1read 100read
東洋大学vs神奈川大学 (341) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クラーク記念国際高等学校 Part.8 (792)
平成25年司法試験 慶應が「数」でも「率」でも1位 (869)
筑波大生ですが慶応の軽量馬鹿は心底見下してます (725)
立教大文系+東京理科大≧筑波大 (182)
早稲田大学ゆかりの人物を挙げよ (209)
【同志社-明治】W合格者の90%以上が同志社へ3 (606)

東洋大学vs神奈川大学


1 :2012/03/02 〜 最終レス :2013/10/19
東海には勝てない東洋だったが、対神奈川大学ではどうだろうか?

2 :
正直そのレベルの競い合いには興味ないな

3 :
1.「難関国公立」グループ……旧七帝大(東大・京大・大阪大・九州大・東北大・名古屋大・北大)および四大学連合(一橋大・東京工業大・東京医科歯科大・東京外国語大)に他の国公立大学の医学部(医学科)を加えた。
2.「一般国公立」グループ……1以外の全ての国公立大学
3.「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
4.「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。

http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17

東進

4 :
社会実績では神奈川
偏差値では東洋

5 :
>>1
箱根駅伝総合優勝回数
東洋大学3回総合優勝>神奈川大学2回総合優勝>東海大学過去最高順位2位
東洋大学に勝てない東海大学だったが、対神奈川大学でも東海大学は勝てなかった
東海大学より神奈川大学が実績は上だね!

6 :
東洋は駅伝しかないのか。

7 :
駅伝も最近だろ

8 :
レベル10 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、 同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、★東洋大★、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、★神奈川大★、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

http://www.toshin.com/hs/course/exp.html


東進

9 :
ドングリの背比べだろ

10 :
ほぼ同レベルやな
地元での就職なら神奈川
知名度なら東洋
ただ東洋はガチFランの学部がある

11 :
出世、資格では神奈川の勝ち

12 :
大学の規模が違うからね、「日東駒専」の東洋が神奈川大学と比較されてもね。
東洋の勝ちでしょ。

13 :
日東専駒成成神
という括りを知らないのかバカめ!

しかも>>11が事実ならば、規模がでかいくせに負けてる東洋は惨敗ってこと

14 :
>>13
悔しいのは分かる。
しかし、現実問題して東洋大は神奈川大より上位です。
神奈川大は眼下に大東亜帝国の東海大、Fランク受験生全入の関東学院があるので、
理性的に東洋>神奈川>東海>関東学院とさせてもらいます。
東洋より神奈川のいいところはスペイン語が学べるところでしょう。

15 :
東洋はいいな志願者増えて神大は志願者減少レベルも下がりぎみ。

16 :
>>16
これは現時点で触れるべき内容か予見の域だが・・・。
東洋は関東近県の諸氏なら分かるように東京駅を中心として北部に位置する。
神奈川大は南部で想定される複合型の大地震、津波の影響を少なからず受ける
ことが予見される。その際の対応も考えねばならぬだろう。

17 :
>>11
旧司法試験合格者(平成12年〜22年)
東洋大 6人
神奈川 2人
新司法試験合格者数(平成18年〜23年)
東洋大 43人
神奈川 33人
上場企業役員・管理職者数
神奈川 306人
東洋大 212人
司法では東洋の勝ち。しかし出世では神奈川に負けているから
ほぼ互角の闘いだな。


18 :
>>17
どうせ神奈川は東海と同じで上場企業のバカ息子が入るから自然と役員増。

19 :
神大 浜田省吾
東海 坂口憲二

東洋 暴走族上がりのあほの漫才師

20 :
東洋は二科目入試してる時点でウンコ以下

21 :
>>19
昔、そんな人もいたね
偏差値で東洋に勝てないと有名人か、三流大の証拠だね

22 :
理系は知らんが、文系なんてのは真Fランを除いて名前なんて関係ない。
結局は資格を取った者勝ち。

23 :
何この
鳥取県VS島根県 臭

24 :
>>23
この書き込みは問題
東洋も神奈川もそんな臭い県とは考えていないとおもわれ
ただ、日本一都道府県の中で認知度が低い県は過去になった県がいずれかであるのは事実

25 :
目クソ鼻クソという事だな

26 :
神大は、戦前、横浜専門学校と名乗り、云ってみれば神奈川県の早稲田。文系・理系が同じキャンパスにあり神大アイデンティティーが
高まる環境にある。給費生試験で優秀な生徒や選考から漏れた生徒も一般合格として扱い早苗刈りではと、批判も受けた。キャンパスを
一新したものの少子化の影響をもろに受け、かつて団塊の世代の受験期であった昭和40年代頃は、東洋、専修、日大、成城、成蹊と入学
難易度が同じくらいであったのにと、OB達は不満に思っている。就職も本人の努力次第だが、国際的商港を背景に伝統的に良く、お買い
得ナンバーワンの名門大学。

27 :
>>26
このたびはご愁傷さまでした
やっぱり東洋>神奈川大です

28 :
>>27
どこをどう読んだら、そんな結論に行き着く?

29 :
北海学園 東北学院大学 松山大学 広島修道大学 福岡大学それぞれ地域では評価もあり
就職先もある。ただそれだけで発展せいはない。中京圏は一概にくくれないが
神大も神奈川ローカルに撤するかもう一度全国区をめざすかだが



30 :
出世力(男子学生数/役員ポイント*10000)
成蹊974
青学864
東経807
法政747
明学603 
日大578 
武蔵459 
専修450 
神奈379★
東海349 
駒澤347 
成城269 
亜細268 
獨協225 
東洋196★ 
横商192
高千184
國學174
和光137

やはりかなり差があるな
神奈川が実績あるというより東洋が無さすぎる

31 :
東洋は勢いでたのはこの10年だから神大は凋落してしまったからなこのままなら20年後には
逆転されるよ。2023年までに徐々に入学定員絞りこみヒラキャンを閉めヨコキャンに資本を集中させるか
それとも500億位かけて新たなキャンパスを開設するかだけど神大立地よい場所に土地もってないからな
ここが問題とにかく立地だ志願者増えれば上位層の入学者も増える。

32 :
>>32
それはない。普通の一般の人には、ほぼ知名度もない。
他県の人は、神大?へ-すごいねぇ-あの国立大学の神戸大学でしょ-凄いすごい。
これが一般人の常識。地元でも無知な人が国立大学でしょ-とかいっている。
全国区の東洋と比較すること自体が全くナンセンス。井の中の蛙大海を知らずもいいところ-

33 :
自分で自分否定してる
m9(^Д^)

34 :
だから東洋が全国区になったのは1997年頃からだって確かに日東駒専だから
一般的な知名度があったような気もするがなかには東は東海と思っていた人も沢山いた
<東洋の学生でさえ>井の中の蛙大海をしらずではなくお前が歴史的背景を何も知らないだけだよ。
もっと勉強せい。

35 :
ここに北里大学が入ったら勝てるんですか?

36 :
現実問題として世の中の人は神奈川大と関東学園が同レベルだと思っているよ
東洋を出すこと自体が間違っている

37 :
東洋はその成り立ちから哲学や社学の教授陣を充実させてて、実学系の神大と競合してないから比べること自体不毛な気がする
専修の方が両校の前身から云って比較対象にあってるんじゃないかな
日東駒専はどれも全然タイプが違う大学なのに偏差値近いだけ括るから話がおかしくなる

38 :
金曜日の妻たちへというドラマがあったけどあの番組のタイトルバックで流れたのが玉ブラザー辺り
この頃から田園都市線の人気が出てきたんだ。
神大立地のよい所に土地所有してないからこれから発展しそうなところに進出すればいい。

39 :
もうさ日東駒専と大東亜帝国の間に入る大学郡でちゃんとしたグループ(獨國武神とかじゃなく)作ればこういう話題も少なくなるだろ
神奈川、東京経済、文教、玉川とかで
日本社会事業大?みたいな大学もレベルはこのへんだったような

40 :
MARCH落ち、神奈川、東洋他合格し神奈川に入学した。
入試問題を比べたら東洋より神奈川の方がかなり難しかったな。


41 :
>>1
完全に東洋コンプの東海が立てたスレだな
神奈川大関係者に聞く
神奈川県内の東海の評判はどうなの?
やはり東海蹴って神奈川行く人は多いのか

42 :
多い一昔は理工系はどっこいどっこいだったけど神大工学部の講義棟新築したら
神奈川に大方ながれた。以前の工学部の教室はボロボロだったから。

43 :
やはり神奈川県内だと
神奈川>東海≧関東学院>横浜商科
こんなもんで間違いないか

44 :
春から横浜市立行くんですけど東洋より上ですよね?

45 :
神奈川≧東海>神奈川工科≧湘南工科>>関東学院≧横浜商科

46 :
>>45
工学系の話なら最後の横浜商科は余計だな
でも神奈川未満の工学系はほとんどFランということか

47 :
>>44
横浜市立>>>>>東洋>神奈川>東海だから安心しろ

48 :
知らないけど横浜市立で検索したら教授が生徒を土下座とかニュースがあるね
ナニか犯罪のニオイがするね。

49 :
東洋大の近くに住んでいる人に聞きたい。学生の素行はどうよ?
神大生の素行がひどくて呆れている神奈川区民なんだが。

50 :
>>49
まだ神大生はおとなしい部類だろ
もちろんDQNもいるけど大学の規模的に考えると少ないと思うな

51 :
神大カリタス辺り吸収合併するか向こうはミション系だから難航するかもしれないけど
カリタスあざみ野にキャンパスあるしな

52 :
いよいよ中山キャンパスの再開発への予算ついたな。経営陣も重い腰あげた
ここで書き込み議論してもなにも変はらないという人もいるけどギャアギャア騒げば
少しは影響あるよ。勿論このレス経営陣読んでるかは?
偏差値急降下は宮陵会でも問題になってるからね大学OBは企業と直接的に関係あるから
大学側も軽視できないんだよ。

53 :
大学の目玉
東洋(哲学)VS神奈川(給費生)

54 :
大学の名前的には東洋大学vs亜細亜大学、東京大学vs神奈川大学、埼玉大学vs神奈川大学、千葉大学vs神奈川大学、大阪大学vs神奈川大学...の方が合っているのでは?
東洋と神奈川じゃ範囲が違い過ぎるだろう。

55 :
神奈川VS東京経済VS玉川 ここに駒沢を引っぱりこむ。

56 :
>>55
単科大と総合大じゃ噛み合わないでしょ。

57 :
福島県の知事は神大だよ。政治家の数では神奈川>東洋だと思う・・・たぶん。

58 :
>>49
経済かな?
あの辺の学科の連中はもうね…
迷惑かけてすまんな

59 :
中山の付属校の裏側15000坪買収するかそれとも中山駅付近に10000坪校地として購入するか?
大学の野球グランド中高ように使用してプール テニスコートも移す。高層化できれば経済 国際経営移転させれるBUT
付属校から相当不満でるだろうな。風紀が乱れるだろうから理学部なら問題ないだろう。人間科学あたりもありかな?とにかく
中山に新しくキャンパス開設するなら付属校に迷惑のかからない学部でないと

60 :
神大給費生>ニッコマ>神大一般ってかんじ。
マーチの中央法学部みたいだな給費生。

61 :
給費は立教大学レベル

62 :
法政蹴って神大給費きたって話はよく聞く。

63 :
平塚売れれば5.60億で売れるだろう。

64 :
>>57
確かに東洋の衆議院議員は現役では自民党の2名だ。
神奈川大は何名現役先生いるの?

65 :
衆参に各1人だが知事が1人いる。
地元神奈川を中心に地方議員は多いよ。

66 :
>>65
衆議院の先生も知事も問題を抱えていて大変だね

67 :
それも福島の知事だから大変だと思うよ。

68 :
・サンデー毎日2190高校(掲載された高校はトップ校・上位校・中堅校決定)で判明した2012年最新合格者数
【神奈川大学】給費・一般・センター合格者数(10名以上高校)
山手学院120・桐蔭学園80・横浜隼人80・神奈川大付属73・西湘65・南64
湘南工科大付属59・桜丘58・鶴見58・海老名57・市ヶ尾52・瀬谷52・追浜51・戸塚51・横浜平沼50
鶴嶺48・麻溝台47・氷取沢47・座間46・七里ヶ浜45・横須賀大津45・横浜44・金沢41・大和41・横浜栄41・逗子開成40・桐光学園40・平塚学園40
上溝南38・大和西38・金井35・鎌倉35・橘35・関東学院34・松陽33・横須賀学院33・希望ヶ丘32・横須賀総合32・生田31・港北31・茅ヶ崎北陵30
県立相模原29・新城29・岸根28・茅ヶ崎27・秦野27・横須賀27・湘南学園27・横浜創英27・厚木26・逗子26・東26・元石川26・横浜緑ヶ丘26・藤嶺藤沢26
光陵25・藤沢西25・みなと総合25・横浜南陵25・小田原24・住吉24・平塚江南24・日大藤沢24
多摩23・鎌倉学園23・鵠沼23・足柄22・厚木東21・神奈川学園21・相洋21・洗足学園20
荏田19・横浜双葉19・湘南18・柏陽18・公文国際18・清泉女学院18・捜真女学校18・川和17・横浜商科17・横浜国際16
有馬15・神奈川総合産業15・湘南台15・橋本15・舞岡15・横浜サイエンス15・鎌倉女学院15
霧が丘14・横浜立野14・聖園女学院14・高津13・武相13・麻生12・深沢12・カリタス女子12・横浜共立12
旭11・上鶴間11・相模大野11・自修館11・三浦学苑11・横浜英和11・浅野10・関東六浦10・森村学園10・横浜女学院10

69 :
サンデー毎日2190高校より【一般入試 センター入試合格者】推薦・A0は除く10名以上合格高校
【関東学院大学】
湘南工科大付属58・横浜隼人50・金井35・港北35・氷取沢33・岸根32・舞岡31・横浜30・藤沢西28・平塚学園28・鶴嶺27・横須賀学院27・海老名25・南25
逗子24・桐蔭学園24・荏田23・霧が丘23・戸塚23・大和西23・大船22・鶴見22・横浜創英22・西湘21・横須賀大津21・横浜栄21
県川崎19・横須賀総合19・神奈川学園19・大磯18・城郷18・金沢17・深沢17・横浜南陵17・伊志田16・横浜平沼16
麻溝台15・七里ヶ浜15・松陽15・瀬谷15・アレセイア湘南15・桐光学園15・藤嶺藤沢15・山手学院15・大原14・座間14・茅ヶ崎14・津久井浜14・秦野14
横浜立野13・鵠沼13・逗子開成13・清泉女学院13・厚木東12・桜丘12・新城12・みなと総合12・大和12・関東学院12・藤沢翔陵12・横浜創学館12
旭11・市ヶ尾11・湘南台11・立花学園11・相洋10・三浦学苑10・横浜商科10

70 :
【東海大学】
桐蔭学園123・西湘98・湘南工科大付属86・横浜隼人74・平塚学園64・座間55・大磯54・瀬谷51
松陽48・生田47・海老名45・横浜45・七里ヶ浜39・秦野39・戸塚38・南38・大和38・横浜創英38
大船36・湘南台36・鶴嶺36・平塚江南36・逗子開成36・小田原35・鵠沼35・桜丘34・県立相模原33・藤沢西33・向上33
麻生31・厚木東31・藤嶺藤沢31・山手学院31・麻溝台30・舞岡30・大和西30・鎌倉学園30
氷取沢29・関東学院29・伊志田27・市ヶ尾27・茅ヶ崎北陵27・北鎌倉女子27・湘南学園27・希望ヶ丘26・森村学園26
厚木23・横浜栄23・桐光学園23・横須賀学院23・追浜22・湘南21・金井20・神奈川総合産業20・多摩20
荏田19・上溝19・岸根19・港北19・新城19・橘19・横浜南陵19・相洋19
川和18・逗子18・鶴見18・橋本18・金沢17・光陵17・元石川17・横須賀大津17・清泉女学院17・日大藤沢17・自修館16
足柄15・上鶴間15・霧が丘15・東15・弥栄15・公文国際15・鎌倉14・横浜サイエンス14・神奈川大付属14・
横須賀総合13・横浜平沼13・神奈川学園13・関東六浦13・立花学園13・桐蔭中等13
厚木西12・相模大野12・みなと総合12・百合丘12・横浜女学院12・生田東11・神奈川総合11・聖セシリア11
大原10・住吉10・横浜立野10・アレセイア湘南10・湘南学院10・捜真女学校10・藤沢翔陵10・聖園女学院10・横浜翠陵10

71 :
>>67
その福島県の新聞紙面広告で復興をめざす象徴として選ばれたのが箱根の山の神
東洋大学 陸上部 柏原竜二選手(現・富士通)だ
知事によろしく・・・。

72 :
どうした神奈川

73 :
中山だの横浜だの、退廃した雰囲気でイャだな
悲惨チックな町工場や排ガスや荒れた産廃置き場なんかでさぁ

74 :
住むなら、学ぶなら、東京都

75 :
そういっても神大やから東京進出するわけいかないから

76 :
東洋とか神奈川の経済・経営逝くんだったら迷わず東京経済行くよ

77 :
川の流れのように〜神奈川県

78 :
>>76
東経最悪じゃんw

79 :
神奈川の語源は朝鮮なんだって、日本に流れついて命名されたらしい

80 :
お互いチャラ男が多い大学なのに…なぜか地味だよな。

81 :
東洋いいな志願者増えて神奈川斜陽やからな


82 :
これから大学は立地が全てだ東洋国際地域 白山に移転したら難度4も上がるんだし
立正も熊谷から大崎うつしただけで3〜4も上がるんだから。神大金ないから土地かりるしかないだろう。

83 :
神大だって横浜キャンパスは立地良いだろ
横浜渋谷にアクセス良いし

84 :
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より
神奈川大学 古くはないが実績がある
[概説] 総合大学。昭和三年に横浜学院としての設立。だから、歴史はそんなに
古くはない。新しいというほどでもない。翌年、横浜専門学校となったのだが、
この学校がなぜかなかなかの実績があるのだ。優良企業なら、役員に一人や二人
は、ここの卒業生がいることも結構ある。神奈川大となってからも悪くない。だが、
その昔、知人の神奈川大生に「横浜専門学校って知ってる?」と聞いたら「知らない。
何それ?」と言われた。その一人だけで判断するつもりはないが、実態はこんなもの
なのかもしれない。

85 :
では国際経営に比較して経済ひくすぎないか?普通なら難易度2くらい高くないと
何か他に問題があるのかな?

86 :
国を挙げて反日政策を取る韓国政府! 韓流,K−POPにダマされるな!
パチンコ屋の9割は,在日韓国・朝鮮人の経営。
日本で麻薬,風俗,賭博など,日本人のヤクザ以上の悪行をし放題。
■韓国の反日授業 日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js&feature=related
■韓国の小中学校で行われている反日教育の事実
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
■韓国人気アイドル反日ソング
http://www.youtube.com/watch?v=F7odyx-5JEk
■世界から日本海を抹Rる運動 韓国CM
http://www.youtube.com/watch?v=dioVu0hBoO0&feature=related
■韓国の映画館で流れる反日CM
http://www.youtube.com/watch?v=_5Mjo_gJkjU&feature=related

87 :
横浜市もMM21この不況で売れなくて困ってるみたいだな金利負担を軽減する為にも
神大定期借地で土地かりるか?

88 :
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より
東洋大学 君子危うきに近寄らず
[伝統・実績] 文のみわずかにあるが、他はなし。
[実力] 極めて低い。文学系中心の大学と言えども、国学院や明学のように、文学部が
なかなかの実績があるなら、大学としての実力もそれなりに認められるが、東洋、駒沢、
大東などはそれほどでもない。
[就職] なし。とにかく人文系中心の大学は、難易の割には、経済界での実績は低いと
いうことを認識しておこう。ただし、伝統が長いことなどもあって、新興大学よりはよい
と考えよう。
[競争相手] 駒沢とほぼ同じ。専修や武蔵に及ばない。だが文のみは、この二つに匹敵。
独協とは同じくらい。大東、東海、亜細亜、玉川などよりよい。
[おススメ度] 薦められない。仮に哲人を目指すにしても、日大、神奈川、東京経済、専修
などの方がいい。

89 :
>>88
この書き込みが事実とすれば東洋の教授、准教授を番組に出演させたNHKや、
有名W塾推奨の教授なんてすべてウソということになるのか、だとすれば
古賀たまきもメディアに露出して東洋馬鹿の一言くらい苦言を呈するべきだ。
俺はNHKの選択が正しいと日頃から感じている。

90 :
古賀たまき 【間違いだらけの学校選び・大学編】より
神奈川大学 古くはないが実績がある
[伝統・実績] 伝統は長くないが、実績はその割にはある。この長さからすれば、
立派すぎるほどである。
[実力] 低いが、この水準では、最も実力の高い大学の一つと考えていい。
[就職] 普通だが、この水準・伝統の割には、実に素晴らしい。大学の最大の
長所だろう。
[競争相手] 東洋、駒沢よりはるかにいい。専修、武蔵、独協よりいい。国学院や
明学には、人文系では劣るが、社会科学系では超える。日大や東京経済とほぼ同じ
だが、伝統が短い分だけ、やや劣ると考えた方がいい。

91 :
教授は東洋大卒じゃないのがほとんどだろ 

92 :
頂点駅伝大 東洋大学

93 :
いっそ中山の野球グランド サッカーグランド何処か山の中に移して学部の半分くらいもってくるか
本校も遅かれ早かれ建て替えなきゃならないんだから施設の更新費少なくて済むし。
中山なら東横 田園都市 小田急アクセスいいから渋谷 横浜には六角橋より不便になるけど
中山これから六角橋より開けるかな?????????????????

94 :
石渡嶺司+山内太地「最辛大学ガイド2013」中央公論新社4月刊行

95 :
>>94
古賀たまき氏は、一橋大学経済学部卒で大学選び本を書いた。その中で
「一部の国公立大医学部や、東大、京大については自分は言う(書く)資格は無い」
と、至極謙虚に述べていた。彼の言い方を借りれば「能力の高い者」がその本を
見れば「ごく当たり前の事が書いてあるに過ぎない」と読まれる。翻って、石渡
や山内の如き「学歴ルサンチマン」は爪の垢を煎じて飲むべきである。それとも
単に無神経なだけなのか、能力の高い者の失笑を買う想定は火を見るよりも明らか
であるのに、あるいはマゾなのか、と理解の範疇を超える迷コンビである事は疑い
ない。

96 :
古賀の本は記述が古いから、今では当てはまらないものもおいから
あまり真に受けないほうがいいよ。書かれたころより東洋は全体的に
人気がアップしているが、逆に神奈川はダウンしている傾向が顕著だからね。
両方受かれば東洋を選択する受験生が多いのが現状だしね。
給費生>東洋≧神奈川一般みたいな感じだろう。

97 :
>>96
時系列で見れば、古くなっているのは当たり前ではないか。古賀たまき氏は
「身の程」を知って大学選び本を書いている、と言っているのだ。石渡や山内
は「身の程知らず」の低能と言っているのだ。こいつらが何を書こうが知った
事ではないが、少なくとも自分の能力より遥かに上の大学について、あれこれ
偉そうな事を言う(書く)筋合いではないという事だ。説得性はおろか、論理的
整合性などあろう筈もない。「荒らし」をそのまま活字にしているのと同じ罪
は重い。

98 :
例えばAとBを比べてどうこういうのは自分の能力と比べてとか関係なく別に良いでしょ。
そこは全く問題ない、と思う。
よくいるんだよね、この手の人。
監督の比較評論したらお前はやったことないからいう資格ない、とかプロ野球選手比較したらお前は彼ら程野球できないから言う資格ないとか。

99 :
>>98
全く背景が見えていないようですね。仲間内でバカ話をいている分には
何の問題も無い。しかし、一旦活字となって本となれば、著者はその内容
に責任を負うのは当然であろう。些末で特殊な事例を、いきなり一般論へ
敷衍させる凡庸な記述が石渡等の記述に目立つ点であり、内省の視点(冷徹
な客観性とも言えよう)が欠落しているのは「所詮、東洋風情」だからであろう。
「よくいるんだよね、この手の人」って、そういう価値相対主義に陥る貴方の
ような人が「よくいる」んですよ。プロ野球選手比較云々は論点が全くズレて
いますね。価値相対主義の典型的な物言いです。論点の背景や範囲が認識出来ない
一例でしょう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西学院大学に通ってるけど別に頭良いとか思てない (139)
     市大  vs  横千筑      (760)
東外・お茶・横国・筑波・千葉・慶応・早稲田・広島 (407)
東外・お茶・横国・筑波・千葉・慶応・早稲田・広島 (407)
東京理科大は本当に早慶文系より頭がいいのか? (493)
関東と関西を除いた大学ランキング (144)
--log9.info------------------
【雑学】★雑学を披露し自慢しあうスレ★【自慢】 (591)
クイズ!ヘキサゴンin2ch (201)
【伝説】お笑いウルトラクイズ【お約束】 (136)
モナーのピクロス (283)
★★ エッチな20の質問ゲーム 02 ★★ (199)
☆☆☆飛び出せ!クイズグランプリ☆☆☆ No.3 (104)
雑学クイズ (203)
ホームズ3 (185)
こんな板あったっけ? (149)
和→英→和でクイズ創るスレ (125)
( ´_ゝ`)流石家inクイズ雑学板(´く_` ) (201)
よくあるクイズを集めるスレ (781)
☆★★画像で有名人連想クイズ1★☆☆ (235)
★     クイズ王の学歴     ★ (223)
▲謎▲謎男登場!シーズン2▼謎▼ (245)
古今東西トリップクイズPart2 (174)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所