1read 100read
2013年19大学受験96: 【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験】 (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【咲かせよう】関西外国語大学&短大部5【桜】 (813)
千葉商科大学について(迫真) (267)
山口大学part84 (750)
杏林大学 Part5【医学・保健・総合政策・外国語】 (190)
【紫紺】明治大学受験生専用スレ★2【前へ】 (813)
【荒れ狂う】新潟大学医学部【日本海!】 (512)

【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験】


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/10/07
奈良県立医科大学受験生のスレです。
最寄り駅から大阪の中心部まで40分程度、前期も後期も再受験・多浪差別が無いことが売りです。
荒らしが出現したときにはスレ住人はアク禁依頼を出してください。

奈良県立医科大学
http://www.naramed-u.ac.jp/

[注意]2013年度入試から入試制度が大幅に変更されます
推薦入試は
医師確保枠(13名)、地域枠(25名)の2種類で高校卒業後2年のものまで受験ができ、試験はセンター+学科試験(A)+面接
一般入試は
前期(22名) センター+学科試験(A)+面接
後期(53名) センター+学科試験(B)+面接
学科試験(A)は1つの試験の中で英語、数学、理科(物化生)の3強か5科目から複合的に出題
学科試験(B)は英語、数学、理科2科目選択となります(現在の前期試験と同じです)

前スレ 
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331003617/

2 :
ここ医学部って検索しても出てこないから
医学部ってどこかに入れるべきだと思うのだが

3 :
今年退官した先生はいますか?

4 :
ありがとあ

5 :
書き込もう

6 :


7 :
なんか話題ある?

8 :
前期の問題今までと傾向変わらんかったらいいけどな

9 :
パラパラ

10 :


11 :
とりあえず日本人

12 :
螢雪時代によるとここの前期と後期は難化必至らしいね

13 :
駿台全国69だった
緊急医師確保枠受かるかもしれん

14 :
>>13
マジレスすると余裕

15 :
熊本は今年センター生物必修で面接なしで、
生物のせいで倍率大幅減少だから、
理科3科目勉強した人は受けてもいいかもねえ。

16 :
熊本とか遠すぎ
どうせ遠方なら北大受けるわ

17 :
推薦は縛りがあるから受けないわ
卒後9年間とか長すぎ

18 :
そして気がついたら、推薦を受けたくても受けることさえできない年齢まで落ち続けるのであった

19 :
駿台全国で冊子掲載されたからそれはないなw

20 :
奈良医推薦受ける奴とか馬鹿だろww
こんな田舎に卒後拘束されるとか考えられないww

21 :
過疎すぎワロタw
荒らしすら寄り付かないというw

22 :
TDJから奈良医は平均レベル?

23 :
>>22
奈良県の中堅公立の人がいるくらいだから、上位層だと思う。

24 :
>>22
平均ぐらい。安定的に入りたいなら上位1/3

25 :
ってことはT学園の半分以上は東大京大or国公立医学部入れるんだ

26 :
高校偏差値を考えると当然だろ

27 :
半分ってことはないだろ
だいたい7割弱じゃないか

28 :
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試
東京75.5 京都73.7 大阪71.0 名古屋68.3 医科歯科67.6 
阪市65.8 京府医65.2 九州65.1 東北64.8 神戸63.8
奈良63.4 千葉62.5 筑波62.4 北大62.3 横市62.2 
山口62.2 岡山61.8 金沢61.4 名市61.1 熊本60.9
富山60.8 岐阜60.7 琉球60.3 滋賀60.3 和歌山60.0
【山梨後期】59.7 福井59.4 広島59.2 札幌58.8 新潟58.7 徳島58.5 愛媛58.5 香川57.9 長崎57.8 信州57.6 
大分57.5 三重57.4 高知57.4 弘前57.1 群馬57.3 鹿児島57.1 宮崎56.8 浜松56.7 山形56.3 鳥取55.9 
島根55.2 福島55.1 秋田54.8 旭川53.0 佐賀50.2

医科歯科医、阪市医、京府医は地方旧帝より上。
奈良医は千葉医、北大医より上。

29 :
学生だ
何か質問ある?
受験生諸君

30 :
>>29
今年の前期の問題はどうなると思いますか?

31 :
駅弁大学に県外から進学するのは負け組みです。
多浪生は大きく人生をまわり道した負け組みです。
地域枠合格者は県内限定医師免許で負け組みです。
推薦合格者は一般入試合格者に比較して負け組みです。
再受験生の駅弁合格者は人生をやり直した負け組みです。
浪人しても駅弁大学にしか合格できないのは負け組みです。
AO入試合格者はセンターも2次もなしの裏口入学で負け組みです。
一般入試合格者はセンター試験を失敗して流れてきた負け組みです。
駅弁はこんなにも負け組みでなりたっています。
勝ったのは地元現役合格者だけですが、隣の県では別の勝者がいる負け組みです。

32 :
1年S
2年KとM
3年OとY
4年UとM
5年I
6年AとOとM

33 :
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"/>
<title></title>
</head>
<body>
<div class="page" title="Page 7">
</div>
</body>
</html>

34 :
>>30
今年は傾向がかわったんだよな
だから何ともいえん

35 :
9割の医学部医学科で学生の学力が低下、ゆとり教育が原因か
http://www.qlifepro.com/news/20121119/degrade-at-9-percent-of-medical-school-student-achievement-more-relaxed-education-is-due.html?utm_source=20121122&amp;utm_medium=mail&amp;utm_campaign=QLMIDnews
2012年11月19日
■医学部学生の学力が低下しているのではないかと指摘
全国医学部長病院長会議で、医学部学生の学力に関するアンケート結果を公表した。今年の
5、6月にかけて全国80の公私立大学の医学部長や、教育担当者に対してアンケートを行った
結果である。
医学部の多くの教員からは、学生の学力が低下しているという意見が多かった。今回アンケートを
行った大学は75校と、前年調査時の68校よりも増えている。学生の学力が低下したと思う理由と
して、講義中の私語が多いことや教員の指示に対する対応が悪いなどの変化が47校と最も多かった。
またその次は進級試験不合格者数の増加が42校、成績低下が41校となっている。実際に各学校の
留年率を見てみると、2008年から留年者が増加している。

36 :
教員は学生や受験生に問題の形式を漏らす筈がないので
再受験生の俺が無責任に今年の前期を妄想してみるが思いっきり外れても文句言うなよ
「トリアージ」から考えると
「東工大の2次化学みたいな小問を全科目に渡り膨大な量を出題し、そこから選択して解答させる」
のではないか?
しかも易問から難問まで結構難易差があり、素早い取捨選択が合否を分ける
理科に関しては例えば物化生各20問計60問から20問選択とかで理論上1科目でも対応可能だが・・・
何しろ試験時間内に十分解き切れる量が出題されるとは考えにくいな
逆にいうと試験中に
こんなにも大量の問題なんて解けねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
となったら負け
簡単な問題からスピーディに処理し、試験時間中に挫けずできる限り頑張りぬけば合格に近づく
でもこれ位なら誰でも想定してるよな

37 :
>>36
俺もそうなると思う。理科はバッチリ科目別で分かれると思うが

38 :
>>29
再受験とか超多浪とか欠席大量の人って、
教授あんまよく思ってなかったりします?

39 :
ごめん>>37の指摘どおりだ
学科試験(A)の理科は「化学、物理、生物から1科目選択」と明記されてたわ

40 :
普段の抗議での話ー?
それとも面接?
どっちにしても奈良医は超寛容
今年は再樹も多浪も欠席多めのやつも受かった奴全員面接100点だし
落ちた俺の友達も100点だった

41 :
学部の受験の面接ですー。
みんな100なんだw
大学内で、教授がそういう人たちをどんな風に思ってるか、言ってるか
聞いたりはしませんかね?

42 :
去年はそんなことなかったんだけどね
今年は人数多かったからめんどくさかったのかもしれない
普段の授業も出なかったり追試落ちたりしても最終的には単位くれたりと超寛容な大学だわ
よって多浪とか再樹にも特に何もないよ

43 :
根っからの東京人が一生奈良で勤務医として暮らすのは可能?
俺もう都会は住み飽きた。

44 :
東京からきたやつは普通に馴染んでる
まあ6年もいたらその土地にちょっとは愛着ももつから残れるんでないかね

45 :
>>44
そっかあ、馴染んでいるんだ。
もし奈良医を受けることになったら
面接でも「卒業したら一生奈良県で勤務する。」と堂々と言うわ。
嘘をつくつもりはないし。

46 :
地方国公立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どの地方国公立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂う。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AOでの入学者は、学力の低さにおびえている。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
地方国公立大学医学部での学生生活は、人気の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。

47 :
今年の数学はなんでこんなに簡単だったの?
時間余して満点取っちゃった

48 :
>>45
よっぽどの変人かコミュ障じゃない限りなじめる
そんなに排他的な大学じゃないし
うん、堂々とがんばって!どうせ面接100点だし
>>47
数学の教授甘く見ないほうがいいよ
めっちゃ厳密な人だから自分ができてると思ってもちょう原点される
ソースは俺

49 :
【河合塾2013年度入試難易ランキング速報版】 ◎ボーダーランク偏差値◎ 受験者数日本最大/圧倒的な信頼性
72.5 慶応 東大
70.0 順天堂 慈恵 日医 京都 大阪 医科歯科 名古屋 九州 東北 千葉
====================================【↑トップレベル医学部】
67.5 自治医 昭和 東医 東邦 大阪市 神戸 岡山 筑波 横市 京府 広大 香川 長崎 熊本 群馬 金沢 岐阜 山口 富山 高知 福井
====================================【↑標準的な地方国立医レベル】 
65.0 岩手医 埼玉医 北里 杏林 帝京 女子医 日大 新潟 名市 奈良 滋賀 北大 秋田 三重 和歌山 旭川 山形 浜松 鳥取 愛媛
     宮崎 鹿児島 琉球 大分 弘前 福島 佐賀
====================================【↑僻地型地方国立医レベル】
62.5 獨協 東海 聖マリアンナ 信州 徳島 島根 
====================================【↑帝京以下大】

50 :
今年は4題とも簡単だったんだな
うらやましいわ
現役でも満点取れるセットじゃん

51 :
再受験生で年齢が一番上の人ってだいたい何歳くらい?
入学した後はちゃんと周りになじんでる?

52 :
>>50
>>48の通り。論証が甘かったりするとガンガン減点、というか点数くれない。
大学の定期テストでも同様。まあそれよりも化学(高分sh)の採点が鬼畜だが。
>>51
今年はアラサーかな。再受験の方は多いよ。

53 :
全然採点厳しくないだろ
自分がちゃんと答案書けてないのを採点者のせいにするな
今年の問題なら時間内に全問完璧な論証が可能だろ

54 :
そもそも奈良医程度の受験生なら今年の問題でも全完出来る奴なんてほとんどおらんやろ

55 :
まあ実際受験して成績開示してみたら分かるんでない?
赤本と同じ解答方針でも減点される

56 :
>>55
それはない。
部分点がくるところまである程度問題を完成させて、かつ計算ミスがなければ普通は貰える。
それができてないだけ。ちょっと書いただけじゃ0点だぞ。

57 :
▼国立大学医学部の悲惨な現実▼(改訂版)
地方国立大学医学部に好き好んで来たやつなど誰一人いない。
センター試験に失敗して流れて来たヤツばかり。
どこの地方国立大学医学部にも敗北感、無気力感、倦怠感が漂っている。
仕方ないからここへ来たという、いやーーーーーな雰囲気。
推薦、地域枠、AO枠入学者はMARCH程度の学力でどや顔。
彼らの持つ田舎臭と子供っぽさに一般入試合格者たちは苦笑い。
混ざり合って一色になることのない異星人たち。
来年はどこか都会の大学を再受験しようと考えている。
地方国立大学医学部での学生生活は、人の気配の乏しい街と孤独に絶える6年間になる。

58 :
>>56
奈良医生?

59 :
明らかに滋賀より立地いいよなここ
後期は難関になりそう

60 :
一般入試で受かったあと、
クラスで自己紹介するときに、
「一般入試以外での入学者は医者と思ってないんでよろしく。」
って言ったら、友達たくさんできるのとハブかれるののどっちかな?

61 :
むしろどうやってそこから多くの友達ができるのかを知りたい

62 :
推薦とかにイラついてる人たちが共感して、
「オレもそう思ってた。」
「俺もだ。」
「そうだよなー。」
とかで英雄になれるかな、と思って。

63 :
これで推薦組より60がセンターの点数悪かったら笑うなw

64 :
>>60マジレスすると難易度は後期>緊急医師確保枠>前期>地域枠 になるわけだが
そんな偉そうな事は今年の後期受かってから言えやゴミ

65 :
前期どういう問題がでるんだろう

66 :
そもそも60は受からないと思うw

67 :
>>62
2ちゃんに毒されすぎ
実際そんなこと言ったら即ハブ

68 :
>>60
前期合格者の中に推薦落ちた奴がゴロゴロいるぞw
ただの負け惜しみにしか聞こえないな

69 :
基本的に推薦落ちた奴が前期受けるんだから当たり前だろw
どう考えても推薦>前期

70 :
入学時のかしこさなら
後期>>>>前期≧推薦
異論は認めない

71 :
>>70根拠なし
推薦落ちが前期受けるから推薦>前期だろ

72 :
正確に言うと緊急>前期>地域枠かな
地域枠は奈良県民限定なのに25人も取るから前期よりレベルが下がりそうだ

73 :
同感

74 :
そもそも推薦を馬鹿にしてる奴らはセンター取れてるのか?
センター9割ないと馬鹿に出来ないぞ

75 :
>>71
推薦落ちて前期落ちるやつのほうが明らかに多いだろww
ちなみに内部生だとすぐわかるが推薦地域枠>緊急医師確保枠
今年みたいに枠が増えても恐らく>が≧になるくらい

76 :
てかどっちでもよくね?ww

77 :
----------終了-------------

78 :
奈良医の時点でゴミクズなんだから腐ったミカン同士仲良くしろよWWW
推薦ガー、前期ガーとかごちゃごちゃ抜かしてる奴はレベル低すぎ

79 :
まあ>>78が問題外に一番低レベルだがな。

80 :
ここ立地いいと思うけどな
後期移行したし今回受験しても通る自信ないわ
立地悪いところならともかく
でもそういう所には行きたくないという

81 :
同感

82 :
後期で出せば

83 :
>>78
>>79
これが奈良医のレベルか…

84 :
後期15倍超えるよな。たぶん

85 :
奈良医主催のダンパいつ?

86 :
奈良県立医大生。
ド田舎者と無能医者のレッテルしょって末代までの恥。
生涯指をされて笑いもの。
一生消えない不覚。

87 :
【奈良】県立高校教員、自宅付近の通路に無断で墓を建設、地域住民の通行を妨害 
奈良県立五條高等学校(賀名生分校)教員、土橋洋二(57才)が五條市内の自宅付近に
無断で墳墓を建設して通路を閉鎖し、昔から通路を使用している地域住民の通行を
妨害していることが分かった。
墳墓に隣接する田の所有者Aさんの親族らは数年前から土橋洋二に対して、墳墓を
地域の共同墓地に移転するように求めているが、土橋洋二は現在も応じていない。
五條市によると、Aさんの田の周囲には市が所有管理する、幅91センチメートル以上の
里道が存在しているという。
土橋洋二は墓地として県知事の許可を受けていない土地に勝手に墳墓を建設しているが、
墓地以外の場所に遺骨を埋蔵する事は法律で禁止されている。
また五條市によると土橋洋二が墳墓を建設している土地は市の墓地台帳に記載されておらず、
地域住民から通報を受けるまで墳墓が建設されている事は把握していなかったという。
墳墓の建設にあたって土橋洋二は法律で定められた改葬の許可を得ておらず、
申請された記録もないという。
土橋洋二 画像  (奈良県立五條高等学校あのう分校ホームページ)
http://web1.kcn.jp/anobunko/topics/topic2010/to010_tyakuninsiki.htm
無断で建設された墳墓と通路を塞がれて困っている地元のおばあさん
http://leak.sakura.ne.jp/haka.jpg
土橋洋二によると墳墓には複数の親族の遺骨が埋蔵されているという

88 :
受験生がんばれよ
この大学はまわりに大学ないし大学生らしい遊びもあんま出来ないけど、結構みんな仲良いし、奈良医きて後悔したしたいいながらもなんだかんだこれでいいって思ってるやつがおおい
受験なんて予想できないからとりあえずセンター9割あったら出願してみろ
前期はどっちにしろ二次がんばれ
後期は90%、緊急・地域は92%くらいがボーダー

89 :
>大学生らしい遊びもあんま出来ないけど
6年間もの耐乏生活はどんな人物でも絶対無理。
刑務所に近いものがある。
だから奈良県立医大など絶対に行ってはいけない。

90 :
そう?俺はなんだかんだ楽しんでるぞ。部活もバイトも恋愛も遊びも。
たくさんの医学部スレで同じ書き込みばっかしてるコンプレックスむき出しで対人関係をうまく築けないあなたには確かに苦痛だろうね(笑)

91 :
受験生のネガキャンか・・・
難波まで30分で出れるし、生活環境的には阪大より恵まれてるやろ

92 :
そいつは受験生じゃないよ。
「帝京クン」と呼ばれる大学受験板で有名な荒らし。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1357457265/497

93 :
橿原は神武天皇を祀る由緒正しき日本国発祥の地である

94 :
今年の後期第一段階選抜は何点ぐらいなんだろう?

95 :
傾斜後で84%だったけど、これじゃ切られるかな。
今年はとくに後期に出す人が増えそうだし。厳しそう。

96 :
84%しかなかった
推薦オワタ

97 :
前期は第一段階選抜されるかな?

98 :
2012年医学部医学科合格者平均偏差値 前期
2011年第1回駿台全国模試
75理V
73京医
71阪医
68名医
67医科歯科
65阪市 京府 九州
64東北
63神戸 奈良
62千葉 筑波 北海道 横市 山口
61岡山 金沢 名市
60熊本 富山 岐阜 琉球 滋賀 和歌山
59後期山梨 福井 広島
58札幌 新潟 徳島 愛媛
57香川 長崎 信州
55島根 福島
54秋田
53旭川
50佐賀

99 :
奈良県医大>>>>>旧帝の北海道 千葉 筑波 横浜市立などの医学部
これだから田舎はw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ICU】国際基督教大学part43 (723)
【群馬】高崎健康福祉大学 (315)
名古屋大学工学部受験スレ part8 (306)
私立医学部医学科karte:203 (454)
〜筑波大学医学群医学類〜 (160)
【九工大】九州工業大学18 (753)
--log9.info------------------
【復帰】ピクミンを一文字づつ歌うスレ【再開】 (700)
おとぎばなしをささやいてよ (154)
つながりの無いレスばかりするスレ (343)
12 (164)
初めに闇ありき (369)
ニコニコ電波クリニック2 (942)
バイキソマソ+タラヲ/アソパソマソ+ドラえもん (132)
長門有希長門有希長門有希長門有希長門有希 (148)
なぬ! (457)
デリケートに好きして (101)
豊島園ゆえうんち (148)
お小遣いじゃー (170)
にこニコニコ精神病院【アナザーヒストリー】 (330)
ノンフィクションゴーストライター・まさよし (127)
【STOP!】肉食をやめるスレ【肉食!】 (130)
「バルス」ってどういう時に叫べばいいの? (314)
--log55.com------------------
【感想】エキサイトフレンズPart12【ヲチ】
【Fuji xerox】富士ゼロックス裏事情 14台目
★非処女を好きになることの馬鹿らしさ Part 129
結局「好き」って何よ?
連絡ほしい人のイニシャルを書くスレ Part.3
いとこ・はとこを好きになりました35
医師に片思い中の患者
三十路BBAの癖に結婚願望あるやつwww