1read 100read
2013年19B級グルメ94: ちくわぶ (231) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしも「おじさまランチ」があったら (564)
マクドナルドの糞クーポン131 (597)
さんま蒲焼缶とめし (565)
回回回回回 南京亭 【中華】 東京亭 回回回回回 (483)
炒飯と天ぷらにソースかけるよなw (176)
【MAX】フィレオフィッシュ友の会スレ【MAC】 (767)

ちくわぶ


1 :2010/03/06 〜 最終レス :2013/10/04
煮込み不足で味がしみこんでないちくわぶをちくわぶと思うなかれ。

2 :
おでん種以外に役にたたないヤツだけど、心から愛してる。

3 :
よく分からない食材だからとりあえずいつもそうしているように
味噌汁の具として試してみよう・・・・なんていうふうに
やると失敗するw 

4 :
ちくわぶ最高だよな
醤油味で煮付けてもうまいよ

5 :
>>1
スレ違い!
R! m9(゚Д゚)


6 :
>>5
板違いって書きたいのかな?
そうかなあ?むしろ一番適していると思うけど。

7 :
ちくわでいいと思う 何故わざわざちくわにぶをつけてちくわぶと言うのだ?

8 :
麩だからだよw

9 :
>>7
「ちくわぶ」でぐぐってください。
>>8
正確には「麩」とも違う気がします。麩の定義づけにも
よるでしょうか。

10 :
>>8
>>9
ありがとです
別物なのね

11 :
>>2
5mm幅に切ってバターで炒めてケチャップで味付け
ちくわぶナポリタンと呼んでるが
これまたモチモチして美味い・つまみになる
結構活躍の場はあるかもしれん

12 :
カレーに入れる。

13 :
おまたに入れる

14 :
竹輪部

15 :
おでんのちくわぶ一回食ってみたいなあ

16 :
カレーはとろみのないスープカレーとかのほうが合うような気がします。
又、ちくわぶの入れる量にもよるでしょうが、多少汁がにごるので
関西風の透明感があるおでんとかには合わないのではないでしょうか?

17 :
ちくわぶって太くて穴の開いたうどんだよね

18 :
魚釣りの餌だよ

19 :
関西人ってホント馬鹿だよな。
ちくわぶの無いおでんなんて食って満足してんだから。

20 :
食べ物じゃないだろカス

21 :
土地によって様々な食いもんが有るのに馬鹿はすぐこういう事を言うんだよなw
チンケなもんばっか食ってるから食に対する感度が鈍いんだよね。

22 :
辨松の弁当にはちくわぶの祖先であるといわれてる「つとぶ」がおかずとして採用されてるぞ。

23 :
つか、麩っていうかただのスイトンじゃん……といつも思う

24 :
すいとん、とは又違うなあ。ごく微妙な差であり、ほとんど同じで
あることは認めるけどw

なんだかんだ言ってちくわぶ食べたことない人も多いのかな?

25 :
製法が全然すいとんと違うだろ。
蒸したうどんが一番近い。

26 :
>>3
おでん以外だと、一センチ幅くらいに刻んで「豚汁」に入れると、マジで美味しいよ。
ウドンと違って、煮込んでもフヤケないのが長所。
どうして関東以外じゃ食べないんだろ。俺はおでん種ベスト3メンバーに挙げる。

27 :
ちくわぶは関西じゃ入れないからなぁ
食ったこともねぇ
逆に関東はゴボ天が無いんだよね

28 :
今、ごぼ天はむしろ見かけることのほうが多くない?

29 :
99ショップで売ってたので買ってきました。この独特の
味のなさは食塩が入ってないのもあるんですね。
今、生で少し食べてみましたが、これはこれで、慣れると
悪くなかったりして・・・w でも、意味がわからない食べ物だ
って言われればそれまで。
こぶだしの野菜スープの中に輪切りにしたものを入れて
今少し煮含めているところです。明日の朝食べるつもり。

30 :
>>1 はちくわにちんこを差し込んで
きりたんぽと自慢しているからかっこええ

31 :
>>25
でも味はうどんよりも断然すいとん

32 :
あげ

33 :
ちくわぶを叩く人の気が知れない。
結構好きなのに。
京風におあげさんと一緒に炊いても美味しいのに。

34 :
>>27
ごぼ天よりも断然すじでしょ。>関西では定番なのに関東で見ない

35 :
>>34
> ごぼ天よりも断然すじでしょ。>関西では定番なのに関東で見ない
阪国民だけが食べるローカル食でしょ? 日本人はあんまり食べないよね。

36 :
>>33
うまくないだろカス

37 :
関西の「すじ」は牛肉のすじ肉。
関東の「すじ」は魚肉&軟骨叩きを固めて輪切りにしたもの。
関西の人は、東京に来たときには気をつけてね。
「すじ!」って言うと、全く違うものが出てくるから。
>>36
貴方の言う、その旨くないものが、東京では人気なんだけど。
東京人はカスですか?

38 :
四国出身の彼女が見て食べて衝撃受けてた。
はんぺんも無いそうだ、四国。

39 :
関西在住だが普通にちくわぶもゴボ天もおでんに入るな
まぁ昔関東にはいたんだが

40 :
なんていうか、のんきな食べ物だと思うw

41 :
だまーって鍋の底に沈んでるしな。うっすら色づいてかすかに膨らんで。

42 :
なんなんだろうなあ、この食べ物は・・・って思いながら
とりあえず「体が拒否反応を示すわけでもない」から
食べてみる・・・っていうのが最初の頃だと思う。
で、だんだんはまるんだなw 関西の人はこの、「だんだんはまっていく」
過程を知る人があまりいないんだと思う。

43 :
それぞれ人好みだからあれだけどさ。
なんで必死になって叩くバカが沸いてくるんだろ。
嫌いなら嫌いで無視すればいいだけなのに。

44 :
>>43
必死になって叩くのは別だけどさ、ちくわぶに関して言うなら
それほど疑問がわく食べ物なんじゃない?w

45 :
出汁の味をそのまま味わえる種なんてこれぐらいだぞ。
しかもたっぷり吸い込んでる。

46 :
>>45
こんにゃくも捨てがたいけどな。まあ、あれはこんにゃくの味も
何気に強いか。

47 :
あげ

48 :
>>45 つ 大根
Bグルじゃなくて食べ物板の方がよくね?

49 :
>>48
大根はどんなに下茹でしても癖が残るからな。
美しい完璧なユニゾンでしょ。
ちくわぶはおでんの出汁のソロパートに入るコーラス。

50 :
存在的には十分B級ですw だからB級グルメでいいでしょう。
この食べ物を「グルメ」として扱う、これがまさにB級グルメ的
楽しみにぴったりと合うかと思います。

51 :
単純に観点の問題で、どちらでもおk

52 :
>>50
食べ物じゃないだろカス
粘土と同じだろドアホ

53 :
すき焼きに入れると美味い。

54 :
>>52
粘土は多分味しみこまないと思うw

55 :
あげ

56 :
>>52
叩きたいがために捏造も平気っすか。
おまいチョンみたいだな。

57 :
>>50
食材なだけでグルメも糞もないじゃん
ご当地おでんならB級グルメだろうけど、チクワブ単体で立てる必要はない

58 :
ちくわぶは名門の竹輪家に生まれてしまった歓迎されない妾の子…・゚・(つД`)・゚・
鳴戸家の血筋も入ってると噂されている・・・・

59 :
>>56
お前アホやろ?
あんなもん食べ物じゃねーよバーカ

60 :
>>58
ちくわぶのルーツは江戸のつとぶだよ。

61 :
この調子ならマロニーちゃんも立てられるなwww

62 :
>>59
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/e/ced80c30.jpg

63 :
>>57
豆腐や納豆やもやしのスレもこの板にあるが、それはどうなんだ?
てめえだけが正しいつもりになって調子こくなカス

64 :
(・x・)←こいつはチョン並の嘘つきのレイシストのようです。
きっと脳ミソがウンコで出来てるんだな。

65 :
ちくわぶを噛み切れるときの音
「ニチョ」 OK?

66 :
>>63
鏡を見てみれば?御里が知れるねw

67 :
まともに言い返せなくて悔しいってことだけはよくわかった
で、豆腐や納豆やもやしのスレはどうするんだ?

68 :
トマトソースかミートソースで煮たのにチーズかけて焼いたらうまそう
ぺペロンチーノにしてもよさそうだし、竹輪みたいに磯辺揚げにしてもいけるかも

69 :
あ、穴にチーズ詰めてフライってのもいいかも

70 :
詰めるのは挽き肉

71 :
こねて茶わんを作るのもいいぞカス

72 :
王将スレでこの顔文字が流行ってるのかな?

大坂人ってホントにレベルが低いよね。

73 :
>>72
バーカ

74 :
未来創造堂 はしのえみ"ちくわぶの魅力を語る"
http://www.youtube.com/watch?v=zaITubYZq_Y&feature=related

75 :
ほんとだw
レベルが低い。

76 :

www

77 :
関西では一般的に、ちくわぶは無い。
ちくわぶを侮れんと感じたエピソードがある。
会社に東京出身の後輩がいて、普段は万事、歯切れが悪く自身のないような男である。
しかし、ちくわぶの事を聞くと、きっぱり自信に満ち溢れた表情で言い切った。
「美味しいです。ちくわぶの入っていないおでんなんて、おでんじゃないです。」
その同僚が「そんな大層なものか」と言うと「食ってから言え」と普段ありえん言葉が
ちくわぶには人をも替える実力があるのかも知れん。


78 :
ねーよバーカ

79 :
こんなうまいもんが食べられないなんてかわいそう・・・

80 :
入れ歯なんじゃね
歯にくっつくからとか

81 :
ねんどでも食ってろバーカ

82 :
夢見るメニュー ちくわぶ一本炊き

83 :
関西人て練り物好きそうなイメージあるけど
なんでちくわぶ文化根付かなかったんだろ?
多くの関西人がちくわぶ嫌いっつうのは文化になかったからだし

84 :
昔コンビニでバイトしてた頃よくちくわぶに指突っ込んで遊んでたなぁ。

85 :
あ、あちゅっ

86 :
ちくわぶってスーパーで買うと何気に高いのな
材料費かかってないのに190円とか高すぎ

87 :
>>86
粘土なんて誰も買わないから
元をとるためだろカス
同じ小麦粉ならもっと有意義な使い方があるだろ
食糧の無駄遣いすんなドアホ

88 :
>>86
家の近所のSHOP99には、おでんシーズン終わっても税込104円でまだ置いてる

89 :
>>86
粘土とちくわぶを間違って食った話があったが、実話だったか。
改めてその時の話を頼む。

90 :
間違った>>87だ。

91 :
さすがに粘土は人気がないなカス
www

92 :
馬鹿って必ず名前欄になんか書きたがるよなw

93 :
>>92
お前アホやろ?

94 :
>>83
単純に店で売ってなくて食べた事が無いから。
あと各レシピを見た限りでは大阪のは関東のより具の種類が多い気がする。
練り物もバリエーションあるし牛スジもタコも入る。
だからいつもの鍋でいつもの量を揃えたら新顔を入れるスペースが無い。
茹でうどんが汁を吸ってのびたやつみたいで個人的には気に入った。
でも家族(みんな団子嫌い)には不評。

95 :
人気なさすぎだなカス
粘土は板違いだから
ホビー系でやれよドアホ

96 :
おでんシーズンまっしぐらなのに
この過疎ぶりは情けないぞカス

97 :
おでんの土鍋の底に張り付いてすこしお焦げになっているちくわぶが超うまい

98 :
だったらモチでいいだろカス

99 :
つまんないコテのせいで死んだスレ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【立ち食い】上野ステーキカウンター【ポパイ】5 (337)
キッチンジロー 3号店 (762)
シーチキンとめしPart.2 (791)
【立川】サンモリノ【第一デパート】 (206)
広島風 激辛つけ麺ってくせになるよね。 (849)
回回回回回 南京亭 【中華】 東京亭 回回回回回 (483)
--log9.info------------------
BS11 7049 (1001)
BS11 7048 (1001)
BS11 7047 (1001)
BS11 7046 (1001)
BSフジ 2166 (549)
BS11 7045 (1001)
Dlife622 (991)
BSジャパン 1362 (550)
BS朝日742 (706)
BSフジ 2165 (1001)
BS日テレ 739 (398)
BS-TBS 2547 (196)
BS-TBS 2546 (1001)
BS-TBS 2545 (1001)
BS-TBS 番号不明 (1001)
WOWOWプライム 678 (320)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14332【大人のおもちゃコンペで乱交パーティー】
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれアンチスレ848【774inc.】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ14332【こん・・・こん・・・こん・・・こんるる〜】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9364【アップランド】
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart3133【芋畜生】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9365【アップランド】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#9365【アップランド】
オフ大会総合スレpart.300 ※転載厳禁