1read 100read
2013年19懐かし洋画65: フォレスト・ガンプ 一期一会 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【シルビア】エマニエル夫人part2 【クリステル】 (501)
【はげユダ】若草物語【どこだ?】 (175)
パーフェクトワールド (167)
【コンボイ】アメリカン・トラック野郎【激突!】 (126)
最近やらないけどまたテレビ放送して欲しい映画 (802)
ヒッチコック 『裏窓』 (462)

フォレスト・ガンプ 一期一会


1 :2010/08/13 〜 最終レス :2013/09/30
run!Forrest!run!

2 :
>>1
Life is like a box of chocolates

3 :
>>2
mama…

4 :
ババガンプシュリンプに行ったことある人いる?

5 :
この映画サントラがまたいいんだよね
結構ベタな選曲だけどやっぱりどれも名曲
アランシルベストリのメインテーマもいまやスタンダードでテレビのバラエティー番組でもよく使われてる

6 :
予告に使われたBGMが『ドラゴン/ブルース・リー物語』の曲とも知らずサントラ買って「入っとらん!」って怒った人が多かったとか

7 :
ダン注意

8 :
ダン エース錠

9 :
僕は利口じゃないけど
愛が何なのかくらいは知ってるよ

10 :
Hey,Bubba.
Hey,Forrest.
Forrest,why did this happen?
You got shot.
Then Bubba said something
I won't ever forget.
Iwant to go home.
Bubba was my good friend.

11 :
魔法の足だ!

12 :
ダン中尉の新しい足のシーンが一番感動した。

13 :
…あのシーンは卑怯すぎるくらい泣かせてくれるな。
でもあれだけ戦友を助けたのに、
結婚式に来たのが中尉だけって薄情すぎるよな。

14 :
テキサスやクリーブランドは呼ばれなかったのか?

15 :
ジェニーがどうにも好きになれないんだなぁ。。。
あんな女を崇拝し続けたフォレストが何とも哀れだ


16 :
>>15
それは当然だ
都合のいいときだけフォレストのとこ来て消えるような女だぜ
自分が病気(エイズ?)になったらフォレスト呼んで
「あなたの子よ」とか言ってガキ押しつけるなんてクズだよ
だいたい、あのガキは本当にフォレストの子かも怪しいと俺は思ってる

17 :
フォレストが完璧なんだからヒロインはあれでいいんだよ

18 :
ちょうど今見終わった。
もーちょい若い内に観ときたかったぜ。
久しぶりにいい作品に出会えたよ。

19 :

アメリカ人が自分たちの国の神話性を再確認するために撮り、観た映画の一つ

20 :
I've got to pee

21 :
アメリカの歴史はその過ち、敗北も含めて、
確かに神話性とロマンがあるな。
イケイケの黄金期があったり、
ものすごい深い内省期があったり。

22 :
>>15
あの女はどうしようもない。
しかし、おまいらの誰が、ハトヤマいやフォレストみたいな
精薄と一緒に暮らしたいと思う?
彼女は、いやいやながら、良心的な振舞をしてあげただけ
だろ。ただ、精薄もカネがあると価値が変わる。カネは偉大
だという資本主義的価値観を証明してるわけだwww
冗談はさておき。この映画は人間ドラマじゃないから、登場
人物の個々の人間性を批判しても無意味。この辺の常識は
踏まえたいもんだな。米国現代史の映像技術的回顧だよ。

23 :
シンプルな心の持ち主が思いがけない人生を歩むといえば
Pセラーズの「チャンス」も傑作

24 :
コーラを飲むシーンと卓球のシーンは何時見ても笑える

25 :
Dr.ペッパーね

26 :
大好きな映画のひとつ 
ジョン・レノンと対談するCG画面は好きですねえ 

27 :
>>24
俺はアメフトのシーンが好きだ

28 :
独りでエビ漁をしてる時にダン中尉が来てくれて大喜びするシーンが好き。
そして船が桟橋を破壊するというギャグが。

29 :
良い話だよなあ。
俺映画で一番好きだ。
例えばヒロインなんかクソみたいな女だけど、そういう愚かなところも含めて人間だよな、と思わせてくれる映画。
馬鹿だし、愚かだけど、醜くは描いてないっていうか・・・
フォレストは富も名誉も手に入れたのに、いつも寂しそうな目をしてたのが印象に残ってる。

30 :
ツッコミどころが多い映画だが
なぜか大好き。
放送するたびに見てしまう。

31 :
前にCXが記念ドラマとかいってやった「わが家の歴史」とかいう三谷幸喜のドラマが、
明らかにこれの日本版っぽい事をやろうとして失敗してたな

32 :
だって三谷だもんww

33 :
最近のCG画面はどうしてもアニメに見えてしまうけど
ビートルズファンの私としては レノンとの対談シーンは
うまく処理されてて うれしかったですねえ
脚本も素晴らしいと思います
なぜか何度も見てしまう不思議な映画です

34 :
反戦集会でベトナム戦争について語るシーンは、この映画の一種のクライマックスだと
思うが、何故だれもそれについて語らない?

35 :
豊洲のババガンプシュリンプに行ってきた
高いな

36 :
ババを見つけなきゃー

37 :
今日久々に観たけどやっぱりいい映画だなあ
ブルーレイ化が待ち遠しい

38 :
ガンプの身体能力凄すぎじゃね?
足めっちゃ速いし卓球めっちゃ上手いしマラソンで全米横断しちゃうし
そういえば喧嘩も強かったねwwww
ジェニー殴った男がボコボコにされてた

39 :
ダン中尉、アイスクリームですよ

40 :
ジョンレノンの声は本物?

41 :
主題歌が良いですねえ 聴いてると体中にしみ込んで来るというか なんというか
トム・ハンクスもいいけど ゲイリー・シニーズがうますぎる
ババのお母さん 元気かなあ

42 :
最後ベンチで主題歌かかって羽根が舞って…
なんだか喧噪から落ち着いた…って感が好きですw
同じくトムハンクスの
キャスト・アウェイのラストもそんな感じだったけど

43 :
ダン中尉の嫁さんが

44 :
不細工

45 :
あれが美人の嫁だったら感動的なシーンが安っぽくなってた。
金目当ての色仕掛けで結婚した悪妻に見えちゃう。

46 :
>>44
ベトナムを憎んでいたダンが、ベトナム女性と結婚している。
彼が完全に立ち直ってる事を一瞬で表現した良い場面だ。

47 :
>>46
あれベトナム人なんだ

48 :
フォレストがジェニーにプロポーズして断られた次の朝
ジェニーが家出してったのって何で?
「コイツと結婚はさすがに勘弁」
→「でもなんか燃えてきたからこのチェリー野郎の童貞奪ってやる」
→「マジかよコイツ三こすり半で中田氏しやがって出てってやるこの野郎」
こんな感じですか?わかりません。
断ったのに夜這いに行ったのも不明ならさらに翌朝出ていくのも不明ですもん。
つうかフォレストU世は本当にフォレストの子供ですか。

49 :
ダン中尉の実直そうな嫁に比べたら
とんだヤリマンだろ。
ガキだけ押しつけて無責任に死にやがって。あれこそ悪妻だわ。

50 :
>>48
そんな風にふわふわ生きていく女性の生き方が流行してた
っていう描写でしょ。別に現代人が同感する必要はない。

51 :
何かいい映画なんだよなあ
当時これ観た後ショーシャンクの空にを観て、
何でショーシャンクが作品賞じゃないんだ!と思ったけど
今となってはこっちが作品賞で良かったと思ってる

52 :
この映画はベトナム戦争やウォーターゲード事件をリアルタイムで見ていた
アメリカ人にとっては非常に感慨深い作品だろう

53 :
>>52
これは米国現代史だから歴史的事件の当事者や利害関係者が多数
存在するわけで、価値判断が一様にはできない箇所多数。
フォレストがベトナム戦争について演説するシーンは、必然的に誰も
聞けなかった=映画にできなかtったというわけだね。

54 :
足切断後はどうなってんだろ、と思って
存在しない足ばかり目で追ってた
CG処理と聞いて、なんでもできちゃうんだな〜
と感心した

55 :
ジェニーはアメリカの負の歴史。

この映画のクライマックスは、フォレストが子供を見て、賢い子かい?って聞くシーン。

56 :
最高のコメディー映画だねって タランティーノがゼメキスとの対談で言ってたな

57 :
ハーレージョエルオスメント消えたな

58 :
来年の午前十時の映画祭で上映してくれ

59 :
この映画を見て以来、エビを料理するたびに頭の中でババが熱く語る

60 :
ジェニーの父親ってジェニーを性的虐待してたの?

61 :
>>60
そうだよ。

62 :
>>48
美しすぎる心のフォレストに自分はもったいなすぎる、って思って自ら消えたんじゃないかな。
映画好きになったきっかけになった作品。だからどんなに良い映画で、この作品以上の存在にならない。
ワシントンDCでジェニーに再会した場所行った時には思わず泣けたなー

63 :
>>62
48は釣りでしょw

64 :
フォレスト!走って!

65 :
明後日放送のミューズの晩餐で取り上げられるage

66 :
>>56
原作の無茶苦茶っぷりが抑制されてるのが物足りなくない?
中国で毛沢東助けたり、乗ってたアポロ船が人食い人種の森に墜落したり・・・

67 :
ラクウェル・ウェルチを出せ、って事ですね。

68 :
ジェニーの生き様は叩かれがちだけど性的虐待のトラウマでああなってしまったのだから可哀想だ

69 :
「一期一会」いらない。
フォレストガンプでいい。

70 :
っていうやつは羽の意味が分かってなさそう

71 :
だったらサブタイがない日本以外の国は羽根の意味が分かってない事になるな

72 :
>>71
それは飛躍しすぎじゃないのか?w
俺は嫌いじゃないんだがね、一期一会
プライベートライアンって聞いた時ライアンさんのプライベートについての映画かと思ったくらい英語に馴染みがないから邦題は助かる

73 :
大丈夫か?
「フォレスト・ガンプ」って主人公の名前だぞ「一期一会」って意味じゃないぞw

74 :
>>73
ごめん、言いたいことが上手く伝わってないみたいだ
フォレストガンプが人名ってことは英語に馴染みがないと分かりにくいから、一期一会を付け足したことで人の人生を描いた作品だと想像しやすくなったってことね

75 :
果物会社=アップルでしたってとこが好き

76 :
母親の言い付け守って学校行って兵役勤めて・・・ヒッピー魂が説得力を持たなくなった現代に出るべくして出た作品か。

77 :
スミマセン。副題の一期一会の意味を教えてください。語意ではなく、なんでフォレストガンプ一期一会なのか?

78 :
ははあ、タイトル論議が盛んですね。これは、作品理解とも関わってく
ると思うな。
小生のように、この作品はヒューマン・ドラマを主眼にしたものでなく、
新たな映像技術を駆使した米国の現代史回顧、すなわち際物映画である
との見方を取ると、「一期一会? バカじゃねえのw」となります。
しかし、主人公の生き方に感銘を受けているらしき人も多数おられるよう
ですので、その方々からみると、「実にいい副題じゃないか」となるのかも。
ま、人生も映画の見方も「一箱のチョコレート」みたいなもののようで…w

79 :
ありがとうございます。けど、どう観ても「一期一会」じゃないですよね?
ヒロインの女性なんか、一期一会どころか何回もしぶとく登場するし…。ヤフー知恵袋で調べても同じ質問された方はおられませんでした。m(__)m

80 :
>>78
あんたが少数派だから安心感しろw

81 :
人生は歴史上の出来事も含めて一期一会だと思うんですけどね。
作り手がヒューマンドラマとして作ったつもりじゃなかったらフォレストの息子は出さなかったはず。
嫁の墓に語りかけるシーンもいらなかった。そう思いません?

82 :
米じゃ、登場人物のフルネームをタイトルにする映画が少なくないね。
日本じゃ馴染みが無いから「はて意味分からん」と一瞬思ってしまう。
「アニーホール」とか「バートンフィンク」とか

83 :
ジェニーたたかれてるね
自分好きなんだが…
あのギリギリの、心の弱さを隠しながら生きている姿が好き

84 :
>>80
>安心感しろw
いや、そう言われてもなあ。どうやったら「安心感」できるのか、俺は知らん。
多数派か少数派かで、「安心感する」のに違いがあるかどうかも、俺は知らんw
>>81
>人生は歴史上の出来事も含めて一期一会だと思うんですけどね。
そんな言い方をすると、「ユダヤ人大虐殺―夜と霧一期一会」とか、「自動車産業
発展史一期一会」だって成り立っちまうよw
これでは言葉の意味を拡張しすぎて、本来の意味を喪失するだけですな。
>作り手がヒューマンドラマとして作ったつもりじゃなかったらフォレストの息子は
>出さなかったはず。 嫁の墓に語りかけるシーンもいらなかった。そう思いません?
いや、単なるストーリーを導く道化回しとして、最低限の結構を誂えただけに見えますがね。
>>82
>米じゃ、登場人物のフルネームをタイトルにする映画が少なくないね。
小生としては、「バリー・リンドン」が最高かな。



85 :
>>84
個人レベルで見れば人と人の話になるわけだから、ユダヤ虐殺も自動車産業発展史も一期一会は成り立つでしょ。
この映画もフォレストという濃い主人公がいる以上一期一会は成り立ちます。
あれが最低限の道化回しですかー。息子に対してフォレストが「君は頭悪くない?」って聞く場面にあなたは何も感じないんでしょうかね。
まあ人の感じ方はそれぞれだからこれ以上は言いませんが。

86 :
>>85
>あれが最低限の道化回しですかー。息子に対してフォレストが「君は頭
>悪くない?」って聞く場面にあなたは何も感じないんでしょうかね
そーですねー。足が悪いのにプレスリーにダンスを教えたり、ちょと走れば
アメフトの大学ヒーロー、戦争にいけば何十人も戦友を抱えて走って英雄に
なって、暇つぶしに卓球やればピンポン外交で国際貢献、エビを取れば世界
的大企業になって、心の空しさを埋めるためにジョギングしたら、何日間も
走り続けて信者までできてしまうという人物に、少なくとも小生は共感など
いたしませんなwww

87 :
「それでもむなしいフォレストガンプ」

88 :
走って!東北!走って!

89 :
眠って!枝野!眠って!

90 :
誰がなんと言おうと、私はこの映画を愛してる。この映画をきっかけに人生の価値観がかわったもの。フォレストは私にとって永遠の理想の男性だわよ

91 :
>>90
あの…小生も貶してるんじゃないです。
いわゆる映画の主流の作品として、評価されるべきか否かといえば
それは違うだろうと。
つまり、際物だとは思います。それでも、いいじゃないの幸せならw
立場の違いがありますが、この映画は嫌いじゃないですよ。
そこんとこよろしくw

92 :
深く考えずに観ればいいのにい(゚゚)素晴らしい映画だとおもうけどな…小説も∩^ω^∩

93 :
>>92
そのAAを使わなければどうしても書けない文章だったのですか?

94 :
http://www.amazon.co.jp/Forrest-Gump-Score-Various-Artists/dp/B0012GMVSU/ref=pd_cp_m_1
これ!

95 :
「一期一会」って本来は、千利休が「あなたと会うのがこれが最初で最後かもしれないから、今、最高の
もてなしをしましょう」といった、覚悟のことでなないでしょうか。
それからすると、「フォレスト・ガンプ」の一期一会はちょっと違うと思う。

96 :
>>95
私もそう思いました。副題がしっくりきませんよね。
ちなみに>>77は私です。

97 :
たいした映画じゃないしゲイリーシニーズだけ見ればいい

98 :
シニーズのベトナム嫁がブスで泣ける

99 :
つ鏡

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ ニューシネマパラダイスを語る 5■ (793)
昔みた映画で忘れられない作品 (524)
西部劇の最高傑作はさ (190)
ピエロ【 IT-イット 】恐怖 (499)
「マホーニー」ポリスアカデミー Part2「マウザー」 (224)
[懐かし洋画板] ゾンビ映画を語ろう! Part2 (241)
--log9.info------------------
MU 奇蹟の大地 Part 275 (663)
トキメキファンタジーラテールPart1270 (910)
【DFUW】Darkfall Unholy Wars Part7 (904)
ドルアーガの塔 the Abyss of SUCCUBUS FLOOR B2 (244)
【UO】UOスレッド第1665章【本スレ】 (870)
【TERA】サーバー人数報告スレPart50 (235)
The Tower of AION Part614 (189)
トリックスター〜Trickster〜総合スレ 深度1065m (127)
★アスガルド イア鯖Ver5.20★ (171)
TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part1170 (1001)
World of Warcraft part359【WoW】 (295)
【DIVINA】ディビーナ Part113 (255)
【課金強要】信長の野望online 1611【10年目】 (1001)
Granado Espada グラナド・エスパダ Part672 (558)
真・女神転生IMAGINE悪魔350万円FX勧誘悪徳CAVE790 (899)
Dragon's Prophet ドラゴンズプロフェット Part27 (1001)
--log55.com------------------
布袋寅泰294BEATS
OT 奥田民生 part181
☆☆  斉藤和義  ☆☆ Vol. 77 ☆☆
Toshl (TOSHI・龍玄とし)307
清春310
川´3`) 山下達郎 Part164【本スレ】
吉野晃一 13
【猫騙】上杉昇を心から応援するスレ【ソロ】part.109