1read 100read
2013年19ウエイトトレ175: リーンゲインズってどうよ? (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Wesker、忍者ハッタリ、ぎはら、冴罵涼総合W (818)
筋トレしてる人の職業 (769)
明日、愛知県から千葉県まで自転車で往復する (208)
【ニコ生】すさぉお【筋トレ放送】 (542)
ビルのガチ日記 (158)
筋肉をつけて変わりたい (560)

リーンゲインズってどうよ?


1 :2013/08/31 〜 最終レス :2013/10/09
今話題のリーンゲインズ法について



の隔離スレ
関連リンクは>>2以降で

2 :
デルタリズムボーイズのバスかと思った

3 :
リーンゲインズ法によるダイエットコーチサービス(Ripped Body Japan合同会社)
http://athletebody.jp
タコライス研究日誌
http://blog.livedoor.jp/buckybean/
Nice Body Make・・・よもやま話
http://good-looking.at.webry.info
Intermittent fasting diet for fat loss, muscle gain and health
http://www.leangains.com
Lyle McDonald - Bodyrecomposition
http://www.bodyrecomposition.com
Leangains - reddit
http://www.reddit.com/r/leangains/
IF caliculator
http://www.1percentedge.com/ifcalc/
172 :無記無記名:2013/08/24(土) 07:56:59.60 ID:uiih9yD2
リーンゲインズまとめてやったわ。
http://leangains.blog.fc2.com/
これ読めばほぼ完璧に初められるようにかいた。
カロリー計算すら面倒な奴はやらんでいい。 (以下略)
【体重】究極の減量法12【制限】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1375527500/172n

4 :
こっちでやるか。

5 :
そんなに糖分抜いて脳死しないの?

6 :
>>5
糖分普通にとるから。

7 :
まとめ
オフの日は
摂取カロリー 1438kcal
タンパク質 194g 脂質 55g 糖質 41g
トレーニングの日は
摂取カロリー 2434kcal 
タンパク質 194g 脂質 37g 糖質 310g
見た例そのまま持って来たけどオフの日ね

8 :
土日は朝飯食わんで寝てるから、リーンゲインズになっているかもしれない。

9 :
毎日とれしたら太るやん

10 :
>>9
そこ、俺の疑問もそこ

11 :
断食時間が長いから長いから太らないよ

12 :
相撲取りも一日一食なんだっけ?

13 :
>>11
すまん、相撲取りも断食時間長いよな、ってこと言いたかった。

14 :
>>9
リーンゲインは毎日トレーニングしないだろ。
基本超ハードで筋グリコーゲンを枯渇させるトレーニングを週三回だろ。
相撲取りはカロリー制限無いが、リーンゲインはカロリー制限あるだろ。
何言ってんだコイツら?

15 :
週5トレーニングやる人はリーンゲインズできないの?

16 :
>>15
リーンゲインズをまともにやろうとしたら、週5も筋トレ出来ないって言うのが真理だろうな。

17 :
>>14
糖質300gも摂ってグリコ枯渇すんの?

18 :
炭水化物でしょ

19 :
http://athletebody.jp/results-from-rippedbody/
ここ見ると超ハードとは限らないみたいよ

20 :
>>16
なぜ?

21 :
>>19
すげえな、みんな体重落ちてるのに扱うウェイトは明らかに増えてる

22 :
>>17
身長体重体脂肪どの位糖質が大日なのか少ない日なのか、糖質300gってのは具体的に純粋な炭水化物300gなのか?
どの身長体重体脂肪から何か月目標で体重何キロ体脂肪何パーセントにするのか。
さっぱりわかんねーし、そういうのは各個人で計算しましょう。
そういう計算とかできない人はお金払ってメニュー組んでもらいましょうっていうことです。
>>20
ナチュラルで週5組めるメニューは強度が足りない。
週3回分割でもそれだけで相当追い込むことが前提なのがリーンゲインズ。
筋トレだけでガンガン追い込むから有酸素は基本的に要らないというのがリーンゲインズ。
それでもチャリンカーでもリーンゲインズしている人は居るから、そういう人を参考にしても良いでしょう。
断食タイミングも設けられないし、休息日も無い。
週5で筋トレしたいならリーンゲインズはやらないほうがいいでしょう。
別の減量方法を模索したほうが吉でしょう。
週5で筋トレする人はしたい人はリーンゲインズはしないほうがいいでしょう。
というかリーンゲインズに関して調べろよ。

23 :
>>22
で、リーンゲインズってどうよ?

24 :
>>23
自分の性格と生活スタイルとトレーニング方法にあってるから効果あるよ。
万人には勧められない方法だね。

25 :
サンクス!

26 :
自宅でダンベルを使った筋トレだと
トレーニングの負荷が足りなさそうだ

27 :
トレーニング日に飯を食った後が眠くて仕方ないんだがこういうもの?

28 :
その質問リーンゲインズと関係あんの?

29 :
実践はしてみてて、いつもと違う睡魔が来るのでこういうもんなのかなと

30 :
>>19のモデルになってる連中ってかなりお薬入れてるだろこれ

31 :
栄養少なめだと体が認識したらホルモンが出やすくなるんじゃない?
薬によるだろうけど、自前のホルモンか注射で入れるかの違いだったりして
断食は体機能が活性化するというし

32 :
3ヶ月であんなになるのかよ。。

33 :
リーンゲインズは営利目的じゃないなんて話が合ったけど、
>>19を見ると完全に営利目的じゃないですかw

34 :
>>33
しかも高いw

35 :
>>33
やり方とか全て揃ってるにもかかわらず、他人に頼るやつからは金とって当然。
これだけ公開されているにもかかわらず、メニュー組んでくれ、どうしたらいいのか分からないから教えてくれ、
などのクレクレ君だらけになるのは自明だからな。
そして有料化を唱えると潮が引くようにクレクレ君が一気に消える。
そりゃ面白いようにね。
手の内明かして、これでもかってくらい説明されてるのに、理解できないやつからは金とるぐらい普通だろ。

36 :
>>35
そんな長文で何を訴えたいのかw

37 :
質問タダで答えてるなら、個人相談要らなくないか?

38 :
薬物使えばそりゃ体重減らしても筋肉増えるわな
モデルの異常な身体の変化見ればほとんどサギみたいなサイトだってわかる

39 :
毎日トレやるならリーンゲインズは無理
でいいじゃん
別に万人向けの減量法ってわけじゃあるまいしw

40 :
>>33
情報はすべて公開したけど
プロのトレーナーをご要望なら有料で相談に乗りますよってことだろ
たわけちゃうか?
書籍出してる人のコーチを受けるのに
どれだけお金がかかるとか、子供は本当に道理を知らないんだなw

41 :
薬物使用の情報まですべて公開してほしいな
何をどれだけ使ったらここまで変化するのか気になる

42 :
>>36
この程度で長文とか言い出し、何を言いたいのかすら理解できない奴は、リーンゲインズとか100%無理だからこのスレから出てけよ。
頭も悪けりゃ根性すらないクソデブはお呼びでない。
>>37
リーンゲインズってやつはなんだか分からないが、とりあえず自分じゃどうすればいいかわからないからメニュー組んでくれって、ってやつは有料。
もしくは専属トレーナーのようにきっちりメニューを組んでもらい、さらなる向上を目指したくてメニューを組んでもらう。
自分で調べてどうしてもわからない部分を相談することは無料。
手の内は全て明かしているし、自分なりに考えて抜いた結果の疑問点は無料で相談に答えてくれる。
これだけの土壌を設けて敷居も下げているのだから誰でも無料で出来るはずだがね。
これで無料じゃないとか言う奴は、フリーウェア乞食のごとき日本人特有のコジキっぷり。
あーしろこーしろ要求し放題。
対価に感謝してdonations寄付という概念も無いだろう。
クレクレコジキだらけ。
アップルストアのコメント欄が日本だけ酷すぎるのも、このスレ酷さも共通。

43 :
>>40
それを営利目的と言うんじゃないの?
大人の世界では。

44 :
薬使ってるようには見えない

45 :
効果があるのかないのか興味あるのはそれだけだ
誰かやってる奴いないの?

46 :
まじめな話をすると何らかの情報を売ってる人が高額料金でコーチ受け付けるのは
こういういちゃもんを付ける人の相手をせずにすむようにだからw
>>45
やってるよ
筋力の衰えなんて微々たるもんだし
食べない時間が続くことに慣れると精神的にも落ち着くよ
それにこの方法が他の方法と全く異なるのは
食事時間の制限だけでしょ
後はまっとうな糖質制限ってだけだし

47 :
>45
http://www.leangains.com/2011/01/client-update.html?m=1
下の方にビルダーもいるよ。そのサイトの主はもう有料コンサルやってないから。

48 :
たった数ヶ月で一般人レベルのぷよぷよがビルダーレベルになってるもんな
リーンゲインズがうんたらなんてどうでもいいくらい、
薬物使用に熟練したエキスパートが指導してるんだろう

49 :
スポーツ経験者なんかである程度筋量があれば、脂肪さえ落とせばこうなるだろ

50 :
>47にある結果程度でステ使用はないんじゃないかな。そもそもステはすでにバルキーな中級者以上じゃないとあんまり意味ないでしょ。
薬物とか言ってる割にステのことなんも調べてないだろうから興味あるなら自分で勉強しな。
http://www.steroid.com/
このスレ見てると世の中って脳みそ使って生きてるやつは本当に少ないんだな。

51 :
バルキーな中級者以上じゃないと薬物が意味がない?
いや本当脳みそ使わないで生きてる奴はすごいと思うわ

52 :
>15 週五回トレなら メンテナンス2000kcal
月、胸、1800
火、足、2200
水、肩、1800
木、腕、1800
金、背、2200
土日、1200
週-1800kcal -0.25kg
もっと落としたいなら全体の摂取分を減らせばよい。

53 :
>>48
この位で薬物とかw
3ヶ月カロリー管理しながら筋トレすればこの位普通だわw

54 :
>>53>>19に負けず劣らずのキレキレボディを晒してくれるそうです

55 :
だな
デブがやっかみすぎ

56 :
まーた口だけ野郎が逃げたのか

57 :
なんだかんだいって気になってこっちのスレまで来てるのな

58 :
確かに薬物って程じゃないね
十分可能な範囲内でしょ
ただヨーゼフは怪しい

59 :
同じ奴がID変えて何度も書き込みまくってないか?

60 :
この程度の身体の変化を見て薬物とか言ってるヤツは
所謂ボディビル的な減量をやったことが無いんじゃねえか?
3ヶ月で5〜6kg落とすのは減量としては楽な数字
リーゲインズはやったことないけどトレーニング日は摂取カロリー>消費カロリーにするみたいだから
通常の減量より身体的には楽
その代わり減量も緩やかになるんだろう

61 :
そうなんだよね、トレーニング日がチートデイになっててできる限り筋量が落ちないようになってるから良くできてると思うよ。

62 :
ただ、普通に考えて筋量落ちないって事だと扱うウェイトも増えなさそうなのに、
>>19の例では明らかに挙上重量が増えてるよね、これ。
神経系の発達ってだけじゃ説明つかないでしょ?

63 :
脂肪減らして筋肉増やすよ!という設定だからな
実際は薬物で誤魔化してるだけだろうけど

64 :
ダイエットするのにわざわざ薬使うのか?

65 :
>>62
トレーニング日は筋量を増やすんだろ
摂取カロリー>消費カロリーになってるんだからその日だけ見れば筋量は増えてることになる
そこがリーゲインズの肝なんだろうな
俺が興味あるのもそこ

66 :
>>64
この程度で薬物とか言ってるのはアホだからスルーした方がいい

67 :
リーンゲインズ3ヶ月目だけど
筋力は上がりもしないしオチもしない
扱える重量は多少上がったけどこれはケガが治って動きが良くなっただけだと思う
基本的に有酸素はやらないようにしてるけど余裕があればちょっとだけ。2〜30分やる
単なるアトキンスモドキよりは安全、そんなにカタボリックな感じもしない
トレは週2だけどヘロヘロになるまでやるから週3はちょっとキツイ、仕事もあるし
トレ日は基礎代謝+30%(カーボ多めで脂肪少なめ)食うようにしてるが
そこで一気に水分とグリコーゲンとかが補充されるのか翌日1kg強〜2kg弱位増えてる
でもなんだかんだ3ヶ月で7kgも落ちて作業着のズボンがヤバイくらいゆるゆるになった
大腿部は元から脂肪が薄めだったからそんなに緩くなく、ウエスト周りが明らかにゆるい
ということで来年春くらいまでやって腹筋のカットがでるまで頑張ってみる
食事の計算がダルいけどリーンゲインズが一番体にあってる気がするわ

68 :
減量中なのに>>19くらい扱える重量伸びるのはもともと追い込めてなかっただけだろ

69 :
もしくはお薬注入な

70 :
>>67
トレ日に基礎代謝+30%程度で翌日1kg強〜2kg弱位増えてるっておかしいだろ
基礎代謝+30%程度なら生活代謝以下だからトレしなくても体重落ちるはず
俺は週イチのチートデイで基礎代謝の3倍喰って翌日2Kg弱くらいの増加

71 :
結局どうなんだってばよ

72 :
>>70
おかしいだろ?
俺もそう思うから態々書いた
なんでだかわからないけどなんか増えてんだよw
ジムでトレ終わりに測って帰って飯食って翌日の最初の食事の前に測ると・・・
多分むくみだとは思うんだよ体感的にその後一気に落ちるから
トレの日は塩分も多くとるから水が貯まりやすくなってんのかな?
じゃなきゃジムか会社の体重計がイカれてる

73 :
断食する意味を教えて下さい。

74 :
>>62
2番目の奴はウエスト減らしつつ
胸3cm、腕1cm、太もも2cm増えてるしな
初心者なら重量増えるかもしれんが
扱い重量から見ても初心者じゃないだろうし、
体重減らしながら筋肉増やすとかむりやろ

75 :
減量しつつ筋肉量が増える、というのは十分有り得る、というか自分の場合はそうだった。
長文苦手な人は読み飛ばしてください。
自分で考えた理由は以下の通り。ちなみにトレーニング歴は10年以上、体重はオフ95のオン78。
1)減量期での食事管理の厳密さ
蛋白質の摂取量を管理、食事内容は全てメモしてPFCチェック、体調を見てカーボを増減。
こんなの、オフじゃ面倒くさくて全くやらない(何となく食べてると、半年で10s増える)。
よって減量に入ると、却ってP摂取量が増え、インスリン感受性が増す。
極端なカロリー抑制をしなくても落ちるうちは、筋肉量、使用重量とも改善している。
2)減量期のサプリメンテーションの徹底、トレーニングプログラムの厳密化
これも同上。オフのように、使用重量を何となく意識したトレーニングと違い、プログラムを
組んで追い込んでいくため、逃げ場のないトレーニングができる。トレーニングの質が上がる。
しんどいので通年は無理、ってのも同上。
3)減量期と調整期は違う。
減量期で、おおかたの脂肪を削り、調整期で筋肉の上に皮一枚にする。
自分の場合、83sまでは全く使用重量、セット数が落ちない。ここまでは減量期。
そこからコンディションを作る調整期に入ると、脂肪と筋肉が等量で削れ始める。
今までは、感覚で何となく上のように思っていたのだが、ジムにINBODYが入ったので
定期的にモニタリングすると、ほぼ自分の思っていた通りに筋肉量や体脂肪率が移行していた。
以上をまとめると、リーンゲインズで減量したのに筋肉や使用重量が増えたのは、栄養摂取と
トレーニングプログラムの管理が徹底された結果じゃないか、ということ。
減量期だからといって、半端なトレーニングしかやらない普通の人と、
減量期でもトレーニング日にはカロリーを増やしてエネルギーレベルを上げるリーンゲインズ。
減量してないから栄養の質と量がおざなりなものと、常にオンであることを目指す栄養摂取の
非線形プログラム。出てくる結果が、従来のものと異なるのは当然じゃないかなと思う。

76 :
>よって減量に入ると、却ってP摂取量が増え、インスリン感受性が増す。
カーボを減らして、タンパク質の摂取量を増やしたら
インスリンの感受性が増すの?

77 :
>75 確かにその通りかも。リーンゲインズで初めて完全にシステム化されたトレーニングブログラム始めたから、それまではpfcとか何カロリーとったとか、いつ食べるキッチリ決められなかったし、記録もしなかったし。

78 :
>>75
95キロってただのデブじゃん。リーンゲインズじゃなくてもいけるわ

79 :
デブかどうかは身長によるよ

80 :
筋肉の上に皮一枚で78キロだと、ある程度有名な奴じゃねぇの?

81 :
平日にデスクワークでは無くて肉体労働の場合だとマイナスカロリーではキツくないですか?

82 :
タンパク質の量だけは十分に摂って糖質を避けたら
後はカロリーとか気にせず好きに食えってスタンスじゃなかったっけ?

83 :
>>81 きつかったらマイナス分を減らせばいいだけじゃね?そのぶん減量は遅くなるけど。

84 :
>>81
空腹の慣れとリズム(どの時間帯の食事を抜くか)が判るまでは
ローカロリー飲料かアメで飢えをしのいだら?
生活リズムが大きく変わるならいきなりできるもんでもないでしょ
自分は朝抜くのが無理で夜抜くとしっくりきた

85 :
ブルーカラー向けの減量法って基本的に存在しないから

86 :
>>81
そういう場合は、スタンダードなカロリー計算が合うと思う。
むしろ仕事そのもので大幅なカロリー消費を見込める分、ちょっとした食事管理で
成果は出やすいはず。

87 :
200g以上タンパク質とるの難しい〜
食事じゃ全然足らん。
みんなプロテインガンガン飲んでんの?

88 :
鳥と卵と魚と豆とスキムミルクとプロテイン総動員してる
本当に吸収されてるのか不安だが筋肉が痩せたり力が出ない感じはない

89 :
>>87
足りん分は540のソイに繊維入れて飲んでるよ
食い物だけでタンパク取るのは金掛かり過ぎる
肉とか日本じゃたけーもん

90 :
540のソイはユリシーズうまい
ブドウ糖と水少なめに混ぜたら白あんみたいになる

91 :
どのタイミングでソイとブドウ糖を混ぜるんだ?

92 :
トレ直後だけど変かな

93 :
よっぽど金に困ってなきゃ普通はホエイ入りだろう
この手の話題出すとまたキチがわいてきそうだけど

94 :
おれはヨーグルトに粉テイン混ぜてるよ。液体より消化がゆっくりになるから。

95 :
>>94
ブルガリアヨーグルトにオプチ混ぜたらめちゃくちゃ酸っぱくなったんだが・・・

96 :
トレーニーならヨーグルト自作はするよな?
40度弱に温めた牛乳にヨーグルト1スクープ(30g)
ボウルにいれて混ぜて日向においとけば6時間くらいでできる

97 :
>>96
当然

98 :
>95 オプチのような美味い高級品は混ぜないよ。味付き輸入ホエイと540ソイの2:3ブレンドだから粉自体は味薄い。
低脂肪ヨーグルトとシリアルで高タンパクこう炭水化物、低脂質。トレ日に最適。

99 :
なぜタンパク質をたくさんとるのでしょうか?
・炭水化物よりもタンパク質でおなかを満たした方が満腹感がより大きいからです。
・炭水化物よりもタンパク質の方が消化のためのエネルギー(TEF)が大きいからです。
筋肉に関係ないじゃん(´・ω・`)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●ウェイトリフティングって意味あんの?2● (102)
ボディービルダーって見た目のわりに力弱いよな (193)
トレ日にRーをすべきか否か (158)
レスリング女子吉田は片手懸垂ダンベルロウ60sをこなす (392)
フロントスクワットやらない馬鹿はR! (603)
体脂肪率は18%くらいがベストだろ (967)
--log9.info------------------
【頭文字D6】一家(笑)団欒【黙祷】 (553)
頭文字D6晒しスレ ネオ乙w (755)
三国志大戦、SR軍師周姫売ります (129)
三国志大戦の武将と軍師はエロかわいいスレ76人目 (442)
三国志大戦3 軍師カードについて語るスレ 2兵法目 (868)
Answer×Answer 問題回収議論スレ (254)
三国志大戦 全国局地大会 情報交換・雑談スレ20回戦 (727)
【君の願い】WCCF妄想選手スレ第001節【届く】 (347)
戦国大戦 料金情報・報告スレ3 【クレサ】 (283)
◆スレッドを立てるまでもない質問・相談★8◆ (974)
【QMA】文系学問専用スレ2 (402)
三国志大戦3 孫呉で呉皇帝を目指すスレ 166 (496)
昔のゲーセンによくあったこと★3 (156)
ナムコのレトロゲーム総合スレ (114)
スパイクアウトFE STAGE3 (178)
ソニックブラストマン (230)
--log55.com------------------
カレーライスにマヨネーズかけるよね?
スズメバチカレーってどうなん?
【至高の香り】ジャワカレー part3
【山口宇部】サンハウス 四【厚南中野】
らっきょう大好き
【中野】PAPERAでランチ【850円】
日本印度化計画
今日食べたカレーを報告するスレ