1read 100read
2013年19軽自動車43: 【スズキ】 エブリイ 25台目 【EVERY】 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【軽MR、次期は】ビートを語れ86【2014年登場?】 (419)
軽ターボフル装備とかwww (187)
ひろゆきの軽自動車を推測するスレ (162)
新型ライフ 2013年 秋発売? part1 (173)
「軽で十分」とか言ってる奴ってバカなの? #26 (199)
【どこでも】 現行ジムニーpart63 【走るよ】 (874)

【スズキ】 エブリイ 25台目 【EVERY】


1 :2013/09/20 〜 最終レス :2013/10/08
【スズキ】 エブリイ 24台目 【EVERY】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1371955914/

スズキ エブリイワゴン
http://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/
スズキ エブリイ
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
エブリイワゴン パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every_wagon/partsreview/
エブリイ パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/every/partsreview/
マツダ スクラムワゴン
http://www.scrum-wagon.mazda.co.jp/
マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/
スクラムワゴン パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/scrum/partsreview/
スクラムバン パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/mazda/scrum_van/partsreview/

2 :
推奨ネタ
1、フルタイム四駆が糞。社外のLSDを入れたほうがマシ
2、サスから異音
3、夏にフルモデルチェンジ
4、値引き
5、ケツが熱い
6、ワゴンのターボにMT出せ
7、ターボタイマー
8、ホイールのサイズ
9、スペアキーで開錠するとホーンが鳴る
10、リッター9kmしか走らねーんだけど
11、燃料警告灯が点灯したら残量8リットル
12、ワゴンのMTが無くなった
13、バンに乗用のタイヤとホイールを付けて事故ると保険が1円も出ない
14、バイク載せられますか?
15、リヤゲート閉まりにくいからってストライカー弄るな馬鹿
16、ATかMTか 4WDか2WDか ターボかノンターボか 全く語らないで燃費だけ書く馬鹿って何なの?
17、新型エンジン「R06A型」
18、燃費2割アップ、パワー3割ダウン。残念な5型
19、ワゴンとバンは、エンジンとシャーシの基本の部分が同じというだけで全く別の車です
20、夏のFMCでワゴンにCVT追加

3 :
夏にフルモデルチェンジってまた来年かよwww
コピペばっかしてねーで文章少しは弄れや

4 :
>>来年の夏
あながち間違いではないかもしれんよw

5 :
流出 と スマホで書き込めるようになった の関連性が分かりませんT^T

6 :
そうそう、うちのマンションの掃除のおばちゃんが「今年の年末に、エブリイフルモデルチェンジするよ!」っていってたよ!

7 :
新型が出るのは楽しみだけど、税制が変わったらどうなるんだろ。
自動車税上げるなら、排気量UPを要求してもいいと思うんだよね。
燃費が向上するといえば大義名分になると思うし。
希望としては800〜1000cc。 荷室の全長を+100mm。
幅と積載荷重は今のままでいいや。
なにしろモデルサイクルが長いからね。 新型出した途端規格変更なんて・・・
スズキの会長も増税なら規格変更の要求を一言言って欲しかったなー。
このままでは単に増税のみで終わりそうな気がする。
それか軽二種とか別規格作ってもらうとか。
年末?来年?新型出るの?
取りあえず、増税は二年後、規格変更も検討、ってなってくれるといいのに。
三年後くらいにMCで新規格車登場とか。

8 :
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
メーンズ ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。

9 :
付き合いがある日産ディーラーでスズキ製クリッパーについて聞いたら、今の時点では年末発売or年度末発売、次期型or現行か不明だと言っていた

10 :
>>7
それをやるとトヨタに潰される
660cc化の時も車幅も広げるはずだったし運輸省も承認していたが
トヨタの横槍でなしになった

11 :
660cc化の時とは状況違うんじゃない?
ヴィッツですら巾1695ある時代だよ

12 :
トヨタはダイハツを傘下にしたので、軽をうかつに排除出来ないって事情があると思うよ。
生産台数世界一にこだわってなければ。
小型車は設計トヨタ、生産ダイハツなんてこともあるんじゃないかな。
それに新興国用と共通化できれば両者にとってもメリットだろうし。
軽を買う人は俺みたいに金をかけられないとか、興味ない人、家に何台も必要としてる人とかで、
ハイブリッド車+軽とかが多いんじゃないかな。
1000ccはほとんどないし、軽と小型のラインを800ccの次を1200ccにすればいいんじゃないだろうか?
まあどうなるか分からないけど、ただ単に増税じゃなくてこれを機に規格変更を条件にしたらどうかな。
なんとなく増税って機運が高まってる気がするんだよね。 

13 :
>>7
ムリムリ よーく考えろ ビールメーカーが酒税逃れにビールまがいの発泡酒開発したって課税したろ?
あれと同じようなものだって。新しい規格が出来たって、
今の軽と1000ccクラスの間に新たな税制が出来るだけだって
なあ安倍君?

14 :
アルトとどっちが早く出るかな

15 :
>>2の推奨ネタの対策(2013年秋版)
1、フルタイム四駆が糞。社外のLSDを入れたほうがマシ→ チェーン最強説
2、車両から異音→ 音が何処から出ているのか詳しく書いてくれると対処法が見つかるかも
3、夏にフルモデルチェンジ→ 三菱自動車と日産自動車に供給が決まったので年内にもフルモデルチェンジを行う予定
4、値引き→ モデル末期なので値引きは良い、アトレー・ディアス・ピクシスを競合させてみよう
5、PAターボって何?カタログに載っていないんだけど→ 地域限定車なので標準カタログには載っていません
6、ワゴンのターボにMT出せ→ 次期モデルに期待しよう、それまで我慢ができないのならDA62Wの中古で探せ
7、車中泊に使いたいんだけど→ 専門誌があるのでそれに目を通すのも手ですが、車中泊スレも利用しましょう
8、ホイールのサイズ&タイヤのサイズ→ 便利なサイトがあります つ(http://spectank.jp/whl/sl0080023.html)
9、スペアキーで開錠するとホーンが鳴る→ セキュリティシステムが作動しているからです、設定を解除すれは鳴らなくなります
10、リッター9kmしか走らねーんだけど→ 街乗りは悪いです(64WのターボはATしかないからね、しょうがないね)
11、燃料警告灯が点灯したら残量8リットル→ 高速上での燃料切れは違反になります、燃料は早めに補給を
12、レギュラーの代わりにハイオクを入れても良いの?→ 遠出をする人には燃費が上がるといった効果があります
13、バンに乗用のタイヤとホイールを付けて事故ると保険が1円も出ない→ 詳しくは加入している保険会社へ
14、バイク載せられますか?→ メーカーと車種を書こう、話はそれからだ
15、ドアが閉まりにくい→ 気密性が高いので運転席か助手席を開けると楽に閉まるよ
16、ATかMTか 4WDか2WDか ターボかノンターボか 全く語らないで燃費だけ書く馬鹿って何なの?→ このスレにエスパーは居ませんw
17、新型エンジン「R06A型」 → 燃費向上の為に次期モデルに搭載の可能性が大
18、どのグレードを買ったらいいの?→ 使用用途と欲しい装備、後はお財布に相談して下さい
19、アーシングは効果あるの?→効果は個人差があります、全ての人に体感ができるかどうかは判りません
20、消費税の大増税で税金はどう変わる?→ 現状では何も言えません、上がるかもしれませんし据え置きになるかもしれません

16 :
新型キャリイって中華っぽいデザインだよね
エブリイも中華になったらいやだな

17 :
スズキは中国製や韓国製の部品使ってますか?

18 :
>>17
日産新型ノートじゃあるまいしw
純国産です

19 :
>>12
トヨタ自動車が設計し、ダイハツ工業が生産は実際にやってるけど

20 :
こんなに〜 エブリデイ〜 エブリナァ〜イト
晒したくはない

21 :
増税なら規格変更とセットで。
税制はっきりするまでFMCしなかったり?

22 :
>>19
ものによっては設計段階からダイハツが関わってるのもあったと思ったが

23 :
自動車税だけじゃなくて、重量税、自賠責、も上がるんだろうな。
取得税、重量税が廃止なら、普通車が有利になる。 
重量税はなくならないだろうけど。
消費税8%に置き換わるのなら、高グレードの軽は同等か歩が悪い。
ハイブリッドなどの優遇が続けば。
商用車としての軽はかなり出回ってると思うんだけど、
MTの省燃費をもっとアピールすればいいのに。
「軽は燃費が悪い」そう印象づけられてるのが残念。
100万で買ったNA/MTのエブリイPC。 
燃費はL18〜19kmとハイブリッド並、省資源で価格は1/2なのに。

24 :
>>23
1BOXは実際さほど良くない
プロボックス(まあ1BOXじゃないが同等の用途と言うことで)あたりも
燃費は変わらない

25 :
>>21
それならキャリイのFMCもないでしょ。

26 :
実際MTはまだ少数派だからね
仕事車でもまだまだATが人気

27 :
>>26
え、そうなの?

28 :
軽トラは80%がMT
エブリイバンは60%がMT
エブリイワゴンは100%がAT 先代からすると50%がMT

29 :
>>28
>>26、ATとMTは逆じゃないの?

30 :
ウチ地方(北国の農村部)の軽トラは99%がMT

31 :
>小型車は設計トヨタ、生産ダイハツなんてこともあるんじゃないかな。

とっくにそうなっている
パッソ/ブーン、ラッシュ/ビーゴ、Bb/Qoo、ライトエースタウンエース系はダイハツ製作だよ
無くなったけどパッソセッテ/ブーンルミナス、スバーキー/、デュエット/ストーリア、テリオス/キャミ

32 :
>それに新興国用と共通化できれば両者にとってもメリットだろうし

タウンエース、ライトエースはインドネシア工場製でラッシュはテリオスの時代からインドネシアで売ってる
海外市場からの撤退が多いダイハツは、実は意外とインドネシアで売れてた

33 :
エブリイだからMT。もしMT無しだったらスペーシアとか乗るわ。そういう人いない?

34 :
オレは逆だったな
MTの車で絞っていろいろ考えた結果がエブリイだった

35 :
>>28
>エブリイバンは60%がMT
うそを言ってはいけないw
新規格になってからは80%がATだぞ。
オレがMTの中古車を探してもらったときもMTの中古は
ほとんどないんですよって言われたわ。

36 :
660ccになってすぐに買ったが
当初2週間と言われた納期が「MTが良い」と言ったら3週間になった
「MT納車は久しぶりなのでミッションパーツを集めるところから始めるので納期が延びる」
と言われた

37 :
>>35
MTの中古が無いのはMT選ぶようなやつは大抵仕事で乗りつぶすまで使うからじゃないのかな

38 :
>>10
今はトヨタも軽売る時代だからなんとも言えんよ
当時はトヨタが軽売るなんてなかったし

39 :
>>7
長さ10センチ増えるのは勘弁してほしい
幅を3センチ増やしてペダル周りの窮屈さを改善してほしい
荷室は5センチか長くても7センチまでで頼みたい

40 :
>>28
キャリィはわからないでもないけど、エブバンで6割MTはないわ
好きな奴はMT乗り潰すから中古が出回らないってのもないからね
MT好きな人も車は買い換えるし、次のもMTにするってだけ
ATより絶対数が少ないから中古のタマも少ないだけだよ
ところでそれはどこのソース?
それがないと信憑性がないままだよ

41 :
バンを仕事で使うものにとって、新車はもったいないんだよね。
だから中古を探してるやつは多いと思うな。
仕事で使ってるとAT/MTはどっちどもいい。
それなら燃費のいいMTを選んでも不思議でない。
中古の需要が多いのか安いのが少ない。
新車/新古車買ったほうがマシじゃなかってくらい・・・。

42 :
>28はどっからのソースかねえ。
MTATの比率をおおまかに知るなら中古車の比率を見ればいい。
DA64になってから8年もたつ。
2005年以降の比率を比べれば新車販売数とそんなに違わない。

43 :
>>42
今乗ってるのを買うまで1年近くGOO-netを見てたが、64系バンだとMTは2割ってとこかな。
17年式以降に絞って100台あるところ、さらにMTに絞ったら20台くらいになるイメージ。
エブリイの前に乗ってたホンダライフのMTを探したときよりは全然楽だった。

44 :
>>16
カッコ悪いのは確か

45 :
ヘッドライトはあれになるんだよね
やっぱり

46 :
先代ターボ+MTのワゴンを中古で探したら全く見つからなかったわ

47 :
1BOXの非力さと燃費をもう少しどうにかしてもらわんと・・・
キヤリイは軽量化したみたいだけど、たとえワゴンを50s軽量化したところで・・・

48 :
東京地区限定でPAの限定版売ってるな。
PA+パワーウィンドウ+キーレス+ステレオ+スモークガラス+マット+バイザーで
93.45万円だと

49 :
>>46
GOO-netで検索したら普通に出てきたぞ、因みに走行距離が一番少ないのはこれ
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050006120130718006.html

50 :
>>48 ターボAT? まさかと思うけど。
新型出たら現行新古車値下がり・・・しないか・・・

51 :
生産調整するから新古車自体が無くなる

52 :
>>50
PA改だからさすがにNAだよ

53 :
>>50
エブリイバンの地域限定車は2種類ある。
ターボATってのはPAターボだね。
んで>>48が挙げたのはノンターボの方だと思う。MTならもっと安いからATの方かな。

54 :
>>53 それそれ
PAターボは地域、期間ともに限定なのはここで知ったんだけどAT、MT両方あったの?ATだけ?。
ほとんどPC+ターボだと思うんだけどPAにしたのは価格対策なのかな。
それとも今やるのはFMC前の落ち込み&在庫対策だろうか?。なんてね。

55 :
ジョインターボMT
試しにメーター読み120kmで高速走ってみたが、
90km走行より1km/lくらいしか燃費が落ちなかったのは意外
でも疲労度はとんでもないw
やっぱり物流トラックと一緒に走る程度が理想だと思った

56 :
>>55
NA/MT/2WDだけど80kmでも疲れるよ。90q/hで回転数どのくらい?。
せめて90q/hを快適とは言わないけど普通に走りたい。
高速85km/hくらいで300km走ったときは本当に疲れた。
燃費も普段は18.5q/Lなのに14q/Lに落ちたよ。
もう一台の2L乗用車が80km/hで1700回転。ほとんど無音。
100km/hで2100回転くらいなので、エブリイが特に怖く感じる。

57 :
>>56
メーター読み100km/h(GPS90km/h)で
4000回転くらいだったと思う。
普段高速は3500回転くらいで走ってます。
それでもかなりうるさいです。
と文句たらたらですが、
ある程度の積載性が必要なのと、
狭い道をよく通るのでこの車に乗ってます。

58 :
>>57 そうですか。
>メーター読み100km/h(GPS90km/h)で4000回転くらいだったと思う。
ターボでも4000・・・やっぱもう1速欲しいなあ。
自分は常時100sくらいの荷物で、空荷の時も結構あるから物足りないんだよね〜

59 :
低速ギアも使いにくいからファイナルで全体的に上げて欲しい

60 :
FMCまだー

61 :
ふと思ったんだけど、DA62系エブリイとラムバンってどこか似てるよね。
それっぽい仕様にモディファイしてる人居ないのかな。

62 :
>>60
もう出てるぞ!

63 :
空も飛べるはず

64 :
やっぱり>>48みたいのが出るって事はFMC近いのかな・・・?

65 :
MTとATの燃費差がここまで大きい車ってなかなかないよなw
AT厨の運転が糞なのもあるだろうが

66 :
51ターボがやっとエンジン、タービンの交換を終えて退院してきた
一緒にクラッチも交換してもらったんでミートポイントが変わってて
慣らし運転とか以前に俺が車に慣れないといかんくなってまったがな

67 :
慣らし運転って車に慣れる為の期間だからね、しょうがないね

68 :
さて、四角いままか丸まるのか

69 :
>>47
50kg軽くなったらMRワゴンとほぼ同じわけだが

70 :
多少丸くなっても今より向上してたら食指が動くかもしれん

71 :
バンはカッコより実用性だからね。
サンバー買うやつの気持ちが分からなかったけど、
乗ってみるとすごくよくてびっくりした。
とことん便利にしてほしいな。

72 :
FMCは、当分ないみたいだよ。

73 :
年末のOEMまでに変わらなかったら当分FMCはないな。

74 :
>>56
参考程度だが、62Wターボ/MT/2WD/
時速70kmで3.000rpm、80Kmだと3.500rpmだったかな?
タイヤは純正の165/65R/13で純正アルミを装着、空気圧は基準値より少し高め

75 :
>>72
そのソースは?

76 :
出たよソース厨

77 :
ブリブリエブリイ

78 :
>>75
http://www.kagome.co.jp/sauce/top/

79 :
ブリブリエブリイ

80 :
>>78
つまらん

81 :
チョイノリ皆無だからってオイル交換5000か半年だからそろそろターボ壊れるのかと怖くなってきた
シビアで変えてきゃよかったかな

82 :
>>81
なんのこっちやぁ

83 :
ブリブリ

84 :
エブリイ

85 :
>>81
俺はターボぶっ壊れて交換した中古車買ったんでオイル交換はマメにやってるわ
自動後退のオイル会員になってクソ安いオイルを2500qを目安に2回に1回フィルターも交換
それでも出てくるオイルはまっ黒だからね
毎回フラッシングを勧められるけどまだやってないわ
フラッシングってそれなりの効果はあるものかな?
まぁ気休めかもしれないけど、やっぱ交換後は気持ち良いわ

86 :
1BOXも軽トラもダイハツとスズキしか作らない分けか
どっちが先に出すかなお互い様子見か
それとも規格変更待ってるのか
でも変更したら、新興国重視になって生産は海外ノックダウンになってしまうかも

87 :
>>86
一応ホンダもあるけどねw

88 :
>>85
それだけかえてればふらっシングなんかいらんでしょう
フラッシングオイルが少量残るって聞くし、
やるならエンジンオイルでフラッシングするのがいいんじゃないの
もったいないからそんなことしないほうがいいけど

89 :
え 俺普通にオイルでフラッシングしてる

90 :
あそっか忘れてた

91 :
>>86
そうなるとNAの4AT化は無理かも知れんな
ライバルがたくさんいるならまだしも
「価格重視で3ATならスズキ」「ちょっと高めでも4ATならダイハツ」と
住み分けそうだ

92 :
AT CVT両方出るんだろうか?
CVTに集約されていくのかな。 燃費のイメージが悪いから・・・
新型はエコカー減税終わるの待ってるのかもしれないね。
春に終了するんだよね。

93 :
バンがCVTになるわけないだろ

94 :
最近やっと涼しくなりエアコン使わなくなったから加速が良くなって楽になったわ
ついでにターボの効きも良くなって楽しくてついついアクセル踏みすぎるw

95 :
>>94
女陰?

96 :
>>94
ブリブリだね

97 :
昨日は初高速。ウワサ通りエンジンはビンビン鳴る。
怖くて110km以上出す気になれなかった。
ただ、坂道でヴェルファイアとか2.4クラスミニバンをブチ抜いていくのは快感だったわ。

98 :
>>97
DQN丸出し

99 :
街中の原チャリとかチンドン屋みたいな格好した自転車乗りと同じ感覚か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TPP加盟したら軽自動車は消えてなくなるの? (137)
軽自動車の黄色ナンバーが気に入らない人↓ (473)
軽に乗ってるけど、今の軽自動車の制度には疑問 (341)
【マツダ】AZオフロード (174)
ムーヴのMT乗り (193)
スズキ車に乗る女はブスが多い件 (748)
--log9.info------------------
邦楽厨にうける洋楽ってなんだと思う? (408)
アメリカ経済破綻 (108)
洋楽板はロック板では断じて無い!! (608)
洋楽ヲタがサッカーを語るスレ3 (292)
痛いユーザーレビュー (516)
コテハン不可の洋楽板が欲しい (231)
ドライブでかけたくなる曲 (426)
函館ボットン便所で聴く音楽 (129)
〜初心者の洋楽好きにありがちなこと〜 (813)
聴いてて鬱になりそうな暗い曲 (154)
日本のMUSEはACIDMANである (256)
洋楽サロン板住人のオーディオシステム (166)
ボウイはもっと評価されていい (615)
シャープかけふ伝説 (848)
男性アーティストの顔面偏差値みんなで決めよ (794)
▲▲▲BSPACEMENB▲▲▲ (616)
--log55.com------------------
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】29【ワッイョイ有】29
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】34
【マガジンR】片瀬茶柴×城平京『虚構推理』4
【葦原大介】ワールドトリガー◆687【攻撃手キラー】
からかい上手の高木さん part71
【キン肉マンPART1253】希望に溢れる未来の守護者だ編
【キン肉マンPART1254】このド畜生めが編
ジャンプ作品売上議論スレPart69