1read 100read
2013年19金融528: ☆不動産流動化事業業界を語る☆ (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岐阜銀行 (623)
岐阜銀行 (623)
☆北海道内の信金・信組について語ろう☆ (323)
【RBS】ロイヤルバンク・オブ・スコットランド (482)
地銀異端児スルガ銀行について語るスレ 17支店目 (558)
☆日本円はゴミ化するか?・思考実験 (191)

☆不動産流動化事業業界を語る☆


1 :2005/06/26 〜 最終レス :2013/07/15
パシフィックマネジメント、ケネディクス、クリード、
レーサムリサーチ、ダヴィンチ、リサ・パートナーズ等々・・・
不良債権ビジネスから生まれ、今後厳しい淘汰が待っていそうな
この新しい業界。銀行から転職していった方々も多いのでは?
語りましょう。

2 :
2淘汰

3 :
リサの社長は長銀。
噂によるとどこも大変そう。

4 :
中央信託の元社長も参戦したらしいな

5 :
ようはサービサー

6 :
オリックス

7 :
都心はすでに手詰まり

8 :
地方を掘り返せるかがカギ

9 :
東誠不動産あげ

10 :
アーバンコーポレイション

11 :
マジな話この業界は今が一番いい時
あと一年もしたら…

12 :
もう都心にはロクな物件ないはずだ

13 :
普通に買ったら高いから、これからは地上げだネ

14 :
地方を漁って大怪我に一万ペリカ。

15 :
この業界入って早四年。
そろそろ足洗う頃かな…と感じはじめている。
都内はほんと物件なくなったね。

16 :
REITが年内に小クラッシュする悪寒。
日経が盛んに煽ってるしな

17 :
・・・ってかもう先週ミニ調整してるし。
しかも日経ってあの相場ベタ新聞のことだろ?

18 :
age


19 :
>>15
四年前からいるならいい思いもしただろう。勝ち組だと思うよ。

20 :
社員を殴る社長
残業代未払い
安い給料
そんな会社もあるよ!

21 :
社長がポン大のとこか?

22 :
中卒のとこも

23 :
この業界にはもう甘い汁は残ってないな。
へんな証券化とかやっている会社もあと数年
の命だろう…リートも終わる。
転職すっか。

24 :
ということはまだ残ってる

25 :
栗井戸と毛根泥の社員と会ったことあるが、
優秀だったわ。上位数社は生き残るだろうね。

26 :
この業界に興味があったんだが、少し考えたほうがいいのか?

27 :
クリードスレがたったので上げてみる。

28 :
>>26
よく考えれ。
この業界に入ったとしての数年後を
想像すれば答えはでるんじゃないか?

29 :
んだんだ。
立地最高の中小商業ビルが二束三文で買い集められて、
ファンドの利回りが10数パーセント当たり前。
売却も用意でイケイケ。
そんな状態がいつまでも続くわけねーだろと。

30 :
ノンリコースローンに対する規制が近い将来やってくると思う。

31 :
第二の総量規制?

32 :
ノンリコースローンて何?
別に不動産全体がバブルでも無いようだが?

33 :
ノンリコぐらいぐぐれや

34 :
都心は確実にバブル

35 :
ありえね〜

36 :
地方は?

37 :
名古屋でアセット事業しているが確実にバブル。
物件仕入価格が去年より上昇しすぎ

38 :
万博の影響ですね。
都心と名古屋はもう無理でしょう。
これからは地方です。

39 :
一時的な万博なんかよりもビル建てて、社員集めるトヨタのせいだろう。もろもろ再開発が進んで価格は上がるわな。

40 :
今後は企業再生と地方都市の二本だてでいくのかね。
ただ不動産は地域性が強くてよそ者に対するアレルギーがあるから大変だよな。
その点各地の大手地銀と提携を進めているリサは正しい。

41 :
増益あげ

42 :
アセットマネージャーズってどうでしょ?

43 :
不動産金融各社(アトリウム、ファースト)てどうでしょ

44 :
単なる競売業者でしょ
金融の部類にはいらんよ

45 :
この業界のこと語りだすと、うちのファンドマネージャーと称するクソ下手クン達は
必ず「金利があがったら」「あと数年したら」終わりだとバカの一つ覚え発言をする。
もちろん下手クソ君達は株にも乗り遅れている訳で。
単純悲観論を吐く香具師ら多いうちは、意外といけちまうんだろうな、この業界。

46 :
>>44
れーさ○(やくざ)に言われたくない

47 :
不良債権ネタに関してのみなら未来はないが、
それだけじゃないもんな

48 :
良スレの予感 
 http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C909010522/E470352969/
 住友商事元情報部長の見解

49 :
あげ

50 :
横浜の(株)ランドもすごい伸びてるね

51 :
伸びる一方で利回り下がりまくり

52 :
これから不動産が若干後退期に入ったとして、利益の出せる分野ってどこなんだろうか?
アメリカ辺りではリセッションに入った場合はどのように稼いでいるのかな?

53 :
サービシング?
売り急いでくれれば、安く買えるので、そこそこいい利益出るようにも思える。

54 :
クリードだって元はサービサーみたいなもんだしな。
レーサムにいたってはサービサーを子会社化しとる。

55 :
そう考えると、目利きさえ間違わなければオイシイ商売ですw

56 :
もうそれこそ本当のゴミみたいな物件しかなくなってきてね?

57 :
銀行が不動産フアンドに投資するなんて
ほんとに融資先が無いんだねえ
闇金に融資する方が安全だよ

58 :
>>57
んなもんファンドによると思うぞ。

59 :
近大銀行佐野支店の閉鎖は何時ですか?

60 :
>>56
だから開発プロジェクトに投資対象をシフトし始めてるんだろ。大手は。
いかがなもんかねぇ・・・

61 :
不動産オークションのIDUってどう?

62 :
あげ

63 :
地方の物件はどうなの。

64 :
県都クラスの一部なら悪くない

65 :
リサ・パートナーズって、どうよ?

66 :
>>65
創業社長は確か長銀出身

67 :
>>30
鋭いな

68 :
ノンリコースローンの規制?まだ当分先の話しだなw

69 :
甘いなw

70 :
こんな書き込み見つけた。やっぱバブルなんだな・・・。
716 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/30(水) 20:28:08
今年、30歳になった者ですが。
俺、既に年収1300万。年明けにインセンティブボーナスがあり、それが400〜500万
くらいある。来年度の年俸とインセンティブを合わせると2000万弱になるw。
仕事は外資系不動産投資会社で案件の取得を行っている。前職は日系不動産会社
で、当時(昨年)の年収が800万弱。
30歳で1000万のサラリーマンって日系でもそこそこはいていると思うよ。
外資系に転職して一気に収入は増えたけど、いつブームが去り日本撤退するか、
また成績を残せず解雇されないか等、リスクも付きまとっている・・・。それを思うと、
もっともっと給料が欲しいし、更に条件の良い会社への転職を模索中。
俺は、特別優れた資格もないけど、何とかなっているよ。
スペックは、
資格・・・宅建、証券アナリスト
語学・・・TOEIC760点
学歴・・・早慶の文系
社歴・・・新卒で日系大手不動産会社
この程度のスペックでも、年収2000万に手を届かせようとしているよ。要は時代の
タイミングを見て、勝負に出る(転職)かどうかの違いだと思う。
718 名前:716 投稿日:2005/11/30(水) 21:13:34
>>717
本当だよ。前職時代の先輩は別の外資に転職をして、今年はインセンティブ込みで
年収が5000万に到達したようだ(35歳)。
今、不動産投資業界はバブルなんだよw。金利が上昇してきたし、そろそろ限界かな
とは感じているけど。

71 :
フージャーズのファンド組成業務ってどうなん?

72 :
リサさん一部上場オメ

73 :
不動産融資の規制来たな。

74 :
いまさら規制とは時代錯誤だな。

75 :
総量規制と同じ過ちはやらん・・・と思う。

76 :
日本レップって知ってる人いる? 

77 :
金利上がったら終りとか、規制されたら終りとか
ずいぶん温い商売している業者が多いんだw

78 :
age

79 :
総量規制まじで来るんすか??

まあ、たしかにわからんでもないが
しかし、日本人ってたんまりカネ持ってるんだよなあ....

80 :
r

81 :
な、少なくとも1月半ばまで俺の言った通りだったろ。
もっとも、ここから先の株価にはちっと弱気雰囲気だが・・・

82 :
>>81 鑑定士と宅建もって業界にいこうかと思ったけど、一歩遅かったみたいね・・

83 :
そして長期金利があがりはじめる。

84 :
法人格否認の法理を裁判所がSPCに認めたらノンリコースローンは壊滅。
全てのノンリコースには適用できないだろうが、SPCの濫用事例については
援用できる。いっちょやったろうか。

85 :
>>84
そうなるとSPC法自体が矛盾した存在になるからありえんだろ。

86 :
競売のアトリウムが上場ですな

87 :
私募ファンドの運用とリートの運用では、キャリアとしてどっちが上?

88 :
当然私募。リートってマソコにチムポを突っ込まれるようなもので、
ラクで気持ち良いけど、それだけ。

89 :
不動産流動化のブームを狙って
転職も視野に入れて信託銀行で不動産やってるけど、
やっぱり少し遅かったのかな。
金融系でこれからおいしくなるような業界は
やっぱりPEなのかな?

90 :
とりつ おやまだい こうこう そつー

91 :
終了!!

92 :

  /___   /  /            / ̄\  / ̄\
/   |    // \/  | __|_ /    ヽ /    ヽ
 __|__ /|  ∠―ヽ |    |   |     | |      |
    |     |   /-┐  |   _|   ヽ    / ヽ    ./
    |     |  ノ X_  レ (_ノヽ  \_/  \_/
 ┌─┬─┐                    /   ヽ
 ├─┼─┤                    |   |
 └─┴─┘   │  │      ┼ ┬┐  レ   | 
 / \  ヽヽ    │  │ ーヽ  レ / /      /
/   \__/    レ     _)   、/      ノ

     /    \         /         \ \ 
    /      \      / ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄     
    /        |    /        |         
   /         |            /   
  /           |          /  
/             |        / 

93 :
なんで五月半ばで不動産金融系はそろって大幅に下げたんJARO

94 :
あげ

95 :
>>93
量的緩和の解除。

96 :
とっくに売りぬけ

97 :
age

98 :
age

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆不動産流動化事業業界を語る☆ (163)
 日 本 銀 行  (171)
【仙台】七十七以外の宮城県金融機関【杜の都信金】 (447)
新潟(第四・北越・大光) (514)
九州幸銀信組 (134)
【GARP】Financial Risk Manager【FRM】 (314)
--log9.info------------------
●UMKテレビ宮崎クロスネットやめろ!! 第55ch● (224)
放送禁止および封印された作品 (673)
■■■日テレ改編戦略スレ Part413■■■ (1001)
フジテレビ改め【ハジテレビ】 (105)
いい加減に打ち切るべきテレビ番組 (105)
2020年まで続いていそうなTV番組 (120)
フジテレビ改編を考える Part292 (1001)
プロ野球放映権予想について話そう1 (180)
NHK「あまちゃん」恋愛雑談スレ (283)
ニュース番組のオープニングを語ろう【ローカル版47】 (217)
【新垣結衣】 空飛ぶ広報室 【綾野剛】 (159)
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット61】 (703)
元祖 OP/ED萌え【実在局専】 Part28 (801)
頭に「吉田類」とつけて飲んべえになる番組を作れ (303)
今こそMBSをキー局に (284)
フジテレビがそろそろしでかす事について語るスレ (180)
--log55.com------------------
【韓国】行き場を失った釜山強制徴用労働者像[05/04]
【米朝】金正恩氏の親書に「会えば良いことある」…トランプ氏「何かすばらしいこと」と解釈[06/09]
【ヘイト】「コリアを許さない」 差別落書き、新たに35件 川崎、同一の文言も★2[06/09]
【社説】なぜ国民を経済実験の対象にするのか=韓国
【中国メディア 】日本で食べた「カニ」が1匹2万円、なんでこんなに高いのか・・・と思った直後に納得した!
【コラム】世界に広がりつつあるシノフォビア(中国嫌悪)[06/10]
【中国メディア】日本旅行で出会った「日本美人」、実は中国人だった
【国内】新幹線3人殺傷 「東方神起」ファン多数乗車か 横浜公演帰り[06/10]