1read 100read
    雑誌付録CDっていらなくねぇ?     (497) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド (533)
メインフレーム最高 (133)
【激安】 激安サーバーでLinux 【2万以下】 (383)
【激安】 激安サーバーでLinux 【2万以下】 (383)
Xの描画が一番速いグラフィックカードってどれ? (704)
mlterm 3 (729)

    雑誌付録CDっていらなくねぇ?    


1 :01/11/24 〜 最終レス :2013/09/11
価格吊り上げて(゚д゚)ウマー

2 :
CD ない 月 があってもいいよな

3 :
AirH"な僕には必要。

4 :
でも、Linux雑誌のうち半分以上がCD付きってのはなぁ。
どの雑誌も中身は同じ様なもんだし。

5 :
Ring Server Projectが根性いれてLinux全ディストリビューション
ミラーするぜ!みたいなことやんないかね。

6 :
確かにあんなもんつけるくらいならその分記事に気合入れて欲しい。

7 :
>>3
僕もAirH"ですが定額制なので
今度ディストリ落下に挑戦しようと思います。
32kbpsベストエフォートですが、
24時間ぶっ通しでやれば数日でできるでしょう。
これで成功すればもう付録CDなんていらないかも。
しかしこんなに苦労するうちはCDはやっぱりいるのかなあ。

8 :
CD一枚分は、フレッツISDNで一日半程度はかかるね。
ま、僕は滅多にでかいのは落とさないので、インターネットカフェ
でねばって落としますが。

9 :
>>8
インターネットカフェで落としてどうするの?
もしかして焼けるん?
インターネットカフェはおろか、漫画喫茶にも行ったことないからワカラン。

10 :
ねっとかふぇ って許可しとるん?
じもっぴーねっとかふぇでは できへんぞ。
もう一度 逝ってみっかな

11 :
>>8
ネットカフェで焼くってそんなことできるの?
たしかにあの高速回線でダウンロードできればいいが
漫喫のパソコンって600Mもハードディスクの空きの量はあるのか?
ネタか?

12 :
>>7
prinは確実に途中で切れるね。
無理すんな、イライラするだけだって。

13 :
アスキーの雑誌のCD入れってゴミ分別のとき困るんで、買わなくなった

14 :
正直、雑誌付録のCD一度も使ったことない

15 :
Solaris8とMandrake8.1はカフェで落とした。
CD-RWドライブは無料で貸してくれるところがいくつかある。
渋谷のNeccaとか新宿の○○〔名前忘れた〕とかそのあたり。
ちなみに漫喫はほとんどダメ。

16 :
ネットカフェでネットワークインストール。
デスクトップ持ち込んで。

17 :

LinuxWorld
 CDなし:880円
 無理矢理CDあり:1260円

(゚д゚)ウマー

18 :
LinuxWorld
値あがり:(´∀`)
立ち読み雑誌決定!!

19 :
雑誌はバックナンバーをヤフオクで纏めて買うに限る。
UnixMagazine10年分 10000円だった。

20 :
同意上げ

21 :
願い下げ

22 :
いらねぇんだよボケェ

23 :
イラナイage

24 :
うん、いらないね。
でも、ビギナーを対象とした雑誌が付録をつけている分にはかまわない。

25 :
ネットカフェで落としてる人...超人認定!
漏れはチキン精神旺盛で8MのADSLで落としました。
>>1の言う通り値段つり上がるからいらんよ。

26 :
スレとあんま関係ないけどさ、うちの学校のパソコンルームはCDR使えるよ。
でもいつも人がいっぱいで入れないんです。
お前ら雑誌の付録CDやるからその席空けろと。

27 :
後ろの方のページが読みにくいsage

28 :
でもなー、新しいディストリをダウンロードして
bootableCDに焼くのめんどくせーしなぁ。
雑誌もたかだか1500円ほどだからなぁ。
わしは時間の方が惜しい。

29 :

そんなしょっちゅーディストリって新しいの入れる?あと
常時接続の人なんでネト経由でインストールしないで
まるごと落としたがるのか疑問。ware厨だったころの癖かナ

30 :
>>29
> ware厨だったころの癖かナ
言われてみればそうかも。(藁

31 :
あげ

32 :
い・ら・な・い!
ディストリそんなに入れ替えないし。
小物はwebから落としてこないと、最新版がどうかわかんないし。
URL列記してくれたほうが、よっぽど使える。
なによりお財布がイタイの・・・

33 :
>>29
再インストールの際などの利便性、というのが大きいかと。

34 :
ADSL来たからもう要らない。
UNIX系雑誌は早々にCDなくなってくんじゃないの。

35 :
要る
あれがあったからここまでひろまった

36 :
>>35
それは「今はもういらない」という意味か?

37 :
雑誌っていらなくねぇ?

38 :
(゚з゚)ンナアホナ

39 :
>>37
どの意味で言ってるのか知らないが、今のような低俗なLinux雑誌
しか無い状態であればあるだけ無駄だろうな。
むしろ誤った情報を流しまくって初心者に「なんだ、やっぱLinux
ってダメダメじゃん」って意識を植え込む結果になってしまって
いるように思う。なんかヤケに期待を高めるようなことを表に書
いておいて実はフタを開ければ大したこと無いってのが多すぎ。
あとは紙媒体が不要だというのも賛成だな。保管に困るってのも
あるが、いまさら雑誌を読みながらキーボードに打ち込むなんて
効率が悪すぎ。

40 :
俺のせいだ・・・

41 :
回線が細い人間にはありがたいんだけど、
雑誌付録の CD で、ソースが付いてないの
はチト困る。

42 :
>>1 もいらない。

43 :
>あとは紙媒体が不要だというのも賛成だな。
モニタで長文読むのはつらいから、やっぱり紙がいいよ。
印刷すればいいけど自宅にはプリンタ持ってないし、会社じゃ
何十枚も私用で使えないし。

44 :
>>43
プリントアウトするまでもないようなものが雑誌として大量に
刷られているのですが。

45 :
おいおい、ADSLなんてテレビの中の世界、
フレッツISDNで快適インターネット、な
地方の人間の立場はどうなる?

46 :
>>45
CATVもないのか
AirH"も圏外か
東北のどこにすんでんだ?

47 :
>46
AirH"は高速回線じゃないだろ。
ちなみに、北海道なら最寄りのISPまでウン十km、なんて当たり前。
まあ、そんな所に住んでいる人間が2chに来るはずもないが。

48 :
>>47
途中で勘違いしたや。
>北海道なら最寄りのISPまでウン十km、なんて当たり前。
東北って凄いんだな

49 :
ISPは…
アクセスポイント?

50 :
>>45
カトキにおいてはてんぽらりなでじたるでばいどのカクダイが
セイキすることがあります。あきらめませう。

51 :
>>50
過渡期においてはてんぽらりなでじたるでばいどの角台が
性器することがあります。あきらめませう。
ってどういうこと?

52 :
紙とマシン 媒体なら 性能のいいモニタ買って読むほうが
結局は将来的にもお得。雑誌 一部の記事はスキャンしてる

53 :
その手間が惜しい…

54 :
CDROMなんてものは飾りです。 偉い人にはそれがわからんのです。

55 :
 

56 :
でもオモイカネの2が( ゚д゚)ホスィ…

57 :
どこかでCD-ROM、いやDVD-ROMのおまけに紙媒体が付いてる雑誌を出さんかな。紙の内容はディスク収録内容と広告それに次号予告くらいにして値段を500円くらいに抑える。人気のディストリ収録号はあっという間に売り切れになりそう。
# narow band な方面に大人気。

58 :
おめーらな、雑誌付録いらねぇ、と言いたいだけなんちゃうかと。
いらねぇとか言いながら初めてLinuxインストールしたときは
雑誌の付録CD-ROM使ってたんちゃうかと問いたい。
そんなこと言いながらちゃっかり付録CD集めてディストリ
コレクション作ってんじゃねーのかと。
雑誌付録のCD-ROM代金が気になるなら、定期購読。これ。
定期購読割引料で幾分お得になるという。でも、一度申し込んで
しまったら否が応でも毎月買わなければいけないという諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
ま、おめーら一般人はLinux Magazine DVDでも買ってバックナンバー
読んでなさいってこった。

59 :
>>57
それは「雑誌」扱いしてくれないかも(汗

60 :
Debian GNU/Linuxついてる
雑誌って今売ってる?

61 :
>>59
やっぱだめ?(汗
Debian を時々収録してくれるなら買うけどなぁ。

62 :
であごすてーにから「週間 Linux ディストリビューション」がでます(ウソ

63 :
それniceだねぇ。
昔パシフィックハイテックから Linux monthly 出てたな。

64 :
FDつけるより安いって本当ですか?

65 :
>>62
過去歴代の名作ディストリビューションが毎週付録に付いてくるんだろ。
そんなのいらねーよ。(藁

66 :
>>64

本当です。

67 :
>>66
んで、FD一枚つけるのはいくらでCDだといくら?

68 :
月刊誌にCDいらない。
別冊とかのときだけつければいいのに(俺は必要ないけど)。

アスキーやらソフトバンクってディストロのミラーリング鯖あるっけ?
CDいらんからそっちで貢献しる

69 :
>>68
あー、それいいねぇ。
雑誌の売り上げに貢献しなそうだけど。

70 :
 

71 :
>>67
かなり昔に、5万部超えるとCD数円って聞いたような...
うろ覚えスマソ
FDなら数十円はくだらないのでは

72 :
Linuxジャパンは付録も雑誌自体も終わってる。

73 :
外国のパソコン雑誌で、「CD無し」と「CD有り」の二つ用意され
ているものがあったような。

74 :
PC GAMEはそうだよ。
でもCDの中身が充実してるのでCDありのほう買うけど。

75 :
>>72
というか、Linux専門誌自体すでに終わってる。
どれもマックピーポー並の記事しかのってない。レベル低すぎ。

76 :
手っ取り早くLinuxをインストールできるので便利だよ<付録

77 :
>>72
そうか?最近の内容は、原点に帰った感じで好きだぞ。
一次期のLinux初心者向け記事が70%くらい占めてるときは、
さすがにどうしようかと思ったけど。
>>75
まっくぴーぽーにHDLの話が載っているのかと小一時間...

78 :
>>77
同感。
今の自分では理解できない記事をワクワクして読んでいるような
若者を育てなくてどうする。

79 :
若者に中村正三郎の文章を読ませて変な人(腐れ外道)になってほ
しくないというのもあるな。

80 :
若者に岩谷宏の文章を読ませて(以下略

81 :
>>78,79
そういうのも許される副作用と思う。

82 :
>>80
岩谷の記事が好きだったヤツが、いまUSAGIにいるが?

83 :
歌詞の翻訳サイトなんてやってるヤツよりマシだろ。

84 :














ぼったくり雑誌不買運動









85 :
何でカルテル結んだかのように収録内容が一様ですか。

86 :
>>85
単に旬なリソースが少ないだけ。
でも、たまにはSuSEとかMandrake、Yellowdogとかやってほしいよな。

87 :
SuSEは2ヶ月にわたって分けて収録とかになっちゃうYO!

88 :
CD抜きにすれば安くなったり記事の内容の方に力が入るし 金に余裕のある人はディストロのパッケージ買うようになるから
いいことずくめの気がするんだが。


89 :
なんだかんだISDN使ってる人は1000万人以上いるわけで。
地方の方とかは特にね。
とは言っても自分はと言ってもADSLなので付録は使わないんだが。。

90 :
そ、そんな!!!
ウィンドウズXP買うのをケチってる人間に
ADSL買えとですか!!!
あんたら鬼だね!!

91 :
linux/UNIX系の雑誌で同じディストリが月号ずれて付録でつく。
それ専門の雑誌作って在来誌は文章onlyにするとか…。

92 :
文章ONLYにして売り上げ部数が落ちたらどうするんでしょう?
ここにいる人は付録CDいらないヤシ多いみたいだけどもしかしたら需要多いかもよ。
ISDN利用者が1000万人以上いることからも。

93 :
立ち読みすれ。電気代も浮くしな。

94 :
>>90
winと違ってADSLは他にも有用。
金の使い方としては間違ってないと思うが。

95 :
あー
turbo7のCD-ROMが三組あるなぁ。。。

96 :
 

97 :
>>62 >>65
創刊号には特別付録としてYggdrasil Plug&Play Linuxがついてきて350円。
・・・とageを兼ねて遅レスしてみる。

98 :
特別付録に CD-ROM バインダーがつく号もありそうだ。

99 :
ついててかまわないけど、
雑誌自体に綴じ込むのはかんべん。
別袋にしてほしい。
解説本とかのやつも、よみにくくてかなわん。

CD-ROMを抜いても安くなんないだろーし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド (533)
ドラえもん 〜のびたのLinux奮闘記〜 (379)
デスクトップOSとしてのLINUX (464)
Sorcerer GNU Linuxってどうよ。 (121)
ソフトシンセ"TiMidity"のスレ (335)
【MUA】Re: メールソフトすれ【メーラー】 (719)
--log9.info------------------
【指令】お前らの年賀状作成ソフトを報告せよ! (244)
UNIXでJAVA (326)
【間違いない】長井秀和inUNIX板 (241)
【ウホッ!】twmを語ろう!!【いいWM】 (505)
神よ Sambaで・・・ (757)
Σワークステーションを使いこなそう (134)
テキストエディタ総合スレ (176)
テロ遭遇時、最後に打つコマンドは? (690)
IRC Clients 総合スレッド (918)
デスクトップ自慢 (391)
FreeBSDonMAC (317)
sed (489)
Microsoft Windows Services for UNIX (SFU) (111)
Sun Microsystems 最大の企業売春 (286)
UNIX板住人ならEUCで会話するよな? (120)
OSを入れて最初にインストールする10のアプリは何? (124)
--log55.com------------------
日本人女からしたら外人男、混血男は結婚対象外!!
あの人に感謝したい!ありがとうと言いたい!
逢いたい人の名前を書くスレ222
ゆみこさんと幸せになる! 5
好きな人にされて嬉しいことは?
今日のごはん。13
【無差別】会いたい人に伝えたい事を書くスレ10
向井理は国仲涼子との結婚は失敗で人気低迷【ワキガ】2