1read 100read
輸入盤買った時にCDケースの上についてるシールR (195) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中川翔子が洋楽批判wwwww (573)
風俗店に似合う洋楽はこれだ! (114)
ボンジョヴィってどこが凄いのwwwww (712)
洋楽ヲタがサッカーを語るスレ3 (292)
着てて恥ずかしくないバンドTシャツ (471)
好きだけど人に言えない歌手・バンド (408)

輸入盤買った時にCDケースの上についてるシールR


1 :2007/02/10 〜 最終レス :2013/09/13
はがし難いし新品なのに変な跡がつくんだよ!!
もうちょっと考えろ!!!!!

2 :
プッwww

3 :

pull
とか書いてるところ引っ張ってもはがれねーンだよ!市ね!

4 :
>>2
のことじゃないよ
「↑pull」
ってかいてるとこのことね

5 :

       ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
      (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
  ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | |
 (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧
 /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
 ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧ /           | |/    \
 /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`)(< ⌒/ヽ-、_____..| |____|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  <_/____/(u ⊃

6 :
賛同者無しかよ!!!
知らないっ!!

7 :
ttp://music.cocolog-nifty.com/001/2003/12/cd.html
これ試してみたら

8 :
>>7
おお〜!!!!
今手元のCDケースでやってみたらなんかうまく剥がせそうですぜダンナ!!!!!
これはすげえ!!!!!!!!!!!!!!!!!
まりがとうx1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

9 :
もし剥がしてベタベタが残ってたら剥がしたシールやガムテープでペタペタすれば取れると思われ

10 :
しかしそんなのはロックじゃない

11 :
男ならライターで火炙りにしてケースごと溶かすだろ

12 :
洗濯機にブチ込んだらそいつはロック!

13 :
R

14 :
>>1は面白いな。
センスがある。

15 :
それはないわ(^_^;)

16 :
おれは剥がさないで開けてるけど

17 :
例のやり方でケースを開けて輸入盤特有のやる気のないCDと輸入盤特有のやる気のない表紙を取った後
KOKUYOのシール剥がしスプレーを使い完全、完璧にシールを取る奴は最高にロック
輸入盤特有のサービス精神の欠片もない剥がしにくいケースカバーを滅茶苦茶綺麗に取って
CDケースカバーとして再利用する奴は更にロック、真のロック

18 :
このスレ見たことある気が…
デジャビュかなw

19 :
カッターで切れば

20 :
シールは死なない
>>1がRばシールの苦しみから逃れられるぜ!

21 :
カッターで切れって

22 :
いや・・・・・ばかだろ?wwwwwwwwwwwwwww
簡単にガムテープでとれるっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなこともしらないの?www
今度から普通にはがして、残った粘着はガムテープでペタペタしてみろ。
簡単に綺麗になるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
久々に笑ったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :
なんか変なのきた

24 :
目の荒いヤスリで擦るとスッキリ取れるよ

25 :
ガムテの無駄
けずりカス出るしだるい

カッターだろ

26 :
なんで貼るかなあのステッカー

27 :
中身だけパクられるからじゃね?

28 :
ガムテ使わんでも間接外しゃうまくめくれる。ちょっと残った粘着は剥がしたシールでペタペタやりゃ取れる。

29 :
俺は逆にあのステッカーが好きだけどな。
輸入盤って帯ないしあれがあると落ち着く。

30 :
>>29
そっちじゃなくてケース上部に貼られてる方と思う

31 :
シールとってベタベタしたままの状態で
上に紙ジャケのCD置いといたらビリビリやぶれたから
あのシールは本気で死んだほうがいいと思う
血管切れそうになった

32 :
>>18
これだと思う
輸入版CDのシールが剥しづらくてイライラしてる人の数→
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/randb/1128166555/

33 :
壁に叩きつけてケースごと壊せ

34 :
シールはRません

35 :
>>20

36 :
え、あんなの、キレイに剥がせるじゃない?

37 :
ドライヤーの熱風をあてればシールの類はかなり綺麗に剥がれる

38 :
手ごわいけど、無いと寂しい。
そんなヤツです。

39 :
ある程度、剥がし終えたらシンナー(ネイルアート消し用等)みたいな有機溶剤で拭けば、ツルピカだぜ。

40 :
スレ違いだけど…………
新品輸入盤を買ってビニールでパッケージされてるのに
ケースの上についてるシールの剥がした跡が汚く付いてた
なんかゴミが入ってたし…………(〒_〒)
たくさん輸入盤見て思ったけど日本盤て本当に綺麗だよね

41 :
ハンドクリームを良く塗りこんで剥すときれいに剥れるよ!
何年も前伊藤家の食卓でやってたよ。

42 :
死んだ

43 :
片方ケース外せばいいやん

44 :
腕が死んだ

45 :
綺麗にはがせる分もあるけど
剥がせなかった時は何で自分こんな事に時間掛けてるんだろう…っていう何ともいえない脱力感が酷い

46 :
はがし終わって粘着してる跡を消しゴムでコシコシすると綺麗に消える
紙ジャケにも使える

47 :
それよかケースの中に万引き防止用タグが貼ってあっていらだった
そこに貼るなよ、そこに

48 :
ケース取っ替えた方が早いんじゃねーの

49 :
輸入盤CDはシールより、ブックレットの適当な折り方や、裏表紙とか印刷面のずれが気になる。
CDラックに入れると側面のアーティスト名や題名やらがずれて不格好。
折り目に沿って折ってないの雑なのも多いし、欧米人もっといい仕事してくれや。
CDはジャケット、ケース含めて一種の芸術品ちゃうんかい!!

50 :
芸術品?
いやいやただの梱包ですから

51 :
ケースは芸術じゃないだろw

52 :
そうそう!
しかも曲の綴り間違えてたり、 the がなかったり
するだよね。あれホントいらない。

53 :
>>49
うるせーよ浪速がww

54 :
>>53いやいやCDはブックレットやケースもすべて含めて一つの芸術だよ。
絵画で言うと額縁だよ額縁。

55 :
でも海外ではCD販売する時にシュリンクかけないんだっけ?

56 :
>>1->>51
:名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/01(土) 20:35:55 ID:2Lz8rkQe
「こっからはがしてください」的なポイントも無いから端を
爪でカリカリやってようやくつまめるくらいのスペースが
出来たと引っ張ったらすぐにあらぬ方向にキュインって軌道が
行っちゃってきれっぱしだけしか取れなくて
「こうなったらカッターで切れ込み入れたる!」
と意気込んだのもつかの間で手元狂って買ったばかりのCDに
傷つけちゃってますますイラつきながらもやっと剥がした
と思ったら変なベトベト成分が付着してやがんのってバカ!
さっさと日本版みたいに剥がしやすいシールせんかい!
アホかボケーーー!
…という人たちのスレです
2 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/01(土) 20:41:41 ID:ocWFdwco
ハイ、終了
http://www.funkyjedi.net/cgi/mt/archives/000092.html
3 :名無しさん@ソウルいっぱい。:2005/10/01(土) 23:57:37 ID:4PQmOcOM

57 :
アルゼンチン製のCDの開けずらいこと

58 :
ケースの間接を外すと簡単に剥がれる

59 :
絵画の芸術評価に額縁は対象外ですよ。

60 :
そんな細かいとこばかり気にしてるから戦争に負けるんだよ!

61 :
イタリア盤の銀色で波打った形に切れ目の入ったシールが手ごわい。

62 :
普通にガムテープ使えばいいじゃん。粘着綺麗にとれるよ。

63 :
綺麗なほうが良いのは同意だけど
ケースは替えがきく。だから神経質にはならない。

64 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65 :
輸入盤を購入したら、日本製のケースに入れ替えるようにしてる。

66 :
輸入版のケースってやけにパカパカしてね?
なんかきっちり閉まらないのがムカつく

67 :
>>66
確かに、たまにそーゆーのありますな
新品フィルム無し(環境保護のため云々)CDに多い気がする

68 :
>>66
気にしすぎじゃねぇ?聴ければいいじゃん。俺はそーーんな感じだけど。

69 :
Sage FrancisっていうアーティストのCDについてるシールはかなり凶悪
個体差があるかもしれないけど、他のCDはキレイに接がせる俺でも
2枚買って2枚とも物凄いベッタリあとが残った

70 :
シールぐらい、まだいい。
新品の癖にすり傷がついてるのがよくある。

71 :
Amazonで買ったら、しょっちゅうだな。たまに割れてるもんw

72 :
スレ違いだけど、
俺のはケースじゃなくって、中身のCDに傷がついてるってこと。

73 :
>>72
ドンマイとしかいいようがないなw

74 :
>>7 のやり方で輸入盤CDはしのいできたが
輸入盤ブルーレイディスクはどうすればいいんだ?
このケース縦に開けねえよー

75 :
あ?知るかよ

76 :
100均で買えや屑野郎

77 :
>輸入盤買った時にCDケースの上についてるシールR
そんな言うほど剥がしにくくないと思います><

78 :
輸入版CDに貼ってあるシールをよく見るとミシン線が入っているよね
このミシン線を綺麗に切れば、シール剥がさなくても
ケースが開けられるよ!
やったぜベイビー

79 :
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 :
マジでシール今すぐRや!!舐めてんのかぼけ

81 :
このスレさいこーにおもしろい
やったぜベイビー

82 :
シールは永久に不滅です

83 :
中古の箱CD買ったら、箱に印刷されてるバーコードの上に、直接
大きいバーコードのシールが箱にベタッと貼ってあったけど、
これって、前の持ち主が買ったときから、こうだったのかな・・・・・。
輸入盤ってこういうのがたまにあるのかな?
はじめてみたけど・・・・・。
箱にみっちりついてるから綺麗にはがすのは不可能ぽい。

84 :
hmvさん全輸入商品にシール着けちゃって下さい。

85 :
Best Value、Nice Price、!のシールが貼ってあるジャケを見るとワクワクします((o(^-^)o))

86 :
シールなんかよりもケースが割れてたりする方がよっぽど腹立つな

87 :
ケースも綺麗に砕いて出荷お願いします。

88 :


89 :


90 :
ww

91 :
CDはめる部分が陥没してんのが一番うざい

92 :
↑パカッとケース開けるとディスクが飛び出てくるんだよな

93 :
剥がしやすい時と剥がし難い時がある。
失敗して粘着部分が取れなくなったからケース交換するしかない・・・

94 :
輸入版ぜんっぜん買わないからわからんが、ここおもろすぎ!

95 :
輸入版はカス

96 :
きれいな国内盤と比べると輸入盤があれなのは本当だけど、
輸入盤しかないものもあるから仕方ないんだよ。

97 :
輸入盤は作り雑で、新品でも糞汚い。
芯で欲しい

98 :
今日AC/DCのハイボルテージ割れた
一回も聴いてないのに(´Д`)

昔なんかは輸入盤のレコード買ったら音が入ってないって事があったぐらいだから今はマシなんじゃないかと
外国は日本みたいにCDバカ高くないから品質も悪いんだって自分に言い聞かせてるorz

99 :
シールにRって言ってもだな w

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドライブでかけたくなる曲 (426)
ラリー・カールトン vs リー・リトナー (344)
少女時代>>>AKB>>エアロスミス (223)
ラエルは神この世を統べるもの (514)
CDラック晒してみるスレ 13 (305)
コテハン不可の洋楽板が欲しい (231)
--log9.info------------------
2ちゃんねるはいつ出来たの?【´へ`】 (150)
昔、俺または私はモテた人の数→ (118)
恵まれないスレにレスをください。 (262)
ルービックキューブを懐かしむスレ (118)
【こんなの】厨房の時いた変なヤツ【いたよな】 (113)
誰かがもの凄い勢いでage続けるスレ (117)
【フェイ】KG箱を懐かしむスレ【廃スピード】 (491)
【ミッフィー】「生活経済」を考える (751)
(゚Д゚≡゚Д゚)今 昔には俺様しか居ない! (587)
9/11WTCテロ事件の衝撃 (237)
日本昔話 (157)
● 神はあの日、この板を創造なされた・・・ (136)
(@´∀`@) 2Chケイドロ【刑泥】 (@´∀`@) (236)
スーパーマリオとかやってた時が1番幸せだった (133)
夏が近い・・・・ (125)
その昔有名だったテルミ (236)
--log55.com------------------
【悲報】須田亜香里「私、そういう欲がもう限界です。もういつ爆発するかわかりません。」
■ショップチャンネルのキャストについて99■
フリーで大活躍★高橋真麻
【NHK】上原光紀【ニュースウオッチ9】
QVCのナビゲーター56人目
【朝日放送】塚本麻里衣【キャスト】part.8
【テレ朝】森川夕貴 Part9【報ステ】
佐賀のアナウンサー総合スレ★3