1read 100read
2013年19金融165:   保証協会の緊急対策ってさぁ パート2  (700) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
金融庁はグレーゾーン金利問題野放し (120)
投資信託の売り方、言い回しを教えてくれ! (217)
1000万円あります。どうすれば増えますか? (217)
椛謌黹[ネラルサービスって、どうよ?【福岡】 (426)
三井住友銀行女子行員Y.Mの黒い噂 (911)
【SMFG】三井住友・中央三井信託・住友信託 (667)

  保証協会の緊急対策ってさぁ パート2 


1 :2009/04/18 〜 最終レス :2013/10/01
さぁ、再審査開始します

2 :
■前スレ
保証協会の緊急対策ってさぁ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1234107172/l50

3 :
乙です

4 :
中野 乙

5 :
保証協会、貸し渋りしてます。既存残高多い所

6 :
必要な資金以上の呈示を銀行側からしてきて、借りちゃった御社が悪い。
銀行員が言うことをハイハイ!聞いていたら御社潰れますよ?

7 :
こういう時はホイホイ出してくれよ。。。

8 :
中野 乙

9 :
最近保証協会も保証渋りしています。
この間、事前返済しますから、上乗せで保証してくださいと頼むと
「出来れば保証債務を減らしたい先なんで、約束出来ません」だと

10 :
一つ断ると保証しぶりと言われるこんな世の中

11 :
>>10
ホントですね。
昔、年商1000万位の会社で8000万申込きて笑ったし。
断ったけどね。

12 :
マル経限度額1500万円に
返済期間も延長

 経済産業省は1日、小規模事業者経営改善資金(マル経)融資制度を大幅拡充することを決めた。
東京商工会議所をはじめ、各地の商工会議所の会員企業の声を元に、日本商工会議所がまとめた
要望が実現した形だ。
 今回の制度拡充では、融資限度額が1000万円から1500万円に拡大される。
融資期間は運転資金が5年から7年に、設備資金が7年から10年になる。加えて、
据え置き期間も延長され、現行の6カ月から運転資金は1年に、設備資金は2年になる。
 制度拡充について、東商の鳥光周一・金融対策担当課長は、「マル経融資を低金利の
長期安定資金として利用し、厳しい時代を乗り切ってほしい」と、活用を促す。
 マル経は、経営改善を図ろうとする小規模事業者を支援する国(日本政策金融公庫)の公的融資制度だ。
「商工会議所の経営指導を受けて事業改善に取り組んでいること」や「最近1年以上同一の
商工会議所の地区内で事業を行っていること」「税金を完納していること」などを条件に、
無担保・保証人不要で低金利の融資を受けられる。
 マル経の拡充以外にも、中小企業の借入金の返済負担を軽減するため、日本政策金融公庫、
商工組合中央金庫、信用保証協会は、率先して元本の一時返済猶予に取り組む予定だ。
売り上げの急減などに直面する企業からは、金利の支払いを条件に当面の元本返済を
猶予する措置を求める声が多く挙がっていた。具体的には、
(1)売り上げ高の急減により資金繰りに困難が生じており、今後の受注環境の回復などにより、
   猶予期間終了後、正常返済に復帰する見込みがあること
(2)関係する金融機関がある場合、協調して継続的に支援する見込みとなっていること
(3)利払いが継続的に行われており、今後も継続されること、
などの条件を満たす企業について、半年から1年程度の元本返済猶予を前向きに検討するとしている。


13 :
売り上げ100万もないとこで1000万の申し込み
これ断っても保証渋り
つらい仕事だ

14 :
月商平均1億だって、保証1,200万だよ
明らかに貸し渋りだよ。融資残高が多いからだって。
マスコミは協会を叩くべき

15 :
保証協会は、潰れそうな会社には保証しませんよ。
潰れそうな所は潰れてください。

16 :
中野コラ

17 :
>>14
どんだけ赤字なんだよ(笑)

18 :
まあ貸し渋りうんぬん以前に
保証協会に頼る時点ゴミ同然企業
断られたなら別に地域活性化には不要ですから勝手に潰れて下さいってことじゃない?

19 :
お前ら協会の仕事を間違えて解釈してるよ。
全ての中小企業のためじゃない。
ゴミの中に実は捨てなくてもいいものを捨ててしまったりすることがあるだろ?
それを見つけ出す仕事なんだよ。
昔ゴミはくずかごへって教わっただろ。

20 :
協会は貸し渋りはしてません。
ただゴミ同然企業や焦げ付きそうな企業には保証しませんよ

21 :
金融庁が貸し渋りをすすめています。

22 :
補正予算も関係なしか。。。

23 :
優良企業には、どんどん保証だしますよ。

24 :
>>23
優良企業様が
保証協会ごときに頭下げに来るわけないだろ(笑)

25 :
つまり協会に頼るのはゴミもゴミってわけだ

26 :
ゴミを馬鹿にする奴はゴミに泣くことになるよ

27 :
たしかにW
半狂乱したゴミが犯罪でも犯すかもなW

28 :
ゴミみたいな会社はどんどん潰れてください。
審査も大変なんだよ量が多すぎて

29 :
時効援用債権にしつこく請求する暇がありますからそんなに忙しくないですよ

30 :
全国保証協会自体が潰れる寸前なのに潰れる企業に保証したら自らが潰れますやん!
サブプライム問題より怖いのは保証協会の保証債務の何割が不良債権化してるか
どうかですね!

31 :
大丈夫!!協会はいくらても公的資金注入しますから

32 :
担当している客。資金が入り用とのことで取り敢えず協会に事前相談。翌朝物凄い怒りに満ち溢れた声の客。
「保証まだなのか!一体どうなってるんだ!貸し渋りだ!」って。
全国緊急申込前に銀行側の金利を呈示して納得。数日後「金利1%も取るだと?お宅の銀行さんにはナメられたもんですね!」と高利で苦情。
延滞督促。
「何度も何度も!何様のつもりだ!電話で督促かい!偉そうに!」あんた・・うちの支店から徒歩五分かからないじゃないですか。
集金先。
俺事務所に入りアイサツ。集金の旨伝える。「ちょっと待っててぇ」
20分待つ。
「ごめんごめん。友達から電話来ててん」
当然金と通帳は持ってきていない。
積立の集金だけで一時間拘束。

33 :
続き

協会に申込提出。
一週間後協会に進捗状況確認。
「嗚呼・・・忘れてましたわぁ。すんません。」
客に「どーなってるんだ!」と怒り心頭。
協会付き融資で保証料かかること伝え、了解得る。融資実行日に客からTEL。
「おい!なんか余計なものが引かれてるじゃないか!どーいうことだ!全額弁償しろ!」
とある都合で他行の残高証明書原本取り入れることになり客に伝える。各行違うだろうが手数料の件も伝える。後日支店長宛に苦情の電話。その客は、気に入らないことがあると勝手に支店長宛に電話をする人。
俺帰店後、支店長に呼ばれド叱られる。

34 :
一週間音沙汰無くて案件放置するって職務怠慢だね

35 :
ちなみに馬鹿社長とあほ銀行員がもう少し丁寧に書類作成と添付していただけると
大分早くなります
中には違う業種で認定とる馬鹿が多すぎて困る

36 :
マスコミが嗅ぎ付けましたよ >31

37 :
時効援用債権にしつこく請求する暇がありますからそんなに忙しくないですよ

38 :
債権回収課は保証課より全然忙しくないからな

39 :
窓際ですから

40 :
事故報やってると、最近はどうやってこんなもん回収するんだっていう代弁案件多いな。
事前求償行使しようと思っても、不動産にはすでに設定多額、と。

41 :
>>40
事前求償って何ですか?

42 :
>>41
民法460条

43 :
さぁ、保証枠が拡がったぁ!
どうなるんだっ?この先?

44 :
>>43
別枠じゃないので
借りられないとこは
引き続き借りられません

45 :
事業規模大きめで、保証協会利用ない会社向きだね。

46 :
今までも無担保越える部分も無担保で保証は下りてた
それなりの見込みや理由がある先であれば
今回の拡大は緊急保証の枠拡大って国の宣伝と同じ
今までやってきてることを持ち上げているだけ
まったく今まで通りの審査だとさ

47 :
あらかじめ行っとく
マスゴミが馬鹿みたいに騒いでるだけ
よっぽどのことがない限り利用は出来ないから
めんどくせえから問い合わせてくるなよ

48 :
>>45
そなのよ。うちは今まで無借金で5年やってきたんだが、この1月から借りて
るけど審査含めてとてもスムーズに希望額を借りれている。4月も満額で通っ
た。
やり取りしていてわかったのだが、基本セーフティ含めて調子が良い会社の
売上げがsage傾向になっても貸しなよって制度だ。今まで借りてきた来た会社
に対して枠が広がったわけではないな。

49 :
経済産業省はなんでいい加減な誇大宣伝するんだ
協会は今回の緊急保証をいくら枠を増大させても
残高の多い所と、弱ってる会社には出すつもりないんだよ。
今回の緊急保証は、前の安定化と違って協会の残高が少なくそこそこの会社で
あれば安定化以上に融資を簡単に出す
弱ってるところには、金が回らない。変な保証制度だよ

50 :
>>49
普通に理にかなってると思うが

51 :
保証枠が拡がりましたね。
8000万円→2億8000万円?



52 :
だから評価の良い企業しか利用できないんだよ
そもそもセーフティ使うような企業には利用させたくない
矛盾した制度だが厳格にじっくり審査した上で例外も認めるってくらいな感じ

53 :
この制度扱っていて思うんだが、構造的に死に体の会社に無理矢理資金供与して延命させて何か意味があるんだろうか?
どうせ近い将来返済に行き詰まってあぼーんするのに無駄じゃね?既にかなり借入あるのに必死になってる奴とかなんなんだろね。
中には借りたいと言っておきながら認定書取得マンドクサとか言うアフォまでいるしね。

54 :
GW前なのに・・・
病んでますね

55 :
スレ違いですみませんが教えて下さい。
先日、上司から保証協会への代弁請求を指示されました。代弁予定先は4月23日
に期限の利益を喪失しましたが、上司曰く、5月15日に請求書を作って協会に
出せば良いとのこと。ここで質問なのですが、期限の利益喪失後、すぐに請求書
を協会に提出してはいけないのでしょうか?先輩は”期限の利益喪失後、60日程度
しないと弁済金をくれないから、そんな焦る必要はない”と言うのですが、、、
上司は15日でいいとしか言ってくれません。期限の利益喪失から代弁請求、代弁金
の受領までの一般的な流れ・期間をお教え下さい。

56 :
それは協会によって違うだろ。
期失後の冷却期間とか、月々何回代弁するかとか。
自分とこの管轄の協会に聞け。

57 :
中野 乙

58 :


59 :
資金繰りなんてものは、お金が今あるとないとじゃ 全然意味違うんだよ。
お金があれば助かる会社たくさんあるよ。
残高多いところにはだらだら審査して、たいした金額保証しない
逆に残高少ない、焦げ付きそうにもないところには無審査状態。
保証たくさんだすのは問題。
1次および2次補正で1億以上、無担保でだしてる。
さらに今回の補正でさらに1億ぐらい出してもらう会社でてくるだろう。
こんなバカな保証の仕方ないよ。
特別安定化のほうがまだマシだよ。

60 :
代位弁済については、各協会により代弁日の設定が違うかもしれないが、
(昔、関西は時間がかかりました)基本的には請求期限は2年間あるはずです
。ですが120日分の約定金利しか協会は代弁してくれないので、早期に着手し
たほうが良いと思います。当座貸越等は喪失OPをして元加を止めておかない
と、約定利息だけでは元金を完済できなくなります。それと今年度から請求
する時には預金相殺してからとなりました。協会は不動産に余力がなさそう
な場合でも条件外担保の移転を求めてくる場合があります。代位弁済請求を
あげるときでは遅いのです。事故届けを出すとき、またまた緊急を申し込む
時から代弁に備えたプロパー取引内容を考慮しなければ、後でプロパー回収
に支障をきたす場合がありますよ。条件外担保を確定移転後に物件を任意で
処分しようと思っても、びっくりするような金額でないと担保解除に応じて
もらえないかも。現実には任売は不調が多く競売になることが多く、第3分
類の引当額が増大している事が現実です。

61 :
>>59
言っている意味が分からん

62 :
1月に3000万円実行...3月に3000万円実行...合計6000万円。
枠があるから、4月末に2000万円を申請したら〜なんと、却下。
おかしいと思って、保証協会に問い合わせしたら申請を受けてないって。
金融機関の『貸し渋り』じゃないの?


63 :
>>62
よっぽど優良企業っぽいな

64 :
>63
なんで優良企業???

65 :
3ヶ月の間に30百万2本も保証出ればそりゃ優良企業だ

66 :
>65
62です。
自信がつきました。
でも、なんで3回目はNOなんですかね?
いけると思ったんですが?

67 :
金融機関の担当者がにぎりこんだんじゃねーの

68 :
>>66
同じ銀行行き過ぎかな?
おたくなら国金のセーフティ使えば一発で通るはず

69 :
>68
なるほど。

70 :
つーかさ、1月3月4月に立て続けに借入申し込むって、資金繰り考えてないのかよ。
金融機関としても、経営者の資質に問題ありと考えたのでは。

71 :
>>70
たぶんそんなとこだろうね

72 :
>>70
一回で6000〜8000万の審査は相当精度上げてくるぞ
期間短くてもばらしたほがいいよ

73 :
>>72
そっちのほうが審査する側に変な印象与える

74 :
俺が銀行員だったら>>62には貸したくない。
来月また貸してくれって泣きついてきそう。

75 :
別枠って言葉を都合よく解釈しすぎてる

76 :
62・66・68です。
年商50億です。
昨年まで無借金経営です。
資金繰りは上々です。
ただし、この初夏から秋にかけてまたまた売上ダウンが予想されるので。
大手企業経営者のウケウリじゃありませんが、手元資金を潤沢にしようと思ってるんですね。

77 :
↑ 
融資額少なすぎるだろ。規模にしては???普通1回目でもっとでるだろ
年商5億じゃないか?

78 :
釣られるなよw

79 :
>>76
昨年まで無借金だったってことは銀行の融資担当者との
取引ま今までなかったってこと?新規のお客さんで企業の実態面、
代表者の定性面をキチンと把握できていない中で、企業規模に比して
整合性の取れない小額の借入申込みを短期間で何度もやられるのは
銀行としても保証協会としても非常に嫌がるでしょうね。


80 :
年商50億の会社で3000万の借入申込みってのが本当なら、よっぽどのアホやな
まあ、すでに書かれてるとおり年商5億の間違いだろう

81 :
てか年商50億ならIPO目指すだろw

82 :
プロパーで支援でしょ!

83 :
                 --──-- 、
             /ミミミミミミミミミミヽ
             /三三ミミミミミミミミミミ }
            /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
          /三ノ´           ヽ l l l l
        l彡/  ,,,          ,,,, ,  i l l l l   
          l彡| '"    ´ヽ . /    `   | l l l l
        ゝ !  , rェ、      ,rェヽ    |/ ̄ヽ
        {( !‐{  ̄ ̄ }---{ ̄ ̄ ̄ }─‐ ツ〃  .}
        ヽ i ヽ____ノ   ヽ ___ノ   })   /    
            | l     /ー − ー'\  ・         /    
         ー|   / ・   _   ヽ     ノ__/___    
       _ ヽ   __/ヽ' \__     /         
    -─     ヽ            /
   ´          `ヽ __ , ' / 
             |\   ,  '´/
               |  >r'´   /
              | ./ ヽ.  /
              |/   〉 /
   やはりこの男が貸し渋りを指示しているようだ
    
    今日のサンプロで 潰れそうな会社は潰れてくださいだと

84 :
3月に600万普通の制度融資で借入れ。
今回、5号認定を受けて1,000借入を希望。
区の緊急なんとかで、保証料・金利0.
銀行担当者に、借りられるうちに、借りておきましょうよ。
と勧められているけど、こんなに頻繁で通る?
別枠とも聞いていますが。年商は3,000万円ぐらいです。


85 :
保証料と金利がともに0なんて、そんなのあるわけないだろ

86 :
>>84
1,000円なら絶対OK

87 :
>>85
例えば、新宿区がやってるよ。
調べてから、書き込めボケ

88 :
金利ゼロはヤりすぎだな。
モラルハザードがおきるよ。

89 :
金利なんて問題じゃない。
借りれば元本返済が大変。
モラルハザードの意味取り違い

90 :
中野から無言電話きました

91 :
元本返済なんて当たり前だろ!
据え置き期間二年もやる必要ない!
できるだけ借りないようにしろ!
手形は切るな!

92 :
据置2年ってやりすぎじゃねーの?
利息のみは長くて1年だろ。

93 :
据え置きは運転資金なら3ヶ月で充分。
1年据え置きで銀行が上げてきてもバッサリ。

94 :
地方によって保証協会の対応が違いすぎ。
>>84が羨ましい。
うちは年商4000万位で普通の制度融資600を申し込んでいるが
銀行が言うには協会側で取り合って貰えず。
3期前の決算書でケチつけられているらしい。
因みに既存借入は国金200。
金融庁に報告した方がいいのか?

95 :
>>94
業種と売上見込みは?

96 :
>>95
業種は衣料品小売りです。
決算終ったばかりですが3期連続増収増益。
今期も更に売上を上げる為に運転資金+在庫数量を増やしたいと思っています。
担保・保証人が無い為厳しい事は解っているのですが、保証協会に申し込んで
断られているのは同じ銀行経由で4回目。銀行も変えた方が良いのですかね?

97 :
これだけ代位弁済が増えりゃ保証渋り傾向に拍車が掛かる
銀行もプロパーで保証人無し7〜8%で貸せばいいのに
何でも保証協会に持ってきやがって


98 :
財務内容でなく属性に問題アリと見た

99 :
>>97
代弁が多い状況でプロパーで貸すかよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【店番】わかしお銀行、平和相互銀行【800-920】 (116)
【NTTグループのお荷物】NTTファイナンス (723)
【しばしん】芝信用金庫【shibashin】part2 (845)
豊田信用金庫 (170)
【SMBC】三井住友銀行 総合スレ Part16【SMFG】 (233)
亀井大臣は借金棒引きにしてくれるんですか? (108)
--log9.info------------------
:::viクローン nvi::: (249)
彼女をmountできません (197)
【FreeBSD】 m0n0wall (392)
グラフソフト (165)
メーリングリスト(ML)管理者の集い (333)
BSDマガジン?なめんな、漢ならサンワールド読め (101)
WebMail総合スレ【SqWebMail, SquirrelMail ...】 (339)
Theo de Raadt (237)
UNIXとLinuxってどう違うの? (268)
UNIX板でガンダム風に語れ!!! (127)
彼女がUNIX始めました。 (193)
PPPoE (PPP over Ethernet) スレッド (294)
CVS 1.3 (347)
[Throughput] Sun Microsystems [Deathspiral] (399)
UNIX版のヒロシです。 (566)
ed スレッド (225)
--log55.com------------------
ダメ女について語ろう
もう無理なんだなと気づいた瞬間、その理由が自分がババアだったからだと気づいた
【天使になった】丸山夏鈴★22【アイドル】
連絡ほしい人の名前を書くと連絡が来るスレ3
スポーツジムに於ける恋愛の話題・相談5
まさが好き11
彼女がババアで恥ずかしい 32人目
今日ののみもの。 Part.5