1read 100read
2013年19税金経理会計231: ▲▲▲▲▲原価計算実務▼▼▼▼▼ (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【吉村孝郎】 トーマツTS1 【山田源】 (264)
■会計士の底辺層■ (131)
税金経理会計板@トレビアの泉 (290)
【IPO】公開準備企業経理集合 (214)
勝ち組⇒公認会計士 負け組→ゼイリシw (254)
税金経理会計板@トレビアの泉 (290)

▲▲▲▲▲原価計算実務▼▼▼▼▼


1 :2007/10/08 〜 最終レス :2013/03/23
原価計算実務に関して情報交換しましょう。

2 :
2getズザー!

3 :
重複スレ。
固定費配賦の謎ってスレあっただろ?
削除依頼出しとけ。

4 :
原価計算の実務書でなんかいいものないでしょうか。試験関係のものはいっぱいあるのですが、業務手順
があるものがいいんですが

5 :
>>4 なかなかないね。

6 :
原価計算の実務担当者の方なんどもカキコしてちょ

7 :
ここも過疎ってるが、ほらよ。
情報交換も特にないんじゃないか。
俺は原価計算は実務やったことないので、お役にたてないが
あれって、かなり細かくマニュアル化されてなかったっけ?
固定費配賦の謎↓
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/tax/1052831313/1-100

8 :
原価計算のマニュアルなんて無い。内部統制・管理会計のマニュアルが該当。
製造工程や内製度、開発や企画部門の有無なんかで変わるから、基本をもとにカスタマイズ
するしかない。
部品構成図・工程図
ライン・セル配置図
原価企画書
下請け・資材調達リスト
物流フロー
人員配置図
設備リスト
最低このくらいは会社で作れないと、操業度管理やABCはもちろん、原価管理は無理。
専用システム入れるかどうかは、工数やライン、製品数、部品や材料の点数によるね。
原価計算するだけなら、マニュアル無くても製造指図書作れば良し。

9 :
原価計算の知識がある人で実務をやったことがない人は入社後どういう点で苦労しますか。
キャッチアップするにはどのようにすればいいでしょうか。

10 :
社内での人間関係w

11 :
>10
上手い。
この意味わからなければ、勉強不足。

12 :
>>9 知識があるという前提で後は人間関係。実務と知識の違いは業務プロシジャー。
関連書類がどうやってできるかが大事。人間関係をうまくやれば、経験がなくても大丈夫。

13 :
結局原価計算っていうのは、固定費・共通費をどこの部門に持っていくかで
部門の評価が変わってくる。その配賦は、担当者や経営者の主観になって
しまうわけ。ABCにしても完全性はないわけだし、全ての固定費・共通費に
ABCは使えっこない。
結局、固定費を押し付けられた部門からは不満が出る。この調整が人間関係。
成長期にある製品・市場成熟度が高い製品、どこに固定費どのくらい持って
いくかでも、製品の評価変わるからね。
社長の気まぐれではじめた新事業や新製品に固定費押し付けて体良く撤退
させたりするのも腕のうちだな。

14 :
原価計算ってローカライズしているからある程度実務経験があるから、同じ業界でも
慣れるまで時間がかかるらしいですけど、転職して原価計算を管理者としてやる場合
どういうことをしたらいいですか。原価計算ばかりでなく、経理全般をみるという
前提ですが、原価計算は少しの経験しかない。アドバイスください。

15 :
原価計算の実務書を捜しているけど、いい本は皆無。みな理論か試験用の本だけだ。
現場の実務者の声がききたいのに・・・

16 :
原価計算って経理がやる場合じゃない?工場がやるばあいは生産管理。
会社によって様々。それを財務会計用に無理やり原価計算に落とし込む

17 :
原価計算って、一通り工場内の生産業務やってみないと見えてこないよなあ・・・
理論しか知らない俺に「新しい原価計算の制度を構築しろ」って言われて困ってます

18 :
>>17
まずその企業の経営目標と、原価計算・原価管理の目的を
把握すること、そこから始まる。

19 :
管理会計と財務会計での原価管理って、別物だと思うんだけど。

20 :
バカばっかりだなwww

21 :
>>19
+税務会計 何を選択するか??

22 :
原価計算ってなれるのに時間がかかるの

23 :
>>22 それほどでもないよ

24 :
どういう人が向いていますか?

25 :
もう原価計算とかごちゃごちゃ言っている時代ではないよ。

26 :
人材会社の人が言ってたけど、原価計算のできる人は意外と市場にでてこないらしい。
英語と原価計算ができればかなりの年収が可能だって。

27 :
さらに連結もできればマッチベター!

28 :
原価計算規程を構築するのに最初どういうことをしたらいいの?

29 :
ファブレスカンパニ−から一部自社生産を考えています。難解は原価計算規定です。作成のプロシジャ−ですが、どういうプロセスで進めていけばよいかアドバイスください。その他役に立つ書籍などがあれば教えてください。

30 :
原価計算できるという基準が分からない。

31 :
>>26
当方、TOEIC まあまあ(700点くらい)
原価計算も構築くらいまでならできます。技術屋さんや生産管理さんと議論しても負けません。
でも、システム弱い。
本支店会計(本支店工場などの会計単位別もOK)もOK
法人税そろりそろり。
でも、連結もできます!ただ、連結納税は未経験。
どのくらいでしょうか?

32 :
相当良い

33 :
当方、建設業
工事に係る人件費は原価に入れてます
積算部というのがあるのですがここの人件費は製造原価に入れるべき
なのでしょうか?

34 :
下記はある総合原価計算のスレです。
http://abc.shudo-u.ac.jp/genka/mondai/mondai8.htm
計算のやり方も大事ですか。実務上のプロシジャーを知りたいのです。
@どういう計算書類が必要か
A業務部門の流れ
B月末仕掛品の%の実務上の算定の仕方
以上を市販の原価計算の本を探しているのですが、いい本が見つかりませんでした。ISO関係なんかの本でいい本がありませんか。どなたかすこしでもアドバイスいただければ幸いです。

35 :
B月末仕掛品の%の実務上の算定の仕方
算出方法は、殆どこじつけ。
俺は50%でやっている。(根拠はない)

36 :
>>35 業務手順書はあるの。公開企業ですか?

37 :
今度原価計算を担当することになったんだけど、
とおるテキストってもので勉強しようと思う。これって役にたつ。
お勧めのものがあればおしえてちょ。

38 :
age

39 :
age

40 :
age

41 :
青木倫太郎→増谷裕久→平松一夫 と続く関学商学部アカハラ教授陣の血脈


> 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 08:29:53 ID:Ryu6WlY4
> 「関学の血」のマイナス面はすべて商学部、増谷裕久先生のDNAです。
> 増谷先生は90歳のいま毎日般若心経を写経して贖罪の日々を送っています。

> 732 :名無しさん@お腹いっぱい :2008/07/02(水) 13:58:12 ID:kWqGjY5+
> >>726
> シラバスノートが無茶苦茶にしたとは卒業後に聞いたがあれは異状
> 性格でお天気屋だった
> それに青木倫さんの腰巾着で「トラの威を借るキツネ」の標本だった
> 幾ら写経しても「絶対にマッサンは救われない」過去がエゲツナサ過ぎた

42 :
青木倫太郎:トラ
増谷裕久:トラの威を借るキツネ
平松一夫:トラの威を借るキツネの威を借るキツネ
平松の弟子:トラの威を借るキツネの威を借るキツネの威を借るキツネ

43 :
生産管理システムから使うことができるのではないか。原価計算だけのシステム
はあまりきいたことがない。

44 :
age

45 :
原価計算(DAIC2のレベル以上)を取り入れて効果が出る会社の規模って
どれくらいでしょうか?

46 :
>45 DAIC2のレベル以上とは

47 :
>>46 漏れも知りたい。

48 :
原価計算は転職きついよ。経費精算が最強。

49 :
>>48
っつーか、年取って経理やっている時点で終わりwww

50 :
年取って営業よりはいい気がするんだけど

51 :
原価計算担当を置いていない企業が多いよ。

52 :
age

53 :
質問させて下さい。
財務会計では、ABSJにより棚卸資産の原価配分方法で「後入先出法」が
廃止される方向となりましたが、原価計算の方では如何でしょう?
原価計算でも材料投入などにより、同様に後入先出法による処理がなさ
れていたと思いますが、原価計算基準などでの動向を知りたいと思います。
この点に関してご教示頂けることがありましたら、是非、教えて下さい。また
参考になる記述などがありましたらご紹介下さい。

54 :
test

55 :
>>53 答えてやれよ

56 :
age

57 :
2ヶ月も前の質問だろ?
本人もういねえよ。

58 :
原価計算基準は手を入れるという話は聞いてないな。
原価計算基準は本当に長生きだからかわらないんじゃないか?

59 :
age

60 :
原価計算ってはったりキク つまり理論だけで、実務をしてないことをカムフラージュ
できるか。

61 :
>>60 ある程度はったりきく。

62 :
>>61 連結であれば理論がわかっていればハッタリがきくけど、原価計算は
各企業によって違うので難しいのではないか

63 :
age

64 :
age

65 :
age

66 :
機械製造の中小企業ですが、多品種少量生産で受注生産型の企業が直接原価計算を
採用するメリットってありますか?

67 :
それだけの情報では答えもそれなり

68 :
中小企業のほとんどが原価計算をしていない。
生産管理ソフトから財務管理ソフトにダイレクトにくる。
原価計算の重要性は認識しているけど、会社が回っているのでついつい
ほったらかしが現状。

69 :
>>68
俺の会社もそうだけど、中小企業の経理担当者のレベルが低すぎだから
行ってないのでなく出来ないんだよ。
俺は経理でないが日商簿記2級もっているけど、経理担当者は無資格w

70 :
>>69 具体的には

71 :
age

72 :
原価の集計の基礎資料は現場労働者の記録を利用しますよね
大体そこでメチャクチャなもんになると思う
付けたり付けなかったり
網羅しなかったら分析する意味ないし

73 :


岡田外務相が降臨中www
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/



74 :
標準原価計算て実務で使ってるとこあるの?

75 :
age

76 :
有報見ろ馬鹿

77 :
age

78 :
age

79 :
>>68>>69
中小企業とはどの程度の規模ですか?
生産管理ソフトからダイレクトにくるとありますが、
生産管理の時点で原価計算とほぼ同様のデータが得られるから
不要と言うことではないのですか?

80 :
全くの未経験で知識不足ですが最初からスレ全て読みました!!

81 :
中小企業と大企業との差は、全ての原価に関連する数値を生産管理者ではなく経理責任者が
見ることができるか否かだと思う。小企業だと経理と総務を兼任していて原価のことだけを
見る時間は無いし、大企業だとデータ量が多すぎて原価関連の生データを見れない。
中企業だと作業時間・仕掛進捗…と全ての原価関連の生データを見て報告できる。
あと同様のデータが基となる生産管理と原価計算は全く別。
生産管理は製造工程を固定費(限られた設備関連と人件費)で効率良く無駄なく
生産できるか?を計画管理するもので、製造責任者の業務。
原価計算は特に間接費を公平に配賦し財務会計に反映させるか?に重点が置かれ
場合によって製造の無駄などを金額でチェックしながら経営者に報告するもので、
経理責任者の業務。
原価計算は奥が深くて面白いと思う。それは仕掛品の進捗状況の決定・標準原価計算の
差異分析…メーカー毎の個性がでるから。

82 :
81さん、経験者の方ですね!ご丁寧にありがとうございます。
未経験、知識不足の自分にもイメージしやすくとても参考になりました。
今までに幾度か生産管理の求人も目にしましたが、そういう違いがあるとは
今回初めて知りました!今後の職選びに活かします!過疎っても良スレ。

83 :
以下は年寄の戯言。
当たり前で申し訳ないが、原価計算は「原価計算基準」に準拠しているが、
その基準が曖昧で会社毎に原価計算基準を解釈して原価を管理している。
そして原価計算結果は、財務会計に直結するにも関わらず法人税法…には
こうすべきという「明確な計算方法の過程」は明記されていない。
原価計算は、管理会計に融合していて、セグメント別・標準原価計算の差異
分析など…場合によっては経営判断に直結する。
PC等で簡単に原価計算結果が出力できると思うが、それを分かりやすく
経理の立場で経営者に説明できるようになったら凄いと思う。
その為にまず、基本に倣って原価計算基準の内容を全て理解することから
始めることを勧めたいと思います。
長文、すみませんでした。

84 :
age

85 :
age

86 :
age

87 :
会社でこんな原価計算してますが意味不明です…。
@まず予定原価1,000を計上、次に実際原価900が確定。
A予定原価1,000を取り消し、B有利差異100計上。
検定で習うのは予定1,000、@実際原価900が確定、A有利差異100計上。
違いは予定の1,000を起票するか否かですが、起票する理由が不明です。
計算期間は一カ月単位であるのに「予定計上→取消」が必要ですか?
検定のように予算と実績の差異を有利or不利で計上すれば済むのでは?
同じような迂遠な計算をしている会社あるんですかね…。

88 :
>>87
予定原価もどこかに記録しておかなければ
差異もだしようがないから、どうせ記録するなら
1つの帳簿の中にいれてしまえということかと。
手間は消し込み分増えるけどチェックはしやすいんでないかな。

89 :
言われてみればそんな理由な気もします。
「検定で習う」ってのは、間違いだったかも。すみません。
検定でも予定価格とか使って予定で計上しますよね?
改めて考えると、それを取り消して計上し直すか否かの違いだけかな…。
一か月単位で、どこで何を計上して、その目的が何なのかが掴めませんが、
ひとまず予定原価を起票なり記帳なりして、次に(手間だけど)取り消し、
それから最後に差異計上すると理解します。
まだ釈然としないけど88氏の説明のように捉えないと先に進めない…。

90 :
>>89
原価を適切に管理したい責任者の目線に立てば、
実際原価がすべて把握できてから原価管理を行うのと、
予定原価ベースでも月中から管理するのと、
どっちが適切に管理していると言えるかどうか、ってことだと思うけど。。。
しかし、実際原価がすぐに把握できてしまうような状況で、
それほど予定原価ベースでの管理に重要性がないなら、
実際原価のみで管理した方が記帳の手間が削減できて楽なのは事実。
もともと、原価計算基準自体、
「手作業による記帳」「ある程度複雑な原価計算が必要な工場」を想定しているから、
そうでない状況であれば、予定原価を使う理由はほとんどない。
実務から理由があって生まれた仕組みなんだから、
なぜそうしているのか、ってのは理解した上で、
実態と齟齬が生じていれば、実務を変えればいい。

91 :
90さん、ありがとうございます。
まだ自分で計算方法を変えるほどには分かっていません。
いまは4稼働日ほどで計算を終えているようですが、
そんなに早く実際原価が分かるなら予定を使う理由はないかもですね…。
当面はアドバイスいただいた内容を念頭に置いて仕事に臨みます!
それにしても原価計算実務はとても複雑で難しいですorz

92 :
進捗率は何を基準にしてますか?

93 :
>>92
製品の完成までに必要な総時間に対し、実際に加工した時間がどれくらいかを
作業票によって把握・集計し、進捗率としている。

94 :
作業票ですか。どこも同じように煩雑な集計してますね。
差異はあまり発生しませんか?

95 :
個別原価計算で対応している規模の会社だから、作業票と言っても大したことはない。
標準原価いや予定原価でさえ、はっ何それ?の世界だから…差異とは無縁。

96 :
95さん、予定価格も使ってないんですか?単純な実際個別計算ですか?
私の会社も小規模ですよ。予定価格だけ使っているので原価差額が出ます。
作業票は現場の人間に書かせて経理部の派遣が入力してる感じですか?

97 :
「異なる目的には異なる原価を」というのはどういう意味なのでしょうか?
具体例を調べているのですがよく分からないです
教えて下さい

98 :
量産品のメーカーなら標準原価計算による差異分析は重要だと思うが、
うちみたいな中小企業の受注生産が殆どのメーカーでは個別原価計算で十分。
頭を使うのは間接費の配賦だけ。一度でよいから差異分析とかやってみたい。

99 :
誤爆

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みみず】太陽ASG監査法人のスレ1【DNA】 (922)
△▼近畿実務補修所 第50期▼△ (154)
【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目 (700)
お宅の事務所は保険代理店してる? (363)
公認会計士の人数が今の四倍になるんだって! (641)
ニセ税理士って多いの? (954)
--log9.info------------------
【BW2】メイちゃんに萌えるスレ 4【女主人公】 (300)
ポケモンの新しい特性を考えるスレ4 (265)
ポケモンVS範馬勇次郎 (142)
†† ポケモンブラック2・ホワイト2 葬儀会場 †† (932)
バトルファクトリー攻略スレ【HGSS】 (108)
【少年】チェレンたん萌えスレ メガネ3個目 (255)
厳選厨「乱数、改造には愛がない」 (166)
どんなポケモンにオムツ履かせてみたい? 4 (649)
フリーに厨パで潜る奴なんなの? (103)
ポケモンとお話しようよ!その129 (389)
なみのりラプラス7匹目 (628)
ハピナスってエロいよな (266)
LINEでポケモンのグループつくろうぜ! (143)
マンムー最強説 (148)
第五世代最強ポケはカイリューで確定 (290)
入手難易度最高のポケモンってなんだ (100)
--log55.com------------------
◎岐阜県 中学生男子バレーを語る◎
【CUB】キューバ女子バレー総合 6【カリブの鳥人】
きちがいを潰せ!
ヴィクトリーナ姫路 Part9.1
【WCサーブミス1位】石川祐希part2【serieレセプションエラー2位】
【日立リヴァーレ】佐藤美弥 選手応援スレ5【セッター】
2019-20 V.LEAGUE Division1 (V1) 女子 Part1
【V1・カモメ】 岡山シーガルズ80羽 【ウィンディー】