1read 100read
  ペルソナ スレ  (577) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ついに発売ASUS R50A (262)
イーモバイルから書き込めない糞掲示板に終止符を! (369)
◆SoftBank◇102Z 1 モバイルWi-Fiルーター◇ZTE◆ (367)
EMOBILE GP02 vs SoftBank 007Z (379)
【WiMAX】WiMAX用の屋外アンテナを作ろう!!Part3 (403)
【真の銘機】液晶パッドWIZ (151)

  ペルソナ スレ 


1 :03/08/26 〜 最終レス :2013/08/15
まずはたつか、それから

2 :
このスレはペルソナについて語る、それだけ

3 :

     は に ゃ に ゃ ん  は に ゃ に ゃ ん  は に ゃ に ゃ ん に ゃ ん コウビしよ〜 ♪
     ∩∧∧   ∩∧∧   ∩ ∧∧   ∩∧∧   ∩.∧∧    ∩∧∧
     ヽ(*゚ー゚)   ヽ(*゚ー゚)   ヽ(*゚ー゚)   ヽ(*゚ー゚)   ヽ(*゚ー゚)   ヽ(*゚ー゚)
      ヽ ⊂ ヽ   ヽ ⊂ ヽ   ヽ ⊂ ヽ   ヽ ⊂ ヽ   ヽ ⊂ ヽ    ヽ ⊂ ヽ
     (( O、(i) )〜 (( O(i) )〜 (( O(i) ..)〜(( O(i) )〜(( O(i).. )〜 (( O(i) )〜
         し'      し'    .  し'      し'      し'       し'
         コウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビコウビ 、ハァハァ♪
       ∧∧     ∧∧    ∧∧    ∧∧    ∧∧     ∧∧
      (*´ヮ゙)つ  (*´ヮ゙)つ  (*´ヮ゙)つ  (*´ヮ゙)つ  (*´ヮ゙)つ  (*´ヮ゙)つ
      ノ∪ ノ   ノ∪ ノ    ノ∪ ノ   ノ∪ ノ    ノ∪ ノ   ノ∪ .ノ
   (( と_(i) ノ  (( と_(i) ノ (( と_(i) ノ (( と_(i) ノ (( と_(i) ノ  (( と_(i) ノ ぐちゅぐちゅぐちゅ
       し'       し'       し'      し'      し'       し'
     ⊂:⊃    ⊂:⊃    ⊂:⊃   ⊂:⊃   ⊂:⊃    ⊂:⊃

4 :
先ずは質問、HPW-600JCでLANカードを差し込みましたが
インターネットにつながりませんなぜでしょう?
ヤフーのアドレス入れても白いままです。。
プロバイダーヤフーBB 12M
LANカード メルコLPC3-CLT
ルーター接続
@IPアドレスの設定
「スタート」−「設定」−「コントロールパネル」−「ネットワーク」−
「プロパティ(R)」−「IPアドレス(A)」を設定します。
通常は、「IPアドレスをDHCPサーバーから取得」になると思います。
ADSLとルータの組み合わせで固定な場合はそれを設定する必要があると
存じます。
Aプロキシサーバーの設定
「Internet Explorer」を起動します→「表示(V)」→
「オプション(O)」
→「オートダイアル」タブ→オートダイアルの使用(A)のチェックなし
の手順に従ってやったのですができません、
お手上げです、他になにをすればいいでしょう?


5 :
その正体は単発質問スレ

6 :
ヤプーbbとかいってる時点で(あほくさ

7 :
板違いを承知でマツダの不人気車を語るスレはここでつか?

8 :
その内誰か厨房が立てると思ったが、やっぱり立ったか。
基地外が出なさそうなら、このスレを再利用しよう。

9 :
>4
ユーザーのサイトがあるからそちらできいた
方がよろしいかと。

10 :
中古買った。画面大きくていい。

11 :
喪場偽にしときゃよかったに

12 :
>>11
そうかもしらんとは少し思ふ
でも、あくまで外側(筐体)だけ見ると、NECって何か「ヤワ」で剛性が弱いのね。
日立は印象としては「頑丈」。モバ儀は持ってないから分からんけど、ノートで
一度液晶が簡単に「パリン!」、端子のカバーのプラスチックなんか、ちょっと
ひねっただけで壊れちゃう。
その点で行くと一番堅いのは、HPなんだけどね。フリーウェイで落としても壊れ
なかったと自慢しているジョルとか(w
中身はこれから使い倒してみるです。

13 :
あー妹デスクトップできないのかぁ。
60PAです。

14 :
>>10
で、何を買ったのかい?
6x0系?
age

15 :
>>13
VNC
遅いけどね。

16 :
お約束かもしれんが、聞く。
NetBSD/hpcshを入れてる奴はいないか?

17 :
>>16
定番だけど親戚のスレを貼っておく。
漏れは使っていない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/984336125/
http://homepage2.nifty.com/town-noname/WhatPC/perunetbsd.htm

18 :
最近のいろいろ出来る機種とくらべると駄目だが
モバイルテキスト入力マシンとしては非常に出来がいい。
バッテリはへたっているが今でもフルセット(箱なし)で8500円で売ってるしPCスロットとCFスロットが着いている。
ユーザーはいないのか。
200JCでも十分使えるぞ

19 :
>>18
いますが何か?

20 :
お互いガンボレ

21 :
私の手元にあるペルソナは
HPW-50PA
です。4〜5年前に6〜7マソで買いました。
CFカード挿せそうなんですけど、今でも使えるかな。
当時はケーブルでPHSと繋いでたんだけど、
今使うならやっぱカード型がいいし。


22 :
>>21
何に使うか分からないけど、
カード型でも使えると思う。
ただ、流石に旧機種なのでネットは遅いと思う。
2ch位なら2chブラウザを使えばOK。
文章作成、PIM、辞書等で贅沢を言わなければ問題なし。

23 :
>>22 ありがd いやまさに2chができたら満足です。 それが正しい使い方とは知らず、ケーブルとかは捨てた気がするので PCとの同期は絶望的ですが…インストールディスクはあるんだが… ってそれじゃあ2chができない罠

24 :
>>23
ネットはCF型、PCMICA型を使う。
同期ソフトのActiveSyncはMSのサイトでダウンロード可能。
同期はCFか赤外線、LANを使えば大丈夫。
PCで巡回しても良いし、直接繋いでも可。
全然問題なし。

25 :
あげてみる

26 :
650を使ってる。無線LANも動く。カードが限られるようだが。
ただしネットは遅いね。形もくずれるし。メールのチェック用かな。
キーボードは悪くないのでテキスト入力用には十分使える。


27 :
98年の発売開始直後に200を買いました。
ええ、衝動買いです。
初めの二日でぶっ壊したろかとの思いを押さえて半年放置。
99年、230だのモバギだのに僻みながらもあえて存在を
黙殺していました。
が、
SmallTweakの存在を知り、インストール。
その後はDeClockやGSFinder、OyazinApp等を入れて
毎日メインのパソコンよりも長時間使用する「愛機」に。
この頃は、画面のタップを全く認識しなくなりキーボードだけ
で全てを済ませる日々となり、バッテリーもへたっていますが
今も机の上で私の秘書として時刻とメールとスケジュールと電
話帳、メモ帳として毎日働いてくれてます。
スタイラスの出来は、これ以上のものは無いと思ってます。
ソフトリセット以外には抜く事もありませんが。

28 :
200仲間がいた。
評判が悪かったけど、いろいろ修正ファイルを落としてインスコして使うといいマシンだよね。
現在もモバイル入力機として活躍中。
PWZとATOK、CFに好みの容量を刺してご機嫌な運用。
買うなら今しかない。って秋葉しかないかも。

29 :
230使ってます。フルノーマルで使ってますが修正ファイルなんてあるんですね。
入れてみようかな・・・。

30 :
そうなんですよね、、、同時期に出たモバギに較べて文章入力が激遅で
欠陥品とまで言われ、半年で230にマイナーチェンジしたんですよね。
私は無印200だったので日立さんのペルソナHPにあるアップデートファイルを
入れて動作が安定しましたし、文章入力の重さ&遅さはSmallTweakでフォント
キャッシュの設定で回避できました。この二つのソフトのおかげで蘇りました。
今でもキーボードの打ちやすさとスタイラスは素晴らしいの一言です。
ATOK、欲しかったんですがお金かけれないので諦めてます。
PWZ、銘品らしいですね。
「ペルびと共和国」てとこに行けば、230にもインストールできるのが置いて
あります。→ttp://homepage1.nifty.com/perceaw/index.html
修理、出そうかどうしよか。<スタイラス使いたい>

31 :
スタイラスって字で見るとすごく違和感・・・

32 :
230使ってるけどアプリの起動とかがほんとにはやいんだけど
Jornada690よりはやい
なぜだ?!

33 :
スペックとやれる事の差は埋めがたいが、体感速度で評価するのがユーザーだ。
jorは別格としても、ペルソナは200も名品といっていいだろう。
うちでもPCとのリンクはLANでやっており、サクサク。

34 :
>>27
CE機をあえてキーボードだけで使う。コレ渋い。

35 :
230をファームアップしようとしたけど接続ケーブルがないっす。。。
どうにかなりませんか・・・

36 :
>>35
赤外線とか。
cabをカードで移すとか出来るといいですね。

37 :
>36
PCに赤外線ないっす!
一応同期してるiPAQがあるけどこんなのについてる赤外線ポートはつかえないっすよねぇ。。。

38 :
>>37
PCからiPAQ
iPAQからベル
が出来たら可能なんですね。実験されてはいかがでしょう。
だめなら、カードリーダライタとかでCFカードにPCから移すとか。

39 :
>38
CFで移行したら不可と。
よくみたらWinで実行してくれと。ケーブル接続がないと無理みたいでつ。

40 :
>>39
Win上で実行したら、どこかにcabがあるかと思ったけど残念。
試しにWin上で実行した後、プログラムファィルフォルダとかTEMPフォルダとか見てみたらいかがでしょうか。
駄目でも許してね。

41 :
>>35さんへ。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/persona/ver_up/mdmud/mdmud230.htm←これの事でしょ?
だったら、このページにある「ペルソナからダウンロード」を選択したら「cab」ファイルとして
手に入りますよ。PCでも何の問題もなくダウンロードできますから。
で、そのファイルをコンパクトフラッシュにコピーしてペルソナのスロットに刺して本体に移動。
後は、本体に入れた「cab」ファイルをダブルクリックしたら、導入オッケー!
これならケーブル無くてもオッケーです。
デジカメをお持ちならPCからデジカメの記憶メディアにファイルをコピーして
ペルソナのコンパクトフラッシュスロットかPCカードスロット経由で移動させれば?
何にせよ、「cab」ファイルは日立さんのHPにあります。
それと、「SmallTweak」でフォントキャッシュ割り当て値とかいじくるとより快適になります。
ここでもURLが書かれていた「ペルびと共和国」に230対応版がありますよ。
既に導入済みであれば、老婆心からのお節介と思って聞き流して下さい。
うまく導入ができますように。

42 :
ほんとだ!ちゃんとcabもあったんですね!
さっそく今夜にでもいれてみます!
ありがとうございます^^
ところで替えのバッテリーなんてもう手に入らないんですよね・・・^^;

43 :
さっそくやってみたら、ROMのVer1.12用だからこのROMは1.14だからできないとかなんとか・・・。
頂きもののペルちゃんなんですが、これってもうVerUP済なんでしょうかね^^;

44 :
日立のサービスセンターに問い合わせると手にはいるよ。
日立のお店でも大丈夫かも。
サービスセンターに電話するといいよ。
ガンガレ

45 :
ですね。
日立のページに記述されてるのですから、多分33さんが言うので大丈夫だと
思います。がんばってね。

46 :
バッテリーいくらなんだろ・・・
3000円くらいならいいけど。。

47 :
シグマリオンじゃあるまいし

48 :
>>46
8000円から9000円だったよ。(8500円だった気がする。)
サービスセンター注文で購入した。
ここにも最近の記録があった。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9883/persona.html

49 :
過日、キーボードだけで200JCを使ってると書いたものです。
大抵の事はストレスなく操作できてたのですが、どうしても
タスクトレイ内へのアクセスはタップしないとダメだったので
諦めてたのですが、QーMailでお馴染みの方んとこでQtta?が
アクセス可能なそうだと知って、試しに入れてみました。
結果は「上々」でした。
時計やバッテリーへのアクセスが可能になり、またひとつ便利に
なりました。Q-Mailをここ数年来使ってきたのにもっと早くに
気づくべきでした。

50 :
ところで電源アダプタで動かしてる200JCで
CF型AIRH”って使える? 

51 :
>>50、PCカードアダプター使えば大丈夫では?
コンパクトフラッシュのスロットは前面なので記憶用途にしか
利用していませんので。Pーinマスターはこの方法でしたよ。
日立のぺルソナホームページで動作確認機種が載せられてるので
確かめてみては如何?

52 :
ここを始めて知りました。
二年前に中古で買った、230jcを愛用しております。
ATOKとWZエディタをいれて、テキスト制作をメインに
しております。
知人のシグマリオンVにも惹かれるのですが、
やはりキーボードの打ちやすさが、快適で
手放せません。
もう古い機種なので、ネットなどはできないものと
あきらめていたのですが、ここを拝見して、もしかしたら?
と期待し始めまています。
エッジなどでつなげたりするのでしょうか?
とにかく、できる限り可愛がってやりたいと思ってます。


53 :
お? 230JCで普通にAirH"のCFE-02で通信してます・・・。
結構早いですよ。快適です。
めずらしいことだったんだ(^-^;

54 :
やはりできるんですか。
HPにものっているので、できるのではないかとおもったのですが、
古い機種だし、素人の私には設定とかむずかしそうで、躊躇してました。
エアエッジフォン買う予定なので、こんど挑戦してみます。

55 :
エアエッジフォンだとUSBで接続するのに、どっかからでてるモデムと専用ケーブルがいりますよ。
シグマリVがエアエジフォンに繋がるってんで一時期祭りが起きてたヤツです。
エアエッジフォンはおれはオススメしません。

56 :
レスありがとうございます。
そうですが。あのケーブル結構高いんですよね、確か。
エアH”フォンでつなぎ放題にして、使おうと思ったんですが・・・
あと32Kだとやっぱりつらいですか?
それほど使わないと思うので
AirH"ネット25の128kのほうがいいんでしょうか?


57 :
いや 32kってよりJRCの端末がダメなので。。
CFにしといたほうがいいですよ。
まぁ用途にもよりますが・・・。
ヘビーに使うならCFでしょうね。

58 :
サイト更新記念宣伝age
http://members.tripod.com/persona_supercool/lips/

59 :
Z。

60 :
竹。

61 :
ケケo

62 :
>>43
むちゃ遅レスだけど・・・
230JCでROMver.1.14J積んだのってあるの?
漏れのは1.12J・・・
同じ型番の機種なのにROMのVer.が分かれてるのって確か200JCだけじゃなかったかな。
(初期/モニター用評価ROM/アップグレードキット)
Windowsフォルダの「romver.exe」起動しても
やっぱり1.14Jって表示されるの?
アップデートモジュールが入っているかどうかは
コンパネの「アプリケーションの削除」を開いて一覧を確認しる。230JCだとアップデートモジュール6が最新。

63 :
200初期型愛でてます。
ああ、アップグレードキットが欲しいなああ。

64 :
650PAを最近手に入れたのですが、
650PAで使えるWindows Media Playerはないのでしょうか?
もしくは、MPGを再生できるソフトはないでしょうか?
どうか教えてください。よろしくお願いします。

65 :
MPEG-1専用ですが
ttp://www.geocities.jp/omiokone/wodeon/
あと650PAってことはCE2.11のSH4だから
まだPocketTVも入手できるはず・・・
ttp://www.pockettv.com/
健闘を祈ります。

66 :
レスありがとうございます。
良く検討して見ます。

67 :
残像が残って見るに耐えないことが分かりました。
動画はきっぱりあきらめます。

68 :
>>67さん、残像が残ったのって「WODEOM」「Pocket TV」両方ですか?
後者はマシンパワーを必要としますけどPC側の「TMPG」あたりで
ビットレートを下げると大分と滑らかになりますよ。
ぺルソナではありませんが、インターリンクC102ではそれで見ています。
MIPSよりもSH4の方が高性能だったと思うのでペルソナ650ならば
よりまともな動画再生できそうな気がするのですが。

69 :
>>68
液晶の方が問題じゃないかな。
650はSTNだから残像が残るのは仕方の無い事だからね。


70 :
確かに動きが早い動画でした。
動きがゆっくりなら見れると言うことかな?
試してみます。

71 :
>62
むちゃ遅レスですが・・・
ちと調べてみます。ROMVERですね。
あとアップデートモジュールですね。
報告します。

72 :
6000円ぐらいなら買うんだけどな

73 :
SH-4用のソフトが少なすぎる。
というわけで、他のCPU用のソフトを移植できたら良いなと
思ったのですが、SH-3用ソフトのプログラムとどれくらい
違うでしょうか。
少し変更してコンパイルするくらいで移植できるなら、
勉強して自分でやってみようかと思ったのですが、甘いですか?

74 :
>>73、頑張れ。とだけ呟いて去っていく人。。。

75 :
どなたかAIRH”Phoneとサンテックのケーブルとカードで通信した人いませんか?
現在AIRH”Phoneの購入を考えています。実績あれば買おうと思ってます。
ケーブルとカードが高いのが難点ですが。
私の機体は650PAです。

76 :
秋葉の若松で7980円で200JCをゲトしますた。まだ5,6個アタヨ。
MC-MK32と大きさはいい勝負で、豪快なつくり。気にいりますた。
キートップはノートでいくとA4とB5の間くらいでうちやすいねえ。
無理にネットはせず、母艦はなんとほほえみクソ。
まったりとPC接続で付属のソフトを導入ちう。
CFは薄いほうのタイプしかはいらんね。はぎわらの256MBをいれてる。
PCカードもついているので便利。オリンパスMAPC-10に巣豆の128MBさしてる。
パワーキーの両サイドにラバーがあってプロテクションしてるし、キートップの色まで変えて
る。いいきくばり。色がもすこしよかったら売れ行きもかわっていたんではないかと思われ。
バッテリ形が単3×2本みたいだたのでよろこんでしまいますたが、残念。
専用バッテリなのね。
ハード面では日立スタンダードの精神を垣間見るおもいのするマスイン。

77 :
>>76、予備機として欲しいだす。。。

78 :
ペルソナ230JCを某中古屋で約2500円でゲト〜。
モバギも持ってるんで、H/PC2台目なんですが、安さにつられて即決。
この安さは、スタイラスがついてないとかでジャンク扱いされてたからみたいで、今セットアップしてみたらほとんど完動品。

79 :
73>>
SH-4向けの最適化を期待しないなら
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/MakeSHx.txt
でいける。外部のライブラリを読んでいてそれがSH-3用しかない場合はダメだが…
SH-4専用バイナリとしてコンパイルする場合はSH-4用のライブラリをどう確保するかに苦労する。全てのソースが手に入って入る場合はコンパイル&リンクオプションの調整のみで大丈夫な事が多い。
最近はP/PC用のソースしか見つからなかったりするのでこっちはソースに手を加えるか、ダミーライブラリを作るなりしないとダメだと思う。
GSPlayer / GSPlayer MIDIをSH-4用にコンパイルしてHP-600JCで使っている。

80 :
>>79
ありがd
試してみまつ

81 :
今後、ペルソナの新製品は出るのかなぁ…

82 :
600J/C 中古8500円であった。
リモートデスクトップって使えるの?
だったら即買いするけど。

83 :
すいません。600JC+airH" 2ちゃんに書き込もうとするとリファラぐらい〜って出るんですが、何か書き込めるようになる方法ありませんかね?
やっぱり2CHブラウザ入れるしかないですかね?PCに接続するケーブルが無いもんで、すぐに
2ちゃんブラウザも入れられないんで、もし何か方法があれば教えて欲しいです。
宜しくお願いします。

84 :
上げちゃった・・・ すいません。

85 :
>>83
Windows2.11以下は、2ch書き込みにはつまようじが必要。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA031360/
を見れ。

86 :
600JCM中古入手しますた。
企業品らしく、電池は正常でした。
余っていた20MBのPCカードをつけて
AirH"をCF側につけています。
先ほどPCカードに2++を導入、接続ボタンも
有効化して調子よいです。
印象は一言で言うと「丈夫い」です。
しっかりした作りに感動しています。

87 :
>>83
今あるCE用2chブラウザはPC経由じゃなくても直接600JCで落として入れられるんではないかと。
マンドクセ、ってことでなければお試しドゾ
650PA+2++

88 :
600・・・凄いっすね。SH4は十分に早いです。
ソフトが少ないのがちと残念ですが、2ちゃんブラウザ
動くし、おまけのファイラ、エディタも使えるし電池は長持ち
言うことなしですわ。

89 :
テスト

90 :
>>85 87
解決できました。ありがとう

91 :
>>82
遅レスだが。
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~hiday/remort.htm

92 :
>>91
ありがとう。
既に買ってしまいますた。
試してみます。

93 :
>>91
出来ました。完璧です。ありがとうございます。

94 :
俺も600Jをその値段で買いたい。。

95 :
>>94
今なら探せば1万以下で買えるかもよ。
InterlinkやTeriosでも結構安くなりつつあるからね。
古いやつだけど。

96 :
乾電池ペルってないんですよね

97 :
>>96
無いです。
モバギ辺りにしておきましょう。

98 :
>>79
SH4でMP3や綺麗なMIDIが聞きたいです。
HUMももうありませんでした。
バイナリを分けていただけないでしょうか?

99 :
>>98
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?Type=7&CE=0&R=1&F=0&S=1&D=0&P=5&PID=1354
sh4のHUMならここにあるが聞くに堪えんよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カシオペア E-700 フォ〜エヴァ〜 (912)
【UD→BOINC/WCG】Grid computing@mobile Part14 (207)
★【初心者】2chモバイル板質問総合スレッド1☆ (464)
Pocket Wi-Fi(GP02) Part14 (951)
ザウルスカラーポケットについて語ろう! (323)
【一括0円】SoftBank007Z一括安売り情報 10【乞食】 (874)
--log9.info------------------
FAC/WBEF/テール21って?【2口目】 (487)
【STB】ユナイテッドパワー21【浄水器】 (804)
アドパークについておせーて!! (142)
【やらなきゃよかった】☆MLM☆【言い訳どうぞ】 (867)
KBMJ(ケイビーエムジェイ)って、どうよ? (832)
@SOHOで返信しない業者を晒そう (121)
サイビスネットジャパンPart2 (173)
メラルーカってどうですか? (200)
名古屋中小企業投資育成 (126)
石油先物会社 アズウィア倒産・・被害者の会 (119)
【スルプラ】SIZEってどうよ?Part2 (724)
◆◆株)シップ 盗聴バスターズってどうよ!◆◆ (611)
エコプライマー交流広場 (162)
キノトロープってどうよ?PART4 (658)
クラブイッツ→アンフィニ Part2 (682)
コロちゃんのコロッケ屋!被害者の会。Part3 (567)
--log55.com------------------
【渡辺航】弱虫ペダル199速目【チャンピオン】
Dr.stone ドクターストーン アンチスレ2
【春場ねぎ】五等分の花嫁 365等分目【マガジン】
ジャンプ作品売り上げ議論スレ Part36
はじめの一歩●Round665●
【芥見下々】呪術廻戦 53
僕のヒーローアカデミアアンチスレ305
【安部真弘】あつまれ!ふしぎ研究部26ふしぎ目【チャンピオン