1read 100read
ラリー・カールトン vs リー・リトナー (344) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LAST11285 (627)
なんでレッチリのスレがないんだ!? (386)
★ニールヤングの、ブートレッグを語ろう (693)
松本人志>>>>>>>>エイミー・ワインハウス (111)
萌える女性ギタリスト&ベーシスト_第2弦 (902)
音楽サロン洋楽(仮)@2ch掲示板 自治&議論 (257)

ラリー・カールトン vs リー・リトナー


1 :2006/04/28 〜 最終レス :2013/08/24
この二人を徹底的に比較しよう
http://www.youtube.com/watch?v=Fo_cvJSwtoU&search=room335

2 :
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3 :
うんこぱんだ

4 :
髪の本数ではリトナーが圧倒的

5 :
ジャズ板視点でカールトン
メタル板視点でリトナーの勝ち

6 :
スティーリー・ダンの録音が初共演?

7 :
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1123832444/l100
このスレでリトナーはしかるべきところにいるのに、カールトンが
不当に低いままw

8 :
比較つうより、似てるよなー

9 :
しかしルーム335はいい曲だね。

10 :
どっちも好きやで〜

11 :
カールトンの方が苦労しているのかな?
ふさふさでないし・・・

12 :
>>8
似てねーよ。
でも、あまり二人のこと知らない人は混同するらしい。

13 :
ソロはカールトンの方がいいな
リトナーのソロは飽きる

14 :
うん。ちょっとタメが足りないね、リトナー君は。でも好きさ!

15 :
ポップなとこがいいのよ、リトナーに演歌は似合わない。

16 :
そだね、カールトンは音と風貌に演歌を連想させるよね。

17 :
女の子には、リトナーの方が、ウケは良いみたいです。

18 :
>>17
それって杏里の事?

19 :
↑ウケました(笑)

20 :
>>17
でも、去年のブルーノート東京は男客のほうが多かったよ。
女の“子”ねえ(w 
そういえばご夫婦と娘さんらしき一団がいた。
その女の子はシラケ気味でした。世代的なギャップかな?

21 :
昔は可愛い〜とか言われてたよね。サンプラ常連時代。あの頃は「女の子」確かに多く来てたよ。

22 :
かつての「女の子」たちは今どこに?  

23 :
今は肉便器化してますね

24 :
>>22
家で煎餅食べて屁こいてます。

25 :
ハァ〜、こんなスレ建ててもレスするのはジジババばかり。
Rや!

26 :
まだ27やぞ!

27 :
22ですが・・

28 :
アテクシは28レス目でしゅ〜!

29 :
リトナーは杏里がチョンって事判ってるのか〜?

30 :
杏里って台湾人じゃないの?

31 :
自分の記憶では杏里がデビューしたての頃、雑誌ではフィリッピン娘とされていた。
以来、数年前までずっと自分は「杏里は日本語の上手いフィリピン人」と思いこん
でいた。  −芸能人の売込みなど嘘八百だからまあいいけど−
要するに日本生まれの外国人であるのは確かだね。

32 :
むなしい議論ですね

33 :
ルカサー、ランドウ大嫌い
ひけらかしテク、自己顕示欲の強いヲタの典型
アートとしての概念として音楽を捉えられない連中
ジョニのアルバムも奴らがいなかったら...と思う
その点カールトンはセンスもテクニックも全然違う

34 :
漏れはどっちも嫌い。
パット・め背にーが好き。
アール・クルーが好き。


35 :
>>34
いいねえ。どっちも。

36 :
>>33
自分が下手だからってあちこちのスレにマルチしてひがむなよw
音楽に限らずアートは目立ってなんぼ
テクが足りなければ努力するのが当然
特にフュージョンみたいなややこしいジャンルではテクがあって当たり前

37 :
ニダーリ

38 :
>>36 僻んでいるように見えるのはオマエ自身の目がスラントでスクウィントしてるせいだろw
文脈すらろくに理解できんのに稚拙なレス書き込むな、百年早いよw 小憎(笑)


39 :
ルカサー好きのギター小憎崩れには昔からこういう手合いが多いw  アートという言葉を安易に使ったわけでは
ないが、こういう形で低次元のコンテクストで使われるとうんざりする。まあ、この程度の
ヤツばかりだがな、ルカサーの音楽聴いて喜ぶヤツは。
 音楽であれなんであれ、それがそういう体裁をとるからといってアートであるとは限らない。
テクニックを備えているのはアーティストとして当然の資質だろうが、テクニックがあるアーティザンが
全てアーティストであるとは限らない。
本当のアーティストたるものは、すべからく、少なくとも何のためのテクニックかということを
わきまえるだけの知性と審美感を有すべきである。

40 :
便器バンドのイメージしかないな

41 :
軽井沢のライブでは音も酷いしプレイも酷かった。
サンタナもいまいちでジェフベックだけがファンキーでかっこよかた。
格の違いは確かにあるね。

42 :
>>41
いやあ、たしかにあれはひどかったですな。本人のはしゃぎっぷりが
そのサウンドの軽さに拍車をかけていた。

43 :
多少意地悪く響いたかもしれんが、結局ルカサーのように本来才能あるプレイヤーが、
あの製品的サウンドによって自己を見失い、その結果すぐれたアーティスト(ジョニ・
ミッチェルのような)の作品に瑕をつけるに至ったことが悲しいんだよ。またエレキギターという
楽器につきまとう歪んだサウンド信仰を助長したという点でも。わかんねーかなあ...

44 :
スレが上がってるからどんな話かと思ってのぞいて見ると、
また他人の悪口か?
これだから、ぬるま湯音楽のヒュー厨はいろんな所で馬鹿にされんだよww

45 :
>>44
オマエが一番さもしいバカw w

46 :
どっちもどっちだがフューヲタの方が見てて痛いな
フュージョン自体中途半端なジャンルだし

47 :
本当に他人に説教するのが好きな奴が多いね。
リアルではヨタ話を訊いてくれる相手がいない窓際族ってことかな?

48 :
粗悪燃料でも律儀にレスしてくれる貴重な存在だぞ、ヒュー厨は

49 :
フュージョンが嫌いな奴が何でフュージョン板にいるのか理解出来ない。

50 :
さみしいんだよきっと。

51 :
46, 47, 48
 フュージョンであれなんであれ、ジャズ以外のジャンルを見下すようなヤツは精神性においてなにより
自分自身を貶めているw そんなパラドックスにすら無自覚な知性の持ち主。「ジャズ」はその初源的段階
において形式を謂う語ではない。なのにこやつらはジャズを理論化し、形式化し、権威化しようとし
ている。よって本質的な意味でジャズの理解者ですらない。ジャズの周囲にむらがる銀蝿のようなものでしか
ない。まあこうるさいが、どうでもいいっちゃどうでもいいカスねw

52 :

こういう香ばしいヤツがいるから
また銀バエが集るだわww

53 :

さまよえる愛知県民、茶々丸クン登場!
文章変換能力欠如の面目躍然!

54 :
以上から、フュー板が過疎になる過程が観察できる。

55 :
カールトンの方が職人ぽくて玄人好みかもな

56 :
(ギター)職人はリトナーのほうだと思うけど。

57 :
まあ顔はカールトンの方が職人ぽいな
プレーはどっちもどっち
てか微妙にスタイル違うんだがね

58 :
デビュー当時のカールトンさんはロックのギタリストだと思ってました。

59 :
玄人というより苦労人の風貌のカールトン。

60 :
近年のカールトンは薄くなってるのに無理して伸ばすから
落ち武者みたいになっとるがな

61 :
robben fordが好きです!

62 :
http://www.youtube.com/watch?v=i82BBtCrdCY

63 :
>>57
微妙じゃねーよ、全く違うよ。

64 :
なんでカールdって弾けないフレーズ弾こうとするの?

65 :
て言うか、お前ごときにカールトンが何弾こうとしてるのか、わかんのか?
弾けないフレーズって何?
それ以上に、カールトンとリトナーの違いが「微妙」なんて言ってるような
、ろくに二人を識別できないような奴がここにいること自体おかしーんじゃ
ねーの。
おとなしく高中でも聴いて「JAZZギターが大好き」とか言ってなさいよ。

66 :
カールトンとかリトナーとかの音なら、
普通にギターが弾ける人なら簡単にわかる
ジョン・スコとかジョン・アバ、フリゼルあたりになると
イマイチなに弾いてるのかちょっと考えないと分からないところも
出てくるがな
>>65は威勢はいいが、どうも楽器には疎い気がする
ちなみに、>>65の姿勢に苦言を呈すだけで、カールトンやリトナーを
批判したんじゃないから、悪しからず

67 :
ギター弾いてる奴はカールトン好きなのが多くて、他のパートやリスナーはリトナー好きなのが多い。
ラリー&リーのライブを見ると確実にカールトンのほうが上手いけどそんなのはどうでもいいんじゃない?

68 :
>67
そうかなぁ?
確かにどうでもいいけど、小技や正確性では明らかにリットが上でない?
故に逆にとれば、ツマランという話にもなるんだけど

69 :
プレイヤーから見るとリトナーは応用がイマイチじゃないかと思う。
ラリー&リーのライブを見て貰うと分かると思うが、リトナーは次はどこのポジションでどういうふうに弾こうか考えながら弾いているのに対して、カールトンは自然にフレーズが出てきてるように思える。
アドリブに関してはカールトンのほうがフレーズもいいし歌ってるしね。
リトナーはスタジオ盤でカールトンはライブかな?
でもスタイルが違うからしょうがないよね。
客観的に見ての話だから別に嫌いな訳じゃないよ!


70 :
>>69
リスナーから見ても、リトナーのそういうのわかりますよ。
いつも次の音やフレーズのことが頭から離れない感じ。
>リトナーはスタジオ盤
かも知れないけれど、最近のライブは余裕のある演奏から本人が楽しんで
いるのが伝わってくる。テクをひけらかす素振りもないしね。

71 :
ひけらかす程のテクがないだけですよ。(リトナーは)

普通にギターが弾ける人なら簡単にわかる・・・そりゃ出来上がってしまった
ソロを聞けば誰だってわかる。難しいのは、瞬間に判りやすく歌ってるメロデ
ィアスなソロを弾く事だと思う。ジョンスコも凄い、パコも凄い、でもカール
トンやロベンフォードが何故プロのギタリストに絶賛されるのか、その価値観
に理解を示さない人物には所詮何を言っても無駄でしょう。
自称「楽器に疎くない」彼の言葉を更に飛躍させれば、普通にギターが弾ける
人がカールトンと同レベルであると言っている様に聞こえる、つまりその普通
にギターが弾ける人たちが世界に名を轟かせる日も近いのでしょう。期待して
ます。しかし私は思います、速く弾く事は、血の滲むような努力によって報わ
れる事もあるでしょうが、カールトンの様な歌うソロは、努力だけで出来るも
のではないと。

72 :
いやーでも相当努力もしてるよね
あの人、どこぞの音楽学校首席で卒業でしょ

73 :
持って生まれたメロディ感覚にリズム感 + 血の滲む様な努力が、天才カー
ルトンを作り上げてるんですね。
一つのソロの中だけでも、人間の癖を逸脱したように、変幻自在にリズムを変
化させてくるとこるなんか、ぐっと来ますよね。聴きやすいメロディの中にさ
りげなく際どい音を入れてくるところなんかもセクシーですしね。

74 :
カールトンは銃弾に倒れてから良くなったような感じだね。
それまではライブでのフレーズははっきり言っていいとは言えなかった。
ターニングポイントだったかもね?
カールトン自身もインタビューでリハビリの為に一生懸命弾いたら前より上手くなったって言ってたしね。ロック路線はイマイチだがなんでもこなせるのは流石だと思う。

75 :
リトナーとか樫の野呂とか同じ臭いがする
手先は器用なんだけど、そんだけ

76 :
手先もそれほど

77 :
近年のカールトンは歳のせいか、撃たれた後遺症か、トチる事が増えた気がし
ます。長年培われた技術は、単なる弾き損ないではなく、味のあるプレイに聞
こえるところが凄い。ただ、個人的には、撃たれる以前のプレイが好きです。
スティーリー・ダン、クルセイダース、マイケル・フランクス、ジョニ・ミッ
チェル、での珠玉のプレイは伝説です。ソロになってからの「夜の彷徨」「
夢飛行」も最高の出来だし。最近のカールトンは、するめの如く、味あり過ぎ
で、時として爺ちゃんブルースになっています。同じフレーズのリピートも増
えちゃったし、あのスマートでカッコイイフレーズから遠ざかっている気がし
ます。溺愛ファンとしては、寂しい気もします。最近カールトンを知った連中
には、演歌なんて言われる始末。何も知らない若者の、悪気の無い言動とは言
え、やはり辛い。正直、最近はわざと下手にラフに弾いてるんじゃないかって
勘ぐっちゃいます。同じブルース弾いても、ソフィストケイトされた「夢飛行
」のそれと今のブルースプレイは、別人のように聞こえます。


78 :
>>77
まあ孤高のギターリストなんて呼ばれてたのも今は昔って感じだよな
最近の楽しそうなラリーも好きだけどね

79 :
あいよ!
Larry Carlton & Roben Ford_2006
http://stage6.divx.com/members/127949/videos/1016905
見れなかったらググってな!

80 :
12月30日 pm11:00〜NHKハイビジョンで再放送やるかも
BSガイドに出てた
Larry Carlton & Roben Ford_2006 (東京ジャズ・・・)

81 :
去年のブルーノート見に行ったけど、完全にロベン・フォードが勝ってました。

82 :
勝った負けたってお前らアホかw

83 :
ラリーカールトン=浄土宗
リーリトナー  =浄土真宗
というような感じだな。

84 :
そんなたとえじゃわかんねーよ。
ラリーカールトン=鮴
リーリトナー  =鰡


85 :
ラリーカールトン=社民党
ロベン・フォード=共産党

86 :
ラリー・カールトン=メンソレータム
ロベン・フォード=メンターム

87 :
エリック・ゲイル =中澤裕子
ジョン・マクラフリン=飯田圭織
ジョージ・ベンソン=安倍なつみ
アール・クルー  =保田圭
ラリー・コリエル =矢口真里
ラリー・カールトン=後藤真希
リー・リトナー  =石川梨華
ロベン・フォード =吉澤ひとみ
パット・メセニー =加護亜依
アル・ディ・メオラ=辻希美
早く狼にカキコしてえーーーーー!

88 :
狼ってまだあったんだ・・・
どんだけ落ちぶれたのか興味あるな

89 :
エリック・ゲイル =ミノルタ
ジョン・マクラフリン=コニカ
ジョージ・ベンソン=コダック
アール・クルー  =リコー
ラリー・コリエル =マミヤ
ラリー・カールトン=ニコン
リー・リトナー  =オリンパス
ロベン・フォード =フジ
パット・メセニー =キャノン
アル・ディ・メオラ=ペンタックス


90 :
ラリー・カールトン=コカコーラ
ロベン・フォード =ペプシ
リー・リトナー  =ミリンダ

91 :
エリック・ゲイル =石原さとみ
ジョン・マクラフリン=小西真奈美
ジョージ・ベンソン=上戸彩
アール・クルー  =宮崎あおい
ラリー・コリエル =相武紗希
ラリー・カールトン=長澤まさみ
リー・リトナー  =堀北真希
ロベン・フォード =上野樹里
パット・メセニー =沢尻エリカ
アル・ディ・メオラ= 蒼井優

92 :
>>90
ところで「ミリンダ」って変な商品名だね。まだ売ってるの?
よりによってリトナーに振るとは・・・

93 :
ロベン  =ヒルトン
カールトン=プリンス
リトナー =アパ

94 :
ラリー・カールトン=ジョージハリスン
リー・リトナー  =ポールマッカートニー
パット・メセニー =ジョンレノン
アル・ディ・メオラ=リンゴスター



95 :
カールトン=野茂
リトナー =ホモ

96 :
ラリー・カールトン=松浦亜弥
ロベン・フォード =エビちゃん
リー・リトナー  =高樹マリア

97 :
カールトン=ベートーベン
リトナー =モーツァルト

98 :
ラリー・カールトン=Tスクエア
リー・リトナー  =カシオペア

99 :
さすが2ちゃんねらー、つまらん比喩しかできないのね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
糞蛆虫に勝ってラエルが一言 (167)
おっさんに最近10年の洋楽をつべで教えてください (257)
ビートルズはオリジナルアルバムが最強 (156)
スピッツとColdPlayが似てると思うのは私だけ? (217)
☆☆☆サイモン&ガーファンクル VoL3☆☆☆ (410)
マイケルジャクソンの曲で (263)
--log9.info------------------
【DS】タクティクスレイヤー Part6【コスプレSRPG】 (298)
【VITA】ロロナ/トトリ/メルルのアトリエ part36 (449)
【DS】クロノトリガー反省会スレ (766)
魔界戦記ディスガイア 魔界の王子と赤い月 10 (670)
【DS】キミの勇者 第8話 (365)
【3DS】ムシブギョー 第1陣【蟲奉行】 (100)
【DS】エルミナージュI 総合 Part45【PSP】 (774)
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part214【TO】 (409)
【PSP】ソードアート・オンライン part14 (450)
【DS】サガ2 秘宝伝説GOD 秘宝100個目【SaGa2】 (193)
【プラモクラフトRPG】ダンボール戦機総合 68箱目 (614)
RPGに声優はいらない 邪魔なだけ (253)
ヘラクレスの栄光 魂の証明 (344)
【3DS】星霜のアマゾネス Part2 (268)
【PSP】グングニル−魔槍の軍神と英雄戦争−Part14 (629)
エーリス萌えスレ (120)
--log55.com------------------
必殺仕事人X〜激闘編〜旋風編〜風雲竜虎編〜激突!
【あなたのお命】必殺仕置屋稼業【もらいます】
剣客商売 5人目★
●時代劇●クレジットの序列七十五●大河ドラマ
●時代劇●クレジットの序列七十四●大河ドラマ
土曜時代劇◆まっつぐ〜鎌倉河岸捕物控〜01◆橘慶太
必殺シリーズ総合121
暴れん坊将軍総合スレッド15@新さん!