1read 100read
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 206 (591) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Linuxはカーネルからドライバを完全分離する時が来たね (278)
ディバイスドライバをハックしよう! (914)
qmailインストール (267)
最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー (876)
【wineなんて】最強winexについて【目じゃない】 (103)
スレ立てるまでもない雑談スレ その4 (277)

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 206


1 :2013/09/20 〜 最終レス :2013/10/19
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/
読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。
過去ログ検索(Part29: 22氏提供) http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-ks/
Google検索 http://www.google.co.jp/linux
関連スレッドは >>3-4 あたり。
くくだらねえ質問はここに書き込め! Part 206
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370948130/

2 :
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○最近板とは無関係なレスやコピペを貼る輩が増えています。         ||
||   いちいち反応しないで規制議論にかけてあげましょう。            ||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
||  荒らしにエサを与えないで下さい。     。  ∧_∧ シャキーン        ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂  ) これキホン。      .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
    (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
  NGワード登録→透明あぼーんを駆使してしっかり対策してください

3 :
過去スレ・関連スレ一覧
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%83%AD%E3%82%B0
各ディストリビューションの現行スレッドは
http://hibari.2ch.net/linux/subback.html をページ内検索 (Ctrl-F) して下さい。
検索キーワード
■Arch Linux ■Android ■BackTrack ■Berry Linux ■CentOS ■Coyote Linux
■Damn Small Linux ■Debian GNU/Linux ■Dreamlinux ■Fedora (Core)
■foresight linux ■Gentoo Linux ■Google Chrome OS ■KANOTIX ■KNOPPIX
■LFS(Linux From Scratch) ■Lindows ■Linux Mint ■MEPIS Linux 
■Mandrivalinux ■Meego ■MIKO ■MiracleLinux ■Moblin ■Momonga Linux
■Oracle Unbrekable Linux ■PCLinuxOS ■Parsix ■PinguyOS ■Plamo Linux
■PuppyLinux ■Red Hat Enterprise Linux ■Red Hat Linux ■SLAX
■SUSE Linux ■Scientific Linux ■sidux ■Slackware ■sabayon Linux
■Tiny Core Linux ■Turbolinux ■Ubuntu Linux ■Vine Linux
■Yellow Dog Linux ■ZenWalk ■Asianux ■紅旗Linux
テンプレは↓にあります。新スレを立てたら更新してください。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?template

4 :
>>1 スレ立て乙です。
ここは Part 207 なので、次スレは Part 208 でお願いします。
wikiのテンプレ直しておきました。

5 :
age

6 :
>>4
修正ありがとう!助かった。

7 :
appacheでいうmod_rewriteみたいな事を普通のディレクトリやファイルに対して行う事は出来ますか?例えば
/home/user[%02d]/.bashrc
というような指定をした時に
/home以下が空っぽでも大丈夫で、特定のファイルにリダイレクトという

8 :
*/2 * * * * /bin/sh /home/aaa/bbb.sh
と設定したcronが動かず困っています
/var/log/cronを見ると
crond: exit status 127 from user root aaa /bin/sh /home/aaa/bbb.sh
となっていました

9 :
>>8
エラー出力にメッセージ出してそれを見る。
90%ぐらいの確率で原因は環境変数のPATHが違うせい

10 :
PATHが違うって言ってもフルパスじゃん

11 :
>>8
bbb.sh の中がどうなってるかわからんよ。

12 :
killして、crontab編集仕直しだな

13 :
>>9をやってみたところ、
No protocol specified
Error: Can't open display: :0
と出力されていました
/abc/def/bbb.shの中身は
#!/bin/sh
DISPLAY=:0 LC_CTYPE=C /usr/bin/xmessage "ccc"
です
今ユーザーaaaが開いているXのディスプレイにxmessageによりメッセージを表示するにはどうしたら良いのでしょうか
bbb.shの持ち主はrootです

14 :
>>13
https://wiki.archlinux.org/index.php/Running_X_apps_as_root

15 :
>>7をどなたかご存知の方はいませんか
お客様の中に>>7をご存知の
要は存在しないディレクトリやファイルへのパスを処理したいのですが…お客様の中にこの様な事が出来る方は
大量のリンクを張るんじゃなくて、パスの一部を引数にするという方はいませんか?

16 :
>>15
放置しておこうと思ったけど…
もう少し具体的にわかりやすく書いてくれ。
何を使う時にどういう風に指定すればどういう動作をすると書いてくれなきゃわからん。
Cでプログラム組む時に、指定しないファイルをfopenしようとしたときに、別ファイルを開け
なんてのはお門違いだしな

17 :
ディストロの違いってどういう物なんでしょうか?
パッケージマネージャと、初期のデスクトップ環境の違い以外には、
カーネルのバージョンぐらいしか違いが分からないのですが。
たとえばUbuntu使ってる人間が、
Debianに乗り換えるor試しにVMで動かしてみるメリットって何かありますか?

18 :
>>17
「debian ubuntu 違い」とかで検索してみれば。

19 :
>>16
あざす。
要は特定の条件下での強制リダイレクトなんですが…↓こんな感じで
http://tech.bayashi.jp/archives/entry/techweb/2007/001981.html
例えば
/usr/share/myapp/game/frogger

/bin/executer -d myapp -t game -n frogger
みたいにリダイレクトしてくれる、
で、大事なのが、上の例だと/usrディレクトリが全く存在しなくても大丈夫、という点です。リンク等置く必要がない。
ウェブサーバではかなり浸透してるやり方なのに、普段から使えないのかなと思って質問させてもらいました。

20 :
>>19
個人的には>>7>>19も何が便利なのか今一イメージできないけど
多分それに近いことできるのはautofsかね。
やったことないけどディレクトリのbindと組み合わせることができるのであれば
>>7みたいなことは頑張ればできるんじゃないかと思う
procfsとかsysfsみたいなカーネルの内部をディレクトリとして見せかけるってのが多分
>>19の考えてるmod_rewriteと同じような概念を使ってる技術なのかもしれん

21 :
>>19
/usr/share/myapp/game/froggerというシェルスクリプトを作るとか、
bashのaliasとかではダメなの?

22 :
debian+firefox(どちらも最新版)で
システム設定のdpiがfirefoxに反映されないんですがどうしたらいいのでしょうか?
ちなみにchromiumではちゃんと反映されています

23 :
>>20
ありがとうございます。
やはりそのものってのは無いのですね。autofs、自動マウント用でしょうか、マウントって基本的に単位が大きそうというかガツガツ切り替えまくるイメージがないのですがbindとか何個位やる事を想定してるんでしょうね。あまり過激に使うのは怖い気がします。
>>21
それが何百何千と数が増えたら、自動分岐にしたいですね。やっぱり。あと実際にディスクにアクセスする負荷もありますし、バーッと深いツリーが出来て見通し悪くなる感じが嫌で。ゴチャゴチャしませんか。

24 :
>>22
xrandr --dpi (96)
で外から設定変えてみてはどうでしょう
xdpyinfo | grep dots
で設定の確認も出来ます
他には~/.grkrc-2.0や.Xresourceファイル、ウィンドウマネージャなどが途中で設定を阻んでいる可能性もあります

25 :
>>19
同じく、どういうレベルの物を求めているかわからない。性能とか気にするならfakerootのやってることに近いと思うんだけど、自分が使うのか人に使わせるのか。
ウェブサーバへの要求はURLであって、ファイルを指定しているわけではないからでしょう。ひとつのハンドラがファイルを見に行くだけで。
その程度でいいなら、その/bin/executerを数行書いて、それを使って呼べばいいだけなのでは?

26 :
>>19
少し説明はしてくれたけど、まだエスパーしなくちゃいけなさそうだ。
この>>19の例でいうなら
何かのプログラムが、 /usr/share/myapp/game/frogger を実行しようとしたときに
/bin/executer -d myapp -t game -n froggerという形で、実行してもらいたいってこと?
(ちょうどエイリアスで指定したみたいな感じね)
それとも、/usr/share/myapp/game/froggerをどんな形にしろ開こう(アクセスしよう)としたときに
/bin/executer -d myapp -t game -n frogger が実行されて、
/usr/share/myapp/game/frogger の実体へのパスがリダイレクトサーバーに示されて、リダイレクト
サーバーはそのパスで示された実体ファイルを開く(読み書き実行??)。
ってな感じなのかね。
エイリアス指定みたいな解釈でいいなら、高機能シェル(zshとかその辺)のエイリアスとファンクションと
リンクを組み合わせれば、シェルからの実行分はなんとかなりそう。一般的にプログラム全般というなら
例えば /usr/share/myapps/game/以下の全実行ファイルを /bin/run-executer にシンボリックリンクして
run-executerをargv[0]からコマンドラインを作って、executerを実行するプログラムにすればいいのかな。
(/usr以下のフォルダーは必要になるけど)
下を求めるなら、多分カーネルレベルの実装が必要になるんじゃないかな…
libcへカバー被せればなんとか?
でも、恐ろしく需要の少なそうなプログラムだとは思う。

27 :
>>26
くそっ、フォルダーってなんだw
ディレクトリーね。ディレクトリー。

28 :
>>19
FUSE使って自分で実装すればいいんじゃないかな

29 :
>>26
そうですそうです、正にその後半に行くに連れな感じです。いいサイキックをお持ちでよかった。 >>25さんの仰るfakerootがある意味凄く近くて…もう超能力者が沢山おられて感激です…完全にファイルシステムを偽装出来るのが理想です。
例えば複数の仮想マシンやディストリクを同居とか、プログラムバージョンの同居や後方互換とかすごく面倒くさそうなものを整理する時に特定のポイント以降は実ファイルツリーなしにすればかなり分かりやすいのではと思いまして。
それぞれが単体のブラックボックスでもなく、かつライブラリ依存やデータ塗り替えなんかの絡みそうな所はちゃんと分ける事が出来て、さらに本体は一切触らないままで出来ると(同じ設定のまま飛ばすので)
やはり>>28さんの言うようにファイルシステムからでしょうか。既にそういう物があればと思い質問させてもらいました。
皆さんありがとうございました。

30 :
fakerootはopenとかのシステムコールを横取りする形で実装されているので、性能的にはそっちの方が良さそう。

31 :
日本語IMの状態表示 ( あ、ア、A、A などの文字による表示 ) をするアプリ
uim-toolbar-gtk のフォント(状態表示の文字のフォント)を変えたい。
gtk-2.0 アプリなので ~/.gtk-2.0 に通常の設定 (Hoge は、とあるフォント)
##########################################
style "user-font"
{
font_name="Hoge 12"
}
widget_class "*" style "user-font"
gtk-font-name="Hoge 12"
##########################################
を記述すると、ツールバーをクリックして出るメニューなどのフォントは
ちゃんと変わるのですが、状態表示の文字のフォントが変わってくれません。
アプリの方でこちらの設定を上書きしてしまっているのか、それとも指定すべき
リソースが違うのか、ちょっとわかりません。
何かヒントを下さいませ m(_;_)m

32 :
>>29
その辺の作業は普通シンボリックリンクで片付けるものじゃないのかね。
複数の環境を同居させるなんてのも、NFSで共有ファイルを使いまわしてる実績があるから
現状の標準的なlinux環境で実現できるだろうし。
現状の環境で、普通に使える方法(機種依存部分は別にして、必要に応じてリンクやmountするとか)
のほうが確実に動いてくれるはずだし、ずっと使われてきた技術は安心できてノウハウが大きい。
何十年もの知識の蓄積は飾りじゃない。
新機軸で複数の環境を同居させて実現していくのも、楽しいこととは思うし止める気はないけれどw
(昔、先輩によく言われたことが今になってよくわかるわ・・・同じこと言ってる)

33 :
ServersManVPS CentOS 5.4 (32bit)で、opera-11.52-1100.i386.rpmをインストールして使用しています。
アップデートしようと、rootで
yum localinstall opera-12.16-1860.i386.rpm
を入力すると、
Error: Missing Dependency: libc.so.6(GLIBC_2.8) is needed by package 2:opera-12.16-1860.i386 (/opera-12.16-1860.i386)
となります。
yum info glibc
ではi686版の2.5-107.el5_9.5がインストールされていて、i386版の同じものが入手できると表示されます。
uname -a は i686 i686 i386 と表示され、/bin/uname -m は i686 と表示されます。
i386版のglibc2.8をインストールすればいいのだと思うのですが、いくつかレポジトリを追加しても見つかりませんでした。
このような時はどうすればいいのでしょうか?

34 :
捨てる

35 :
gsedコマンドでsed -i -e "1i }" hogehoge.txtすると
gsed: invalid option -- 'o'
Usage: gsed [OPTION]... {script-only-if-no-other-script} [input-file]...
上記のエラーが出て値が反映されない 解決方法ありますか?

36 :
>>35
適当に返事してみるけど、}が引っかかってるだけちゃうん?
sedでも}は特殊文字扱いだろ

37 :
>>36
ありがとう
特殊文字のエスケープってこの場合どうすればいいのかがわからん・・

38 :
>>31
ものによりますが、大抵アイコンとしてビットマップ化されているのでは
/usr/share/icons/等を探してもしあれば別のpng等に置き換えてしまいましょう

39 :
>>17
開発してる側の思想の違い。メリットについては人によって違うので何とも言えない。
例えば自分ならubuntuはリリースサイクルが気に入らないので面倒くさくてもdebianのsidを使うし、
archやgentooは環境作るまでが自分には難しいのでsabayonで済ませてる。
>>33
osをアップグレードしてそのバージョンのライブラリが使えるようにする。
あるいはそのアプリを使うのを諦める。

40 :
>>38
ありがとうございます。ビンゴでした。
私もその可能性を考えなかったわけではないのですが、サイズを大きくしても
気にならないのでスケーラブルだと思いこんでいました。
gtk-icon-sizes='gtk-menu=32,32'を gtk-icon-sizes='gtk-menu=320,320'に
してみたらビットマップであることが明白になりました。
ちなみに /usr/share/uim/pixmaps を見たら png 以外にも svg があって、
もし svg が使われていたらスケーラブルなので、更に勘違いを続けていたかも
知れません。
# あれ、png を svg に切り替える方法ってあるのかな

41 :
>>40
もし全部svgに切り替える上手いやり方見つかったら自分も知りたいので教えて下さい。色んなサイズの画像が勝手に同居してウザいですよね…

42 :
>>41
もしかしたら png ファイルが無ければ svg が使われるのかと思って
pngを他所に移動してみました。そうすると、あーら不思議。
IMの状態表示がビットマップのiconから文字フォントによる状態表示に
切り替わり、やりたかった書体変更が実現してしまいました!
svgにする方法は未だわかりませんが、何か瓢箪から駒です。

43 :
みなさんは1番はじめにLinuxを学習したときどの入門書を使いましたか?

44 :
>>43
Linux お気楽・極楽インストール

45 :
Run run Linux。

46 :
ジーニアス英和辞典

47 :
>>43
SLS+JEインストールメモ
と、ドキュメントプロジェクトの山
あと、emacsのtexinfo
けど、入門書は初めのうちに通読しておかないと極端に苦手な部分とか残るw
Xのフォント設定、いまだに苦手だわ。

48 :
>>43
全部ネット。
今は大後悔してる。ネットの情報は嘘ばっかり、というか大して知らない人ばっかりが適当な事書いてる
d.hatena.ne.jpとかでエラそうに書いてても間違ってる事が非常に多いので注意

49 :
個人のブログだとテキトーなこと多いけど
公式ドキュメントや公式wikiはそうでもないんじゃないの

50 :
あ、それはそうだね。全部が嘘じゃない。訂正します。
archのwikiとubuntuのwikiは情報量多くて非常にタメになる
ubuntuのは…最近あんまりubuntuに好印象ないんだけど…でも流石の出来というか情報の切り方まとめ方がむっちゃ上手いと思います

51 :
あとdebian公式、gentoo公式あたりを見れば大抵の事はまかなえる…かな。思想が濃いところもあるけど

52 :
>>43
雑誌くらいだったな。
それ以前からFreeBSDやSolaris使ってたので特に困らなかった。
その前はと言うと、ISP(プロバイダ)、学校、職場で完成されたUnix環境のアカウント貰って、ユーザとして使っていた。OSインストールなんてことは基礎ができてからすることだったから、昔のは難しくても問題なかったんだな。

53 :
Xを開いているユーザーにrootからxmessageによりメッセージを送りたい
こういう動作ってどうやったら実現できるでしょうか

54 :
SteamOSって何?Linux関係あるの?

55 :
まず靴を脱ぎます

56 :
>>53
su や sudo でユーザーを指定して、
DISPLAY とか --display とかでディスプレイを指定すればできる。
xmessage だと日本語使えるか不明だったので zenity でやってみた。
# nkf -w from_root.txt | su -c "zenity --text-info --display=:0" - USERNAME

57 :
>>56
ありがとうございます
何とかなりそうです

58 :
>>48
嘘と言うか他人から仕入た情報をわざわざミスタイプして、
これがgrub復活のおまじないです、なんて書いてる人もいる。

59 :
Ver. 0.1の頃(dosのコードが残っていた)なので忘れた
256倍は読んだ

60 :
>>53
wallじゃダメなの。

61 :
>>35-37
特殊文字のエスケープは、\(バックスラッシュ)を前におく
>sed -i -e "1i }"
本を見ると、sed/awkはスクリプトを、"じゃなくて、'で囲むのが多い
例、sed -e 'd'

62 :
Ubuntuってなんであんなに起動早いんですか

63 :
tripwire -m c -s -c /etc/tripwire/tw.cfgのコマンドを打ったところ、
invalid keyfile formatというエラーが出て進めません…
どなたか助けてください。。

64 :
Linuxのコマンドはインストールされているデスクトップ環境やディストリビューションによって異なるのでしょうか?
例えば、DebianとUbuntuのように同じ系列のものどうしだと同じコマンドが使えるのでしょうか?

65 :
>>64
一部異なる。
だいたい同じだが違うとこもある。

66 :
>>64
コマンドはいっぱいあるけど

67 :
>>43
本は読んだことないな。全部ネットで済ましてる。
それぞれのプロジェクトのサイトのドキュメントを見るくらい。そんなに難しいこともしないから。
>>54
ベースがlinux。
>>62
upstartとかいう起動スクリプトの実行法を使ってる。簡単に言うと起動スクリプトを並列実行してる。
似たようなのにsystemdってやつがあって、どっちかというとこっちが主流。

68 :
>>64
同じディストリビューションですら、インストールしているパッケージによって使えるコマンドは違う。あと、環境変数や使用しているシェルによっても違う。
初心者なら中途半端な質問でなくて、思っていること、懸念事項から聞いた方がいいよ。お互いに。

69 :
間違えてls [ エンター (エンターの横の"["が混ざってしまった)とやってしまったら
>
となって、Ctrl+Cも何も効かず元に戻れなくなってしまいました
ぐぐったけど記号はうまくぐぐれず、何が起きてるのかわかりません、誰か助けて

70 :
>>69
]を入れればいい。

71 :
やったけどダメでした

72 :
環境書き忘れた、CentOS6.3のbashです

73 :
>>69
んじゃctrl+q (ctrl+sで出力を止めてしまった場合の再開)とか。
最後はctrl+alt+delだな。

74 :
>>73
Ctrl+Qも効かず、Ctrl+Z,C,S,Qなどを適当に押しまくっていたら
bash: syntax error: unexpected end of file
と出てコマンド入力状態に戻りました
ありがとう

75 :
ls [ やってみたけどそんなんならんな。
" とか ` あたりが入ったんじゃないの?

76 :
確認したら、
ls[
でした。
終了させる方法は
Ctrl+D
でした。それ以外は効かないぽい。

77 :
ls[
の後にすぐ]を入れると復帰するけど、さっきは関係ない文字をいろいろ打ったから駄目だったぽい

78 :
sedコマンドで行挿入はできるけど指定行に複数行の文字列を挿入する方法はありませんか?

79 :
>>78
あります。

80 :
>>69
man [

81 :
>>80
それ関係なくね。

82 :
testコマンドの問題というより、他のコマンドより先にtestをパースするBASHのパーサの癖だな

83 :
Linuxに比べてBSDなどのUNIX系の利用者は随分少ないように感じますが、なぜ利用者の数に違いが出たのでしょうか?

84 :
Linuxの上で商売できるとみんなが思ったからじゃねーの

85 :
http://serverfault.com/questions/36359/why-is-linux-more-popular-than-bsd
によるとBSDは初期のころに訴訟のゴタゴタがあって
そのせいで出遅れたみたいね。
真偽は分からんけど

86 :
>>79
ちなみに、挿入される文字列に改行を含める。そのものをエスケープするか、\n。
>>83
ウェブサーバのOS調べると、よくBSD系だったりするような。デスクトップ限定の話なら、ドライバが増え情報が増えたからでは。昔はBSDと変らなかった気がする。

87 :
日本語だと
http://www.wdic.org/w/TECH/BSD
これが分かりやすいね
最近のBSDの動向まで書いてるのは好印象

88 :
>>86
このまえさくらのレンタルサーバ使ってみたらFreeBSDだったな
あとうちのNEC製ルータはNetBSD

89 :
以上、BSD新派の・・・

90 :
訴訟は 1994年とかでしょ。
その頃って 1.0 だし、まだ Linux は使い物になるかどうか、って感じだったんじゃないのかな。

91 :
Windowsしかいままで使ったことがなかったのでいまいち各ディレクトリの役割がわかりません
Windowsで以下に相当するディレクトリを教えてください
1.○○ソフトはC:\Program FilesじゃなくてD:\program にインストールした。この何でも自由に使えるD:\に相当するディレクトリが知りたい
2.ファイルをダウンロードしたときの保存先
3.メモファイルとか画像フィルとかそういう僕のお気に入りのファイルを貯めるディレクトリ

92 :
>>91
管理者とユーザーがはっきりしている。
自分が自由に出来るのは~/以下のみ。

93 :
>>91
ホームディレクトリというのがWinでいうマイ・ドキュメント
自分のユーザ名になってる
これはどんなふうに自由に使ってもいい。
中にあらかじめいくつかフォルダが作られているけれど、自分で作るのも自由

94 :
そうだったんですか
ホームディレクトリのみとは・・・・

95 :
皆様、>>91 さんにFHS(Filesystem Hierarchy Standard)のお話してあげないの?
いやまあ、結局 ~/ (もしくは /home/<username> )なんですが。
# /media とか /opt とかも関わり合いができるかもしれないけどそれは余談かな?
Windowsでホームディレクトリだけっていうと不自由な印象があるだろうけど、
Linuxの場合はデスクトップ環境の造りの違いからかそんなに不便とか感じないと思います。
多分。

96 :
標準なんてのは従いたい奴だけが従えばいいんだよ
仕事でサーバとして使いたいならともかく
個人で使う分にはそんなに気にしなくても良かろ

97 :
>>95
こういう質問をするレベルの人にrootとかsudoとか説明すんの?

98 :
>>91
http://en.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard
>>95
/media? /run/media/$USERでしょ

99 :
>>91
本買えよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうしてLinuxには素晴らしい2ch専ブラが無いのか? (148)
ただいまSerioWareをインストールちゅ (544)
ブートローダー何つかってるん? (152)
Linny開発プロジェクト Part2 (700)
ノーパソ DELL Inspiron Mini 9 発売 (376)
ソフトシンセ"TiMidity"のスレ (335)
--log9.info------------------
魔界戦記ディスガイア4 攻略スレ 11 (156)
ヴァルキリープロファイル2 真エンディング発見 (110)
グランディア3のダーナたんはエロカワイイ (116)
ローグギャラクシー攻略スレpart3はまだかかね? (237)
3DのRPGはもう嫌だ全部2Dにしろ (304)
不思議のダンジョン 風来のシレン3 攻略スレ 14F (438)
ラストレムナント アイテムドロップ報告スレ (274)
ロマンシングサガ ミンストレルソング シフ攻略 (857)
ミンサガ 最強デーダを作成するスレッド (326)
【ミンサガ】技を閃いたら技名を書き込むスレ (409)
これをやっても絶対後悔しないゲーム (326)
【ミンサガ】クローディア使う奴は池沼 (411)
PS版テイルズオブデスティニーを発売日に買ってない馬鹿 (126)
ミンサガパーティー考慮スレ2 (760)
Two Worlds 2 質問スレ #3 (504)
【PN】ミンサガ・プレイヤーノート攻略スレ【完成】 (209)
--log55.com------------------
白猫プロジェクト垢売買スレ Part12
【Onchan】WoWエミュ鯖スレ Part13【Offchan】
【AVA】Alliance of Valiant Arms 糞コテ隔離スレ
トリックスターエミュ鯖スレ2
グラナド エスパダ エミュ鯖スレ
ウェブマネーいただけませんか?
【ラテール】VISTAZEROは本当にPV最強なのか【馬】
【パンヤ】gamepot - ゲームポット【FEZ】