1read 100read
2013年19萌えニュース+422: 【ゲーム】すべてのRPGの元になった2本のゲーム『ウィザードリィ』『ウルティマ』 (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【漫画】1982年連載「AKIRA」が2020年東京五輪を予言していたと話題に (113)
【海外】3Dと折りたたみを削除した低価格版「ニンテンドー2DS」 10月発売 Wii U値下げも発表 (461)
【ハード】新型PS Vitaが10月10日より19929円[税込]で発売! (156)
【TGS2013】PS Vita「モンスターハンター フロンティアG」 2014年サービス開始 (115)
【映画】"風立ちぬ"感想で分かる、女から「痛い」と思われてしまう男の言動 (120)
【コラボ】ローソン×「劇場版まどか☆マギカ」キャンペーン8/13〜 景品フィギュアは体操着姿でハイハイ (200)

【ゲーム】すべてのRPGの元になった2本のゲーム『ウィザードリィ』『ウルティマ』


1 :2013/09/15 〜 最終レス :2013/09/27
コンピューターRPGの楽しみが一般的になったのは、1986年に登場したファミコン版の『ドラゴンクエスト』のおかげではないでしょうか。
ドラゴンクエストは日本人にRPGがどのようなものかを教えてくれました。
今回は、このドラゴンクエストの誕生に大きな影響を与えた2本のゲームについてご紹介します。
■RPGはボードゲームとして始まった
RPG(ロール・プレイング・ゲーム)はもともと、ボードゲームとして楽しまれていたものでした。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』は1974年に発売された世界初の(テーブルトーク)RPGです。
テーブルトークというのは、数人が集まって会話をしながら進めるといった意味です。
ダンジョンズ&ドラゴンズは画期的な製品でしたが、その愛好者はマニアックな存在でした。
しかし、RPGというジャンルは徐々に認知され、ファンが増えていきます。
RPGを、多人数が集まらなくても楽しめるよう、コンピューター上でプレーできるソフトにするという試みがなされます。
折しも、パーソナルコンピューターの黎明(れいめい)期であり、そこにはホビー用のプラットフォームとして格好の『Apple][』がありました。
そして生まれたのが『ウィザードリィ』と『ウルティマ』です。
この2本は、ドラゴンクエストのみならず、後に続くコンピューターRPGの両親といっていいゲームなのです。
●……すべてのコンピューターRPGの元祖として、もう1本『Rogue』(ローグ)が挙げられることがあります。
■伝説の『ウィザードリィ』と『ウルティマ』
『Wizardry』(ウィザードリィ)は1981年にApple][用にSir-Techから発売されたゲームです。
キャラクターを生成し、パーティーを組み、ダンジョンを探索するという、RPGの基本要素が盛り込まれたものでした。
黒一色、ダンジョンが線で表示されるという、今から見ると地味すぎるゲーム画面です。
しかし、そこには、キャラクターの成長、冒険の楽しみというRPGの醍醐味があり、熱狂的なファンを生みました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw766275
※続く

2 :
>>2の続き
一方の『Ultima』(ウルティマ)の第1作は1981年に登場しました(これは正式リリースで、非公式には1980年9月2日に発表)。ウィザードリィと同じくApple用でした。
しかし、ストーリーは、大陸、城、迷宮を股に掛ける大冒険のRPGで、一つのダンジョンを攻略するウィザードリィとは対照的なものです。
ウルティマはまた、2Dのフィールドをシンボライズされたキャラクターが移動するという表示方法を採用していました。
これは後の多くの作品に使用されます。
ウルティマもまたウィザードリィ同様に熱狂的な支持を受けます。
当時は、ウィザードリィ派とウルティマ派が、コンピュータRPGの二大勢力だったのです。
●……Ultimaには、その前身となる『Akalabeth』というタイトルがあり、これは作者のリチャード・ギャリオットが個人で販売していたものをそのオリジナルとしています。
Akalabethは1979年に登場しています。
■日本人好みのコンピューターRPG誕生!
ドラゴンクエストを構想した堀井雄二さんと中村光一さんは、この2本をうまく咀嚼し、日本人好みに仕立てるという素晴らしい仕事をされました。
武器や防具の装備スタイルなどはウィザードリィからの引用ですし、フィールドを歩くスタイル、エンカウント制はウルティマからの引用です。
しかし、引用だけでは、ドラゴンクエストはこれほどのヒット作にはならなかったでしょう。
堀井雄二さんの思い描いた「シナリオ、会話の独特のユーモア、世界観」。
鳥山明さんが描いた「モンスター、キャラクターのかわいらしさ」。
すぎやまこういちさんの「音楽」。
これらの他にも、盛り込まれたオリジナルのさまざまなアイデアが、日本産RPGを決定づけたと言っても過言ではないでしょう。
そして、今なお、ドラゴンクエストシリーズは日本を代表するRPGであり続けています。
(高橋モータース@dcp)
(著:マイナビウーマン編集部)
※以上

3 :
>>2
【訂正】
>>2の続き→>>1の続き
失礼しました

4 :
おっさいほいほい

5 :
 
  _ノ乙(、ン、)_D&D

6 :
>>4
なんの呪文だよ。

7 :
D&Dはロードスの誕生にも強く影響してる
RPGだけでなくファンタジーラノベの元でもあるな

8 :
無限の心臓は?

9 :
>その愛好者はマニアックな存在でした。
>その愛好者はマニアックな存在でした。
>その愛好者はマニアックな存在でした。

  _ノ乙(、ン、)_ぐぬぬ

10 :
>>7
ちゃうで
D&Dが指輪物語の影響を受けて作られてるので、やっぱりファンタジーノベルが源流

11 :
>>8
2で法螺貝を捨ててしまい幽霊船を呼び出せなくなって詰んだ思い出

12 :
Apple IIなんてお金持ちしか買えませんでした。

13 :
Wizardryは有給つかってやり込むゲームだったなw

14 :
【ゲーム】すべてのRPGの元になった2本のゲーム『女神転生』『ドラゴンクエスト』

15 :
>10
指輪物語は言わずもがなだが、
ファファード&グレイ・マウザーの世界観もRPGに地味に影響を与えてると思う

16 :
当時はアンソロジーとかよんこま漫画劇場でしか知らなかった

17 :
TRPGをやりこんでた身にはWizよりもD&Dの方がより身近に感じる
ファミコン持ってなかったしね

18 :
マイトアンドマジック
プレイしてたが、あまりに頻繁な読み込みのために
ディスクがすり減って読み込み不可になって積んだのはいい思い出

19 :
>>12
日本じゃ高かったけど、向こうじゃ安かったよ。
後、クローンもあって、買おうと思えば普通に買えた。

20 :
>>7
あの時、D&Dリプレイがコンプティークに連載されていなかったら日本のサブカル文化は大きく違うものになっていたろうね

21 :
>>10
ホビットが使えないんでハーフリングになったんだっけ

22 :
和ゲーって結局洋ゲーパクってきただけなんだよなあ

23 :
ウルティマ、ウィザードリィ、
Wolfenstein 3D、が良かったな。

24 :
最近ニコ動記事スレ多すぎね?

25 :
スレタイに惹かれて読んだらドラクエマンセーの記事だった

26 :
石の中にいる・・・

27 :
ウルティマの移植は遅すぎた上につまらなかった

28 :
ウルティマVは解き方がわからなくてシステムソフトに質問状を送ったらきちんと返事をもらえました
ありがとうシステムソフト!

29 :
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ウィザードリィ買ったら拡張パックだったという悲しい思い出が

30 :
無限の内臓は?

31 :
ドラクエ・・良い作品だよ 1〜7でその主張は維持されている(ターン制でやり続けるかは別として) 
凶悪な敵に立ち向かうコンセプトは一貫してる デスピサロ戦とミルドラース戦
は忘れられん

32 :
オタだったら一般教養レベルの話がニュース?

33 :
子供の頃ファミコン買ってもらえなかったからお小遣いでゲームブック買ってた

34 :
ドラクエヤる前はハイドライドとかブラックオニキスやってたな
WIZは途中で挫折したなw

35 :
いまのwizの版権どこもってんだ?
wiz8日本語版再販かダウンロード販売してくんないかな

36 :
ウィザードリィみたいなゲームを作りたかったアトラスに
女神転生のメディアミックス展開の一つとしてゲーム化の話が来た
そこに悪魔合体という原作にも無い新しいアイデアが付いて「メガテン」が出来た
これに終末思想やオカルトの概念を加えて後の基本スタイルが確立された
今で26周年くらいか
wizさんホントにありがたやー

37 :
マッピングも方眼紙で自分でやってたな今は便利で良いよw

38 :
映画のE.T.の冒頭で子供たちがD&Dして遊んでるんだよね

39 :
>18
88版マイト&マジック2で雑魚敵255匹が出てきたので、
魔法で全滅させようとしたら風呂から戻ってきてもまだ半分も倒してなかった
ようやく倒しきって町に戻ろうとしたら、また255匹でリセットかました
トンネルズ&トロールズも町でショップに入るたびにディスク入れ替えで
町の外に出るまでに力尽きた…

40 :
ウルティマを元ネタにドラクエを作ったのはわかるけど
ポートピアのファミコン移植時にウィザードリー要素を入れたのは余分だった

41 :
ブラックオニキスは名作

42 :
グレーターデーモン

ハマン!マハマン!

グレーターデーモンはたすけをよんだ たすけをよんだ たすけをよんだ

馬小屋

43 :
Wiz88版のエンカウント音→ガチャコガチャコガチャコ

44 :
パックに入らずに、携帯でWizardryやって、請求が18万来て泣きそうになったな
今もWizardry1出来るサイトある?
結局、入口の天井の文字の意味分からんし・・誰か教えてくれ(ググッても出て来ない 検索の仕方が下手くそなだけだろうけど)

45 :
Wizオンラインって結局アイテムマンセーな栗ゲーで終わったのかな。
そもそもアイテムマンセーな栗ゲーなんだけど。

46 :
やっぱファンタジアンだよな、遺言級と言われたゲーム

47 :
Might&Magicの屋外にも3Dが広がってるのがワクワクした
マッピングが一番楽しいRPGと断言する
雰囲気としてはBook Iが一番好きだなその次がBook II
MSX版がBGM込みで好きだったな。あと88版
その後ハマったのが98版プール・オブ・レイディアンス。屋外3Dが好きなようだ
こっちはキャラメイクで顔とその下をモンタージュみたいに入れ替えて作れるんだが
ドワーフ面でビキニとか、当時の友達と笑いながら作ってたな
あとは98版T&Tのコンプティークの攻略記事が面白すぎた
コンプより面白いゲーム攻略記事は未だに見たことがない

48 :
ウルティマはカルマ値が理解できなかった、、、
やっぱウィザードリーだよね
方眼紙にマッピングしたもんだ

49 :
ハイドライド、ブラックオニキス、ドラゴンスレイヤー、ボコスカウォーズ

50 :
ごちゃごちゃ五月蠅いんだが
montino

51 :
シーフで1000LVぐらいに上げてからニンジャに転職してエナジードレインを1回食らう

52 :
ウィザードリィ8はストーリーが意味不明だけど面白いよ! あっ俺が出てんじゃん?

53 :
Wizardryのマッピングに慣れていたから、ディスクシステムの似たようなダンジョンゲームで躓きまくったなぁw
なんつったかなぁ、あのゲーム。

54 :
ブラックオニキスだろ?
記憶があやふやだがカセットテープから読み込んで
遊んでた記憶があるけどあれなんだったんだろ?

55 :
テレビゲームRPGの元ネタはテーブルトークRPGだし、テーブルトークの元ネタは
指輪物語だわな。指輪の元ネタはトールキンが収集した欧州各地の神話や民話、
言語体系。

56 :
ここまで「ソーサリー」なし

57 :
思い出した。ディープダンジョンだ。

58 :
とびらをけりあけ、おどりこんだ!
とか
たすけでおくれでないかい、おねがいだ………
とか
ここはせーぶデパートです。せーぶしますか
とか
※おおっと※

59 :
>>56
ZED?

60 :
ファンタジーってのもなかったっけか
戦闘が真横から見た感じの

61 :
パソコンがまだたいした描画力を持ってない頃の話やねえ

62 :
小6の時、ファミ通のファミコン版ウィザードリィの記事を呼んでその世界観に惚れこんですぐに購入
周りがFFだ、ドラクエだと言ってる中ダンジョンに篭る奇行種になってしまったわ
>>56
vic

63 :
ウルティマの『アンダーワールド』はもの凄く面白かったよ
20年以上前の作品なんだけど、あれなら今でもベタ移植で通用すると思う

64 :
「ファンタジー ジェルノアの章」てゆうゲームを買ったよ!
戦闘に入るとディスクアクセスばかりでゲームになってなかったよ!

65 :
ドラクエに関しては、「夢幻の心臓II」も影響与えてるだろ
ドラクエIプレイしたときの印象が夢幻のパクリだと思ったしw

66 :
女神リーブラの加護の元、前の選択肢に戻る

67 :
間にハイドライドとザナドゥがあると思うがスルーかいな

68 :
>>67
ハイドライド、ザナドゥー懐かしい。ハマったなぁ〜

69 :
FC版ウルティマでバーテンに話しかけようとして『たたかう』選んだら
バーテンがシャカシャカしながら戦闘になったっけ
逃げられないから倒したら街中衛兵だらけでやんの

70 :
モンスターの生簀を作るドラゴンスレイヤーってのもあったな
なんかタモリの顔のモンスターいたな

71 :
日高のり子

72 :
ファンタジーはしょっちゅう腕を切り落とされてグレムリンの腕をくっつけた記憶しかない

73 :
隣り合わせの灰と青春

74 :
PC世代のwiz読み物といえばベニーだが
FC世代はマルカツの石垣環の漫画だろうか

75 :
元祖RPGゲーはブラックオニキスだろ

76 :
>>74
忍者増田

77 :
>>71
わろたw

78 :
ティル・ナ・ノーグが好きだった・・・な

79 :
>>15
おっと、エターナルチャンピオンシリーズの
法と混沌の対立する世界観の影響も
忘れてもらっちゃ困るぜー
ここまでバーズテイル無し

80 :
フィールドがWizardry、戦闘がUltima → ファンタジアン
フィールドがUltima、戦闘がWizardry → 夢幻の心臓
ドラクエは夢幻の心臓の二番煎じ

81 :
ローグ涙目

82 :
今RPGの頂点と言ったらスカイリムか?
この二本のゲームから随分と進化したものだ

83 :
イロイッカイズ゙ツ

84 :
本当は、その間にある夢幻の心臓シリーズをぱくってるけどね

85 :
ウィザードリィのTASは早過ぎて笑った

86 :
漫画「ドラゴンクエストへの道」でも出てるけど
マルチウィンドウシステムを採用したのは良かったと思う
コマンド入力をどうするかとかメモリ容量との戦いとか
開発陣は当時しんどかったけど楽しかっただろうなぁw

87 :
知らなかったが The Bard's Tale1 がwizやウルティマ初期の作者が関わってる
人のクリア日記みたが十分リメイク出来るくらい面白い
99人の敵が4グループとか笑った

88 :
>>7
マイケル・ムアコック「せ、せやなw」

89 :
>>35
がめぽ

90 :
夢幻の心臓Uで5インチFDを2枚使って交互にセーブして進めてたら終盤で進行不可能に

91 :
ビホルダーはD&Dが版権を持ってるが、リッチの設定もD&Dが最初なんだが
大魔法使いが不死になって大迷宮を作るとかいうやつ

92 :
300bpsの音響カプラでローグ

93 :
たまには、ファンタシースターの事も思い出してあげてください。

94 :
新作でまったり楽しめるRPGでないかなあ

95 :


96 :
>>93
洞窟の最深部になぜかケーキ屋があるカオスさがステキ

97 :
どこの出版社でもいいから手塚一郎の「ワードナの逆襲」復刊してくれい…

98 :
日本3大RPG
ドラクエ
FF
で、あと一つが何がふさわしいかでいつも揉める。

99 :
ディスク読み込み音でなにが起きるか察知してリセットってウィザードリィだっけ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ラノベ】人気ボカロP小説が3作連続1位、じん(自然の敵P)の「カゲロウデイズ」 (159)
【話題】ガンダムのデザイナー大河原さん「デザインに一番力を入れたのは、ザク」 (253)
【確執?】『テルマエ・ロマエ』作者に無断で付録配布告知 → 作者苦言「原作者は知らなくて良い事なのか」 (360)
【映画】"風立ちぬ"感想で分かる、女から「痛い」と思われてしまう男の言動 (120)
【ラノベ】人気ボカロP小説が3作連続1位、じん(自然の敵P)の「カゲロウデイズ」 (159)
【漫画】単眼巨乳な保健室の先生描く新連載「「ヒトミ先生の保健室」、COMICリュウでスタート (150)
--log9.info------------------
【愛知】本山新世界【名古屋】 (705)
【大阪】京阪遠征沿いのゲーセン事情.1【京都】 (208)
豊橋のラフィエスタ厨 スレ 3世代目 (687)
【ゲーセン自体】浦安市のゲーセン事情【少ない】 (766)
台東区のゲーセン事情 (426)
中野のゲーセン事情5 (206)
■ 移転ですー (255)
【大阪】八尾・東大阪音ゲー事情 (901)
板橋区・練馬区のゲーセン事情 Part6 (804)
モナコ川越二号店 その5 (188)
【大阪】ラウンド1東淀川店の事情2【東淀川】 (574)
【大阪】リブロス【高槻】 (875)
【池袋本線】 西武線沿線のゲーセン事情 【新宿線】 (881)
【ひばり】 なぜ西東京のスレが無いのか 【がおか】 (283)
【ネトカフェ難民】大田区の音ゲー事情【続出】 (916)
鳥取県のゲーセン事情10(・∀・) (349)
--log55.com------------------
最も大晦日→正月気分な煙草
ジッポーライターを使ってる奴はモテない伝説
タバコの銘柄っぽい言葉
【ダイソー】100円便利品【100円】
【喫煙板・雑談、質問スレ】
電気加熱式タバコも規制対象へ
結局メンソールで一番うまいのはどれだ
常用MOD勝負MOD【VAPE】