1read 100read
2013年19資格全般239: 消防設備点検資格者 (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Word】サーティファイオフィスマスター【Excel】 (304)
【常識】漢字検定2級【レベル】 (143)
【大原で】平成23年社会保険労務士受験者【合格!】 (400)
CAD利用技術者試験 & CADトレース技能審査 12 (829)
原子炉主任技術者&核燃料取扱主任者3 合格者→ (298)
証券外務員Part3 (666)

消防設備点検資格者


1 :2010/09/14 〜 最終レス :2013/09/29
消防設備士を取った人がよく取る資格です。
登録講習を受講し、修了考査に合格した場合に与えられます。
情報交換をしましょう。
また、わからない人に教えましょう。

2 :
お金で買える 資格は意味がありませんから


糸冬了

3 :
>>2
私はこれから乙6を受けて、合格して、受講するつもりです。
考査は大変ですか。

4 :
乙6で第1種。
乙7で第2種。
をとることになりますが、
実務をやっていなくても大丈夫ですか。

5 :
>>3
乙6だけで、両方取れるよ。

6 :
>>5
本当ですか。

7 :
17日本日大阪で考査受けたけど1〜32問共、誤りを選びなさいだよね?

8 :
質問です。
乙6を取って、特種、第1種、第2種を受講できるのですか。
また、収得できますか。

9 :
ネットやってんなら自分で調べろ ググレカス

10 :
これを落ちる人は人間やめたほうがいいよ。
それくらい簡単。

11 :
>>10
ありかどう。

12 :
この資格を取るのに必要な事
1.受験資格
2.受講料と免許取得料と講習を受ける交通費など
3.3日間の講習受講できる時間〔遅刻厳禁と注意を受けた〕
4.講習中は寝ないでチェックし、メモを取ること〔蛍光ペン、付箋が便利です〕
5.自分の時は、修了テストはテキスト持ち込み可だったので、講習中に
 ココが大事だとか、テストに出るとか言った所はチェックと付箋で対応
 また、テキストは、予習したり、復習したりした方が知識になって得をする
 ただし、消防設備士の甲種の場合、点検資格者のテキストではテストに対応できないが
 取る予定であれば、予備知識にできる。
 ただし、既に設備士を複数取得している場合は、テストは簡単に思えるが
 紛らわしいので、一応確認した方が良いと思う。
 初めての方なら、ちょっと難しいかもしれないが、時間は十分あるので
 しっかりテキストを調べて解答してください。
 あまり自信がない方は、大都市より地方の方がとても親切な場合があります。
 しかし、実務に生かせるように、知識を身につけないと、後で自分が困ります。
 資格取得と責任の重要性は、大切なことです。
尚、3日間の講習はとても長い時間に感じられるが、内容がとても広い為
講師の経験談や重要と思われる事、修了テストに関連する事しか講義できない。
従って、できれば基本的な事等は、予習や復習、自習等によって自分の知識に
する事をお勧めします。 でないと、資格を取得しても使えません。

13 :
>>12
ありがとうございました。

14 :
age

15 :
もっと話題ないのかひょ

16 :
東京のマツダホールは大便器が少ないから
ウンコ待ちがきつい
地下に行こうと思ったけど、こっちも受講生のウンコ待ち
メシは約7割が吉野家利用
昼飯は50分なのでファミレスに行く時間は無い
トイレは女子が勝ち組

17 :
この資格は五年ごとに講習を受けなくてはいけないのですか。

18 :
age

19 :
>>17
次の受講期限までに、延長申請すれば
一年間伸びるよ

20 :
>>19
ありがとうございます。

21 :
特種、第1種、第2種とありますが、
雑居ビル(事務所・飲み屋・居住用)の場合は
どれをとればよいのですか。

22 :
>>21
一種と二種は必要です。
特種は不要です。

23 :
>>22
ありがとうございました。
私は消防設備士乙種6類だけを持っています。
それでも、第1種・第2種の講習で効果測定をクリアできますか。

24 :
2電工持ってるので、点検資格者の2種を受けようと思います。

25 :
保守

26 :
1電工取得していますが受講可能でしょうか?
すぐ甲4も受けますが…

27 :
特に理由なくても延長申請したら通るんでつか?

28 :
今日、大分で1種の考査受けた。
今回から問題が新規になって、難易度が上がったみたい。
ちなみにA,B,Cパターンあるそうだ、今日はCパターンで全問間違い探し。
法規は、満点の自信あるが、他の2科目は経験者か消防関係者じゃないとちょっとキツかな。
合格率は、ゲキ落ちとみた。
さらに4月からは、また問題が新規になって、もっと難しくなるみたいだ。
なにやら民主党の事業仕分けで、重要な職務内容の割に簡単に資格が取れるので急遽問題を難しくしたみたいだ。
マジCパターンは、問題の出来が悪いらしい。探すのにえらい苦労した。
民主党は、早々に解散しろ!終了考査難しくしてどうするんだ!受講料とか委託金を仕分けしろ!
とりあえず今日の1種合格していることを祈る...発表は2/10東京発送らしい
来週は、2種を受講するが、正解を選ぶ問題だといいな。
 受験番号3Xより。

29 :
カキコ少ないね。
過疎な資格なのかな?
危険物より上位資格でこれから稼げる資格になると思うが...

30 :
消防設備点検資格者の留意点
再講習受講手数料
(1)再講習区分ごとに再講習手数料8,500円(消費税込)、再講習修了者に対する免状交付手数料1,600円(消費税込)が必要です(払込手数料は受講者負担)。
(2)再講習区分ごとに免状郵送料390円(簡易書留扱い)が必要です。
上記が五年ごとに必要です。
受講しない物は資格が喪失します。

31 :
明日、大分に移動し前泊します。
ちなみに、2種の方がこれまでの合格率良いような気がするが、どうせ問題変わっているんだろうな。
金で買える資格でなくなるかどうかは、まもなく分かるでしょう。
しかし、一度振り込んだ受講料は、理由を問わず返金なしと言うのは酷でっせ。
いままで、かなりの受講付き資格取ったがこのパターンは初めてだな。
1種、2種両方申し込んでキャンセルしても、受かっても、落ちても最低¥6600以上かかる、
宿泊受講したら10万はかかる高価な講習と終了考査だな。講師は、ただしゃべるだけ、
設備の見本とか実技的な金のかかる講習でもないのにね...。
これまでの2種の考査の情報持っている方、傾向と対策を伝授ください。
マジでお願いします。

32 :
来年度から講習は、2日になって更に考査が難しくなるそうだ。

33 :
大分での講習と考査無事終了。
しかし、いい加減な講師何とかしてほしい、1種と連続受講したからちょっと
辛かったってか、なれたな。
ダブル合格してたら、甲種を攻め上げてフルビットにでもするか!

34 :
今度、受講します。誰か新規の試験対策教えてください。

35 :
眠らず講習受けるべし、
付箋紙忘れるべからず
蛍光ペン忘れるべからず
チェック箇所は、見知らぬ人でも聞いて情報の共有すべし...

36 :

バカでも金さえ払えば取れる。
これは資格試験ではありません。


37 :
合格率 80%いからしいぜ、最近の問題は...

38 :

バカでも金さえ払えば取れる。
これは資格試験ではありません。


39 :
合格率 60%以下らしいぜ、最近の問題は...

40 :

バカでも金さえ払えば取れる。資格ではなくなりました。
これは資格試験ではありません。 と思われがちですが、消防法規で定められた
資格です。よって、終了考査は、資格試験と同等の効力があります。





41 :
来年度は、合格率50%以下らしいぜ....

42 :

バカでも金さえ払えば取れる。
これは資格試験ではありません。


43 :
来年度は、講習2日間で、問題は刷新され、合格率40%以下らしいぜ....

44 :
来年度は、講習料金も値上げらしい...

45 :
事業仕分けで、受講者が仕分けられるらしい....

46 :

バカでも金さえ払えば取れる。
これは資格試験ではありません。

しかし、4月までに一種二種を取得しないと就職できないおじさんがいたよ。
マジ不景気だね、自腹きって受講して、合格しても内定取り消しになったら
労基署 直行だね。

47 :

講習とか認定とかでとった卑怯者は使えない。
世の中の常識。
バカでも金払えば・・・・。

48 :
この世界、こんな資格でも必要になって来るんだな、それが分からない奴は、
考査が不合格になって恨みを持っているか。
お玉が...の単純な作業者だろうな。
設備士だけじゃカバー出来ない点検項目があるんだけど、それも知らないらしい。
みんな分かって受講しているんだよ。予想するに、ゆとり教育を受けた世代だな。

49 :
早速、1月の考査の合格者WEBに掲載されていた。
再考査を除くと、受講者35名(2名受講欠席)で合格率88%だ。
今回の問題は、Cパターンですべて間違いを選べ、しかもページがP100以上飛んでいたり
講習中にマーカー引けとの号令もあまり「なし」だっけど、予想よりいい合格率
かもしれない。
たしか、これに合格しないと4月から就職出来ないおっさんがいたがどうも
不合格みたいだ。就職の採用条件で、1種、2種を4月までに取得する事らしい
が、速攻で他県で考査受けても4月には、間に合わないな、受講料や経費
すべて採用条件に入っているから、2つの講習費用+経費で10万の自腹
(他県から受講らしい)で再就職出来なかったら、悲惨だな。
再考査も6人くらいいたと思うが、実際は3名くらいしかこなかったような気が
する。
来年度どのくらい講習内容と考査が変わるか見物だな。
受講番号 XX2より。

50 :
あーーーーーーーーーー俺 落ちてる!!!!!!!!!!!!!!
  恥ずかしいOrz....

51 :
あのー、防災屋の彼落ちたみたい、素人の俺が合格で防災屋でしかも
経験10位、リーダー格クラスだが...やっぱり防災屋専門は、頭悪いのかな?
防災屋のスレに行くと必死で防災屋が反論しているが、偏差値40以下の
高卒が就職するところって事は分かった。

52 :
暇だから、座席表で合格率の分析してきみた。
[条件]
受講生35名(2名受講欠席)
座席6×6
受講番号1は左はし前方より順番に前から割り振り、
 後ろの座席になると前方へ戻る。
再受講者除く

前方3列 3名不合
後方3列 5名不合
よって、仮定として、座席が後方になるほど、
電送媒体(空気 窒素78%、酸素21% その他1%)においては、
講師の情報が伝わりにくく、合格率が悪くなる。
誰か証明してくれ。

53 :
なになに
考査が難しくなったのか?

誘導灯点検の為だけに資格者2種を持ってる@防災屋
設備士は持ってるから電工取れば要らなくなるんだけどね

54 :
なったよ。
昨年までの気分で考査受けたら、時間足りないよ。
しかも来年度は、試験は、すべて刷新されるよ。

55 :
全国平均 合格率88%だって。
以前の95%以上は、期待できないって。
 (試験が変わったのが昨年の10月頃とか行っていたが また4月以降
  難しくなるみたい) 

56 :
再講習の考査はどーなの?

57 :
その情報は、俺持ってないな...。

58 :
東京の合格率悪いな、東京で受けた奴は、
>>バカでも金さえ払えば取れる。
>>これは資格試験ではありません。
論理から言えば、バカ未満だな。と言うか、>>バカでも金さえ払えば取れる。 が
時勢が読めないバカだな。

59 :
素人の俺が合格して、防災屋に勤務7年の知人が落ちた...。
資格ありきの防災屋だが、やっぱりレベル低いのかな。
それじゃ、会社にいいように使われてもしょうがないな。

60 :
この資格ってあまり必要じゃないですか?

61 :
京都に受けに行く予定です

62 :
>>60
こういう事態(地震など)になったら重要です。

63 :
age

64 :
合格したんですけど、申請期限が3月10日から10日間ということで過ぎてしまいました。
明日申請書出しても大丈夫なんでしょうか?

65 :
今度受けるんですけど合格した後にまたお金がいるの?

66 :
免状発行手数料 申請する県の印紙が\30000必要。
免状の取得日から3ヶ月以内に、再講習を受講しないと無条件で失効する。
再講習料金\25000 (1日)
免状が来たら、所轄の防災協会に入会しないと実質仕事がない。

【参考】
防災協会入会金\50000(免状の登録あり、コピー必要)
年会費\15000 会報誌 \6000 なり。
だったと思う。

67 :
>>64
事前に電話連絡しておけばOK,FAXはNG。

68 :
>>66
ホントなんですか?

69 :
防災協会に入会するぞ!

70 :
>>66
免状発行手数料 印紙代\30000払って県に申請したお。
免状の取得日から3ヶ月以内に、再講習料金\25000払って
再講習を受けたお。
防災協会入会金に\50000(免状の登録あり、コピー必要)
年会費\15000 会報誌 \6000払ったお。
次にどうしたらいいんだお?
教えてお〜


71 :
今度受講しようか迷い中の無知な者です。
受講終了後の終了考査とは筆記試験のみでしょうか?それとも筆記試験と実技試験、両方あるんでしょうか?

72 :
迷える子羊ちゃんにお教えしましょう。
あなたがきた方角は【転職】ボイラ危険物・・・では
お答えいたしましょう。筆記試験だけです。講習にも実技は一切ありません。
試験時間は2時間。問題は4者択1だけ32問題。講習で使用したテキストの
持ち込みOK。

73 :
3月の大阪の1種の合格率は過去最低
信じられない低合格率約60%
次の4月は京都の1種は約90%
講習で取れる資格にしてはブレが大きすぎる
個人的に思うのだが講習で取れる時代の終焉が近づいて
いる。

74 :
今のうちがお得だよ

75 :
こう思う。
消防設備士丙1種、消防設備士丙2種と国家試験に格上げしたら
いいんだよ。

76 :
いい加減な消防設備屋を排除するためには
いい加減な資格制度じたいを変えていかなくちゃだめだ。

77 :
講習で取れる資格は消えゆく運命だ
第1種電気工事士も昔は講習資格だった

78 :
質問です
消防設備士は初め二年以内に講習うけないといけませんが
通知ハガキなどがくるんですか?

79 :
>>78
設備士の再講習通知は無い
資格者は2-3か月前に封書が来る

80 :
消防設備の点検が多くの人命にかかわる重要な作業である
消防設備の点検が点検者の人命にかかわる危険な作業を含んでいる
この2点があるため実技のない講習で資格を取らせるのはよくない
資格試験をし合格者に実技講習を受けさせるのがよい

81 :
理念は立派だが、現実にある点検対象設備を全部片付けるにはそれじゃ到底間に合わない
点検資格者が業務上過失致死罪に問われるような大火災でも起こらない限り何も変わらないさw

82 :
今日の東京の問23がわからんかった
ナトリウム、硫黄
の点が・じゃなくて、とか?

83 :
>>81
>現実にある点検対象設備を全部片付けるにはそれじゃ到底間に合わない
>業務上過失致死罪に問われるような大火災でも起こらない限り何も変わらないさw
原発事故の原因の根底は上記のような思考回路の結末である
あんたの住まいや職場一帯が大火になめ尽くされたら考えが変わるだろうと
教えてもらわなきゃわからないのかい

84 :
消防法がどういう経緯で改正されてきたか知ってれば>>83みたいな発言はできないだろ

85 :
その思考回路がだめなの
2ちゃんでお役所みたいな答弁してもうけないの。
世直ししましょっていってるわけ。わかる?

86 :
じゃあまずは官邸に立てこもる国家乗っ取り犯・菅ラディン師の排除から

87 :
>>84
>消防法がどういう経緯で改正されてきたか知ってれば>>83みたいな発言はできないだろ
火事も原発放射能事故対策も防災という観点から見れば同じといえる
いざというとき使うべきものが使えないとどうなるかがわかったはずだ
これは消防へも影響し、消防法も厳しく改正される点が出てきてしかるべきである
結果として消防設備点検資格者制度がこのままでよいかが議論される
おそらくはこの制度はなくなる。

88 :
そこまで理想的な展開になればいいけどねw
犠牲者が数百人なら大事故扱いで責任者は徹底的に処罰されるけど、
数十万人数百万人になるとなぜか責任者が責任を問われなくなるのがこの国だから

89 :
火事の責任を消防設備点検資格者に負わせるのは無理だ。
業務上過失致死罪で追い込めない。
職場で掃除してくれている掃除のおばちゃんに衛生上の全責任を
負わせようとするようなものだ。

90 :
点検整備者側の者から罪に問えるものを限定できるような
制度に、全体を考えて構成を組み替えていかなければならない
消防設備関係者が誰も罪に問われないような現システムは
だめだ。

91 :
ぼくのかんがえたてんけんしすてむ を披露してくれるのですね

92 :
事件があっても罪に問われないなら消防設備関係者の
本気が出ないし、技術発展ものぞめない。
罪に問える者をわかりやすくするため
法改正が必要。上法を変えれば下は自ずと変わっていく

93 :
業務上過失致死罪に問われた、不名誉なというより、
生け贄にされたかわいそうな消防設備関係者第一号に
ならないように真面目に考えていきましょう
生贄が必要なんですよ。災害を防ぐには。

94 :
>>92
法律改正がどうやって行われるかを知らない童貞の脳内妄想はそのへんで止めておいた方がいいですよ

95 :
民主党は違うんじゃないかな。こんなのも読んでるかもしれない

96 :
>>94
>法律改正がどうやって行われるかを知らない童貞の脳内妄想はそのへんで止めておいた方がいいですよ
まるでおれが法律を作っているって言いたげですね。
原則として法律は世論から生まれると思う。
残念ながら世論を形成するのが上手なのが各業界団体で
それはには欲と金がからんでいるから積極的で
議員や官僚もそれが好きなので
結局あなたみたいな勘違いさんが出てきます。

97 :
2ちゃんは世論です。

98 :
大阪1種の合格率約60%と聞いて不安になってきた。
消防設備士乙7持ち
乙4・甲4、8月なんだが大丈夫だろうか
終了考査簡単でありますように


99 :
乙6スレどこいった?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
@@@@@証券アナリストPart27@@@@@ (744)
産業カウンセラーの資質向上を図るスレ (612)
【そろそろ】第一種電気工事士 パート79【申込〆切】 (1001)
【LEK行政書士講座】よこみ●講師渋谷クラス (220)
エネルギー管理士(熱・電気)・その32 (289)
【宅建】不合格者【断末魔の叫び】 (114)
--log9.info------------------
Pacific Storm パシフィックストームその2 (710)
呉ソフトウェア工房を応援するスレ 6 (124)
The Elder Scrolls V: SKYRIM aohige翻訳隔離スレ (822)
【ミニスケープ】箱庭ゲームを語ろう! その6 (692)
X-COM & Jagged Alliance系スレ vol.05 (415)
EmpireEarth(エンパイア・アース) Part7 (534)
■□■□ SimCity4 シムシティ4 157番街■□■□ (167)
[PvZ]Plants vs. Zombies 2フラグ (411)
サドンストライク3『suddenstrike3』 (866)
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part24 (512)
Burnout Paradise (574)
Fallout: New Vegas 22 (592)
【HoI3】Hearts of Iron 3 MODスレ (220)
Marvel Heroes Part4 (993)
【DL】ダウンロード販売総合 143【タンメン】 (947)
【WF&S】Mount&Blade 86馬力【Warband】 (422)
--log55.com------------------
第1種ME技術実力検定試験 ver2
第113回医師国家試験
看護師とPTとOTとSTって
オッサン薬学生ってかわいそう
一年目薬剤師が集うスレ14錠目
低迷する医学部医学科の偏差値★45
春から薬学部入学なんだが覚悟すべきことは?
精神科看護師スレ その9