えてくれたので、
8月に入ってから退会しようと思ってます。
そこから鯖移転すればいいんだね。
インターQにはいままでメールでしか連絡とってなかったから。
でも二万くらい払う必要があるの?
う〜ん・・・。
しらんまに納豆鯖に変わったのね。
ブックマークしなおして、また報告にこよ。

32 :
>>31
そこから退会手続きしても退会できないよ・・・。

33 :
>>31
そうなの?よかったら詳しく教えて。

34 :
>>32
だった。鬱駄・・・。

35 :
>>33
プロバイダー板の「InterQは詐欺商法」を見てくれば解決。

36 :
平成13年8月7日
報道関係者各位
グローバルメディアオンライン株式会社
##########################################################
グローバルメディアオンライン株式会社 お名前.comにて
『レジストラ・トランスファーサービス』受付開始
http://www.onamae.com/transfer/index.html
##########################################################
 グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社:東
京都渋谷区 資本金:32億2937万円 代表取締役社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp  以下、グローバルメディアオンライン)は、お名前.comにて、
現在他のレジストラで登録されているお客様のドメイン名の登録機関をお名前.comへ
と変更する、レジストラ・トランスファーサービスを8月6日に開始致しました。
                  ■
【レジストラ・トランスファーとは】
ドメイン名の登録機関(レジストラ)の変更を行なうことです。レンタルサーバー会
社・ドメイン名情報・DNS情報の変更ではありません。
                  ■
お名前.comは、VeriSign Global Registry Services(旧NSIレジストリ)とICANN
(The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)より認定されたア
ジアで初の公式レジストラとして、 日本語.com登録受付・「.jp」「.tv」登録代行
業務に加え、現在は新gTLD「.info」「.biz」事前登録申請を行うなど取扱範囲を増
やす一方で、複数・多種類のドメインを一括管理する上でお客様の便宜を図るべく、
各種ツールの拡充を行ってまいりました。
この度のレジストラ・トランスファーサービスにより、お客様に与えられるメリット
として次のようなものが考えられます。

37 :
   ====================================================
   1.日本円での決済、日本語による管理・サポート
    …レジストラが海外にある場合、通常はドル決済になりますがお名前.com
     では日本円による決済が可能です。また、ドメインの更新の際に苦労の
     多い英語のやり取りも必要ありません。サポートは全て日本語で可能で
す。
     (ご希望の方は英語でのサポートも行っております。)
   2.ドメイン名の一括管理
    …一般に多数Webホスティングをされている方や法人のように商標毎にドメ
     インをお持ちの方の場合、ドメインの管理や新規申し込みは煩雑になりが
     ちです。お名前.comでは、お客様毎に一括管理用のIDを割り振ることによ
     り、複数ドメインをお持ちの方も一括管理できるインターフェースを備え
     ております。また新規ドメインのお申し込みの際には入力項目の簡略化を
     図ることができます。
   ====================================================
価格は6,300円(税別)より受け付けております。詳しくは
URL: http://www.onamae.com/kakaku/index.html#transfer
をご覧下さい。(現在のところ「.com」/「.net」/「.org」のみ受け付けておりま
す。)なお、ドメイン登録・管理以外に登録ドメインを利用したE-mail・Webのレン
タルサーバーや転送サービスも行っております。
                   ◆
お名前.comは、今後もお客様皆様にご満足いただけるようなサービスを提供できます
よう努力してまいります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ドメインに関するお問い合わせ先】
 ※ドメインに関するお問い合わせはメールにてお願いいたします。
お名前.com
レジストラ・トランスファーサービス担当 中野・覚野
電子メール transfer@onamae.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
経営企画室広報担当  園下・大谷
電話      03-5456-2695
FAX      03-3780-2611
電子メール   pr@gmo.jp
URL      http://www.gmo.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
//////////////////////////////////////////////////////////
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社<http://www.gmo.jp>(JASDAQ市場
証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 熊谷正寿
事業内容 インターネットインフラ及びサービスインフラ事業、インターネット広告
関連事業
資本金 32億2937万円
//////////////////////////////////////////////////////////
以上

38 :
俺もinterQから抜け出せない…。最悪。
しかもドットコムバリューパック!(w
はぁ…。
解約届出しても解約させてくれないし、どうしよう。

39 :
弱気だからいつまでたっても駄目なんだよ。
客ならサポートに怒鳴るぐらいの事しても許されるんだよ。
強気でいけ。

40 :
だめだなここ

41 :
抜け出したい抜け出したいよう。

42 :
age

43 :
げっ こんなスレもあったのか...知らなかった...鬱だ

44 :
危険周知age

45 :
裁判所いったら一発だよ

46 :
>>39 客なら何しても
ってのやめれ。それともカネ払えば何しても許されるって思ってるドキュソ?
つーかsageるなよ。弱気だな(藁

47 :
>>46
つうか、客である事を止めたいのにやめられないんだから何してもイイ

48 :
test

49 :
元バイトです。何か聞きたいことがあったら何でも聞いて下さい。教えます。

50 :
裁判よりもまず内容証明を書け。そして出せ。
ほぼ確実に無料で解約できる。(内容証明代で数百円かかるけど)
もし金あるなら弁護士使えばいいけどね。
ちなみにここに内容証明の書き方は載ってる。
ttp://www.asa1.jp/naiyou/

51 :
ageageage

52 :
わしも抜け出した。
一年間耐えて。

53 :
>>52
それはちょっと

54 :
interQのリモホが.interq.or.jpから.da.uu.netに変わったな。

55 :
age

56 :
あげ

57 :
age

58 :
age

59 :
GMO

60 :
g

61 :
鯖移転を考えないなら、ここほど美味しいところはないだろ?
フれっつも無料で使えるし。

62 :
うちも被害にあったぞ。Whois情報は郵送じゃないと変更してくれないしドメインの変更できないし転送さえ出来ない
うざいからサポに電話して、解約したいって言ったらまだ6ヶ月(8?)経ってないから無理だと。1月に電話しなおせとか言われた
結局interQの.comバリューパックは裏があることがようやく分かった。。畜生。騙された

63 :
age進行っぽいの為一応age

64 :
皆さんinterQには入ってはいけません!!

65 :
もう手遅れですた>64
66 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

67 :


68 :


69 :

70 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

71 :
interQ 危険age

72 :
(^^)

73 :
so?

74 :
.comバリューパックって素晴らしいじゃないですか。
オリジナルドメイン・アドレスに加えてフレッツの接続料も無料。
HPの容量は100MBもあって月々たった3800円。
こんなお得な内容のどこに不満があるのか理解できませんね。

75 :
俺も昔フューチャーでドメインと鯖パックで取ったけど、
サーバー換えたくなったから、
レジストラのログイン情報を教えてって言ったら教えてくれたよ。
結局海外のレジストラだったから、名づけてねっとに変更して、
やっとサーバー換えれたってところだよ。
初心者がはまりやすいパターンだけど、インターキューって所が悪かったな。

76 :
interDQN危険あげ

77 :
ばんざい!
お名前で借りたドメイン、今日で期限が切れる。
抜け出せるぞ〜
わーい!

78 :
http://www.ordb.org/lookup/?host=smtp.net-keeper.com
X-Original-To: marvin@marvin.ordborg
Delivered-To: marvin@groundzero.ordborg
Received: from mx02.off.interq.net (mx02.off.interq.net [210.157.1.62])
by groundzero.ordb.org (Postfix) with ESMTP id 7926C2AA50
for ; Tue, 25 Feb 2003 15:55:36 +0000 (GMT)
Received: from smtp.net-keeper.com (smtp.net-keeper.com [210.157.11.225])
by mx02.off.interq.net (8.9.3/8.9.1) with ESMTP id AAA28403
for < "marvin@marvin.ordborg"@net-keeper.com >; Wed, 26 Feb 2003 00:55:34 +0900 (JST)
From: bitbucket@ordborg
Received: from localhost.localdomain (flaf2.gummiand.dk [62.79.97.14])
by smtp.net-keeper.com (8.11.2/Oh-2001-01-01) with ESMTP id h1PFxYC05411
for < "marvin@marvin.ordborg"@net-keeper.com >; Wed, 26 Feb 2003 00:59:35 +0900 (JST)
Date: Wed, 26 Feb 2003 00:59:35 +0900 (JST)
Message-Id:< 200302251559_h1PFxYC05411@smtp.net-keeper.com >
To: "marvin@marvin.ordborg"@net-keeper.com
X-ORDB-Envelope-From: bitbucket@ordborg
X-ORDB-Envelope-To: "marvin@marvin.ordb.org"@net-keeper.com
Subject: ORDB.org check (0.319621900865720.09801657432) ip=210.157.11.225

79 :
>>78
お前はいつのデータベース無断転載してるんだ?
一度出来るか確認してみな、コピペ厨房君。

80 :
>>79
お前はアホか。
第三者中継に対応出来ないGMOの屁タレ糞タレ給料泥棒リストラ対象の技術担当者か?
SMTPサーバをsmtp.net-keeper.com
FROMをspamtest@net-keeper.com
Toを"阿呆痴呆木瓜糞垂れ流し79のメールアドレス"@net-keeper.com
に設定するだけでリレー出来る。
ORDBに間違いはない。
http://www.ordb.org/faq/
http://www.ordb.org/faq/#relay_or_not
これまでのところソフトウエアの欠陥によって間違った判定をしたことはありません。
不正中継の確認が得られた電子メールのヘッダの情報が記載されています。
http://www.ordb.org/faq/#mail_accepted
ORDB.org の検査は SMTP サーバが返す、例えば 5xx 番などのメッセージに
基づいて行われるものではありません。実際、不正中継されたメールに
基づいて行われます。
私どもは実際に不正中継が行われたという事実を元に判定を行っているわけです。
厨房君(79のこと)分かった?難しいかな?
リストラされなさい。諦めろ。
ORDBへの逆切れはこちら。
http://www.ordb.org/contact/ (英語のみの受付)

81 :
俺も去年だったか
封筒買って切手買って貼って解約届け入れて出してそれから3ヵ月後スッキリした

82 :
>>79

83 :
今日加入しました
これからよろしくお願いいたします

84 :
ORDBに登録されているからって悪じゃないよ。
SMTPを自由に使用できるだけ。
裏をあえせば規制が少なくて便利いって事。
じゃあ万が一不正利用されたらどうするの?って場合は
どこも身元確認の会員性だから誰が大量にスパムおくっ
たりすればすぐ解る。
有料サービスであるから故の自由度じゃないか?
匿名無料メールでORDBに登録されているのは
良くないと思うけど

85 :
毎日spam受けてるオレとしては、そんな鯖死んで欲しいんだけど。
使うヤツはいいかもしれないけど、spam受ける側としてはこれ程迷惑な鯖は無いな。

86 :
解約届けだしたがすぐに解約できませんヽ(`Д´)ノウワァァン!!

87 :
(^^)

88 :

皿仕上げ

89 :
解約などしなくても、大丈夫ですよ。
請求書を送り付けられても、請求には応じてはいけません。
悪質な詐欺商法で有名なGMOは、自分たちの身が危なくなるので、被害者を訴える事は不可能です。
90 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

91 :
GMO社員の内部Rメールが、沢山あります。
N氏が、GMOの調査を、徹底的に調査して、警察庁職員(警察庁人事部に確認済み)を手先として使っていた事を暴き、設定削除ウイルスなど、悪質な手口を使いトラブルを発生させて、被害者を誘導していたという資料もあります。
契約してしまった大勢の被害者から、小金をダマし取っているので、GMOは、被害者を刑事Rなど出来ません。
解約などしなくても、無視して構いません。
訴えるとか脅されたら、N氏にメールを送って下さい。

92 :
悪質なトラブルを、故意に発生させた技術者たちも、実行犯ですから、任意同行(絶対に逃げられない)を求められて、酷い目に遭う事になります。

93 :


94 :
解約などしなくても、大丈夫です。カネなど出しちゃイケマセン!
熊谷たちは、逮捕されて過酷な尋問を受けることになっております。

95 :
GMO会長の熊谷正寿氏が、ホモセクシュアルだという公然の秘密(事実です)が、ネコバシに暴露されて、公表されているのに、なぜネコバシを刑事Rしないのでしょうか?
警察庁の職員、佐藤よしあきがGMOの手先になって、GMOの犯罪に手を貸していた事実を、もみ消すことが不可能な状態になって居るからでしょうかねぇ・・・

96 :
>>95
おめーみてーなクソを相手にしても仕方ないからだろ。
一人で勝手に騒いでな。どうせ放置プレイだが(w

97 :
熊谷にチンポコしゃぶられたって、GMOで、バイトしてたヤツが言ってたぞ!

98 :
バンザーイやっと抜け出せた
あとはドメイン移管してGMOとはオサラバだ
ルンルンルンうれしいな〜

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
独自ドメイン取得時の問題点 (167)
高負荷CGI対応アダルトサーバー (198)
【次世代レンタルサーバー】DOSABA! (112)
Rサーバー (261)
■ASUKA/X Server/SOALINE/AK-HPとかはどうよ■ (129)
Universal Gateどういうつもり? (767)
--log9.info------------------
【ジリ貧】超零細 親子二人または一人の町工場 42 (543)
【鋳巣】日立金属ってどうよ【鋳造】 (248)
精神論のダイキン工業その7 (628)
【廃止しろよ】東レ【既得権益】 (633)
YKK AP 9窓目 (677)
月島機械ってどうよ? (275)
期間工プライムアースEVエナジー期間社員 (478)
京セラミタってどうですか? (424)
ブラザー工業 10台目 (219)
東京エレクトロングループ (508)
日本電産トーソクってどおよ? (915)
オークマ その3 (696)
【HV vs EV】三菱自動車工業 Part1【勝者は?】 (667)
【神奈川】 日 立 ビ ア (860)
掲示板 愛知県小牧市 (438)
アマダ Part14 (745)
--log55.com------------------
マナーの悪い近隣住民
いい人・優しい人の話
腹筋が痛くなるほど笑ったとき Part87
関西弁が嫌い。
【DQN】ガキの奇声5【うるさい】
被害者に同情できぬ自業自得な事件・出来事★11
☆☆☆ゆとり世代にありがちなこと☆☆☆
男はどんどん主夫になれ