1read 100read
2013年19ニュース議論5: また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 64 (353) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【テンプレ特化】日本を、取り戻す。★4 (220)
12.16 不正選挙 〜アメリカのための〜 (276)
【足利事件】真犯人は森下昭雄元捜査本部長なのか?【仮説】 (428)
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 64 (353)
TPPの危険性について (352)
■教師はなぜ性犯罪をおこすのか?を考える Part12 (197)

また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 64


1 :2013/09/07 〜 最終レス :2013/10/01
高知県の国道で2006年3月、白バイとスクールバスが衝突し、白バイに乗っていた
警官が死亡した事故。警察によるスリップ痕捏造や、検察による調書の改ざんなど、様々な
疑惑のある有名な事件。2008年、1年4ヶ月の禁固刑が確定し、2010年2月までスクールバス
の元運転手は交通刑務所に収監された。
雑草魂2 http://zassouharu.blog.fc2.com/
雑草魂 http://blogs.yahoo.co.jp/zassou1954
支援する会ホームページ http://haruhikosien.com/
支援する会公式ブログ http://haruhikosien.blog28.fc2.com/
高知白バイ事件=冤罪事件確定中 http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737
高知白バイ事件=片岡晴彦再審請求中 http://littlemonky767.blog102.fc2.com/
初めての方は、まずこの入門動画ご覧下さい
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/asx/scoop_071209-03_0300.asx
2007年12月9日放送、30分動画、テレビ朝日、ザ・スクープスペシャル、
『警察が証拠をねつ造? 白バイ隊員 “事故死” の真実』
前スレ
また冤罪!?スリップ痕捏造?「高知白バイ事件」有罪判決 63
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1375597121/

2 :
判決文はこちらに掲載されています。
http://hanzaikochi.web.fc2.com/
【客観視サイト】
いい日旅立ち http://minkara.carview.co.jp/userid/361768/blog/
事故を高校物理で考える http://minkara.carview.co.jp/userid/351012/blog/
JIROのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/JIRO13/
スリップ痕の謎 http://blog.livedoor.jp/rintaku/
【捏造派・支援者サイト】
高知に未来はあるのか? http://kochiudon2.blog105.fc2.com/
OZISANの雑記帳U http://hachiman-kumori.blog.so-net.ne.jp/
冤罪 高知白バイ事件 http://hanzaikochi.web.fc2.com/
再検証-高知白バイ事件 http://i2meneo.blog10.fc2.com/
K察&司法監視委員会 http://r110.blog31.fc2.com/
Goodbye! よらしむべし、知らしむべからず http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/0011/
【県警擁護派サイト】
「高知白バイ事故」は本当に冤罪か? http://horatio2chsi.blog72.fc2.com/
外的眺望 http://blogs.yahoo.co.jp/stellar_mimiru/folder/1514999.html
本当に冤罪ですか?http://blog.goo.ne.jp/chisaoda/
冤罪ではない!http://plaza.rakuten.co.jp/asinagakochi/
命の伝言 http://blog.goo.ne.jp/wind05
【高知白バイ事件全板過去スレ】
http://logsoku.com/search.php?query=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%99%BD%E3%83%90%E3%82%A4&category=&order=desc&sort=lastwrite

3 :
よく読め、及び保冷所は書き込みを禁止します
理由は以下の通り
●平然と嘘をつくから
●嘘が発覚してもまた次の嘘で誤魔化すから
●最後には言い張るだけで逃げるから

4 :
>>3
前スレはパート64だよ。
何でこのスレもパート64なの?
算数の出来ない人は出入り禁止な。

5 :
>>1
スレ立て、乙。
前スレはパート63ではなくて64だよ。
このスレはパート64になってるから、パート64スレが2つになったよ。

6 :
●自分のミスを棚に上げて人の些細なミスをネチネチと指摘するから
も追加な

7 :
保冷所くん、
http://unkar.org/r/news2/1375597121/998-999に回答してください。

8 :
バス弁護側主張の事故形態(バス最終停止位置でバスが右折待機で数十秒間停止中に、
白バイが白バイ側黄色点滅信号を無視してバスの右前部に違法な高速で衝突。)
と そっくり な事故形態の別の交通事故で、
無罪判決が出ています。
↓↓↓↓↓
http://horatio2chsi.blog72.fc2.com/blog-entry-58.html

9 :
>>7
><3>右折待機車の後ろにはバイクが通過できる余地があった。
>(ちなみに高知白バイ事故の最終停止位置のバスの後ろは大型トラックや路線バスも通過してます。)
変わりに答えてやろう

943 名前:892[] 投稿日:2010/07/15(木) 00:15:48 ID:5iRnLLcC
>>901
正直ろくに覚えてない。
通過した時は危ないなと思っていた場所で、事故があったとしか思わなかったし、
バスの相手が白バイだとも気がつかなかった。
バスが車線ふさいで止まっていて、警察がいたので、やっちゃったなと思っただけでそこまで詳しくなんか見てない。
ただ、バスの後ろを通過するときには停滞ではないがしばらく渋滞して、みんなゆっくりと一台ずつ通過していた。
だからそれなりに混雑していたよ。
少なくとも、スイスイという感覚はまるでなかったね。
てか、事故の脇を路肩そうこうするような状況でスイスイってのが理解不能
時間はそんなにかかった記憶はないが、計ってもないのでわからん。
結構長く感じたが、それはいつもはすいている道が事故で込んでたからえらく長く感じただけだろう。

10 :
そしてここからが本番だ
944 名前:892[] 投稿日:2010/07/15(木) 01:24:49 ID:HjnKeF0J [1/2]
>>943は成り済ましの投稿です。>>892を投稿したのは私です。

>>901
バスの後ろをスイスイ通過したので正直ろくに覚えてない。
通過した時は右折待ちのバスに前方不注意のバイクが衝突して危ないなとしか思わなかったし、
バスの相手が白バイだとも気がつかなかった。
警察がいたので、やっちゃったなバイクの自爆事故かと思っただけでそこまで詳しくなんか見てない。
ただ、バスは道路を塞いでたわけじゃなくて後ろを通過するときには念のために速度を落としたが停滞にはならずに交通量自体がそれほど多くなかったので渋滞には全くならなかったよ。
路肩と歩道が同じ高さで段差がないから、スイスイと流れてたという感覚だね。
いつもはすいている道だからバスの後ろを通るときだけ速度を落としても、普段とたいして変わらなくてすいてたよ。

951 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2010/07/15(木) 10:20:40 ID:HjnKeF0J [2/2]
>>949
お前は、ホントに勘違いバカ子供だな。
写真はみんな警察が出した写真で警察が裁判でも撮影時間を一切言ってない。
お前が警察に聞いて来い。警察が教えてくれなかったら、お前が自分で考えて時系列を確定してみろ。
お前、つまり有名な理想論バカ子供、つまり勘違いバカ子供を、あぼーん設定しました。

11 :
同じ日に別IDで言い訳をかます糞嫁

955 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2010/07/15(木) 13:25:34 ID:FgvJJklA [4/8]
>>954
簡単なことなんだが。
そもそも>>892が事故発生直後に本当にバスの後ろを通ったのかどうかが分からない。
そしてわざわざ日付けが変わるのを待って投稿したかのような>>943の投稿。>>892>>943が同一人物かどうかも分からない。
>>944さんは、そういうことを言いたかったんだろうよ。
>>892では結構渋滞してたと書いたが実はスイスイだったんだよと>>944さんは書けばよかったな。真(ま)に受けて揚げ足取りする馬鹿が出現するから。

12 :
>>9
大型トラックや路線バスはスイスイとはいかなくても通ったんだから、
白バイならスイスイだろ。

13 :
しょうがないな
真面目に答えてやろう
1と2と白バイの速度超過、それだけで無罪は十分
ただお前が民事でも絶対に無過失だなどとほざくので、そこにつけこまれる

14 :
>>10-11
リンク先のレス番号に飛べないから、話が全く分からない。
リンク先のレス番号の投稿もコピペしてくれないかね。

15 :
>>13
あなたのその主張は前スレで論破済みだから、前スレを見てね。

16 :
>>7の追伸
保冷所くんはhttp://unkar.org/r/news2/1375597121/969-971もよく読んでください。

17 :
元検弁護士が自分(元検弁護士)のブログのコメント欄にモトケンのハンドルネームで投稿してますが、この元検弁護士(モトケン)は正しいコメントをしてると私は思います。
↓↓↓↓↓
http://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php
No.56 モトケン さん| 2007年11月 1日 20:01

>No.55 死刑囚 さん
>テレビに出ていた生徒さんの一人が「ずーっと待っててそろそろ行けるかなと思った頃に白バイが、まぁ、当たって来たんです。」と話していました。

この供述が信用できるとしますと、運転手は無過失である可能性がかなり高くなります。
衝突時点においてバスが動いていたか停止していたかは、白バイから見てどの程度手前で進路前方にバスが存在することが認識可能かという点に関係する事実であり、
停止していたとした場合、さらに停止してから何秒後に衝突したかが問題になります。
その時間が長ければ長いほど過失は認めにくくなります。
仮に過失を認めても、因果関係が怪しくなります。

No.60 モトケン さん| 2007年11月 1日 21:16

>No.58 じじい さん

思いっきり簡単に言うと
「ぶつけた」のではなく、「ぶつけられた」という関係になるからです。
なお、道路交通法違反があるからと言って、直ちに業務上過失致死傷における過失があるということにはなりません。
本件で、白バイと十分な距離を置いて交差点に進入したのであれば、道交法違反にもならない可能性があると思います。
要するに、バスが白バイが安全に停止できるだけの距離をおいて交差点に進入したのであれば、
バスの運転手が危険を作出したと言いにくくなりますし(過失の問題)、衝突の原因は白バイにあると言いやすくなります(因果関係の問題)。】

18 :
>>13
元検事の弁護士も、バスは無過失の可能性がかなり高いと言っていますので、
あなたは>>17をよく読んでください。

19 :
ちなみに、
>>8に貼った無罪判決を出した裁判官と>>17の元検弁護士の思考理論は同じです。

20 :
>>7の件に保冷所さんの回答がなければ、
保冷所さんは自らの不心得を認めて改心して真人間になったものとみなす。

21 :
>>20の追伸
その場合、保冷所くんはネットから消え失せること。

22 :
>>19
それが高知白バイ事件裁判の再審請求に影響すると考えている君は能天気。

23 :
>>22
バス弁護側主張の事故形態なら無罪は、あたりまえのこと。
バス弁護側は警察の証拠捏造とヒラメ裁判官のためにバス弁護側主張の事故形態が真実であることを証明するのに苦労してる。
このスレは、保冷所さんらバス弁護側主張の事故形態でも有罪と言うバカ連中が集まる低レベルなスレだから、
まず バス弁護側主張の事故形態なら無過失で無罪ということから説明してあげなければならない。

24 :
>>23
まず、バス弁護側主張の事故形態が事実であることを証明しろよ。

25 :
>>24
【ハ】の字型2メートル
http://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-8.html
色反転路面お絵描き
http://kochiudon2.blog105.fc2.com/blog-entry-270.html

26 :
>>25
検察側主張の事故形態にケチをつけているだけで、弁護側主張の事故形態が全く見えてこない。

27 :
>>26
そもそもだけど、弁護側に事故形態の証明の義務はないよ。

28 :
>>27
そうやって再審請求の権利放棄ですか?

29 :
>>27
お前、馬鹿の大王だなw
再審請求するなら、再審請求する側の方に証明や証拠は必要だろう。
100回死んでから、自分の書きこみの愚かさを認識すべし。

30 :
例えば足利事件だが、検察の鑑定方法にケチをつけただけだよ。
真犯人とか殺害方法とか、弁護側に証明の義務はない。

31 :
>>30
馬鹿着火インフェルノwwww
馬鹿四つで許してやる。

32 :
再審請求は証明(新たな証拠や検察側の証拠の排除)は必要だろう。

33 :
もともと勘違い(キチガイ)なんだろうが、弁護側に義務など存在するわけがないだろう。
弁護側は再審請求や、ネットで警察不信を拡散できる自由があるだけだろう。

34 :
>>26
例の有名な冷やかし投稿専門マトハズレ思考異常変人子供、
バス弁護側主張の事故形態は、
【バスが最終停止位置で数十秒間停止中に白バイが白バイ側黄色点滅信号を無視して違法な高速でバスの右前部に衝突した。】
だよ。
これのみでバス無罪の必要十分な事実だ。
お前は何回言えば分かるんだ。
子供電話相談室に電話しろ。

35 :
バス側の支援者、弁護側が発信や活動している、うさん臭いこと。
1 目撃者が存在しないのに、刷毛コーラでスリップ痕を捏造したという妄想。
2 ネガ偽造だと言っているが、日本ので一番の写真やネガ鑑定の権威である、三宅教授が捏造だと鑑定できなかった。
3 調書捏造、指紋捏造を大きくマスコミを通じ発信したが、その結論や検証結果は公開しない。
4 冤罪だとネットであることないこと拡散すれば、国家権力を弱体できるかもしれない。
5 日本国やその国家権力を弱体し人民革命を起こすニダ、アルヨ。
6 人権や冤罪は寄付金が援助金が入るが、いちいち会計決算など公言しなくて構わない、俺らの活動資金や飲み代なんだよ。

だと、疑わざるを得ない。

36 :
疑わざるを得ないって、本当に緩慢な表現だよな。
自分で書き込んで、本当に人を惑わす、あいまいな表現だと実感したわ。
三宅教授については、ある意味では期待してたのだが、鑑定人がこんなあいまいな表現で鑑定結果を総括してよいのか?
ダメダメぼろくそジジイだと言われても、しょうがない言いぐさだと俺は思うがな。

37 :
>>34
ところでよく読め君、保冷所氏にはしつこく回答を要求していたみたいだが。
俺からの質問は、むしむし大行進かいw

(ネガのドット痕が確認できなかったことについてはどう思う?)

38 :
バス側の支援者、弁護側が発信や活動している、うさん臭いこと。
1 弁護士を通じ、すべての写真を入手している支援者が、すべての写真をネットで公開していないこと。
2 検察側がネガを公開し、支援者が高解像写真を入手したのに、高解像写真の数枚しかネットで公開していないこと。
3 バスの制動実験(白バイが衝突した際のバスの挙動など)は、そんなにお金がかからないのに、頑として再現実験を行わないこと。
4 利害関係者以外の目撃者がいると公言しているのに、その目撃者が一向に出てこないこと。
5 弁護側の弁護で具体的な事故状況を示し弁護していないこと(オタマジャクシなど云々)
6 警察や科捜研の計算結果に対し、弁護側は一切計算の間違いや不備に対し言及していないこと。

弁護側が再審請求で出来ることや、やらなければならないことが幾らでもあるのに、なぜやらないのか意味が分からんし、やったらまずいからやらないとしか思えないな。

39 :
>>37
君には質問していて回答がまだなんだが。
私が先に質問しているのだから、ものには順番がある。
まず私の質問に回答してもらわないと 君の質問には回答できない。
君は保冷所くんのバーの前まで行ったら定休日だったそうだが、
その後、保冷所くんのバーに行ったかね?
行った場合、保冷所くんはどんな感じだった?
カッパハゲのジジィとか、80歳のボケ老人とか、どんな感じだった?

40 :
>>39
1 その後、保冷氏のバーには行ったが、残念ながら、よく読め君の話題は出なかたっよw
2 次回一杯無料の割引券もらったが、まだ使っていない。
3 保冷所氏の感じは、似非正義や変態左翼は絶対に受け入れられないと言う人だったぞ。

4 たぶんよく読め君(エロ主婦w)よりは、健全な生活をしている感じだったな。

41 :
>>34
>バス弁護側主張の事故形態は、
>【バスが最終停止位置で数十秒間停止中に白バイが白バイ側黄色点滅信号を無視して違法な高速でバスの右前部に衝突した。】
だよ。
>これのみでバス無罪の必要十分な事実だ。
確たる証拠の裏付けが無い君の意見など無意味です。
やっぱりバス支援者でない君は 裁判官を気取りたいだけのようですが、それも無理みたい。

42 :
よく読め君、君の希望で俺は回答したんだから、三宅教授がをドット痕を検出できなかった理由についての意見を聞きたいな。

43 :
>>41
裁判官でなくても誰でも分かることなんだが。
君がバカすぎて分からないだけ。
君の受け皿は子供電話相談室のみだから、子供電話相談室に相談しなさい。
それに、確たる証拠の裏付けが無いって、なんだ?
お前がバス弁護側主張の事故形態を聞いてきたから答えたんだが。
その事故形態が事実かどうか証明の話をしているのではないのだが。
バカとはレスのやり取りさえ不可能だな。
バス運転手は事故から8ヶ月もたって初めて検察で捏造スリップ痕の写真を見せられて、初めて事故が捏造されてることを知って、
それまでは事故形態が争いになるなどとは全く思ってなかったから、
バス弁護側は事故が風化した事故後8ヶ月もたってからしか事故調査に取りかかれなかった。それが警察のねらい。
それが、確たる証拠の裏付けを難しくしてる。
お前はその点を冷やかし投稿してくる脳味噌の腐った冷やかし投稿専門マトハズレ思考異常バカ変人子供。

44 :
>>42
第三者の会社が顕微鏡撮影したから、その腕が未熟だったせいだろ。

45 :
よく読め君の回答は後で構わないが、本当に寄付金だとかカンパ金は何に使われていたんだろうな。
会計決算は全くネットに書かれていないよね。
本当にこの白バイ事件に寄付金が使われているか、疑わざるを得ないなw
俺が思うに、なぜカンパ金の会計決算を支援者が隠しているのか、それは極左活動資金に流れていると疑わざるを得ないんだわ。
まともな団体や組織であれば、会計上の不正がないことを皆に知ってもらうことが信用されるために最重要なので、必ず会計決算は文章で公開されている。
ところが、この白バイ冤罪支援団体は、一切寄付金などの会計決算をおおらかにしていない。
逆に考えると、支援金は支援者の生活費や飲み食いに使われていると思わざるを得ないんだよな。

46 :
>>44
それは通用しないだろう。
たしか鑑定の要件や方法は、三宅教授が鑑定前に指定していたはず。
さらに、その方法で鑑定すれば、捏造なら必ずドット痕が検出されると断定してたはず。
それで、ドット痕が検出されなければ、ネガは存在しているのだから、ありとあらゆる方法で偽造を鑑定するするのが鑑定人の職務だろう。
最初の鑑定で、ドット痕が検出ができなくても、再鑑定は何時どこでもできるんだから、再鑑定を申し立てない三宅教授の言い分が不自然極まりないだろう・
なぜ、三宅教授は再鑑定を申請しないのか、それはネガが真正でこれ以上鑑定のすぃようがないということではないのか。

47 :
>>46
ネガの顕微鏡撮影は腕を要する種類のもので、腕の悪い顕微鏡撮影ではドット痕がでない。
たとえば、カメラにたとえると、今のカメラはシャッターを押せば誰でもピンボケしないで撮れるが、
明治時代のカメラは腕の悪い人が撮ると、真っ黒になる。
それと同じ。
さらに、ネガの捏造方法は1種類のみではない可能性があり、偽造ネガでもドット痕が出ない偽造方法の可能性もある。

48 :
ネガが弁護側に公開された時点で、高解像度の写真が支援者(弁護側)が入手できた。
それなのに、高解像写真は、ネットで数枚公開されただけ。
そのうちの一枚は、バス前面についている凹み痕と擦過痕だった。
バスが停止していて横から白バイが衝突したのならば、ありえない損傷の痕跡。
支援者や弁護側は絶対に、バスが停止状態でなかったことは認識しているはず。
だからこそ、写真の公開はまずいと思い、以後公開していない。
支援者側の活動は、とても不自然で不合理だな。

49 :
>>47
おいおい、今は明治ではなく平成時代だぞw
それから、写真撮影(顕微鏡撮影?)は、三宅教授が撮影現場に同伴していたはずだぞ。
写真鑑定の第一人者である三宅教授が捏造方法を特定できない写真を、ほぼ写真解析に
素人の高知県警が捏造できるわけがないだろうwww

50 :
>>43
品格を疑われるような投稿は控えた方がいいですよ。
それと標準的な日本語を使う様に心がけましょうね。

51 :
>>50
バカ子供は早く子供電話相談室に相談しなさい。

52 :
>>47
それなら、どうして三宅教授は再鑑定を申し立てないのか?
一度鑑定したら、再鑑定は不可能何か?
それだったら、通常の裁判で有罪が確定した場合、再審請求が不可能になるのだが、よく読め君どう思う?

53 :
>>49
三宅教授の撮影現場の同伴は許可されなかった。

54 :
>>47の追伸
↓顕微鏡撮影は腕が必要↓
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/67874017.html
↓ネガの偽造方法は1つのみではない↓
http://blogs.yahoo.co.jp/littlemonky737/68437574.html

55 :
>>53
どうして三宅教授は許可されなかったんだっけ?
撮影方法にあれこれ、指示していた印象があるんだが。
許可されなかったんではなくて、撮影現場にあえて行かなかったのではないか。
悪いがソースを示してくれ。

56 :
>>54
悪いが個人ブログの書き込みなど、どうでも良いんだよ。
なぜ、三宅教授が顕微鏡写真をする際に、立会を許可されなかったんだ?

57 :
>>48
再審請求審の裁判官に画像を公開しないように言われてる。
一部公開したところで すぐ裁判官に止められた。
校長証言と目撃生徒証言から、
白バイは右カーブして白バイの右側面を地面につけるようにしてバスの右前部の下部に突っ込んだ。
つまりバスの角に突っ込んだ。
バスの右側面最前部とバスの前面右部の両方が凹むのは当然。

58 :
三宅教授が立会を望んだが・・
1 裁判所から許可されなかった
2 写真撮影するXYZ社から許可されなかった
3 弁護士から許可されなかった
4 支援者から許可されなかった
5 検察官から許可されなかった
6 よく読め君から許可されなかった

どこから許可されなかったんだ?

59 :
>>55-56
ソースは>>54に貼ってあるよ。
三宅教授は顕微鏡撮影に立ち会いたかったが、裁判官が許可しなかったんだよ。
理由は公平性をたもつため とのことだが、
第三者の会社が顕微鏡撮影をインチキしても三宅教授に見破られないためにヒラメ裁判官は許可しなかったんじゃね?

60 :
>>40
保冷所くんのバーに行って2chの高知白バイのスレの はっぴゃく だと名のったの?
保冷所くんのバーで高知白バイ事件の話はしたの?

61 :
>>59
おい!立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
だいたい、裁判官が許可しないなど、どこに法的根拠がや法律があるんだよ。

62 :
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。
立ち合いを裁判官が許可しなかったって、どこに書いてあるのよ。

63 :
>>62
かなり前に支援ブログに書いてあったよ。
かなり前だから、どのブログのいつの記事かは おぼえてない。
見つけるのは大変な手間だから、
君が自分で探してね。

64 :
>>63
君の定義では「支援ブログに書いてある事=事実」なのですね。

65 :
>>64
お前は早く子供電話相談室に相談しろよ。

66 :
>>8
交差点右折と路外からの道路横断は別物。
交差点右折は真ん中で待ってもよいが、道路横断は待ってはいけない。
バイクからしたら同じものだが、車側には違法行為が有るか無いかという大きな違いがある。
バイクも車も悪いか、バイクだけ悪いか。
高知の件ではバスも悪いと言うとなぜかバイクは悪くないと言ったことになり、警察関係者とレッテル張られる。
スクールバスの運転手が、大勢のこどもの命預かってるのに、左折すれば直ぐに転回路があって、安全に転回できるのに、こどもの命を危険にさらして、幹線道路塞ぐように横断右折して事故になった事件

67 :
>>65
他人のふんどしで相撲を取るような大人にはならないようにしっかり勉強しなさいと教えられました。

68 :
>>66
あなたは>>17>>18をよく読んでください。
バスが出てきたレストラン駐車場の横には道路があり、その道路から出てきて横断右折する車両も、
右折待機はバスの最終停止位置とほぼ同じ位置で右折待機する。
(高知白バイ事故が発生した交差点は変則四叉路。)
バスがどこから出てきて右折待機しようと衝突事故発生の過失とは関係ない。
>>8に貼った無罪判例は右折待機することになっても、
暴走車が出現して衝突してくることまで予見する義務はないとして無罪を言い渡した。

69 :
>>66
高知白バイ事故は変則四叉路の交差点内で発生しました。
道路交通法は、交差点内で危険を防止するために停車(一時停止・停止)することを認めております。
違法ではありません。

70 :
>>68
交差点内でも>>17が認めているように道路外からの侵入による右折は道路横断。
>>17>>18もバス側の主張として(路外侵入であったとしても)無過失と
言えるのではないかという主張。
路外侵入で道路中央での停止は法律に抵触するが、抵触したとしても
必ずしも過失とは言えないというのが裁判で認められなかったバス側の主張。

71 :
>>69
交差点で止まっていいのは右折車(道路を走ってきた車)だけ。
路外侵入車は止まってはいけない。
条文が明確に異なってますよ。
それさえ認められないから・・・

72 :
>>70
あなたは何をメチャクチャなこと言ってるの?
検察主張の白バイが直進中にバスが急に飛び出して白バイを横からハネ飛ばしたという事故形態をヒラメ裁判官が採用してバス運転手は有罪になったんだよ。
バス弁護側主張のバスが最終停止位置で右折待機でしばらく停止中に白バイが高速で衝突してきたという事故形態なら無罪。
どこから進入しようと交差点内で危険を防止するために停止することは道路交通法で認められており、違法でもなんでもない。
それにバスが出てきたレストラン駐車場は出口(入口もだけど)は交差点しかないんだよ。
あなたはバカなの?

73 :
>>71
道路交通法第44条に、
危険を防止するためなら一時停止してよい旨が定められているのですがね。
バスが出てきたレストラン駐車場の出口は交差点しかないんだから、
危険が発生しても一切停止できないってあなたね、
ではあなただけ衝突の危険が発生しても停止しないで衝突すればいいだろ。

74 :
>>73
横断中に左方から来る車で危険があるなら、それは横断等の禁止違反
道交法25条の2と36条の違いを理解できないのね。
運転手は道交法25条の2違反を認定されてる。
おまいの言い分が正しいなら他の論点もぶっ飛ばして、25条の2は適用外で無罪やなw

75 :
>>74
君は、バカなの?
君の主張は、
【あと1メートル進んだら老人をひきRけど止まってはいけないから ひき殺さなければ 法律違反。
止まって 老人をひき殺さないことは法律違反。】
ということだ。
君はオツムを病院で診てもらったほうがいいよ。

76 :
>>74
交差点内の高々数十秒の右折待機は道路交通法25の2にも該当しない。

77 :
>>74
検察も道路交通法違反でバス運転手を起訴するのは無理だから道路交通法違反では起訴していない。

78 :
>>76
おもいっきり該当する。
条文を読め。
左側が見えないのに横断するのはアウト
右折はokでもね。

79 :
>>78
君は>>8の無罪判決文と>>17をよく読め。

80 :
>>77
○嫁は罰金と反則金の違いも知らないらしいw

81 :
>>1

>>3
仕切りたがるな、ド三流w

82 :
>>7
><1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
><1>と<2>がなければ<3>の状況は発生しない。
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/998
各要件は↓の通りで間違いないな?
<1>の要件は、実際に右方に車両のないときに交差点に進入したこと
<2>の要件は、実際に直進車側の見通しが良いこと
<3>の要件は、右折待機後に後ろを他の車両が通過できる余地があること
であって、各要件ともタマタマそうなった場合でもよい
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/839
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/922
>1>がなければ<2>と<3>の状況は発生しない。
これは、文字通り、そのままの意味でいいのか?
文字通りに解すると誤解が生じるようなことはないか?
各要件や○嫁ロジックについて、訂正や、補足説明、解説があるなら、今のうちにしておいてくれ。
俺が、反論した後になってから、
それはこれこれこういう意味なんだよ、なんてことを言ったら論破なw

83 :
>>7
>その2−4枚目(2枚目と3枚目と4枚目)の画像が、逆走して左に車線変更する右折だよ。
>私は逆走して左に車線変更する右折は恐くてとてもできないし、したことない。
http://2chnull.info/r/news2/1375597121/999
2−4枚目(2枚目と3枚目と4枚目)の画像
http://driving.ciao.jp/ginou-1/kousaten-usetu.html
この右折の、どこが危険で怖いのかな?
(もちろん、アクセル操作とハンドル操作は、もともにできるというのが前提)
なぜ、危険で怖いのか、具体的な説明ができなかったら論破なw

84 :
>>17
元検事だかなんだか知らんけど、
「きっこのブログ」をモトネタに「冤罪の匂いがぷんぷんと」などというタイトルで
ブログに記事を書く弁護士の話を、どこまで信じていいのか、という問題はあるが、
さて置くw
>被害者は、自動二輪車を運転し、被告人から見て右方から、第二通行帯を進行して本件事故現場に
>差し掛かろうとしていた。(略)
>被告人が、本件現場において、路外施設駐車場を出発し、自歩道を越えて路上に進出しようとする際に、
>被告人運転車両運転席から右方の路上の見通し状況は、中央分離帯側において約98.6メートル、
>自歩道側において約168メートルであった。
(地裁判決文3頁)
バスが止まっていたとしても、白バイがバスを発見した時点で、
白バイとバスとの距離は100mを切っている。
>No.62 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:27
>>No.61 じじい さん
>白バイに徐行を要求しているのではありません。
>通常の速度プラスα(60キロ制限なら80キロ前後までが予想範囲とおもわれますが)の速度で
>接近する車両が安全に停止できる程度の距離(安全マージンの取り方にもよると思いますが
>概ね150メートル前後)をあけて交差点に進入したのであれば、過失が否定されるか、かなりの
>過失相殺で少なくとも実刑判決は考えられないと思います。
>なお、一般道限定です。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php
○嫁君的には、1時間11分でも「数時間」らしいので
(ttp://2chnull.info/r/news2/1375597121/993 参照)
99mでも、「150メートル前後」なのかもしらんねw

85 :
>>82
<1>がないということは、右方に車両がある、つまり右方から直進車が近づいているのに交差点に進入すること。
直進車側の見通しが良いというのは、はるか前方に保冷所車が出現しても発見できるということであり、
目の前に突然 保冷所車が出現したら、はるか前方に保冷所車が出現したのを発見するという状況は発生しない。
右方から直進車が近づいているのに保冷所車が交差点に急に飛び出したら、保冷所車が右折待機する暇もなく衝突事故が発生するから、
保冷所車が呑気に後ろを空けて右折待機するという状況は発生しない。

交差点に進入するときに実際に右方に車両がなければ右方を確認したか確認しなかったかは関係なくてタマタマ実際に右方に車両がなくてもいいし、
後ろを空けて右折待機したのも考えがあって空けても何も考えないでタマタマ空けてもよい。
が、しかし、タマタマは はずすことにする。
保冷所くんは、<3>がなくても無罪ということにさえ、延々と マトハズレ主張をし続けるから、
タマタマを はずさないと、また保冷所くんは延々とマトハズレ主張をしそうなのでね。
>>8の無罪判例の裁判官は、
右折待機車が交差点に進入するとき実際に右方に車両がないのをしっかり確認してから交差点に進入したから、
そこから判決文を組み立てて右折待機車は無罪という結論に導いているけど、
もし、右折待機車の運転手が右方は確認しないで交差点に進入したけどタマタマ右方に全く車両はありませんでしたと言っても、
その場合は裁判官は判決文を別の組み立て方をして右折待機車は無罪という結論に導く。
なぜか?
右折待機車はタマタマ運転でも無罪だからだ。
しかし、保冷所さんのオツムで理解できる内容ではないので、タマタマは はずすよ。

86 :
>>84
保冷所くん、
モトケンは弁護士であって、時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではないよ。
モトケンにしても、150メートルならいいとは書いてるが、100メートルではダメとは書いてないよ。
>>8の無罪判例は見通し83メートルで無罪だよ。
その約98.6メートルとか約168メートルとかいうのも、それ以下の見通しだと有罪とは書いてないだろ。
高知白バイ事故の白バイからの見通しは100メートルぐらいかそれ以上なのでは?
100メートル以下という何か根拠でもあるの?

87 :
>>83
保冷所くん、
交通整理されてる交差点は青信号で右折するわけだが、
交差する道路の右方の車両が交差点手前の停止線を超えて停止してる場合も多いんだよ。
さらに前進して横断歩道で停止してる車両もよく見かけるし。右折車が加速して逆走してきて正面衝突されちゃったよ。
行けそうかなと思ったら赤信号になってしまったから、ちょっと前進しすぎて停止線を超えて横断歩道で停止したんだが、
だからと言って、右折車が逆走して加速して正面衝突してくるのは、ちょっと酷すぎるのではないかね。
右方の車両が停止線で止まっていても、逆走して左に車線変更する右折は、右折先の車線内に車体が完全に入るまで長い走行距離を要するから、
右方に車両があると邪魔になって右方の車両を引っかけそうで、やりにくいんだよね。
交差点の中心の少し手前を通るコースで右折すれば、右折先の車線内に車体が完全にすぐ入るからスイスイ。

交通整理されてない交差点の場合、
右方を確認したつもりでも逆走するとあぶないよ。
逆走して左に車線変更する右折は、
見通し距離がかなりあって右方に車両が全くない場合しか やらないほうがいいよ。
交差点の中心の少し手前を通る右折であれば、右方に車両が見えてもかなり距離が離れていれば大丈夫だけど、
逆走すると一気に距離が縮まるし、左に車線変更して右折先の車線内に車体が完全に入るまでにかなり走行距離を要するから右方から直進してくる車両を引っかけやすいし、
歩行者が左右に車両がないから横断歩道を渡ろうと横断歩道に一歩踏み出して渡りはじめたら、左後方に車両の気配。
車両は加速して歩行者に衝突。
歩行者は あの世で、何で右折車が逆走してくるんだよ。ひどすぎる。

88 :
投稿は日本語でお願いします。

89 :
>>83
保冷所くんがそこに貼ったリンク先には、
交差点の中心の少し手前を通って徐行して右折して
対向車が来てるときは対向車と平行に右折待機する
というのが良い右折方法だという旨が書いてあるし私もそう思います。

90 :
保冷所くん、
>>85の文中の
【〜関係なくてタマタマ実際に右方に車両がなくてもいいし、】

【〜関係なくて右方を確認しなくてもタマタマ実際に右方に車両がなかったでもいいし、】
に変更します。

91 :
>>2
いま気づいたが、
【客観視サイト】に糞サイトばかり貼るなよ、このボケ。

92 :
保冷所くん、
今日か明日までに回答なければ論破な。
保冷所くんは人と議論できるだけのオツムはそもそもないから、
議論ではなくて私は保冷所くんを教えさとしてるんだから、
正確には論破ではなくて、
保冷所くんは回答なければ自らの過ちを認めて改心して真人間になったということで、
保冷所くんはバカ主張をやめてネットから引退しろ。

93 :
保冷所くん、
また何日もたって忘れたころに マトハズレのバカ回答すんなよ。

94 :
ID:GZx9ErZvの書き込みは品が無さ過ぎます。

95 :
>>94 ← 例の有名な冷やかし投稿専門異常子供の投稿です。

96 :
>>88 ← 例の有名な冷やかし投稿専門異常子供の投稿です。

97 :
>>92-93
あー鬱陶しい・・・少し落ち着けよ、ド三流w
急かしたところで、回答は早くならんのだがな
私は、いそがしいんだよw
それとも、○嫁君は、相手が早く答えがないと精神状態が不安定になるのかな?
>私は心配性で心配事があると他の事も何も手に付かなくなってしまうことがあるのですが、
(↑俺じゃないよw)

98 :
>>86
>モトケンは弁護士であって、時速何キロで何メートルあれば止まれるかの専門家ではないよ。
ほう、つまり、モトケンは根拠もなく口から出まかせを言うような弁護士だということかな?
まぁ、「きっこのブログ」をモトネタに「冤罪の匂いがぷんぷんと」などというタイトルでブログに記事を書くらいだし、
あり得ない話ではないなw
>モトケンにしても、150メートルならいいとは書いてるが、100メートルではダメとは書いてないよ。
おまえは小学生か?w
だったら、最初から100m前後と書くだろうが。
安全距離の目安として150m前後と書いてあるのに、
なんでその3分の2に過ぎない距離でも大丈夫という話になるんだよ?
>No.62 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:27
>>No.61 じじい さん
>白バイに徐行を要求しているのではありません。
>通常の速度プラスα(60キロ制限なら80キロ前後までが予想範囲とおもわれますが)の速度で
>接近する車両が安全に停止できる程度の距離(安全マージンの取り方にもよると思いますが
>概ね150メートル前後)をあけて交差点に進入したのであれば、過失が否定されるか、かなりの
>過失相殺で少なくとも実刑判決は考えられないと思います。
>なお、一般道限定です。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php

99 :
>>86
>>8の無罪判例は見通し83メートルで無罪だよ。
当該判例は、「予見可能性」を否定している。
モトケンの説明は、「行為の危険性」ないし「因果関係」を否定している。
>No.60 モトケン さん | 2007年11月 1日 21:16
>>No.58 じじい さん
>思いっきり簡単に言うと
>「ぶつけた」のではなく、「ぶつけられた」という関係になるからです。
>(略)
>要するに、バスが白バイが安全に停止できるだけの距離をおいて交差点に進入したのであれば、
>バスの運転手が危険を作出したと言いにくくなりますし(過失の問題)、衝突の原因は白バイにあると
>言いやすくなります(因果関係の問題)。
ttp://www.yabelab.net/blog/2007/10/31-172959.php
さて、モトケンの説明では過失が否定される距離は150m前後だけど、
当該判例が83mで過失を否定しているのはなぜでしょう?
(ヒント)
刑法の過失論では、「行為の危険性」ないし「因果関係」があっても、
「予見可能性」がなければ、過失責任が認められない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【遵法意識無し】民主党献金問題資料倉庫【モラル無し】 (195)
【遵法意識無し】民主党献金問題資料倉庫【モラル無し】 (195)
12.16 不正選挙 〜アメリカのための〜 (276)
違法賭博パチンコこそは日の本最悪の害悪である。2獄目 (509)
NHK総合 (200)
御殿場強姦未遂事件【民事編】その2 (115)
--log9.info------------------
天皇杯 全国都道府県対抗男子駅伝 Part56 (934)
「サブ3.5」絶対できそうになりヨジラーまっくん 2 (167)
関東学連選抜廃止反対スレ (126)
★☆★新宮美歩 飛翔への第四章☆★☆ (102)
大分東明高校駅伝部Part6 (802)
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド (409)
☆☆大阪学院大学女子陸上部☆☆ (561)
【キュート】城西大☆酒井優衣【ビューティー】 (710)
【福島】学法石川陸上部を応援するスレpart1 (152)
川内優輝>>>>>>>>>>高橋尚子 (108)
♪【ちび姫】大崎千聖 Part5【三井住友海上】♪ (431)
☆藪下明音☆ (376)
★★天城帆乃香応援スレ★★ (226)
△▼△▼△ 桐生祥秀 Part3 ▼△▼△▼ (172)
☆☆専修大学松戸高校陸上競技部part1☆☆ (382)
福岡中学陸上を語ろう【長距離専用】第3章 (181)
--log55.com------------------
意味がわからん!激おこ((((((((((-∀-)))))))))))
石|||ネ右希part7
第95回箱根駅伝予選会
金博洋☆ボーヤン・ジン ファンスレ 6Lz
東洋の4年生が可哀想すぎる件
ゆかり王国アビスパ支部 その3
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart235
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ21【避難所】