1read 100read
2013年19そば・うどん353: 【あなたの】家族亭について語るスレ【おそばに】 (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三重県/そば・うどん (137)
●◇ 天ぷらうどんは邪道ではないのか? ◇● (127)
【リーマン】港区田町・三田のそば・うどん【激戦区】 (283)
家庭用簡単そばうちメーカー「いえそば」 (120)
うどんと一緒に食いたい食べ物 (172)
【ネギにワラビ】山菜そば【タケノコナメコ】 (130)

【あなたの】家族亭について語るスレ【おそばに】


1 :04/08/30 〜 最終レス :2013/06/30
語りましょう。

2 :
さぬき屋チェーンに比べると高いな。
品質にこだわってるのかも知れんが。

3 :
この間行ったら市ぬほど量が少なかったぞ、うどんの麺が、、、
これで700円近くもするのかよ!!
わんこうどんじゃねーぞ。200円の立ち食いの方が10倍マシだ。

4 :
昼セット頼んだらワラビ餅がサービスで付いて来た。
そばとかやく飯を食べきった後に、きな粉まみれのワラビ餅って・・・・
このセンスが何とも言えません。

5 :
15年前、大阪で生活してた頃は良くヤングタウンの合間にラジオCM入ってたけど、
今でもあれはやってんの?
当時はチェーンなのにそこそこおいしいなと思ってたんだけど、今はどうなんだろ・・・

6 :
>>3
味より量優先の人は、そっちに行けば良いと思います

7 :
阪急岡町店は「家族庵」にリニューアルして単価が下がった。
その分ボリュームも味も落ちた。

8 :
きつねうどんに湯葉と焼き餅が入っていた。
あれで700円は安い。

9 :
そば屋でうどんを食べますか・・・・

10 :
家族亭ってそば屋なの?

11 :
>>10
>>5が書いているようにラジオCMでは「あなたのおそばに家族亭」で宣伝していた。
メニューにはうどんも丼物もあるけどやはりベースはそばじゃないかな。

12 :
俺もそば屋に ノシ

13 :
高い。それだけ。

14 :
ソバ屋です。

15 :
そばの味じゃないよ。つゆの味で勝負するんだよ。

16 :
ざるそば、並で600円?

17 :
そば湯がサービスでつく。
でも声をかけないと持ってきてくれない。

18 :
>>17
梅田の三番街とホワイティの店は、
もり系でそば湯はデフォだよ。
おいしいけど、わさび全部溶くオレは胃がもたれるねん。
天麩羅を注文が入ってからちゃんと揚げているところは
好感がもてる。
昼のピークタイムでもちゃんとやってくれるよ

19 :
>>18
店によって違うんですね。
天ぷらに関しては全く同感です。
油切れがいいし、きっと良い油を使っているのでしょう。
まあ、その分ちょっと時間がかかるので、かきこむだけの昼飯を考えている人には不向きでしょうが。

20 :
東京の家族亭の極太田舎もりそばを、これぞ「蕎麦」と感激して、いつも大盛りで食べていました。
関西に引っ越して、こちらの家族亭にもよく行くのですが、極太田舎もりは、やっていないようです。
極太田舎もり、始めたら人気間違いなしと思われますので、本家、家族亭の関係者様よろしくお願いします。

21 :
確かに天ぷら系を頼むと激遅やね。
一番速いのは意外にも親子丼だったりする。
そば屋なのにw

22 :
カツ鍋なんか結構速いよ。
ボリュームあるし、これで650円なら安い方。

23 :
家族亭に何を求めるのか。
速さか、味か、値段か。

24 :
>>23
関西人ならそれ全部やろ

25 :
そういうのを欲張りというのです

26 :
全部クリアできてる店が他にあるんでねー。
家族亭にも求めるわけっすよ。

27 :
>>23
値段が安けりゃ少々不味くても良い。
ファーストフード店と同じ感覚です。

28 :
家族亭高い。
ビール2杯飲んで定食食べたら2000円越える。
でも地方に逝ってマシな店が無いと
つい。

29 :
>>28同意。
家族亭は、そば店不毛の地になぜか立地していることが多い。
「高いけど、他にないから仕方なしに・・」という客を見事につかんでいる。

30 :
>>28, 29
ここ、大阪府高槻市も同様のマーケティングで5000円札でお釣りをもらう単独客をしっかりとつかんでいます。

31 :
マーケティングの勝利ですか。

32 :
そばやだから当然東京が本社と思っていたら、大阪市北区茶屋町にあるんだね。

33 :
>>31
つうか、そういうのは当たり前だと思うのだが。

34 :
名が「家族」亭とはいえ、
茶髪のヤンママが、ベビーカー押して入ってくるのは
イタイな

35 :
ふーん、そば屋でヤンママか。。

36 :
値段の安い単品(かけうどんなど)になると薬味のネギに白ネギが混じっていることが多い。
虹の町できつねを食べたときはオール青ネギだった。
この差は何?
意図的?

37 :
薬味は白ネギがいいな

38 :
>>37
俺もそうだ。
36は思い込みで書かないほうがいいぞ。
青>白とは限らない。

39 :
都そばあたりでは白ネギが普通だね。
やっぱり値段的には青>白だと思う。

40 :
若い店員が多いのはどの店?

41 :
梅田・難波方面は要チェック

42 :
3年ほど前まで社員でした。一番早いのは確かに親子とか他人丼ですね。
(無論単品の方ね)
>>36 季節によってネギの値段は違いますから夏場は白ネギの時あります。
今はどうか知りませんがダシも季節によってさば、目近の比率を変えますよ。

43 :
社員の方も店頭に立つのですか?
私がよく行く大阪の某店では、時折ネクタイ姿の若い男性の方が接客をしています。

44 :
男でもホールの正社員はいるはずですよ、多分。
バイトでホールやっている男も私のときから居ましたね。
ま、ホールよりも調理係の方に男は行きがちです。
どちらにせよ正社員は私のときに比べてずいぶん減っていますね。
早出、中台、天ぷら、釜前など、
重要な仕事は正社員が昔はやっていたのですが、
今はそうでもないみたいですよ。

45 :
なるほど。
接客に慣れている人とそうでない人の差が極端で、
見ていてなかなか面白いです。
しかし、男のホールの人は何週間かするとすぐいなくなってしまいます。
定期的に店を変わっているのでしょうか?

46 :
test

47 :
>>45
今のシステムは良く知りません。
退職してから勤務していたいろいろな店には
殆ど行ったことがないので。
家族亭は大概調理場の責任者=店長といったシステムが
普通なんですが、たまに店長がホールの責任者である店も
ちらほらとあるようです。
そういう店は別に調理長というポストがあります。
調理長=調理場の責任者ということになるんですが、
大概元店長で、店長を降りた人がその職につきます。

48 :
>>47
店長を「降りる」って、どういう意味ですか?
ノルマがきつくて、店長が本社から責められるとか。
売り上げが悪い店の店長は、降格されるとか。
単に、管理職よりもそば作ってるほうがええんや、ということなのか。

49 :
>ノルマがきつくて、店長が本社から責められるとか。
>売り上げが悪い店の店長は、降格されるとか。
大体そんなところですよ。後は肉体的な面でしんどいとか
そういった理由もありますが。
調理長職は相当腕の立つ人が多いですね。

50 :
新規出店に際して、
既存店との融和を図るために
地元対策費みたいな感じで
モチ代なんか出るんですか?

51 :
>>50聞いたことないですね。
とはいえ新店舗の立ち上げに参加したことないので
あんまりあてには出来ませんが。

52 :
>50
○クド○ルドとか、○ーソンの話じゃないの?
どっちが悪いかといえば、タカる地元業者の方が圧倒的に悪いんだけど。

53 :
新規出店のときは、ネクタイ締めた社員と思わしき人も
チラシ配りやってるね。

54 :
今日天そ大盛り食しましたが、あの分量であの値段ならおトクですね。

55 :
家族亭の天ぷらの衣は厚ぼったくなってないので良い。
いい油使ってるんだろな。

56 :
白絞油とゴマ油を混ぜてます。9:1の割合。

57 :
>>52
そば屋とコンビニ&ファーストフード系の店とでは出店のペースが違うだろ

58 :
>56
今は、白絞油じゃないですよ。

59 :
>>58
営業活動とかあるんですか?

60 :
現場にいる場合は、関係ないです。新店舗を出店するときに売り込むぐらいですね。

61 :
駅前広場なんかでチラシ配ってたりするのも社員さんですか?

62 :
天丼はメシの量が極端に少ないな。

63 :
チラシ配るのは、多分バイトですね。店にもよると思いますが・・・
天丼とか他のどんぶり類は全部同じ量のはずですが。ちゃんと量ってますよ。

64 :
>>58
辞めてから随分たつので変わっていることも多いのでしょうね。
生醤油うどんとか(ちくわ天とか入っているやつ)
ネギトロ丼とか変わったメニューも随分増えてますね。
私が居た時に比べてアルバイト社員の比率が増えたとか聞きますが、
どんなものなんでしょうね。

65 :
家族亭のネギトロ丼はおいしいよ。
某有名和食チェーン店よりもいい。

66 :
アルバイトはどんどん増えてますよ。パート化が進んで、今では1店舗に社員は店長一人なんてところもありますから。大きい店でも社員3人ぐらいしか居ないんじゃないでしょうか。(関東では)

67 :
関西でもそのようですね。
それが嫌で辞めたのもあるんですよ。

68 :
>>現社員さん、>>元社員さん
社員とアルバイトの比率で店の雰囲気も変わったりするのですか?

69 :
店長と2番手(調理長もしくは主任等)によりますね〜。必ずどっちかは店に
いることになってますから。夜は、学生のアルバイトが多いので昼より若々し
くなるかな、話す内容とか(笑)。社員が休憩に入って、バイトだけに
なってるときなんかは少なからず不安はありますよ。店の雰囲気がだらけるん
じゃないかと・・・。

70 :
>>69
大体おっしゃるとおりだと思いますね。
いくつか店舗を転勤で移りましたが、パートさん同士の
仲の悪い店舗とかもあり、それはそれで困った記憶があります。

71 :
五目にゅうめん食べたら唇火傷して皮めくれてまいましたw
ちょっとかっこ悪いw

72 :
誰か、鴨セイロか鴨南蛮食べた人いませんか??
あの、鴨肉って変わりましたよね???
ゴムみたいに硬くて、マズイ!!

73 :
鴨肉ってのはもともとそんなもんだ。

74 :
この店を仕切っているのはこのパートさん、というのは大体感じで分かりますね。

75 :
きつねに焼餅が入っている店とそうでない店があるのはなぜ?

76 :
えっ?焼餅なんて入ってる店舗があるんですか?関東ではそんなの見たこと
ない〜(泣)ちなみに、鴨肉マズくなったに、1票!!

77 :
漏れも初耳。
湯葉が入っていたのは覚えているが。
デラックスメニューでもあるのかな?

78 :
きつねうどんにモチなんか邪道じゃないのさ
雑煮じゃないんだから。

79 :
力うどんって知らないの?

80 :
ぞうにそば(うどん)というのがありましたが、
きつねに焼きもちというのは初耳です。
カレーうどん(そば)にオプションで天ぷらやモチを追加できる店も
ありますので、それの亜流かもしれませんね。

81 :
焼いた餅がのっかってるのが力うどん。
これ常識。天かすやらネギも載ってるな。
ちなみに関東人。

82 :
いや、オプションじゃなくて、標準で餅が乗っていたような希ガス
どの店かといわれると記憶が曖昧だが、関西方面であることは確かです

83 :
カツ鍋定食、衣が分厚すぎやしませんかい?

84 :
家族弁当が好きだ!

85 :
家族弁当は確かにお得だと思います。
天ぷら5品にとろろ、そば(うどん)ご飯、つけもの。
とろろも毎日朝仕込んでますし、結構手間がかかるんですよ。
場合によっては出し巻きをおまけでつけることもあります。

86 :
>>83
カツどんとどこが違うんだろ

87 :
>>86
そば・うどんが付いている。
780円

88 :
だし汁が甘い

89 :
味に文句はないが、量と価格設定は不満たらたらですよ
どっちか1つだけでも改善してくれ

90 :
量が少ないのは小職の俺にとってそんなに不都合無いが、
値段が高いのは辛い

91 :
あ、変換ミスったotz
小職、じゃなくて少食ね。

92 :
薄利多売の方針じゃないので、値が張るのは致し方のないことかと。

93 :
薄利少売なのだ!!
人件費と材料費でなんとか利益出してるって感じ・・・
季節ごとにだんだんショボくなってる希ガスw

94 :
>>93
社員の方でつか?

95 :
そんなことないと思うけどなあ

96 :
大阪で美味いそば食おうと思ったら、ココしかないのか?

97 :
>>96
随分と了見の狭い御方だ・・・

98 :
じゃあおしえて〜ん

99 :
社員の人が書き込んでもいいの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東北線(宇都宮線)の小山駅のきそば 替玉3玉目! (308)
讃岐うどんは足で食う下賎な食べ物と思う人の数→ (275)
●●●新橋・虎ノ門の蕎麦屋●●● (129)
冷凍のうどんてうまいよな。 (454)
【肉うどん】南天はどうよ?【肉そば】 (182)
今後のうどん屋経営について語るスレ (125)
--log9.info------------------
たまねぎの雑談スレ2 (339)
【USD/JPY】新ドル円スレ1858【雑談・コテ禁止】 (1001)
俺、海外FX業者 4XP ユーザーなのよね (111)
スパンモデルってどうよ?最強なのか?? (101)
【USD/JPY】新ドル円スレ1857【雑談・コテ禁止】 (1001)
【USD/JPY】ドル円専用スレ Part22126【$\】 (1001)
【USD/JPY】新ドル円スレ1856【雑談・コテ禁止】 (1001)
【USD/JPY】新ドル円スレ1855【雑談・コテ禁止】 (1001)
【EUR/USD】ユーロドルはどうなる?4029【ユロドル専用】 (1001)
【USD/JPY】新ドル円スレ1854【雑談・コテ禁止】 (1001)
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart2988 (1001)
【USD/JPY】新ドル円スレ1851【雑談・コテ禁止】 (1001)
涼宮ハルヒのFX Part46 (138)
【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ4657【進撃のユロ円】 (1001)
スキャル最強伝説☆24 (747)
(´・ω・`)あのー そのー7 (191)
--log55.com------------------
星雑part.620
14膳の箸
おいなりさん1485
肴28736
KPざつ★43
Jざつ1960
☆【画像】7500
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.568