1read 100read
2013年19公務員222: 【本省】省庁激務ランキング【出先】 (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
謀反人橋下徹を暗殺せよ (185)
都立病院 (100)
函館市役所 PART7 (185)
公務員は馬鹿でも誰でもできる仕事 (172)
生保担当役人は河本母の生保受給をどうみてる? (486)
公務員から公務員へ転職を考えている奴集まれ (222)

【本省】省庁激務ランキング【出先】


1 :2012/01/30 〜 最終レス :2013/09/29

実際はどうなってるんでしょう?

2 :

2get!

3 :
激務度ランキング??

4 :
財務省や経産省は激務なんでしょ?

5 :
部署によるとしか
同じ省でも定時帰りから連日泊まりまでいろいろ

6 :
農水省はやばい

7 :
法案に絡んだ部署は、その国会中激務になる。

8 :
>>5
確かにな。
まあ、地雷が八割あるから。

9 :
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

10 :
激務度ランク
財務省
農水省
厚労省
経産省
国交省
総務省
法務省
環境省
防衛省
文科省

11 :
>>10
それはおかしい
激務度の実態はこんな感じ
厚労省
総務省
財務省
経産省
外務省
防衛省
法務省
文科省
農水省
国交省
環境省 


12 :
>>11
いやいやwww
1位 厚労省
2位 経産省
3位 財務省
これは確定だからw

13 :
ふーん・・・・。

14 :
通常残業省

15 :
強制労働省こと厚労省はずば抜けてる

16 :

じゃあやっぱり、上位ベスト3は>>12で確定か?

17 :
霞ヶ関の平均退庁時間は20:40らしい。

18 :
厚労省は激務なのに何一つ良い政策が打ち出せないまさに馬鹿まみれ

19 :

厚労省の業務領域=年金、社会保険、労働関連 は全部終わってるからね
年金・社会保険は、既に破綻してるけど、厚労省は「破綻してます」とは言えないから
嘘で塗り固めるしかない。嘘で塗り固めるために残業。
雇用は、正社員の解雇規制を緩和しないと改善しないから
いくら労働者のための政策を打っても無駄になる。

20 :

厚労省って自殺者多いの?

21 :
厚労省のトップは揺るがないな。まあ、労働を扱う省庁が超激務なんだから、民間の労働環境が良くなるわけがない。

22 :
ちなみに、一番優良なのは、省庁じゃないけど裁判所だと思う。

23 :
>>21
皮肉なものだな

24 :
国でも地方でも厚生労働省絡みの仕事だけはしたくない。
破綻した制度のつじつま合わせのためだけに無駄に仕事しているだけ。
仕事に何の創造性もやりがいもない。
こんな虚しい仕事で鬱にならない方がおかしい。

25 :
こんな記事が・・・・
とうとう人事院に申し立て 厚労省が隠す 陰湿イジメ
ttp://gendai.net/articles/view/syakai/134954

26 :
うわああああああああああ

27 :
と言っても本省は定時が9時半〜18時15分だからな。
だから20時と言っても2時間も残業してない計算。
みんなこれ考慮してないだろ。

28 :
本省であまり残業が無いところってどこ?

29 :
会計検査院

30 :
特許庁

31 :
経産省って近年はそんなに忙しくないんでしょ?

32 :

いえいえw

33 :

 http://www.youtube.com/watch?v=PkslKf9_yO0
 http://www.youtube.com/watch?v=o3hhxRDiV5A

34 :
外務省って激務?

35 :
厚労省のほうがやばいよ

36 :
>>18
俺は外部の者だけど、
厚労省って、やけに出向者が多くない?
仕事量が多すぎてプロパーだけで
手が回らないところもあるのかも知れないけど。
仕事量が多い上に
政治家や業界からの圧力に翻弄されてて、
いつも可哀想に思える。

37 :
出先官庁で激務な所ってありますか?
しっかり働く気ですが
避けた方がよい所があれば
こそっと教えてください。

38 :
近畿管区警察局
東京航空局

39 :
>>38
ありがとうございます。
近寄らない方が良さそうですね。

40 :
逆に楽なところってどこなんでしょうか?

41 :
農政事務所

42 :
法務局、運輸局、税関、国税関係
おおまかに激務な順をどなたかご存じないですかね?

43 :
国税関係は・・・・w

44 :
公務員利権うめえwww民間ざまあwww
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1318751894/

45 :
ここが一番忙しいらしい
事実なら全ての公務員は税金泥棒 確定 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1328867553/l50

46 :
出先が一番忙しいわけねーだろ

47 :
農業高卒3種国家公務員
40代で平均年収700万
毎日駄弁って、ネットサーフィンしても平等にB評価、組合の力で順番にA評価
県内異動のみで誰でも定年までに5級へ昇格
農水省農政局福井地域センターの職員は間違いなく勝ち組です
負け組は大変ですね


48 :
キチが来てしまったw

49 :
基地外さんが出ないわけないぞ、このスレは。
>>19
一体どこの宗教を信じるとそんなおかしなことが言えるようになるんだ?w

50 :
>>49
民主党とかテレビのニュース、現代などの俗悪雑誌の言うことをよく聞いてれば19みたいになるよ

51 :
それにみんなの党も加えようか。
経済状態が悪化し続ければ年金が破綻するんだろうけど、そもそも年金の前に日本経済が破綻してるわけでな。
てか、出先って平均残業時間が公表されてたっけ?
どこが忙しいかってどうやってわかるんだ?

52 :
>>49-50
むしろマスコミが言わない真実だと思うけど

53 :
>>52
これに関しては
俺も真にそう思う。

54 :
農水省の出先みたいに組合が超勤予算管理してたら忙しいとは思えない

55 :
>>54
へぇーそうなんだ。

56 :
空残業は、平成15年までは常態化していた。
旧食糧事務所ではなぁ。宇宙一暇だった。
とのたまう農水省出先は余剰人員の削減に頭を悩ましているが
年収は700万を超えるから誰も辞めない
激務の800万より暇でも700万
どちらが勝ち組なんでしょうね

57 :
岡山市役所のリストラストーカー特殊工作概要
職場内・ネット上・自宅付近で捏造された悪評を流し情報操作する
同僚を使って付きまといや、職場内でモビングする
同僚・地元に圧力をかけ人間関係を操作する
システム課がLANpcを使って設定・ソフトに嫌がらせする
サーバ上・PC内の情報を使って職員のプライバシーを侵害
PCを内蔵マイク付きにすり替える
集団ストーカーの手口ですね
法律的に色々ひっかかってそうですが
デスクトップ共有をしたり常時モニタリングしたりで仕事にならない
eメールやメーリングリストとかもダダ漏れだし
PCに日立のチャットが入っているってどうよ?
人事やシステムがやってることは怖いよな

58 :
>>56
あれ?
1000万円くらい超えるんじゃなかったのか?

59 :
さすがに1000万は無理w
超勤と称して月8万
良いとこ850万だね
組合役員となると話は別だがね

60 :
>>52
しかし、マスコミが言わなければ何が真実かわからんよな
ああ、今月こそ年金保険料払おうと思って結局払ってない
今の食生活を考えると65になる前に死ぬような気がする
学生免除手続も面倒。年金職員の給料は公務員と同じか?

61 :
今はマスコミ以外の情報がとりやすいんじゃ?

62 :
とはいえ本当のことかどうかわからんからな。マスコミもそうだけど。
基本的には政府の言うことが正しいとして、間違ってるなら批判して、
ちゃんと批判できてるなら政府は嘘つきってことでいいのでは?
どれが正しいか、批判できてるかどうかって判断難しいけど。
よくさ、官僚だから、官僚のいいなりだから、って言って政策批判するのがいるけど
それは批判になってないよな。
政治家のみならず学者にもいるから勘弁して欲しいわwww
そんなわけでこのスレに書いてあることもどこまで信じればいいか悩むところだな

63 :
政府を批判しても絶対に訴えられることはないから、ほぼ完全に言論の自由が保証されるんだよね。
だから嘘つき放題でもok。もはや今の時代、なにを信じればいいかわからんね
と言いながら、このスレを見にきたりする自分がいる。

64 :
>>62
その疑問は当然のことだと思う。
俺は政府でもマスコミでも
数字と数字の意味は
基本的に信じようとしている。
あとはその数字を理解してない奴や
その数字を歪めて利用しようとする奴は
基本的に信じない。
政府でもマスコミでも。

65 :
変な感じでスレが伸びてるw

66 :
スレチのようでスレチじゃない感じだなwww
このスレの存在価値を否定してることにもなるが間違っちゃいないかもな

67 :
厚労、経産、財務 が激務省

68 :
公務員は厳密に言えば嘘はついていないんだが
国民が勘違いするような表現の仕方で数値を発表するんだよな
何から何まで全部
例えば「公務員」という言葉が指し示す範囲は公務員と民間の人間(国語辞典)とで違う
公務員が言う「公務員」は対象が極めて限定的
つまり役所が発表する「公務員人件費」はすべての職員の合計ではないから
「公務員人件費は先進国と比較しても少ない」とか
「日本の公務員の人数は少ない」
という言い訳をすることができるわけ
多くの人はそう言われたら反論できないわな

69 :
ちなみに「税金から給料もらってる人の総人件費」は
現在までのところ明らかになっていない

70 :
公共事業依存率の高い企業なんかどうよ

71 :
ヨーロッパとか公務員多いけど、その辺の国の定義で日本の公務員を数えたら何人になるんだ?
今は400万人らしいが、何人分増えるんだ?
逆に日本の定義で、向こうの公務員を数えたらどんくらいになるんだ?
おおよその数でも知りたいわ
郵政民営化とかすれば実態は変わらなくて間公務員の数は激減するし
この辺が難しいな

72 :
海外でも民営化進めてる国の統計では公務員減ってるよな

73 :
民間人になるからね

74 :
要するに税金からいくら払ってるかをGDPで割ったものを比較すればいいはなし。
人数を比較するよりは実態を把握できる

75 :
本省勤務のメンタルは減ったかね?

76 :
宇宙一暇な役所旧食糧事務所が最高だす、出先暇だから超勤全くありません。
趣味に生きる人の職場です。

77 :
  ↓ ↓ ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307879357/794

78 :
えっ

79 :
強制労働省
通常残業省

80 :
農水省はヤバい人が多い

81 :
宇宙一忙しい農水省出先
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1328867553/
見ればわかるさ

ついでに 農で検索してみれば
どれ程農水省出先がヤバいのか判ると思うぞ
延々と続く気味の悪い一人芝居
毎年廃止の影に怯え
壊れる者多数

82 :
5級61号俸で年収700万
これは本省課長補佐=出先機関課長・室長レベル

83 :
>>80
厚生労働省も相当なもんだ。
あの継ぎ接ぎその場しのぎの制度改正でここまできた社会保障問題。
あんなのは仕事したとは言わない。

84 :
5Gはともかく61号って結構年上だね
キャリアじゃないのか

85 :
5級でのたくってるキャリアなんぞいるか

86 :
だからキャリアじゃないなと

87 :
>>82
6級に上がり損ねた人だなw

88 :
仕事の激務度ランキング
順位 業界
1 先物取引、テレビ番組制作、総合商社
2 証券会社、旅行業界、人材派遣、陸運、不動産仲介、土木作業員、警備、コンビニエンスストア
3 生命保険営業、事業者金融、外食産業、下流SE、住宅メーカー営業、パイロット、コンサルティング、中央省庁
4 都銀、医師、新聞社、出版社営業、大手消費者金融、雑誌編集者、広告営業、設計、弁護士
5 シンクタンク、看護師、介護、MR、上流SE、プログラマー、損害保険、ビール営業、タクシー運転手
6 家電量販店、アパレル、地銀、化粧品メーカー、食品スーパー、食品営業、パチンコ
7 専門商社、勤務医、ディスカウントストア、電機営業、百貨店、ゼネコン、信託銀行、塾講師、信販会社
8 信用金庫、不動産(企画)、精密・素材営業
9 都道府県庁、政令指定都市職員、国家公務員
10 食品製造業、技術開発職、製薬研究職、歯科医師、国立大学職員

89 :

行政職(一)の職務階級
1級   係員(共通)
2級   主任(共通)
3級   係長、主任、専門職、監理官
4級  本省係長、管区課長補佐、管区係長、府県課長補佐、府県係長、自治体課長
5級  本省課長補佐、管区課長補佐、府県課長、自治体所長
6級  本省課長補佐、管区課長、府県課長、自治体所長
7級   本省室長、管区部長、管区課長、府県所長
8級   本省室長、管区部長、府県所長
9級  本省課長、管区局長、管区部長
10級 本省課長、管区局長
本省・・・・・・府省庁の本部
管区・・・・・・出先機関(地方管区局)
府県・・・・・・出先機関(府県単位事務所)
自治体・・・・出先機関(自治体単位出張所)

90 :
ほしゅ

91 :
地方厚生局もやっぱり忙しい?

92 :
>>91
本当は不要な組織

93 :
あーあ、言っちゃった・・・

94 :
地方支分部局の要否は難しい
都道府県と中央の2段階にすると道開発局・沖縄北方庁みたいのがあと44出来る訳だが

95 :
ノンキャリア官僚でも東京勤務で妻+子2人なら、55歳までに年収900万以上になる。

96 :
>>94
だから道州制なんだろがw

97 :
>>96
府県がみんな外局になるから同じさ

98 :
就職して明らかに性欲落ちたんだが

99 :
一般的な地方公務員の一日
8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
※地方公務員の平均年収は国家公務員の1.3倍です。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前橋市役所 10 (602)
大津市役所 (161)
富士市役所 3 (158)
宇治市役所 part3 (142)
給料カットならその分仕事しない (212)
富士市役所 3 (158)
--log9.info------------------
アジアベストイレブン (228)
中村なんとかいう奴いなかったっけ2 (113)
ジェフの救世主レイナウドそして伝説へ (215)
象牙】コートジボワール代表を語ろう2【海岸】 (383)
┼┼┼スイス代表を堂々と語るスレA┼┼┼ (940)
サッカー選手はなんですぐ倒れるの?その2 (522)
徳島ヴォルティス規制の犠牲者板 (460)
FIFAコンフェデレーションズカップ2013★2 (814)
88欧州選手権 (339)
□■ 1990年イタリアW杯 ■□ (948)
【ペルシャの雄】イラン代表 part1 (761)
マラドーナ=ジーコ (485)
お前ら、次生まれ変わるならなにじんがいい? (256)
U-20ワールドカップ2011コロンビア大会 (129)
◆メルケル独首相の笑顔をもっと見たい◆ (128)
イラク代表 (667)
--log55.com------------------
JOYSOUNDとDAM、どっち派ですか?part8
のびたのスレ Part.7
R】俺が本音で音源を評価するスレ3【復活版
低音勢が高音頑張る雄鶏劇場10鳴目
ミドルボイス練習スレ 292
【ぼやき】うたスキの愚痴part9【なやみ】
カラオケ配信スレpart87
R】俺が本音で音源を評価するスレ4【復活版