1read 100read
2013年19懐かし洋画113: グレムリン/2 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
夜の大捜査線 (192)
【AN OFFICER】愛と青春の旅だち【A GENTLEMAN】 (457)
ゴールドパピヨンは最高 (182)
【ペキンパー】ワイルドバンチ【最高傑作】 (177)
フルメタル・ジャケット (295)
西部劇の最高傑作はさ (190)

グレムリン/2


1 :2008/05/13 〜 最終レス :2013/09/26
モグワイを飼育するための三ヶ条
・水に濡らさない
・明るい光に当てない
・夜12時以降は食事を与えてはいけない

<(◎ω◎)>
ここは『グレムリン』(1984)および『グレムリン2 新・種・誕・生』(1990)について語るスレッドです

前スレ
グレムリン
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1105025373/
関連スレ
・パチンコ機種等板@2ch
【TAKAO】CRグレムリン【ヤムヤム】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1198361355/

2 :
キャスト
ビリー・ペルツァー:ザック・ギャリガン
ケイト・ベリンジャー:フィービー・ケイツ
ランダル:ホイト・アクストン
リン:フランシス・リー・マッケイン
ルビー:ポリー・ホリデイ
ピート:コリー・フェルドマン
ギズモ(声):ホーウィー・マンデル
ストライプ(声):フランク・ウェルカー
グレムリン(声):フレッド・ニューマン、マーク・ドドソン、マイケル・ウィンスロー、ピーター・カレン、ボブ・バーガー、マイケル・シーハン

3 :
『グレムリン2 新・種・誕・生』
キャスト
ビリー・ペルツァー:ザック・ギャリガン(日本語吹き替え:関俊彦(ソフト版)/関俊彦(テレビ版))
ケイト・ベリンジャー:フィービー・ケイツ(玉川紗己子/玉川紗己子)
ダニエル・クランプ:ジョン・グローヴァー(山寺宏一/野沢那智)
フォースター:ロバート・ピカード(大塚明夫)
カテーテル博士:クリストファー・リー(大木民夫/大木民夫)
ムレイ・ファッターマン:ディック・ミラー(西川幾雄)
ファッターマン夫人:ジャッキー・ジョセフ(さとうあい)
フレッド:ロバート・J・プロスキー(宮内幸平)
マーティン:ドン・スタントン(玄田哲章)
ルイス:ダン・スタントン(龍田直樹)
ブレイン:トニー・ランドール(声)(緒方賢一)
ウィン:ケイ・ルーク(石井敏郎)
カツジ:ゲディ・ワタナベ
ポール・バーテル(劇場支配人役)
ハルク・ホーガン(本人役で登場)

4 :
3つのルール
モグワイを飼う時は、以下の3点に気をつけなければならない。
1.光に当ててはいけない。
光が苦手なので、できるだけ暗い場所で飼うこと。
特に太陽光には弱く、長い間当たると死んでしまう。
2.水をかけたり、濡らしてはいけない。
水がかかると細胞分裂を起こし、急激に繁殖する。
また、それぞれのモグワイの個体差は大きい。
モグワイ時は背中が痙攣を起こして、幾つもの毛玉が飛び出し、それが徐々に大きくなって新しい個体になる。
グレムリン時は同じく痙攣を起こし、背中からコモリガエルのように小さな個体が這い出してそれが大きくなる。
3.真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。
これだけは絶対に守らなくてはいけないルールである。
可愛げがあると言えなくもないモグワイだが、これを破ると繭を介して変態を行い、凶暴な「グレムリン」に豹変してしまう。

5 :
・モグワイ
ノベライズされた際に追加された設定によれば、
何世紀も前、宇宙の遥か彼方にある、科学が高度に発達した惑星で、
モグターメンという科学者が、どんな気候や条件にも適応し、かつ繁殖可能な、性格温和で知的な生物“モグワイ”を作り出した。
モグターメンは試しにその内の1匹(ギズモ)を地球に送り込み、そのモグワイが着いてしまった所が台湾。
そこで中国人の老人に拾われて飼われるようになった。
モグワイが持っていた>>4の欠点は博士も予想していなかったというが、それではなぜ骨董屋の主人がこの欠点を知っていたかは不明である。
手足の指は4本だが、手先は器用。
調整されていたギズモとは違い、増殖したモグワイは皆個体差が激しいが、リーダーの「ストライプ」を筆頭に(ギズモを除き)いたずら好きということは共通している。
・ギズモ
ギズモ(Gizmo)とは、買ってきたモグワイに飼い主のビリーの父がつけた名前(「新製品」という意味)である。
身長10インチ(約25cm)、体重1.5kg。歌がうまい。性格は臆病でおとなしいが、恐怖を乗り越えて危機に立ち向かう勇気もある。
(劇中に見せられたスポーツカーのラジコンを運転するシーンは一部のファンを魅了した。)
ちなみに、ギズモは12時を過ぎてからは食べ物を口にしようとしなかったので、あらかじめどうなるかを知っていたと思われる。
・グレムリン
モグワイが変態した姿。
70cm程度に巨大化している他、頭部を除き体毛が無くなった代わりに全身は粘膜質の皮膚に包まれており、一部は角質化している。
変態前に比べて一部を除き知能は低下してより本能のままの存在となっている。
劇中では見られなかったが、ギズモも(無理やりにでも食べさせれば)変態するものと思われる。
・ストライプ
水をかけられたギズモから分裂した5匹のモグワイの内の一匹。
頭頂部から背中にかけて白線を持つことからこう呼ばれる。
触ろうとすると噛みつこうとするほどの獰猛な性格。


6 :
グレムリン Gremlins
1984年
監督
ジョー・ダンテ
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ
グレムリン2 新・種・誕・生 Gremlins 2 The New Batch
1990年
監督
ジョー・ダンテ
製作総指揮
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ

7 :
     ,. -――-- 、                             _,,,,.... ...,,_
    ,. :'´,. -‐''"´ `゙ ヾ、ヽ、,、、                       , : ",. -―-ミミヽ、
   (.彡ー、  : :  : : ::ヽ ゞ:;:;\                   ,.イ /::::: : :  /゙ヽ、ヽ、
       {  : : : : : : : :::ヾ:;:;:;:;:;`:;ゝー-..,,,__            /r';:;:;:;:,.,:"::: : : :  :f    ` '
        ゙;  :  : : : : :::;;ミ::;;;;;;:;:;:;:;:;;;;;;;:;;:::::::::::~:;:;;`ミ;ー--イ:;:;:;:;、::::: : : : : : :  i
       (  :  :  : :;;彡:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::''"    ゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:゙、::: : : : : : 〈
        \  : : : ::<;:;:;:;:;:;:;:;:'  ,. -‐- 、   :;:;:;:;:;:;;::. :_::;;:;;:;:;:;:;;;;;ミ  ;:  :リ
         ヾ、: : : : : : ミ三:;:;:;:;:'   ィ '。; Tヽi  :;:;:;:,r=,-、- 、::;;:;:;:;:;;;;;}    /
           `ヽミ._,.ニ彡;;;;:;   ゞッ,ノ..ノ ,.r,,-,、 ト:ツ::,! ,:ノ`:;:;:;:;:;;/,:;__,ノ
                 ソ彡;:;;.,   `´,,.. ::' ¨ ¨ヾ、゙ '''";;:;:;:;:;:;:トミヾ
                   彡;:;;r;^Y"( ー‐'''⌒ー-'( )、::::;;;:;:;:;i  `゙
                   "彡;:;;:;:;;:;:;:;:ゝ、 _,,,,.. -''; : ; :;:;:;:ノ"
                    r ‐'' ゙ ゙ ヾ:::;:::::::::::::::::::;:;:;:;:: '''"..,,__  , r''"~)
                   /::;:;:;:;:;;;;:::;:;:;:;:;:ヽ     ヽ::::::;;;;;;;;::;7''"" <...,,,_
                  /;;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;i;;::     ヾ:;:;:;:::::;!   、_ゝ.,,,.)
                 ,:';:;:;:;:;:;;;:;;:::;;:;:;:;:;:;:::::;:;;::;    : : ヾ;:;:;;;:i  :: ( f `i
                 ,';;/"  `´`ヾミ;;;:;:;:/:;;;"     : : : :ヾ::;;,  ,:-‐`'''´
                 i/        ゙::' ::;'       : : : :::;、゙゙`´
                  !  ;:;:;:;:、::::::、 /"::;:;!         : :::;;
                 {  ;:  ∧ ,r〈:::;;;;;;'         : : ,;;、
                 i : ,:'ハ,,.._} `''"::;:;"        : : :::/
                  ゙" !,、ゞ‐':::;;;;;;;:;:;'        : : : :::/
                   ゞ丿: : : :;:::'        : : : : /
                      ヽ: : :'       : : : : :::;/
            ,.-‐ニニ"_),,..--、┌──; r、   ,ヘ r:、   O(\  lー; r−、
           / ,:'"  r--, 1 D )] iニニ, | \/ | | |   「| |  ヽi | !,ヾ;-'
           i、ゝ、_;;l :! |  '、 1 l二、 | lヽ/l l j |_,、 | | | lヽ  |r-ミ) }
             ゝ、,_,、_j└┘`'└―‐'' ー'   └’ ゝ--'└' ゝ'  ヽ' ゞ.,,.ノ

8 :
乙!

9 :
私は中学生の頃、
「日本にグレムリンがいたら・・・。」と考えていました。

10 :
NECAのダンシングギズモ買った。
かなりいい出来だね。かわいくて満足。
これでもうギズモ人形は要らないかな。

11 :
>>1
乙モ

12 :
ギズモのぬいぐるみほしぃなぁー…
ランボーの真似して弓矢作って射つシーンいいよね

13 :
あれはかわいかった・・・

14 :
来週鬼太郎にグレムリン出ると

15 :
よくプールでグレムリンごっこしたな…

16 :
>>15
この屁垂れが!

17 :
いやしんぼ万歳

18 :
>3.真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。
何時からなら食べ物を与えてもいいんだ?

19 :
>>18
海外に行った場合、時差はどうなるのかも気になる

20 :
>>19
海外でなくてもアメリカの西海岸と東海岸ですでに時差があるな

21 :
wowowで久々に見た。
やっぱりモグワイ可愛いなぁ。品種改良で作って欲しい。
ただし、グレムリン化は無しでお願いします。

22 :
ギズモかわいすぎる〜(>_<)

23 :
ほしゅ
<(◎ω◎)>

24 :
10日以上レスが無かったのか
何か話題無いかな?
ぎずもかわいいよぎずも

25 :
10年ぶりくらいにDVDみたよ。
2の特典映像のメイキング笑えたなあ。
「カプチーノっつったろ!」

26 :
ダイハードもランボーもロッキーもインディージョーンズも復活した
ビバリーヒルズコップもゴーストバスターズ3も続編決定した
 こ れ は も う グ レ ム リ ン 3 に 期 待 す る し か な い

27 :
>>26
監督たちも言ってたけど今だったらいろんな視覚効果が出来るだろうね。
当時はなんとも思わなかったけど、
ギズモが歩くシーンとかみると合成とかストップモーション
多用していて大変だったんだろうなあと思った

28 :
CG濫用だと見る気が起らないわ。
拙くても製作者の苦闘が伝わってくるあの手作り感が良い。

29 :
アワワワワワワワ・・・・・・・・・

30 :
グレムリン2の様なノリの映画は他に無いのかな?
あるなら見てみたい

31 :
ルーニー・トゥーンズ・バック・イン・アクションじゃね

32 :
ギズモの声がかわいい
1の吹き替えのギズモの声はちょっと微妙だった

33 :
グレムリン3は是非とも制作して欲しい

34 :
2DVDで見た。
テレビではいろいろカットされてたみたいだけど、
ノーカットで見ると、なんだかカオスだなw

35 :
2は子供用。

36 :
DVDに付いてるメーキングっぽいオマケは当時の物?
最初見た時はDVD用に撮ったのかと思ったけど
役者が若いから当時はビデオのオマケか何かだったの?

37 :

1は名作
2はカオス

38 :
1のギズモは天然
2のギズモは人口

39 :
>>36
公開前のじゃない?
近日公開!ってなってたし。しかしながら2のモグワイの眼でっかいやつ
かわいいなあw

40 :
2のギズモでかいね

41 :
小学校か中学校のお昼の時間流れてた曲が気になって調べてみたらこの映画の主題歌だった。
超ビックリ!!
主題歌好きだよ〜

42 :
>>40
実際に人が入って操演してたから
弓を作るシーンなんかそうだよ

43 :
リンカーンの話はやめて!

44 :
昨日のテレ東のスパイダーパニック
グレムリンぽくなかった?鳴き声も似てたし

45 :
あぁ、似てるとこあるね
あるレンタルビデオショップでは、どっちも同じパニック系に分類されてた

46 :
>>42
えっ!そうなの!!
初めて知った。どこで知るのそういうこと

47 :
うまいうまいと言う猫
http://jp.youtube.com/watch?v=FE9_KqUptYE

48 :
スモークレス灰皿ソッコー転売(押し付け)悲しス
1は母は強し!!
2めでたくフターマンさんがリベンジする映画。

49 :
とうとうグレムリンVSバットマンの流出映像来たな
http://jp.youtube.com/watch?v=NjeCMD-ZaGk

50 :
糸色 望
愛車の日産のK10マーチ(当時の国産車)のエンジンがなかなかかからず、
車で通勤することを断念し、徒歩で学園に通うことになった。
風浦可符香の家に向かうため、糸色 望は右手をグレムリンに引っかかれて怪我をしたにも
関わらず、痛みをこらえながら、必死にイグニッションを回す。すると、エンジンは見事に始動!
糸色 望「か、かかった!」その後、K10マーチを発進させる。カーラジオからはTBSラジオの
伊集院光・深夜の馬鹿力の「クリスマスのコーナー」が流れていた。ラジオ局がグレムリンに
乗っ取られ、「うわーっ!」とか「ぎゃーっ!」などの悲鳴が流れることになる。

51 :
>>50
ゴルゴダつまんねえよ

52 :
ビリーをさよなら絶望先生の糸色 望、フォルクスワーゲンを
日本の車の日産のK10型マーチに置き換えて考えてみました。
しかも、ラジオが深夜の馬鹿力になっていることも今風になっているのが分かる。

53 :
グレムリンに襲われた人死んだわけじゃないんですよね?

54 :
ディーグル婦人は死んだんじゃないか?

55 :
>>49
これ、いわゆるMADってやつ?
すごいなぁ

56 :
ビリーウンコ
ヤムヤム

57 :
グレムリンの世代は
喫煙のシーンが多く、
健康にも悪そうだ。

58 :
小学生以来に久々に観た82年生まれ
80年代っていいよね
作品も良いけど、その時代背景も好き
マンハッタンのビルとかグレムリン無しで楽しそうだし

59 :
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/amiami/main/FIG-KAI-0201.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_gold/amiami/main/FIG-KAI-0202.jpg

久々のグレムリンフィギュア キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ベジタブルグレムリンなんか売れるわけねーだろw

60 :
ギズモ何であんな可愛いんだろう(*´ー`*)

61 :
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/amiami/main/FIG-KAI-0202.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/amiami/main/FIG-KAI-0201.jpg
こっちのが見やすいな
ギズモの超リアルフィギュア出してくれないかなあ・・・高くても良いから

62 :
野菜出るのかww

63 :
ランボー!

64 :
ちゃんとハリーハウゼン風に動いてるのがスゴイ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=REGCV6z3VkM

65 :
フィービー・ケイツかわゆす

66 :
英語版の1、2セットを持っているため、日本語版を見たことがないのですが…
グレムリンがギズモを脅す?時に、ギズモー!カーカー!と叫んでますが、
日本語訳ではどうなってるんですか?英語字幕はまんまca-caかka-kaのどちらかでした。
やっぱり、ばーか、とかですかね?

67 :
>>66
ギズモ、ウンコ!

68 :
>>61
チョイスが渋すぎるw

69 :
うちのギズモがいちんばん可愛いと思う

70 :
パニック映画の要素として楽しめる作品だね

71 :
おそらく死亡が確認できんのはディーグル婦人、学校の先生
あとカットになった未公開シーンで銀行の支店長?くらいでないかな

72 :
中国製にグレムリンが入るかも

73 :
映画公開当時は、日米経済摩擦が問題になっており、変身後のグレムリンは「集団で自分たちに危害を加える日本人」をイメージした、という説が噂された。
これはグレムリンがチャイナタウン由来のものであることなどから想起されたものであると思われるが、
物語のラストでチャイナタウンの老人がルールや自然との調和を重視しない(欧米)人を批判し
「責任のない社会は希望のない社会。責任とは大事が起きる以前に賢明な行ないをする事。コトが起きた後でそうするのは経験であり反省だ」
と述べたように、この噂は映画の本意ではないと言われている。


74 :
そもそもグレムリンって太平洋戦線で目撃された妖怪の名称だし

75 :
>>73
特典かwikiあたりの受け売り?
自分の言葉で書いてよ。

76 :
>>73
「〜は日本人をイメージしている」っていう批評たまにあるけど
元ネタは「猿の惑星」の猿は日本人をイメージってやつだな。
「猿の惑星」については原作者にそれなりの根拠と思われるものがあるが
その他については(グレムリンも)ただの映画評論家のこじ付けだと思うな。

77 :
スターシップトゥルーパーズの虫も日本人って聞いた事がある

78 :
アメリカ人にとって、日本人とベトナム人はけっこう強いというイメージがある
実際に戦ったからだろう

79 :
ゲームボーイのクリアできないんだよな。サンソフトはアクション技術がないとムズイ
黒船妊娠ヤムヤムうんこー

80 :
ファミコン版の2は適度な難易度で面白いよ。

81 :
>>79
まずA地点にジャンプして、
そこから、ジャンプ中に方向転換してAからBに移る、みたいなのがなかなか出来ません


           B□□


           A□□
<(◎ω◎)>
  (■□)
ww○○wwwwwwwwwwwww

82 :
>>73
金曜ロードショーで水の先生がいってましたね。

83 :
GB版は確かにむずいねぇ

84 :
モグワイは決まりを守って飼育すれば大丈夫で、
その姿は癒されるなあ。
書斎のテレビジョンに映っている映画の台詞
「俺たちを狙っている!早くここから逃げ出さないと、
皆殺しにされるぞ!もうすでにそこまで来ている!
早く逃げるんだよ!!次はお前の番だ!次はお前だ!!」
ルルーシュは書斎にて、古い昔の映画のDVDを視聴していた。

85 :
ルルーシュ
「俺の部屋に何か不気味なものが・・・。
ギズモ以外のモグワイがいなくなっている!」
小森 霧
「ひょっとして、深夜の0時以降に餌を食べさせたのかな?」
ルルーシュ
「俺が残した分のケンタッキーフライドチキンは
モグワイにあげたよ。あのときは深夜の0時に
なっていなかったはずだ。ひょっとしてあの時計が・・・。
バーン!小森様、これ、どういうことだ・・・?
電力線がネズミに食いちぎられたようになっている!?
良くこれで短絡して火災に至らなかったのは幸いだが・・・。」


86 :
ノベライズを読んでいる途中だが、モグワイは地球外生命体という設定なんだね。

87 :
>>84-85
おやおや…
こんなところで貴方とお会いするとは思いませんでした
ギズモ、かわいいですよね

88 :
共産主義を飼育する為の条件
・欲を持たない
・階級を持たない
・皆がまじめに働く
これを破るととんでもないことが起こる
がこの映画のテーマだって高校の先生が言ってたっけ

89 :
http://www.amiami.com/images/product/main/073/HOB-FIG-6971.jpg
http://www.amiami.com/images/product/main/073/HOB-FIG-6970.jpg

グレムリンフィギュア、発売延期で一年越しでとうとう発売されるみたいだな
予約中のショップから入荷メールが来た!楽しみだ!!!

90 :
モグアイ形態のふわふわ感はいいな。

91 :
>>89
ギズモが今日届いた
正直言ってガッカリ…

92 :
ルルーシュはグレムリンに対し、ギアスの光情報を入れる。
すると、グレムリンはデスノートで名前を書かれた人が心臓麻痺で
倒れるみたいに胸を押さえてバタバタと急死した。
※グレムリンはものすごい光には弱い。
拠って、ギアスの光情報をグレムリンの大脳に
伝達した途端、強い光に弱いという弱点が災いし、
脳髄が一気にずたずたになってしまったと考えられる。

93 :
もし、ギズモにギアスをかけたら、ギズモだって死んでしまうな。
ギズモやグレムリンの致死量となるギアスのレベルはクラス3以上と言われる。
ギアスの光情報は最大パワーにすると、クラス5級のレーザー光線だからな。
※クラス5はクラス4より更に強力で、危険なレーザー。
巨神兵のプロトン・ビームはクラス400級のレベル。
宇宙戦艦ヤマトの波動砲だってクラス240、蜃気楼の
ハドロン砲はクラス360のレベルと言うから、
そのどれよりもレベルが高いのだ。

94 :
>>88
それクレムリン

95 :

ヘイホーヘイホー

96 :
ブス連れのカップルの女の方がボクをみるなり「ガリガリ」と
抜かしやがった。
そこで男の方が「相手にしない方がいい、おかしいんだよ」
と一言余計なことを抜かした。
そこでオレが思うにドブスの女の方に非があるわけだから連れの男は
女を叱りつけろ。自分の立場をよくよく考えて口を聞け。
ブス連れのカップルの女の方がボクをみるなり「ガリガリ」と
抜かしやがった。
そこで男の方が「相手にしない方がいい、おかしいんだよ」
と一言余計なことを抜かした。
そこでオレが思うにドブスの女の方に非があるわけだから連れの男は
女を叱りつけろ。自分の立場をよくよく考えて口を聞け。
ブス連れのカップルの女の方がボクをみるなり「ガリガリ」と
抜かしやがった。
そこで男の方が「相手にしない方がいい、おかしいんだよ」
と一言余計なことを抜かした。
そこでオレが思うにドブスの女の方に非があるわけだから連れの男は
女を叱りつけろ。自分の立場をよくよく考えて口を聞け。
ブス連れのカップルの女の方がボクをみるなり「ガリガリ」と
抜かしやがった。
そこで男の方が「相手にしない方がいい、おかしいんだよ」
と一言余計なことを抜かした。
そこでオレが思うにドブスの女の方に非があるわけだから連れの男は
女を叱りつけろ。自分の立場をよくよく考えて口を聞け。

97 :
>>89
今日両方届いた!
ストライプは素晴らしい!その見本品のまんま!!!
ギズモは・・・
前から出てるコレクションドールのマイナーチェンジ版って感じ
まあ、可愛いんだけどね・・・
完璧なギズモドールでないかなあ・・・

98 :
やっぱり1がいいですね。

99 :
ルルーシュ「大丈夫か?カレン、怪我はないか?」
カレン「きゃーっ!!何よこれ?」
ルルーシュ「大丈夫だ。そいつは味方だ!」
キュルルル!!キュルルル!!
カレン「どうしてこんなときにエンジンが故障しちゃったの?」
ルルーシュ「何しろ古いスバル360で、もうエンジンが寿命だったのかも知れない。
先ほどエンジンをめいっぱい回す無茶苦茶な運転をしたから無理もないぞ。
よし、最終手段だ、車を捨てて逃げよう。1、2、3!!それっ!」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんな激突!【映画】+続激突カージャックは嫌だ (612)
■ターミネーターシリーズTHE TERMINATOR[001] (410)
イタリア映画 (289)
ゲイリークーパーを語ろう (450)
戦闘機が出てくる映画で何がすき? (162)
白い家の少女 (243)
--log9.info------------------
作曲で、努力は才能の代わりになるの? (632)
【S2.0】 TOONTRACK 総合 その7 【EZD】 (315)
【TH-1】Overloud【TH-2】 (489)
オーケストラヒットに命を懸けてみたい (625)
ProTools 旧LE 9 10 Mac OSX専用スレ2 (107)
USBオーディオインターフェース Part38 (157)
MFB 2 (156)
【サウンド】 SOUND DESIGNER誌 【デザイナー】 (565)
音楽理論・技術もないのに機材ばかり買いあさって (126)
Linux界最強のDAW「ARDOUR 2.0」 (303)
【T-Racks】 IK Multimedia 天 part 9 【CSR】 (480)
インストで世界勝負するか?J-Popで国内で戦うか? (116)
初音ミクに歌わせたい曲を書くと誰かがうpするスレ (768)
底辺ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★9 (268)
SONAR VS. CUBASE 最後の戦い (159)
J-POPとテクノ、どちらが儲かるか? (582)
--log55.com------------------
坪能克裕
高橋悠治
現代音楽うpスレ
wikipediaの現代音楽作曲家の項目を観察するスレ
カールハインツ・シュトックハウゼンが死去
現代曲弾きたくてキーボード買った
☆藤澤ノリマサ☆ポップスとオペラの華麗なる融合3
mogwai ver.5