1read 100read
IE7.0が出たら付けて欲しい機能 (444) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いまどきのSEO対策 (329)
一件しかヒットしなかった下らないキーワード part1 (460)
水産庁のHPを見てヤキモキするスレ (192)
糞サイトなのに独自ドメイン (300)
iPod touch 向けwebページ、webアプリ (123)
携帯用動画サイト運営者の溜まり場 (786)

IE7.0が出たら付けて欲しい機能


1 :02/03/21 〜 最終レス :2012/09/15
ネスケを越え、今や世界のスタンダートとなったIEに
付けて欲しい実現可能な機能を教えて下さい。
マターリとね

2 :
まだ5.01SP2だから要らない。

3 :
セキュリティの向上
後、デザイン良くしろ!
そんだけ

4 :
勝手にスキン作れるようにしてくだちい。

5 :
Geckoパクってください。もちろんabbrは抜いて。

6 :
とにかく軽く仕上げろ!

7 :
resume

8 :
 セキュリティホールを極限までぬかりなく埋めることと、あと、
もう少し動作を軽くしてくれることを願う。

9 :
ブラクラチェック機能かな。あと、不正スクリプト弾きの設定とか。
串設定ももっと表面化がいいな。

10 :
代替スタイル、CSS2の擬似セレクタ周辺の対応、widthの計算、DOCTYPEスイッチの改良。

11 :
XHTML2&CSS3完全対応

12 :
ネットスケープを完全駆逐するほどの完成度とマーケティング・セールス戦略
またはネットスケープに完全駆逐されるほどの糞ブラウザ化

13 :
俺の希望としては設定項目をもっと分かりやすくしてもらいたいな

14 :
ポップアップ広告の制御。低スペックなんで他のソフト駐在させんのだるい

15 :
>>11
どー考えても無理だろw

16 :
IEでもタブ機能を

17 :
>>16
http://www.lunascape.jp/

18 :
MNG,SVG,JPEG2000への対応
音声読み上げ機能 翻訳機能
独自仕様の廃止 BGMを流れない様する機能
写真を擬似的に立体画像に変換する機能

19 :
既出だがスタイルシートの切り替え機能は必須だな

20 :
段組

21 :
って言うか、IE7を出さないで欲しい。
バカがサポセンにアホなコールするのが目に見えてる。
「動きません」
「お使いのOSとブラウザは?」
「何ですかそれ?」
「ウィンドウズですか? マッキントッシュですか?」
「あー……、あのねぇ、NEC」
(中略)
「それはインターネットエクスプローラ7の既知のバグでして、当方では対応できかねます」
「は? 新品だよ? まだ一ヶ月も使ってねぇのに壊れてるわけねぇだろ!
 もういい、お前じゃ話にならんから責任者出せ」

22 :
ブースター実装

23 :
JavaAppletを使ったページ(例えばハーボットとか)をIEで見ると
スクロールする時に見づらくなるんだよね。
あれをどうにかして欲しいな、、、
ネスケなら問題なくスクロールできるんだけどさ

24 :
OSと一体なんだから、OSにパーミションの概念を導入してほしい。
今のファイルシステムではセキュリティホールが無くなる気がしない。

25 :
きれいさっぱりにアンインストール出来る機能

26 :
OperaとIEの融合キボンヌ

27 :
・XSLでマターリPDF出せる機能。(いらないけど)
・99%的中のencoding判定機能。

28 :
マカーには7.0なんていつのことやら…。
それはさて置き、XHTML、XMLへの完全対応を。

29 :
ネスケの独自拡張タグ<BLINK>への対応。
本来はIEの独自拡張タグの<MARQUEE>と共に滅びた方がいいんだろうけど、
ここまでくると滅べと言って滅びるものでもないし。

30 :
OSとの完全分離
こういうの
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=02/03/18/2211214
の徹底排除。
それがムリなら、いっそ万人の目を覚まさせるほどに腐ってくれ。

31 :
ファイル共有機能

32 :
<ie7>
<!--
ie7以外ではコメントとして解釈されます。
-->
</ie7>
こんなんほすー。

33 :
インストールするとネスケとオペラをR機能

34 :
>>32
すでにありますが何か?
<!--[if gte IE 7]>
IE7以上
<![endif]-->

35 :
>>34
なにそれ?
なんていう技術?検索で調べるから名前だけ教えてください。

36 :
XHTMLの名前空間名くらい認識してくれ

37 :
>>33
ワロタ

38 :
>>34
それがTIME機能ってやつ??

39 :
32bitPNGできちんと透過するようにしる!

40 :
>>38
TIME機能ってCSSじゃなかったっけ?間違ってたらスマソ
>>39
あ、そうそう透過PNGが透過されないからね

41 :
jpeg2対応

42 :
モザイク消し。

43 :
>>40
透過PNGは問題ないが、アルファチャンネル(半透明)がきちんと表示されない。

44 :
SDIとMDIを選択できる形にしてほしい。
ユーザーによってSDI派とMDI派がいるだろうから。
あと、今までのIEは削除するのが面倒だったからアンインストーラー付けて簡単にしてほしい。
あ、低機能でいいからダウンローダーとかも付けてほしいかも。

45 :
>>43
CSS使えば?

46 :
>>34のはなんていう機能なんですか。マジで知りたいです。


47 :
>>46
Conditional Comments
MSDNライブラリでも見れ。

48 :
<q>タグのサポート。
引用するなって言ってんの?

49 :
link要素で提供されている情報をどうにか使えるようにしちくり。
あと、Mac版もいいかげん5.xを卒業して欲しいぞ。
もちろんOS9.xも見捨てないように。

50 :
回転

51 :
>>49
DOMですでにアクセスできる。

52 :
>>49に激しく同意
スクロールバーの色変更はいらない(OS X版だとおかしくなるだけだろうから)けど、
Mac版でもスタイルシートでのフィルタを付けて欲しい。

53 :
背景にflash使えるようにする。


54 :
>>33の機能最強

55 :
マックがIE5を卒業できないのは、
IE5.5の新機能「縦書き」に対応できないからか。

56 :
>>100
その機能ほしい。

57 :
とりあえず、IEとNN・OperaのCSSでのブロック要素内WIDTHの解釈を統一して欲しい。
コレのお陰で、レイアウト崩れる。微妙に。

58 :
僕はこれを希望
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1006224399/82
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1006224399/89

59 :
スレ保全定期age

60 :
取りあえずセキュリティホール全部塞いでほすい

61 :
というかどこのメーカーもCSS2、いや、HTML4.01にすら完全に対応していない
事が多いのに、他の余計な物を実装しすぎ

62 :
>>57
DOCTYPE switchですでに実現しています

63 :
じゃあ地味に・・・
1px dotted をちゃんとレンダリングできるようになって( ゚д゚)ホスィ…

64 :
怪しいサイトを自動的にページごとボムする
逆ロジックボム機能

65 :
HTML4.01, XHTML2, CSS2に完全対応。
独自拡張タグは全て排除。
セキュリティーホール塞いで、iCab並みに動作を軽く・・・
あと、UA偽装機能が( ゚д゚)ホスィ…
iCabみたく半角英数字のみじゃなくて2バイト文字も使えるように。

66 :
既存のブラウザのエミュレート機能。NN4.xやIEの旧バージョンを、バクを含めて再現希望。これで「見れない・崩れる」ページがなくなる!

67 :
>>66
既存のブラウザそのものを使えばいいと思うが

68 :
>>67
WinIEでは古いバージョンを入れられないでしょ。ユーザーのためというより、チェック用に自分が欲しい。

69 :
パーサやレンダラを拡張できるプログラミングインタフェースを付けてほしい。
そうすれば、IE本体が対応してなくてもabbr要素やCSS2の:before/:after擬似要素を
解釈/レンダリングさせるソフトを開発できる。

70 :
IE自体が環境となるような、そう、Emacsのように
フレキシブルな拡張言語「Lisp」見たいのを搭載する。
すれが、自然と、ネスケのタグも見せろとか、はたま
た、これ自体が、Xを投影するサーバーになるとか。
いろいろできるでしょ。プラグインなんて今日びはやんない。

71 :
JavaScriptのON OFFボタン

72 :
XHTMLでのXML宣言を入れると互換モードになる仕様を変更して欲しい。
おそらくは、わざとそうしてるのだから変更はないだろうが…。
つか、XML見るときも互換モードだし。

73 :
>>72
XML+CSSだと標準モードだよ。
XML+XSLTの時はxml宣言を出力しないようにすれば標準モード。

74 :
>>68
VPC使えば問題ない。

75 :
あげてみる

76 :
ホームページ忍者!

77 :
ちんちんの皮がむけているかどうかの値を取得する機能

78 :
>>77
女だったら?

79 :
既出の機能
●基本
アンインストール出来るようにする >25 >30 >44
セキュリティをどうにかしる >3 >8 >60 >65
軽くしる >6 >8 >65
●レンダラ周り
HTML4.01,XHTML2に対応 >10 >11 >28 >65
CSSの対応をもっとどうにかして >10 >11 >57 >63
DOCTYPEスイッチの改良 >10 >72
XMLに対応 >28 >36
BLINKタグに対応>29
代替スタイルシートに対応 >10 >19
PNG(αチャンネル)に対応 >39
MNGに対応 >18
SVGに対応 >18
JPEG200に対応 >18 >41
写真を立体化する >18
独自仕様の廃止 >18 >65
Gecko化 >5
JavaAppletを使ったときなめらかにスクロールしろ >23
99%的中のencoding判定機能 >27
q要素に対応 >48
link要素をどうにかしる >49
Mac版でfilterをつけろ >52
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hp/1006224399/89 の実装 >58
●設定関連
串設定をわかりやすく >9
設定をわかりやすく >13
●その他拡張(これは「実現可能」ではない気がする…)
既存ブラウザのエミュレート >66
パーサやレンダラを拡張できるプログラミングインタフェースを付けてほしい >69
拡張言語「Lisp」見たいのを搭載する >70
●別にIEで実現しなくてもいい気がする機能
スキン機能 >4
ブラクラチェック >9
不正スクリプトをはじく>9
タブ機能 >16 >44
BGMを流れないようにする >18
ポップアップ広告の抑制 >14
XSLでマターリPDF出せる機能 >27
ファイル共有機能 >31
ダウンローダをつける >44
背景にflash >53
JavaScriptのONOFFボタン >71
●ネタと意味が解らない奴
Mosaic消し >42
インストールするとオペラとネスケをR機能 >33
UA偽装機能 >65
ちんちんの皮がむけているかどうかの値を取得する機能 >77
?回転 >50
?段組 >20
?ブースター実装 >22

80 :
いい加減ですいません。
UA偽装機能→「別にIEで実現しなくてもいい気がする機能」
個人的な意見では実現可能のは「セキュリティの工場」と「アンインストール可能になる」だと思った。
標準のサポートはモジラがやるべきことだろうし、細かい機能はコンポーネントブラウザでどうにかなるし
現状でかなり完成されたモノだと思うんだけど。
IE7.0で変わるのは.NETに関連するモノがメインじゃないでしょーか?
それでも、PNGのαチャンネル対応に1票。

81 :
>>79乙カレー
しかしq要素には既に対応している罠。

82 :
ゲイツ見てないと思うよ

83 :
>>80
アンインストールこそ実現不可能だろうと思うのは俺だけか?

84 :
いえ、MSである限りはIEはアンインスト不可です。

85 :

>>81
q要素使ったこと亡いからわかんなかったYO!
>>82
      冫─'  ~  ̄´^-、
    /          丶
   /             ノ、
  /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
  |  丿   x-box   ミ
  | 彡 ____  ____  ミ/
  ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
  |tゝ  \__/_  \__/ | |
  ヽノ    /\_/\   |ノ
   ゝ   /ヽ───‐ヽ /
    /|ヽ   ヽ──'   /
   / |  \    ̄  /
 / ヽ    ‐-
>>83 >>84
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0205/27/cead_coursey.html
最近の和解案ではアンインストール可能になると勘違いしてた。
アンインストールは無理だろうね。

86 :
>>85
ゲイツが!

87 :
<q&6qt;タグってまだ使えないんだっけ?
だったらそれくらいさっさと実装してくれ。

88 :
&6qt;→>

89 :
<q>は引用符が付かないね。

90 :
xhtml1.1のdtdよんでも
えららないように穏便にお頼み申し上げます。
あとapplication/xhtml+xmlを理解していただきたく。

91 :
先読みッキャッシュ機能。
わざわざ、他のソフトで導入するのはだるいけど、ブラウザ標準で付いてるなら良いかも。

92 :
タブブラウザにしろ。

93 :
スキン
…どうでもいいか

94 :
>>90
お前、Strict-HTMLスレを見てコンテントタイプをtapplication/xhtml+xmlにし
ただけだろーがぁ
実際にはtext/htmlな文書なんだろ

95 :
よく考えたら、IEに要求することは、ひたすら速く軽くなることだけ。
あとの機能は、コンポーネントブラウザで補完出来るから。はっきり言って、優秀なレイアウトエンジンさえ提供してくれればあとはどうでも良い。

96 :
ぜひ画期的な、そして今までには無い、
ユーザーを驚かすようなブラウザになってほしい

97 :
ブラクラ回避

98 :
お気に入り
の強化。追加するときすごく不便

99 :
今日、アクセス解析でIE7.0ってのがあったんですが、
もう出てるんですか?
それともこれは、偽られたUAスレに書く話なんでしょうか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アフィ・adsense違反や自分の検索妨害サイト (703)
【i・Ez・S】携帯サイトのSEO【G・Y・B】 (883)
●●GOOGLE検索は間違いだらけ●● (142)
タグなんて覚えても意味ないよ(笑) (158)
ビジネスエクスプレスで審査がダメだった人が集う場 (167)
独自拡張、草案段階のCSSについて語れ (369)
--log9.info------------------
【どう思われても】尾上綾華5【元気なA-Boy好き】. (454)
【わたしの乳で】小野真弓Part10【目一杯抜いて!】 (479)
華原朋美逝去 (132)
松下奈緒の身長を確定するスレッド (553)
バーニング事務所が気になるね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (348)
【二年に渡る】アンチ大石恵【顔面大偽造】 (859)
【コテハン】ガッキー応援スレPART16【雑談】 (281)
春日俊彰 Part1@芸能 (210)
【メーメーと】はいだしょうこ 17【いっしょ!】 (871)
オカンがガクトという奴を様付けしている件について (164)
平野綾274 (545)
ビートたけし「地震が起きたら原発が一番安全」 (548)
LLR避難所 (161)
プロダクション尾木  尾木プロ  (105)
【香取玉山水嶋】速水もこみちは身長190以上? (192)
中野裕太 (541)
--log55.com------------------
人生で一度は言いたい映画の台詞。
元映写技師たちがぼやくスレ
007次回作を構想するスレ
もうちょっとブレイクすると思った俳優を挙げるスレ
邦題が酷すぎて敬遠してたけど、面白い映画。
映画館で拍手ってなんか
評判悪いけど自分は好きな映画WWWWWWWWWWWWWWWW
ここだけ君の名は。公開前のスレ