1read 100read
2013年19大学受験27: 金沢大学・岡山大学・千葉大学・広島大学の受験★2 (314) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
筑波大学を目指すスレ20 (656)
東京理科大スレVer.103 (588)
【試される大地】帯広畜産大学【北海道】 (141)
【真の王者】岐阜大学医学部医学科7【名古屋の隣】 (580)
佐賀大学医学部3 (472)
浜松医科大学医学部医学科2 (520)

金沢大学・岡山大学・千葉大学・広島大学の受験★2


1 :2013/03/01 〜 最終レス :2013/10/08
金岡千広クラスを目指す学生が情報交換するスレです
前スレ
金沢大学・岡山大学・千葉大学・広島大学の受験
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1347783222/l50

2 :
もう立てるなや!

3 :
明らかに、千葉>広島≧岡山>金沢。
関関同立(同>立≧関学≧関)でいうところの、
同志社=千葉、立命=広島、関学=岡山、関大=金沢の関係に似ている。
ただし、学生のレベルは4校とも同志社以上だけど早慶未満の微妙な位置。

4 :
立命と関学逆じゃね?

5 :
熊本と阪市も追加しよう(提案)

6 :
西日本なら、
広島>千葉、岡山>金沢
になる。

7 :
そりゃそうだがそんなローカライズに何の意味がある

8 :
東京での評価も、規模はでかくても所詮はローカルだ。
京阪神や広島、福岡が本社の大企業もたくさんある。

9 :
金沢がお荷物だな

10 :
大企業への就職率ランキング
千葉大学(14.6%)>広島大学(13.2%)>岡山大学(11.0%)>>金沢大学(5.6%)
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html(東洋経済より)
対象外の地方の優良企業(北陸・中国電力や地銀)や公務員(教員含む)、医師、歯科医師、看護師、薬剤師などを
含めるとこの4大学の就職率はもっとよくなるだろう。

11 :
先生や両親から勧められる大学ランキング
広島大>岡山大>千葉大>金沢大(圏外)
ttp://www.univpress.co.jp/freenews/(キャンパスナビネットワークより)
この手のランキングでは千葉は首都圏で競合する大学が多いから低くなる。
しかし、地元の人口が多いことで倍率や難易度ではダントツで千葉が高いから、
受験生の需要があるのは千葉大が一番だろう。

12 :
先生や両親から勧められる大学ランキング=世間での評価 だよ

13 :
この手の大学は仕方なく入る大学
合格した喜びはほとんどない

14 :
>>13
おれみたいな馬鹿からすれば充分憧れなんですよ

15 :
広島や岡山の進学校の生徒って、千葉大目指すの?
俺は石川だったけど、千葉大は結構いたな
やっぱりワンランク上という感じがした

16 :
>広島や岡山の進学校の生徒って、千葉大目指すの?
広大と千葉大どっちもいけるなら、ふつうは広大目指すだろ。
地元では、広大>千葉大だから。
首都圏で大学生活送りたい、首都圏で就職したいって奴は千葉大だろうけど。

17 :
親父の世代では広島>金沢>岡山=千葉、だとさ。

18 :
「地元」っていうのは、広大の地元。
広島、岡山など中四国のことね。

19 :
>>13
分かる
このクラスの学力の人間になれば、
旧帝や早慶等の凄さが分かるし、自分も決して届かない訳じゃないからな
高校もそれなりの進学校卒だろうから、周りにそういう人間も何人かいるだろうし
微妙な高校から、もっと下の大学に入って、
「国立大学は凄い」などと思える方が幸せw

20 :
市=千>広>岡>金=熊

21 :
マジレスすると、千葉が東北より上っていうのはあり得ない。

22 :
筑波、横国、首都、千葉、阪市
これらの大学は、確かに難易度こそ広岡金よりも高い
しかし、それは周辺人口が多いからであって、
大学の格ではないのではないか
東京神奈川埼玉千葉で日本人の4分の1、関東に日本人の3分の1、
関東と関西で日本人の半分が住んでいる国だ
関東・関西にある大学が難しくなるに決まっている
大学の格は、難易度もそれなりに考慮が必要だが、
研究の質、拠点性、教員の質、教育の質、卒業生の活躍で測られるべきだろう
そう考えると、旧帝や早慶に次ぐ大学は、明らかに金沢だ

23 :
>22
最後の1行でやっと笑えたw

24 :
筑波千葉首都阪市横国が石川県や広島県に移転しても受験生からの人気はあるだろうけど、
広島金沢岡山が東京や大阪に移転したら誰も見向きもしなくなるだろ
むしろ、周りに良い大学が無いからそれなりの難易度を保ってるだけだ
それがこれらの大学の優劣の証明だよ

25 :
↑何を言ってんの?
 バカなの?
 死ぬの?wwwwwwwww

26 :
旧六の大学コンソーシアムがはじまったな。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603O_W3A300C1CR8000/
日経新聞
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013030621094371/
山陽新聞
ttp://news24.jp/nnn/news8824430.html
日テレ
6大学でミャンマーの大学を支援。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/130306/edc13030622190008-n1.htm
産経

27 :
>>24が意味不明すぎワロタ

28 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


29 :
あげ

30 :
  http://www.univpress.co.jp/publications_post/%E5%8D%93%E8%B6%8A%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2/
【卓越する大学2013】■全国637進学校進路指導教諭が勧める大学
☆☆生徒に勧めたい大学(サンデー毎日2012.9.16号)
【生徒に勧めたい大学】*数字はポイント※<サンデー毎日と大学通信調べ>
《国公立》      《私立》
@東京大学976  @慶應義塾819
A京都大学643  A早稲田大774
B東北大学477  B国際基督236
C一橋大学224  C上智大学235
D東京工業222  D明治大学204
E国際教養219  E同志社大196
F北海道大200  F東京理科180
G大阪大学183  G立教大学103
H名古屋大137  H立命館大 94
I九州大学110  I中央大学 74
J筑波大学 88  J学習院大 47
K千葉大学 50  K関西学院 45
L東京外語 48  L金沢工業 40
M東京農工 46  M青山学院 37
N神戸大学 41  N南山大学 30
O横浜国大 37  O津田塾大 27
P広島大学 36  P関西大学 26
Q電気通信 35  Q立命館APU23
R首都大学 35  R武蔵大学 22
S金沢大学 29  S西南学院 19  
******以上、国公立・私立 上位20校******** 

31 :
浪人して目指すことにしました
広島大学か金沢大学
何かアドバイスとか頂けますか?
頑張ります

32 :
>>31
せっかく浪人するなら、地底
科目に偏りがあるなら、早慶
最低でも、筑波、横国、首都、千葉、上智あたりを目指すべきだと思います
浪人して広島とか金沢とか目も当てられません

33 :
>>32
あまりレベルの高いとこ目指すのもあれかと
でもまぁそういう考えもなくはないね

34 :
>最低でも、筑波、横国、首都、千葉、上智あたり
首都圏で就職するならそうだろうけど、北陸、中四国で就職するなら、
金大、広大の方が強いよ。
なんせ地域ナンバーワン大学だからな。

35 :
「広大に入学したら、あまりに田舎でびっくりした。」
このようなせりふは、4月頃入学したての新入生によく聞かれる言葉です。
広島大学はよい意味で、大自然の中にあるといえますが、逆に言えば、外部とのつながりのない
不便な環境にあるとも言えます。確かに、遊ぶ場所がない、アルバイトする所がない、
就職活動に不利であるという意見は的を得ていると思います。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/~hip/hip-magazine-ex.html

36 :
首都大 千葉大は筑波横国よりワンランク下がって広島にも負けるくらいです
首都圏でも第3グループで、残念ながら幹部候補生にはなれません。

37 :
広島は地元の就職に弱いよ。
広島に拠点のあるマツダや中国電力、三菱重工に強いだけで、
特に文系は周辺の駅弁並み。
中四国の文系就職はまだ岡山大の方が強い。

38 :
千葉≧広島≧岡山≧金沢

39 :
千葉に住んでますが都市の規模でなく大学ならやはり金沢だと
思うけど。千葉なら医学部は良いと思うけどね

40 :
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大法学部
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学を導入

41 :
広島>岡山≧山口

42 :
難易度
千葉>広島>岡山>金沢
大学運営費
広島>千葉=岡山>金沢
科学研究費
広島>千葉=岡山>金沢
大企業への就職
千葉>広島>岡山>金沢
公務員の就職
金沢=岡山=広島>千葉
人口あたりの大学数
金沢>岡山>千葉=広島
立地の便利さ
千葉>岡山>金沢>広島

43 :
確か金沢だけが理科1科目で受けれるんだっけか
岡山だけが理科総合でも受けれるんだっけか

44 :
>>41
山口…?

45 :
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】                      飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       

ベンチ 兵庫県神戸

46 :
>45
ワケワカンネ

47 :
このスレも基地外多いね

48 :
北大 神戸
筑波 横国
千葉 首都 阪市
広島 
岡山 金沢 埼玉 阪府 横市 新潟 静岡 熊本…
塾、予備校、週刊誌なんかだと、上から順に難関大学扱いされてる確率が高いと思う
もちろん実際の難易度ではない

49 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


50 :
東京帝国大学1886年  東京医歯大
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制国立大学
横浜国立大学1949年

51 :
>>48
静岡埼玉が難関扱いされてるのなんて見たことないわ

52 :
経済学部でいったら広島>岡山やな
二次試験で数学を必須としない岡山が広島より上ってのはありえない話

53 :
>>52
偏差値では岡山>広島なんだから数学のことを入れても互角だろ
岡山は英数、国数受験も多いし

54 :
旧六医:金岡千熊にしてくれ。
広は五官なのでグループが違う。

55 :
金沢、岡山、千葉、熊本の間違いでした

56 :
何か広島が必死すぎて笑えるなw

57 :
旧六の逆襲
千葉・岡山など国立6大学が協定 教育研究の連携を強化
将来は医学部を柱に共通入試・カリキュラムを志向
海外の大学とも共同で連携。
先進研究プロジェクトの共同立ち上げ、臨床等の交流を強化
広島は所詮、良いも悪いも高等師範上がり。医科大学の仲間には入れません。
宮廷でもなく。仲間は旧東京教育のみ。
理系は駄目だな。教育学部も最早洋梨。
駄々っ広居、無計画なネピドー(ブラジリア)で兎狩りして、竹馬(築波)の友と
税金の無駄使いをしてなさい。

58 :
ヒロシマンゴwwwwwww

59 :
>>53偏差値じゃなくて経済学を学ぶ上での話やで。経済学において国語なんて数学に比べたらどうでもいいやん。

60 :
それと熊はないぞ。埼玉静岡新潟信州と同列なんだが

61 :
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一橋東工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部

62 :
ヒロシマって新八大学のくせに、いつも格上の旧六のケツに張り付いてるな

63 :
伝統なんてどうでも良いだろう
岡山・金沢よりは広島の方が上
広島よりも新設校である筑波・横国・首都の方が上

64 :
金沢と広島は地域No.1
岡山は地域No.2
千葉は?

65 :
金沢の地域の北陸3県は人口少ないし、
広島は中四国で単独ナンバー1というより、ほぼ岡山と並んでのツートップ状態だし。
そもそも田舎すぎて倍率が低い。
まあ、人口の多い千葉の相手にならないな。

66 :
石川・富山・福井を全部足しても、
横浜市や東京の市部にすら及ばない
お山の大将やないか

67 :
千葉>>>阪市>広島≧岡山≧金沢>熊本≧埼玉=滋賀≧新潟≧静岡=信州≧三重

68 :
>>66
鶏口となるも牛後となるなかれ。

69 :
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年   
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制国立大学
横浜国立大学1949年

70 :
週刊毎日の主要大学合格者数の対象に、広大、岡大はあっても千葉大はないよ。

71 :
千葉大は今の管理職の世代では埼玉大と同じ評価だからな
私立で比較されるのもマーチだし
しかしここの千葉大工作員頑張ってんね
いまどき2chで必死になってるなんて失笑のネタだよwww

72 :
>>70
そういえば東京海洋大も農工大も掲載されていたような・・大学側が公表してない
だけでは?

73 :
千葉は入試難易度では頭一つ抜きん出ている
企業からの評価も
広島岡山金沢より下ってことは無いだろう
同等扱いする企業はあるかも知れないが
立地の良さを抜きにしても
やはり、ワンランク上の大学である

74 :
上場企業役員数
金沢大132 広島大111 岡山大90 千葉大73

75 :
>>73
工作員乙。
以前、親族に千葉大(包茎)合格者がいて得意そうにみんなの前で報告してたけど、
みんな「浪人しても広大か岡大行った方がいいぞ。」って諭してたのワロタ。
                                byうどん県

76 :
石川県民だが、親戚の兄ちゃんが千葉大園芸(農)に進んだ所、
親戚達が「金大には農学部ないもんね」と噂をしていたので、
俺は、「いや、金大にも法や経済や教育はあるけど、千葉大行けるならそっち行くよ」と教えてやった
無知は困るよね

77 :
>>76
無知なのは親戚ではなく君たち兄弟だよ
駅弁の神通力なんて地元から一歩出たらその効力を失う
千葉で就職するなら千葉大、広島で就職するなら広島大
石川で就職するなら金沢大に進学するのが正しい

78 :
千葉は周りに有力大が多いから千葉県でもたいした扱い受けないしね

79 :
東京帝国大学1886年  東京医歯大
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年
新制国立大学
横浜国立大学1949年

80 :
まあ、千葉いくんなら日大いったほうが良いかな
10人中8人は日大選ぶだろ

81 :
マジレスすると千葉は入学辞退率が高い
約25%  上位層は皆他大学へ入学する
入学者で見るとこの4大学は同じレベル
つまり千葉大は一番お買い損であることは間違いない
北大 東北大のように地域の秀才が目指す大学ではない
ところでそれぞれの大学で一番合格者多いのは何高校?

82 :
77は概ね正しいとは思うが、ちょっと極端過ぎ。
就職先が、関東なら千葉大、北陸なら金沢大、中四国なら広島大が有利ってこと。
もちろん旧帝+橋工神筑+早慶がその上に来るのは当然だが。

83 :
千葉>広島>岡山>金沢>熊本>埼玉>新潟

84 :
いくら必死になっても世間の評価はこんなもんだよ
旧帝一工神>>>>>>>金岡千広>march kkdr 5S
これは2chでどうがんばっても変えられないね

85 :
つまり、金岡千広はすべて地域限定ブランドだから、その中で優劣を語っても意味がないんだよ。

86 :
てえことはどんぐりの背比べ

87 :
大学別合格者数上位高校
<千葉大>
1.千葉東
2.佐倉
<金沢大>
1.泉丘
2.二水
<岡山大>
1.倉敷青陵
2.岡山朝日
<広島大>
1.基町
2.広大附属
哀れで涙出てきた

88 :
>>81
2012年度 入学辞退率
千葉大   8.5%
広島大   5.3%
岡山大   4.8%
金沢大   4.1%
辞退率はどこもほぼ同じ。
やはり学力は千葉大が圧倒してる。

89 :
ほぼ同じじゃねーだろw
千葉だけ他の倍前後ある

90 :
近くに早慶があれば金沢、岡山、広島だって同じ程度は蹴られるさ

91 :
100%中の4%程度なんて誤差だろ。
辞退者なんて10人に1人もいないんだから、
上位層がごっそり抜けるなんて大ウソってことだよ。

92 :
>>87
地元の貧乏人の子弟が行くんだよ

93 :
>>84 医学科も考慮できないんじゃなぁ・・・

94 :
2011年は
千葉大 13.3%
金沢大 5.3%
岡山大 4.6%
広島大 5.4%
だな 2倍以上の差がある
ちなみにソースはこれ
http://www.gakuryoku.gakken.co.jp/pdf/articles/2012/12/p6-11.pdf#search='%E5%8D%83%E8%91%89%E5%A4%A7+%E8%BE%9E%E9%80%80%E7%8E%87'

95 :
辞退率が低下した2012年でみてみよう。
合格者割増率と辞退率が実際の辞退率なので、これを算出すると
千葉大 21.5%
金沢大 13%
岡山大 14.8%
広島大 17.2%
つまりその大学に見合った学生しか入学はしてこない
千葉大が一番お買い損な大学であることは明瞭
OBの活躍を見ても偏差値には見合っていない

96 :
>>94
2011年は震災の影響で東北〜関東の沿岸の大学は
軒並み例年に比べて辞退率は高いから参考にならない。
>>95
辞退率はたったの数%の差しかないのに、
入試難易度は圧倒的な差があるから、
学歴や学力で千葉大が他大を圧倒してることは確定だな。
地方で無双できても、学歴・学力の低い大学なんて行く価値はないな。

97 :
圧倒的な差があるとおもっているのはおまいだけだろ
圧倒的な差があるのは千葉大とそのうえの旧帝大や大学院大学との差だよ
難関十大学>>>>>千葉大
ところで、おまいのいう圧倒的な難関ドに見合うメリットって何よ
既に地元の高校からは相手にされてないようだが

98 :
>>8
福岡本社の大企業なんて一つも無いw
韓国やヤクザ関連の怪しい健康食品会社なら多いけど

99 :
旧帝旧帝って言うけど、北大とか東北大なんて千葉大馬鹿にすることが出来るほど難しくないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岐阜大学 part17 (601)
【中四国】岡山大学医学部医学科5【の王者】 (843)
愛知大学23【法経営現中/経済文国際コミュ】 (776)
一橋大・東工大に行く能力があれば京大合格は可能か (744)
早稲田大学 社会科学部 (769)
文学部で重要なのは大学名以上に学科選び その2 (255)
--log9.info------------------
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2324◆◆ (650)
宇宙戦艦ヤマト 69番艦 (437)
【軍事】軍事系特殊部隊PART39 (156)
民主党ですがご本人登場です (864)
IDに軍事関連出たら軍神!!PART104 (684)
ロシア周辺・旧ソ連圏スレ25 (903)
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両57【近接戦闘車】 (110)
★日本政府は対中ODAを停止せよ!★ (111)
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産132号機 (644)
艦隊これくしょん〜艦これ〜を軍事的に考察する 3 (350)
シリア情勢 33 (891)
軍事一行リレー小説 第538軍 (525)
隔週刊 自衛隊モデルコレクション (995)
南雲忠一中将を再評価するスレ(津) (431)
【検証】中国軍のパクリ兵器! (549)
(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功27 (989)
--log55.com------------------
【Joe&Phil】Def Leppard 新part6【来日】
筋肉少女帯 part.141
MSGマイケル・シェンカー・グループ・33 ワッチョイ付き
【ファン専用】Jake E. Lee's RDC 15【BBA出禁】
HR/HM来日公演情報57
Sabaton サバトン Part.3
【ガルネリウス】GALNERYUS 102【円盤待ち】
Helloween part75