1read 100read
★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★ (279) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イーモバイル 何パケット使った? (920)
hi-ho LTE typeD 月875円 Part2 (257)
WiMAX VS イーモバイルどちらを選ぶ? (827)
【PDA】とにかくPIM!!【手帳】 (371)
【DTI】ServersMan LTE100ワンコインpart69 (356)
◆イーモバイル lte Part3 [GL01P,GL02P] Pocket WiFi◇ (304)

★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★


1 :2012/08/01 〜 最終レス :2013/10/18
NECのホームページ
http://jpn.nec.com/
ニュースリリース
http://jpn.nec.com/press/201208/20120801_02.html
製品情報
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr01ln/
NECおよびNECアクセステクニカ株式会社は、初めてスマートフォンへの給電機能を備えた
LTE対応モバイルルータ「AtermMR01LN」をNECビッグローブで発売した。価格は23,520円(アシストパックなし)。
NECアクセステクニカとしては初のLTEサービス対応端末。充電やPC接続兼用のmicroUSBポートより、
内蔵のバッテリからスマートフォンへ給電可能なモバイルルータ。給電機能はスタンバイまたは電源OFF時のみ利用できる。
内蔵バッテリはリチウムポリマー電池で、容量は3,280mAh。 でかいw
詳細は、>>2-31にて。

2 :
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr01ln/spec.html
すごw

3 :
宣伝乙

4 :

           優良スレ            普通            クソスレ
             ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                                     88彡ミ8。   /)
                                    8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                                     |(| ∩ ∩|| / /   <ココ! >>1
                                    从ゝ__▽_.从 /
                                     /||_、_|| /
                                    / (___)
                                   \(ミl_,_(
                                     /.  _ \
                                   /_ /  \ _.〉
                                 / /   / /
                                 (二/     (二)
WiMAX Atermstation端末総合スレ 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1340167111/

5 :
>>4
WiMAX 土着、、また、やっちまったなw  ここは、lteスレだ!w

6 :
ルーター単体でvpnが設定できない時点で終わってる

7 :
モバイルルータで、出来るのを教えてくれw

8 :
バッテリ交換できないのか

9 :
参考価格:34,800円(税込)

10 :
>>7
http://www.cradlepoint.com/products/machine-to-machine-routers/cbr400-compact-broadband-router
バッテリー別で、しかも日本のモデムに対応してるかはわからんけどなw
買って試してみてくれ

11 :
>>8
あの規格は、それっぽいなw

12 :
>>10
ああ、それねw 日本語化されて、代理店でも出来たら買うよw
自分も持っていないのに、知ったかのvpnだとさw

13 :
>>12
もちろんもってるさ
日本のモデムを持ってないだけで

14 :
ああ、海外住まいかw 輸入代行でもやれば?w

15 :
高級品だから貧乏人には当分縁がないっぽいな

16 :
>>15
高級品w

17 :
別に煽るつもりはない、俺にとって高級品ということだ
悲しいことに

18 :
がんばれw

19 :
いいねこれ
痒いところに手が届いた端末って感じ

20 :
モバブルーターってのは面白い
が、
電池充電とかスマホよりもルーターにこそ必要だと思うから、この機能使い所がなさそう

21 :
あーでもこれってSIM差して使うタイプじゃなくて
ビグロのMVNO固定か
ドコモSIM使えれば良かったのに

22 :
黒ちゃん?w

23 :
各社MVNOや、ISP に販売するって書いてあるよ。
BIGLOBE 3G の方でも、販売して欲しいんだけど。

24 :
はいはいw

25 :
SIMフリーなら、神機認定ニダ

26 :
Mobile Support Information AtermMR01LN
  LTE 75Mbps + 公衆無線LAN + MicroSDHCカード ストレージ
http://www.aterm.jp/mobile/support/mr01ln/spec.html
機能詳細ガイド
http://www.aterm.jp/function/mr01ln/index.html

27 :
test

28 :
保守

29 :
出るまで過疎るねw

30 :
でいつ発売すんのこれ
ていうか単体で買えるの?

31 :
冬だなw

32 :
もう届いてる人もいるみたいだけど、これはSIMフリーですか?

33 :
黒ちゃんなら、絶対要らんw

34 :
使えるみたいだけど…

35 :
>>34
>使えるみたいだけど…
茸?尼?変?
リストないの?

36 :
これ、いつ出るのよ??w

37 :
まずはBIGLOBEから登場! 新LTEモバイルルーター NECアクセステクニカ「Aterm MR01LN」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120828_555738.html

38 :
http://ad.impress.co.jp/special/biglobe1209/
きもいですw

39 :
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1209/03/news006.html
また、、pr記事w

40 :

 プ
  の
   恥
    垢
     が
      臭
       す
        ぎ
         て
          死にそう・・・

41 :
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/campaign/
10月1日から10月31日までのキャンペーン特典
1ヶ月だけ利用して解約した場合
申込手数料 3,150円
+
Aterm MR01LN 特典価格 0円
+
BIGLOBE LTE デイタイムプラン 3,770円
+
BIGLOBE LTE ベーシック 接続コース 210円
+
ユニバーサルサービス料 3.15円
+
プラン契約解除料 9,975円
=
合計 17,108.15円 で端末を入手可能

42 :
こんなにハイスペックでWAN側接続をWifiにして公衆無線LANも使えるのに
販売チャネルが限られているばかりに全く話題にならない。

43 :
俺も欲しいNAS機能、バッテリーの持ちと魅力ある機種だ
ググるとなぜかスマホ充電できるたいしていらない機能が
一押し機能となって紹介されてる
これじゃ人気でねぇよ宣伝にやる気がねぇ

44 :
nifty もきてるけどこっちはレンタルオンリー

45 :
>>43
ちげーよ
ハングアップしたり
電池が妙に早く減るとか
接続が切れまくるとか
設定変更できないとか
そういうトラブルが少ないかもってのが魅力だよ
カタログスペックだけはやたら豪華なくせに使い物にならないのが多いから
普通に安定して使えるって事にものすごく価値がある

46 :
>>41
この方法試した人いる?

47 :
これ欲しいけど、nifty biglobe後どこかあるの?

48 :
キャンペーン延長告知来なかったな
約17000円で端末GETキャンペーン
あと2時間でおわり

49 :
今度は2930-3930+*かw
契約しないで寝てたがこれなら契約してもいいかな

50 :
12時間ぐらいバッテリー持つようにしてくれよ

51 :
BIGLOBE最強だな 前月よりも割安になってる

52 :
よさげだな
クレードルセットでほしいわ
biglobeはいらねぇ

53 :
保守

54 :
biglobe契約してきた
しばらくは普通に使うけどIS01弾2発あるんでいい案件あればdocomoで使おうと思う
楽しみだ

55 :
届いた
つけっぱで6時間程度もつ
カバンのポケットに入れとくと結構発熱する
APモードのクレードルからつけたり外したりした時に一度フリーズした

56 :
>>55
結構、熱籠もるよね

57 :
ビグロは要らないんだけど、これに興味がある
でもスレ伸びてないのはやっぱり一般売りないからなのか?
それとも使ってる人もイマイチと思ってるのか?

58 :
あんま使ってる人がいない、ってことに尽きるかと。
評価はぐぐればあるよ、少ないけれど。
個人的にはMW3600Rとかと同程度って気がするが。
(無線の部分だけ違うだけの)

59 :
Aterm MR01LN + IIJmio 高速モバイル/D SIM 。
LTEで接続できるのを確認。
APNの設定が登録できず、一々、手動設定しないとならず面倒。
あと、アクセス規制だ(・Д・)ノ

60 :
>>59
自分もその設定で使ってみたいんだけど、LTEの速度どれぐらい出てる?

61 :
>>60
ミニマム128Kだから参考にならんと思う。
下り140〜200K位。
ビックLTEだと、下り4000〜5000K位。

62 :
いちいち設定ってどういうこと?
APNが保存できないっていうことなん?

63 :
>>62
APNの設定の所で、「接続先1」と「手動設定」の
2つのプロファイルしか選べない。
接続先1にはビクロの設定が登録されていて
灰色になって編集不可。
他のプロファイルは手動設定を選んで
設定して使用。
これを接続先2として登録できないから、
2つの接続先を切り替えて使う場合は
ビクロ以外は手動設定を入れ直しになる。

64 :
灰ロム

65 :
マニュアル(web公開されてる分)で見る限りAPNの設定について全く記載がないなw
まぁWM3600RをMVNOで買ったようなものではあるが…ある意味極悪w

66 :
過疎ってるね
ヤフオクでもちょこちょこ出てくるようになったけど
実際使ってる人感想を聞かせてくれませんか?

67 :
白ロムで購入して、iijのsimをさして使ってます。
LTEかすりもしない地域での使用で、つけっぱなし8時間ほどは持ちます。
スリープからの復帰は少し待ちますが問題なく使えています。
アプリからバッテリー残量など確認出来るのでとても便利。
まだ数日ですが問題なく使えています。
APNの設定は、紙が一枚入っていましたよ。

68 :
NEC、無線通信速度を最大で2倍向上させる電磁ノイズ抑制技術
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582068.html
これのっけたMR02LNとか出してくるのかな?だといいな。

69 :
>>67
紙の内容kwsk

70 :
kwskいうても63の人が、書いておられることの方が詳しいくらいの内容でした。

71 :
d
ってことはちょっと不便ってことですね
別の便利な方法が紙に書かれてると思ったんで…

72 :
また0円キャンペーンしてたのね。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/offer1.html

73 :
値段はおいといてNI-760Sと一長一短なんだよな
即解約は規定路線なんだがw

74 :
>>73
>値段はおいといてNI-760Sと一長一短なんだよな
クレードルや給電機能・・と圧倒的に違うと思うが、、、

75 :
0円終わって2980円になったのか

76 :
これって、どこの会社もやっぱり灰ロム??
いまニフで1円提供しているから申し込もうかなと。

77 :
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=MR01LN&oq=&n=100&auccat=0&slider=0&tab_ex=commerce&s1=end&o1=a
 Aterm MR01LN

78 :
今は6980円か。
また0円になったら、日通980円から移るんだけどな。

79 :
これも余り見ないなw

80 :
4月になったら出品0とかワロタ

81 :
メルコ並みかもなw

82 :
この機種は3G固定できる?

83 :
http: //www.aterm.jp/web/model/info_01ln.html
選べるっぽいけど、要確認w

84 :
3G固定で使えていますよ。

85 :
白で売るべきだよなw

86 :
今の6,980円って値段は昔よりたいぶ高いけど、キャッシュバック考えると、そんなに値段変わってない?
昔の値段と比べてもどうしようもないけど、なんか損した気がするわ

87 :
さて、、数ヵ月後には、
廉売が始まりそうだなw

88 :
 3G固定は、一通りマニュアルとBIGLOBEの案内ページ見た限りでは
出来なさそうだった。裏技的なやり方があるんだろうか?
 自宅環境ではLTE電波強度表示3本で途切れそうに無いが、3Gの方
のが早い予感がする。方法があれば切り替えてみたいのだが・・・。

89 :
プ
設定メニュー内を眺めれば普通は気付くだろ?

90 :
>>89
 まじでわからん。教えてください(´・ω・`)
 WANインタフェース設定の優先設定は「LTE/3G固定」を選べるけど、
これは公衆無線LANとLTE/3Gとの選択で3G固定とは違うよね?
 他にそれらしい項目は見当たらなかったけど。

91 :
使わずに2日間放置するだけでバッテリが空になるし、
ONにしてカバンの中に入れておくと熱暴走する。
これ使いものにならないのだが。

92 :
hw以下だなw メルコ以下かもw
按摩師、出廻らん訳だw

93 :
>>90
www.nekolove.jp/wp/archives/2012/11/20121113185156.php
ここに、書いてありましたよ。

94 :
これと、メルコ(特に芋のw)のでは、
どっちがつおいんだろ?w

95 :
>>93
 助かりました。ありがとうございます。
 HSPAってのが3G回線のことだったのね。

96 :
>>94
両方持ってるけど、予備電池持っていけるメルコばかり使ってる。
BだからLTE繋がらないけど。

97 :
乙 こっちは内臓なんだw

98 :
>>71
今更なんだがちゃんと設定クリックしたあと保存クリックしてるかな?
それ設定できなきゃ何の為の手動設定なんだかw

99 :
中古売ってたので買って来た
13800円
他のも考えてたけどAtermだからいいかなぁ、と
とりあえずXiデータプランのSIMでmoperaに接続完了

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆SoftBank◇102Z 1 モバイルWi-Fiルーター◇ZTE◆ (367)
【ENTERキー】Ruputerについて語るスレ2【ダメポ】 (729)
FIVA105発売 (623)
スタイラスについて熱く語るスレ (712)
【PalmONE】OS4まで限定スレPart2【CLIE】 (893)
通称【草プ】荒らし報告スレ(草プって何者?10) (432)
--log9.info------------------
公認会計士の時給はマクドナルド並なんだてね (220)
税務署の届出って、社労士・行書がやっていいの? (131)
領収書総合スレ (577)
正直税理士がうらやましい by公認会計士 (739)
税理士って会計士に成れない人なんですか? (366)
最悪の負け組 会計士簿記講師 (149)
▲▲▲▲▲原価計算実務▼▼▼▼▼ (102)
金融庁からリーク (379)
【★公認会計士協会奥山会長の陰謀★ (385)
ライブドア問題を仕訳で語るスレ (147)
監査法人科目合格者のためのサロン (670)
税理士制度を会計士制度に統合 (835)
監査の質が悪いのは監査法人にクズしか残らないから? (216)
■■■ 税理士を追いやる方法 ■■■ (136)
俺が税理士になるまでage続けるスレ (128)
【最後まで】会計士三次スレ ラスト【どきどき】 (251)
--log55.com------------------
【MHW】モンスターハンターワールド 初心者スレpart6
【悲報】超会心3つ付けてないゴミ現れる
35歳以上のハンターが集まるスレ part56
【MHW】双剣スレ 21連斬目
【MHW】 モンスターハンター:ワールドHR824
歴戦クエなどを適当に貼る部屋part23
【自治荒らしの気違い】低脳コピペ連投野郎のIPは219.204.96.13
真夏の夜の淫夢 第171章