1read 100read
【800*600】ページサイズは?【1024*768】 (450) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハァ?】主婦がウザい理由【素材屋?】 (234)
適当なホームページ製作会社が作った結果 (192)
コーディング。ここより安いところ (149)
エクセルでテーブルを組んでますが馬鹿ですか? (196)
SOHOやフリーで本当に細々と食ってる奴の84人目 (469)
お前らのパソコン歴、ネット歴、等教えて (441)

【800*600】ページサイズは?【1024*768】


1 :04/03/10 〜 最終レス :2013/02/26
参考までにお前らが制作したサイトのページサイズ教えて下さい。
理由もあれば尚嬉しいです。

2 :
どんなサイズでもOKよ

3 :
うちは1600*1200のトリプルモニターだから、
ページサイズは2000*800くらいが丁度いい
これからはこれをベーシックにして作ってくれたまえ

4 :
最近なんだか糞スレばかりだな。
自分のところの訪問者の統計でも取ればいいだろ。
モニター解像度集計No1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1054441491/
横幅800固定やめろ。ブラウザ最大化するのウザイ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1031302476/

5 :
640でも見られるようにしてほしいな

6 :
>>5
どんなPC(モニター)を使ってるの?
素朴な疑問。いまどき640*480なんて(ry

7 :
>>6
ウィンドウを最大化してブラウズしてるとは限らないだろ。

8 :
>>7(=>>5?)
ふつう、800*600の環境なら最大化が普通だと思うが?
1024*768の環境では最大化しない選択肢もあろう。
ちなみに1024の場合はデフォルトで768になる。
そこからスクロールバーの分を引くと748px・・・
・・・このあたりが最大横幅の現実解だろうね。

9 :
>>8
お前の脳内を普通だと思うな
お前の意見は>>4んどで散々既出だし
論破もされている

10 :
>>9は800×600の環境でもブラウザ最大化しないで見るのかw
昔はそうだったのだろうが、1280×768のワイドが主流の今、
1024や1280あたりの解像度に少しでも慣れてしまったら
800×600なんて解像度にしたらイヤでも最大化したいと感じるぞ?

11 :
>>10
ねぇ、800*600の環境でとは誰も言っていないよ。
脳内の人が言ったの?

12 :
1024*768が常識。

13 :
>>6
1600x1200 だけどウィンドウは 640x480 だな
最近はタブブラウザが流行っているようだが
俺は SDI が好きなんだ
秀丸がタブかしたいまでも SDI で使ってるぜ

14 :
きにするな。個別の環境をきにしたらキリがねえ

15 :
個人の自由

16 :
自分はアレだけどな
1024×786で一番バランスよく見れるようにはなっている
以前は640×480でも問題ないように作ってた。
だがブラウザのツールボタンやらステータスバーやらで実質かなり縮小されちゃうからな

17 :
横幅は700くらいまでは無問題。今どき640*480なんて居ねぇよ。
個人的には740までは平気だと思われ。

18 :
横幅固定UZEEEEEEEEEEEE

19 :
640×480

20 :
>>18
横幅800とかは確かにうぜぇな。
でも700ならアリだと思うぜ。

21 :
そういう問題ではない

22 :
240×270

23 :
>>22
携帯サイト?

24 :
ケータイにしたって、そんな中途半端な画面サイズがある訳ない。
120*160、144*176、240*320あたりが今出回ってる機種のサイズだろ。

25 :
横幅300のテキストブラウザをメインに使っている漏れはいったい

26 :


27 :
で、どのサイズが一番一般的なのよ

28 :
横幅500のサイト作ってるんだけど、
なんか無茶苦茶縦長になって欝・・・

29 :
せめて横幅600までは延ばして良いと思うYo!

30 :
固定すんなYO

31 :
25のことも考えてやれ

32 :
目が悪いから800*600仕様にしていますが、何か?

33 :
固定にしなければこんなどうでもいいことでわざわざ苦労することないじゃん

34 :
最近の企業サイトは740px〜760px幅のが主流な感じだから、
そういう中で640px仕様のデザインを出すと「何か小さくて見劣りする」
って言われてしまいます。
つーわけで(あまり深く考えず)750px幅で作ってる

35 :
800*600〜じゃないとノートパソコンなので見づらいです

36 :
うるさい

37 :
大手(yahoo)に合わせてるよ俺は。
それが間違いない。

38 :
640x480でも見られるようにしてくれよ

39 :
お前らに合わせてるんじゃない!
俺の見やすいように作っとんじゃボケ!!

40 :
事故厨いってよし

41 :
あほ

42 :
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん?
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

43 :
世界のスタンダードは 40x480 だろ

44 :
ウィンドウを最大化だのモニター解像度だのいちいち気にしてたらキリがねーだろ
640×480のもあれば、1600×1200のもあるんだし、
しかもそれでウィンドウを最大化にしていない時のことを想定してたら、
どういう風に作ってもダメだよ。
固定するなと言っても、%指定とかだとやっぱりウィンドウサイズによって見づらくなったりするし、
固定してないとしても、640×480の解像度で快適に見られるように作ったら、1600×1200の奴らには地獄だよ
逆もまたしかり。
「俺はモニター640×480でウィンドウは画面の半分ぐらいにしか広げてないけどちゃんと見られるようにしろよ!」と
「アタシは1600×1200の解像度で常に全画面ウィンドウにしてるのよ!ちゃんと見られるようにしてよ!」
この二つの願望を叶えるのはほぼ不可能だ。な!

45 :
やっぱpdfしかないんじゃね?

46 :
最低320*240でみられるリキッドレイアウトが当たり前。
ページの横幅固定うんぬんより、800*600とか1024*768の解像度が当たり前とか勝手に決めてるやつは真性のDQNですわ☆
ただ、イマドキ最大800*600しか表示できないようなふっる〜〜〜いノーパソ使ってるやつは氏ぬべき!!

47 :
はげ

48 :
リキッドリキッド言ってる香具師は画像を使わないんだよな?
画像を張れば最低限の横幅は固定されるんだが…

49 :
ビジュアルにやさしくないスレッドですね(><)

50 :
240*320

51 :
俺の特製
ブラウザ
は30×30
のサイズが
限界だから
、ちゃんと
それにも
対応しろよ

52 :
>>51
ちょw

53 :
意外と参考になったありがd

54 :
最も横幅が必要なページでも、610あれば
横スクロールバーは出ない。テキストばかりの
ページなら、247あれば大丈夫。
ちなみに、モニタの解像度は1024×768で、
ブラウザは750×450にして使ってる。

55 :
>>48
画像はCSSに全部任せてれば、画像だらけでも横幅なんて固定されない。

56 :
横幅固定が一番!

57 :
>>56
大手ほど固定を望む
キショイ糞個人は、やれcssとか馬鹿なことにこだわる
要するにデザイン力もコンテンツ力もない奴らなんだよね

58 :
リキッドレイアウトはやはりヤメタです。
文字ばっかりで大画面のディスプレイ、目を移動する距離が長くなって
疲れる罠
横幅固定がいいんだよね、実際。

59 :
少なくともブラウザの幅を自分好みに変えるという知恵もない58には
そちらのほうがいいだろうな。

60 :
ブラウザをユーザー側で変えることを強要するのもどうかと思うが。

61 :
>>60
人や解像度によって「いい幅」が違うのに固定するのが
「見にくい状況での閲覧」を強要してるんじゃん。

62 :
そういう人って、画像は一切使わないんだろうな??
と言ってみる。
リキッドレイアウトを唱えるのであれば、テキストで画像関係は一切使わない
そういうサイトを運営してるんだろうな?
画像を使う香具師は横幅固定でよろし。

63 :
別にソリッドでもいいだろ派だが、
画像をimgでしか使えないと思ってる奴はまぁ恥ずかしいな。

64 :
画像200%に拡大されたらたまらんなw
+−10%が限界ですけどね

65 :
ここは知識のない香具師の宝庫かwww
もっともっと例題出してーwww

66 :
>>64
リキッドだとサイトにより
いい幅が違うから、その都度ブラウザの幅かえるのがめんどいね

67 :
このスレ面白いじゃん

68 :
バカが自分の無知を棚上げて自分を必死に肯定しようとしてる必死さが面白いww

69 :
リキッドはウンコ

70 :
ケースバイケース。
そのサイトによって、リキッドがいいのか横幅固定なのかは臨機応変。
これが結論ではないですか?

71 :
デザインにこだわるor画像を使うならソリッド。
デザインにこだわらないand画像を使わないならリキッド。

72 :
テーブルレイアウトのリキッドマンセー

73 :
>>70
おめぇみたいなガキが結論出すくらいなら、とっくに出てるはずだよ
おとなしくしておきな

74 :
ケースバイケースだからこそ、それが結論だし、
どっちにするかはそのサイト次第で流動的だから、
自由に変えていけばいいと思う。
これだと決め付けるほうが窮屈だと思うけどね。
どっちが正しいとかは誰にもわからない。
状況次第。

75 :
スタイルシートでデザインするならソリッドのほうがよい。

76 :
必要な情報があれば
なんでもいいと

77 :
はっきりいって制作者のRーなデザインなんていらない。
フォントサイズ固定もクソケバ背景も幅固定もクソ喰らえ。

78 :
IE使いのご意見ありがとうございました。

79 :
つまりIEを見捨てることはできないと

80 :
>>79
あたりまえだ。
8割近くはIE使いなんだぞ!

81 :
この厨なにムキになってんの

82 :
>>81
厨乙!

83 :
なんだこのスレ。
厨がどうのとか、ガキだとか、アホらし。
クソスレ決定。

84 :
クソIEを見捨てられないからフォントサイズ固定も幅固定もできない。
ところがクソIEがCSSをまともに実装してないせいでリキッドデザインが難しい。
本当にIEは(ry

85 :
リキッドデザインって何のためにするの?
デザインをするのは閲覧者ではなく制作者なんだからソリッドデザインでいいんでない?

86 :
閲覧者のほとんどはIEだ。
その他のブラウザを使っている香具師はヲタぐらいしかいない。
社内の女性社員に聞いてみな。
ブラウザは何を使っているか?って。
その現状を無視できない。
IEを見捨てるわけにはいかないといっても、所詮閲覧者のほとんどがIEなんだから
仕方がないだろ。
お前らのことではなく、一般人のことを考えろってんだ。

87 :
>>86
てか、w3cきちんとやってればSEO対策にもなるし
IEももじらも両方閲覧想定して作らないと
w3cで無惨な点数カウントするよな < 80点以下
敢えてブラウザの種類云々言うなんて変ですC

88 :
>>85
閲覧者のためにデザインしなくていいというのならば
テーブル入れ子デザインも
豆字も
黒地に黒字も
OKになってしまうではないか。
つーか制作者がそんな一定の環境だけで制作してるってほうが問題。
制作者が色んな環境での閲覧確認をしてるなら、固定をしない方向に向かうことが多い。

89 :
リキッド厨も配色などは制作側で固定してるんだろ?
そんなんでユーザビリティうんぬん言えるのかい?
リキッド厨は半端な野郎ばかりだな。

90 :
鶏と玉子、どっちが先にうまれたか、という議論と同じだな、これ。

91 :
>>89
つ【システムカラー】

92 :
リキッド厨は負け組。

93 :
そうですか。

94 :
さすがに横幅1000固定とかはRって思うけど
横800程度の固定をぐずぐず言うやつってただの時代についていけない奴なんだよね。
時代はどんどん先に進んで、高解像度PCの普及率もニーズも常識も
どんどん変わってってるというのに

95 :
>>94
うん、君の言う事は間違ってはいないはずだ
ただ僕も時代についていけない奴のひとりなんだ、ごめんね

96 :
リキッド派はリキッドのどこがいいと思っているの?

97 :
うんこ

98 :
>>94
逆もある。
高解像度の2000pxくらいの横幅のモニタで見ると
800px固定なんて小さすぎて見難いから、固定されてないほうが嬉しい。

99 :
では聞くが、2000ピクセルのサイズで長文テキストのページだと
どうするのさ?
というより、そういうサイトには行かないんだよな、リキッドマンセーな奴は。
まあ、動画だの画像で楽しみたまえ。
画像を使った時点で画像にサイズが指定されるからソリッドになるのだが。
リキッドというのであれば、画像を一切使わないテキストだけのサイトだ。
それで横幅2000ピクセルぐらいあるモニタで長文テキスト、どうやって読むのかね?
ケケケ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
データベース系サイト管理人のスレ (176)
JavaScript Tips コレクション (143)
日本のサイトはなぜダサいのか? (256)
Firefoxを推薦する管理者用のスレ part2 (346)
マクロメディア★STUDIO★統合スレッド (809)
【笑える】検索キーワード【笑えない】 (106)
--log9.info------------------
【未来は】大阪市消防局【大阪消防庁】 (687)
市役所初級・高卒解答スレ2【2013.9.23】 (417)
公務員受験失敗者の待ち受ける試練 (417)
名古屋市交通局嘱託職員(地下鉄駅務員) (193)
【試される】北海道総合スレッドpart31【大地】 (361)
【1979年度】 昭和54年度生まれ専用part7 (416)
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問111 (626)
【次に来る】公務員試験 必勝倶楽部【講師は誰】 (348)
◇◆宇都宮市役所 採用試験 part 1◆◇ (915)
【合格】関東TAC総合情報交換スレ94【掴もうぜ】 (1001)
★★★東京都V類 part2★★★ (194)
【チームE】三重県自治体職員採用試験3【竹内舞】 (230)
【27歳以上】高齢職歴なし受験生29【30歳以下】 (715)
【国際関係】防衛省専門職員【語学】 (512)
【C日程】市役所中級 解答スレ【オレンジ】 (175)
国家総合職[教養区分]受ける人 (104)
--log55.com------------------
身長160センチ後半の男part3
耳鳴りで悩んでいる人…その62
禁煙72日目
【外科矯正】顎変形症・上顎前突・下顎後退【classII】 Part.2
頭皮の臭い総合 Part23
【一人目限定】不妊でお悩みの方の愚痴スレ30言目 [無断転載禁止]@2ch.net
【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 53【急性】
新■禁オナニーマラソン続けましょう 3杯目■[オナ禁][][][][]