1read 100read
2013年19大学受験233: 入るのは簡単なのに就職に有利な大学 (116) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
数学 フォーカスシリーズ2【ゴールド/アップ/ライト】 (644)
旭川医科大学医学部医学科8 (620)
【中四国】岡山大学医学部医学科5【の王者】 (843)
城西大学 part9 (161)
東京外語大とICUと早稲田国教 (204)
東北大学医学部医学科13 (142)

入るのは簡単なのに就職に有利な大学


1 :2012/07/01 〜 最終レス :2013/10/05
教えてください。

2 :
小樽商科大学

3 :
圧倒的に東京理科大

4 :
東京女子大は偏差値の割に就職先がスゲーっていってたな
女子限定

5 :
東京理科大は入ってからが厳しいらしいからな
留年率が4、5割だとか
早慶が一年間かけて終わらせる教科書だかを3ヶ月でやるとか

6 :
看護大学
>>4
ただし親のコネのある人のみ。

7 :
よく聞く電気通信大学はどーよ

8 :
東工大

9 :
>>8
入るの簡単か・・・?

10 :
駅弁工学部、医学部看護科

11 :
理V

12 :
http://unkar.org/r/news/1249623289
金沢工大

13 :
国際教養大学
でも出るのも大変!就職100%

14 :
>>13
国教大は簡単じゃないだろ・・・
早稲田国教学部合格が蹴っていくところだぞ、それ

15 :
駅弁医の地域枠

16 :
防衛大学校

17 :
>>5
ちゃんとデータ見ろよ
そんなに高い留年率なんて大昔だから

18 :
>>4
大手企業の多くは、一般枠、営業枠、地域枠といった採用職種があるんだわ
転勤なしで簡単な仕事をする代わりに、総合職のようには出世しないし薄給。
昔はそういった職種は短大から採用していたが、短大卒の減少と質の低下から、4年制大学からも採用するようになった。
女子大やマーチ以下の大学から大手企業に就職している女の大半は一般職の採用職種。

19 :
>>4
大手企業の多くは、一般職、営業職、地域限定職といった採用職種があるんだわ
転勤なしでルーチンワークをする代わりに、総合職のようには出世しないし薄給な職種。
昔はそういった職種は短大から採用していたが、短大卒の減少と質の低下から、4年制大学からも採用するようになった。
女子大やマーチ以下の大学から大手企業に就職している女の大半は一般職の採用職種。

20 :
金沢大学
地方じゃ受けがいい

21 :
関大忘れてた
kkdrで一番下なのに一緒に括られてる

22 :
阪大でしょ
アホでも入れます

23 :
>>13就職は出来ても将来性はないよ…
幹部候補としては取ってないからな
民間なら頑張って課長止まり、公務員だとさらに悲惨…
思い切って起業しようとしても…学閥もコネもないから銀行はもちろん信金からもソッポ向かれ役所の認可もなかなか降りない

24 :
>>7
電通大はかなりコスパ高いよな
普通あのランクの大学じゃ就職出来ないSONYに毎年就職者だしてるもんな
でもめちゃくちゃ単位とるの厳しいらしいぞ

25 :
大学なんてほとんど関係無い。
それより学部・学科が重要。
詩文・バイオ・情報は避けろ。

26 :
ニッコマだな
勉強しなくても入れる大学の割にはな。

27 :
早稲田だろ

28 :
慶應SFC

29 :
上智の神学部

30 :
>>25
だね

31 :
工学部は就職最強だぞ

32 :
創価大は就職ズルいと思う

33 :
>>32
あそこは東大入れる奴も行くから
ある学力の集合体が大学なのに
学力よりも宗教で集まってる

34 :
東大京大一橋早慶
これらは抜きにしたとして、文系で一番コスパが良いのはどこでしょうかね?

35 :
神奈川大
タダで大卒資格とか最強じゃん

36 :
トヨタ系列の単科大学あっただろ
就職率が98%くらいでほぼTOYOTA関連のとこに務めるのな

37 :
そんなこと考えてる暇あったら勉強しろ

38 :
愛知大学
南山よりずっと下だが、就職は南山に少し劣る程度

39 :
理科大か東工大でしょうね。
両方とも英語が出来なくても入れるし、東工大は実質私立の入試科目。
さらに両方とも就職がなかなか。

40 :
>>33
今は東大行ける奴は東大行って内部で活動するだろ

41 :
sfc だろ

42 :
関学

43 :
首都大理系ってどう?

44 :
>>34
神戸大経営あたり

45 :
神戸経営はセンター利用で入れるからかなりお得

46 :
>>43
就職では電通農工に劣る
微妙なところ

47 :
明らかに理科大

48 :
■■ 大和総研選考基準(一流会社の選考基準にも使用されています・2013年版学歴フェルター) ■■
以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【旧帝大】 東大を筆頭に7校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、宇都宮大学 14校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、大阪外国語大学、奈良女子大学、和歌山大学 6校
【その他国公立】 国際教養大学、名古屋市立大学 2校
---------------------------------------------------------------------------------------------------
【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校
【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
---------------------------------------------------------------------------------------------------

49 :
理系は当然として文系はどう?

50 :
女子なら聖心

51 :
フジTV「とくダネ」
お値打ち大学ランキング(=年収偏差値−入学偏差値) プレジデント社
※入学偏差値の割りに卒業生が高収入のランキング
1位 小樽商科大
2位 横浜国立大
3位 聖心女子大
商大は就職率も97・2%と紹介

52 :
低次元だが、東北学院大

53 :
豊橋技術科学大学

54 :
こういうスレで東大工大早稲田とか挙げてる奴はアホなのかアスペなのか
まず文系は論外で、看護学科も普通は女子枠なので論外だろ?
医学部は難易度高いから、理系で絞ると理学はない
となると工学部で、情報、電気電子、機械工学辺りか?
この4学科は就職率95%以上がほとんど
となると、大工、大電、産近甲龍、日東東駒専、の工学部だな

55 :
>>54
東工大は事実上の私立型入試になったから、ここで挙げられて
いるのかもね。センター事実上無しになったのは大きいよ。

56 :
一橋じゃね?

57 :
金沢工大

58 :
神奈川大、東京経済大
この2つは偏差値50程度の割には就職に強いと聞いたことあるな
あとは日大はスケールを生かして各界にOB多数いるからレベルの割に就職有利らしい。

59 :
>>54
理系は数学と理科あるし日大、四工大以上のレベルになったら
ある程度勉強しないと入れない。
帰国子女とかで英語さえ出来ればほどほど無勉で入れる私立文系とは根本的に違う。

60 :
山梨学院大学駅伝学部

61 :
>>1
bP神戸大海事
bQ名古屋工業大
bR広島大・金沢大
bS電気通信大・東京農工大
bT東京理科大・同志社・上智

62 :
帝京大ラグビー部

63 :
>>60
入るの簡単じゃねーだろ
1万メートル30分台の世界だぞ

64 :
金沢大学機械工後期
センターは英語のみ
二次は数学と物理

65 :
>>14
それはICUな
早稲田国教蹴って国際教養大学なんて稀すぎる
あったとしてもそれはただのバカ

66 :
今年は東京都市大学が大人気だな
子分の付属中学も全国志願者増加が4年連続NO1
定員240名に対し現在5000名近くの志願者www
教育ママにバカ受け バックの東急グループが認知されたんだろうな

67 :
旭川医大(地元限定)

68 :
東京理科大の基礎工って、どうなん?

69 :
>>66
いい加減マルチポストはやめたほうがいいよん

70 :
今のところ神奈川、電機、工学院に受かってるんですがこの大学群じゃ就職は厳しいですかね?
全て情報系なんですがいわゆるIT土方、ブラック企業と言われる企業ではなくちゃんとした企業に就職できますか?

71 :
ちゃんと勉強すれば十分にできます。

72 :
早稲田政経(数学で受験)はコスパ高い。

73 :
京都大学看護学部だろう
センターボーダー71% 2次ボーダー52.5
大市大工>京都大看護学部
京工維大≧京都大看護学部

74 :
金沢工業大学 就職活動ヤバいぐらい面倒みてくれるらしい

75 :
関関同立じゃね

76 :
来年も理高文低の流れ
河合塾 大学受験案内 2013年
コース案内
■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース

77 :
>>73
勝手に独立させんな。

78 :
>>77京大医学部保健学科看護専攻だっけな
あそこは公務員になるために行く奴もいるから、コスパはいいと思う
ICUかな
俺昨日受かったが正直英語得意で理科頑張ればリスニングとか出来んくても結構入りやすいと思われ
受験生平均より20〜30点多くとれば受かるからな
理科(自然科学)が出来ればの話だが

79 :
理系全体

80 :
週刊現代使える理系使えない理系
・無理して数学物理出来ない奴が理系に進むと授業が悲惨
・チームプレイが出来ないと企業では使えない
・ダメな理系はすぐばれる、理系就職は本当に理系勉強が好きでなければごまかしがきかない
・文系と違いごまかしがきかない
・理系の恐怖、デキる奴は徹底してできるのが理系
・理系は能力が二極化していて出来ない人間はとことん使えない

81 :
(受験)MARCH下位=南山(名古屋)
(受験)MARCH未満=西南(福岡)
なのに、
(就職)MARCH上位=南山(名古屋)
(就職)MARCH下位=西南(福岡)
の扱い。地方にはロクな大学がないので、
地方の有力私大は、贔屓目で見られる。

82 :
bP神戸大海事
bQ名古屋工業大・電気通信大・東京農工大
bR広島大・金沢大

83 :
南山はどうなんすか?

84 :
>>81
その分首都圏には一工早慶っていう超おいしい大学がある。

85 :
母校がバカで悩んでいます

86 :
高知工科大 これガチ

87 :
金沢工業大学

88 :
■■東京都市大学 全学部の後期試験締め切り 2月21日(地方は20日)試験日2月28日■■
穴場学部:文系でも受験できる★都市生活学部、★環境学部、★メディア情報学部
-------------------------------------------------------------------------------
★一流企業への就職も好結果ですが、東急グループにも絶好調
・11/17 東京都市大学で開催された「インターンシップ成果報告会」が行われた。
・東京都市大学は東急グループなので、インターンシップ先の各東急グループの企業では、
 夏休みの2週間にどこも内容の濃いインターンシップをおこなう。
[プレゼン発表の順序]
15:10 都市生活学部 東急リバブル
15:25 都市生活学部 東急百貨店サービス
15:40 都市生活学部 東急レクリエーション
15:55 都市生活学部 東急不動産
(10分間休憩)
16:20 環境情報学部 東急車輛製造
16:35 環境情報学部 イッツ・コミュニケーションズ
16:50 工学部 東急建設
17:05 環境情報学部 東京急行電鉄
17:20 工学研究科 東京急行電鉄
(総評・移動)
★17:45〜19:00 企業、教職員、学生による懇親会
学生たちはみなスーツを着て出てきて、パワポを使って報告をします。
単なる報告に終わらず、インターンシップ先企業の業務改善を提案する。
発表後の懇親会では・・・
プレゼン発表をしたインターンシップ参加の2年生〜大学院生と、
学長、理事長、事務局長、学部長、教職員、学生、そして★各企業の人事・採用担当者
といった人々が、分け隔てなくざっくばらんに語り合っており、普段では気軽に
話せない企業担当者に自分を売り込めるチャンスは効果バツグンである。

89 :
>>83
一般職の女子で稼いでいる
あそこは情報系以外の理系もないし

90 :
>>89ありがとう

91 :
東京都市大学のステマがうざい件

92 :
神戸は偏差値も落ち目だし入るの簡単だけど就職はあまりよろしくない
それでいて自分達は賢いと思ってるから救いようが無い

93 :
技大
ただし3年生から地獄

94 :
駅弁工学部だろ
有名私立はあぶれたら変なプライドが災いしてニート確定

95 :
マジレスすると東京理科大学の経営学部だな
難易度はMarchとニッコマの中間ぐらいだが
就職に関しては早慶に次ぐ実績

96 :
>>65
稀じゃないと思うぞ
学費が違いすぎだろ

97 :
慶應経済

98 :
2013 明治大学オープンキャンパス
http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2013/6t5h7p00000g0s2t.html

99 :
理科大はセンター利用だとかなり楽
あと、理科大経営は理系だと入ってからも楽だし就職も楽

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富山国際大学 (832)
大阪電気通信大学 5Hz (311)
産近甲龍を第一志望にする受験生のスレ (605)
神戸大学海事科学部11 (145)
【私大】政治・経済総合スレ part1【センター】 (948)
金沢大学・岡山大学・千葉大学・広島大学の受験★2 (314)
--log9.info------------------
SKE48 松井玲奈アンチ 論破くん★2 (299)
吉野家LOVE、田中秀臣、内需立国について (117)
塩コショウ ◆FNB4tF9iJMaV (119)
【QMA】クイズマジックアカデミー晒し専用スレ☆109 (698)
闇竜バルボロス (106)
(hahaha)CD売上スレの糞コテ(ビビベベ)5 (253)
ガンダムSEED 監督 福田己津央のつぶやき 35 (168)
【声優個人板のニー虎親父】にゃん虎魂処刑スレ20 (501)
【ヘタリア】アーサー・カークランド&信者アンチ19 (546)
【元保育士】ハグ〜 第41幕【現在保護観察中】 (167)
大西秀宜の行く末を生暖かく見守るスレ6 (671)
【風情顔文字】西原哲也総合スレ【肉便器お絵描きEX】 (470)
腐ree!愚痴スレ4 (604)
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちなこと413 (275)
【咲-Saki-】京太郎厨アンチスレ7 (523)
おでかけヴェルーカに粘着する残尿君を監視するスレ (100)
--log55.com------------------
妊娠出産にまつわる姑との確執 その99
( ˙罒˙ )子供の歯列矯正part1
【禁スレ違】子供は欲しくない・いらない派62
左利きの子を持つ親のスレ
伊勢白山道の先祖供養で自分に起こった変化
経済DVに悩む子持ち奥様【家庭内経済封鎖】
TGC 東京ガールズコレクション
携帯game・スマホ・ネット依存症の親と子供たち【脱SNS】