1read 100read
【Third】幻想的な画像に設定足して世界つくろうず【Genesis】 (182) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本文欄に!card!card!card!card!cardでポーカーしようぜPart7 (203)
誕生日だし全レスすっか (617)
ID確認すれ (244)
IDテスト (116)
女王様が暇潰しする (600)
我、大学受験を決心する (165)

【Third】幻想的な画像に設定足して世界つくろうず【Genesis】


1 :2013/10/06 〜 最終レス :2013/10/21
どうやらこの世界は神様とやらに嫌われているらしい・・・
というわけで、落ちはする(原因不明)けれどめげずに続けるよ!
この世界はまだ終わらないよ!
【テンプレ】
幻想的な画像に勝手に設定を付け加えたものを集めて仮想世界をつくりましょう。
レスは画像だけでも設定だけでもおk。そうしたら他の人が設定作ったり画像はったりしてあげてください。
画像は建物でも生き物でもなんでもいいよー。設定も中二でも使い古しでも大丈夫。
みんなでワクワクするファンタジーな世界をつくりましょう!
※設定を書き込む場合や、画像を投下する際、既出かどうかを確認してください。
又、それに酷似した設定が無いかも確認してください。
※wikiは気がついた人が編集してくれると嬉しいです。

前スレ
【Second】幻想的な画像に設定足して世界つくろうず【Genesis】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1360918881/
wiki http://www48.atwiki.jp/gennsousekai/
(ID[gennsousekai] パス[774purasu])

2 :
―― 基本設定 ――
次元科学の確立〜ジャッジメントデイまで
2070年代、人口が爆発的に増え、資源が枯渇した地球。
宇宙に進出しようとしていた人類は、宇宙船を光速近くまで加速するための実験の中で、
偶然にも、11次元の空間を経由することで『異世界へと渡る方法』を発見する。
『次元科学』と名付けられたこの新技術の確立により、人類は複数の世界を発見、開拓していった。
相次ぐ新種の生物の発見。莫大な資源の獲得。
新たな世界からもたらされる物資をもとに、各国はさらなる技術を開発し、大量の物品を生み出していった。
人々は人類のさらなる繁栄を疑わなかった。
しかし、その希望は叶わなかった。
かねてより人口の安定調整のため、秘密裏に他国を消滅させていた大国が、ついに世界各地に核を投下、
さらに、地球表面を大量に周回していた人工衛星までも落下させたのである。
これにきっかけに、世界は核の炎による報復の連鎖に包まれ、繁栄を誇った人類の文明は崩壊を迎えた。
これが、後に《ジャッジメントデイ》と呼ばれるこの星最大の悲劇である。

3 :
三大勢力
ジャッジメントデイの後、核汚染をはじめとする急激な環境の変化や気候変動のために、多くの生物は絶滅したものの、
突然変異や新たな環境への適応を果たした一部の種族は生き延びることに成功した。
生き延びた人類は、それぞれの辿り着いた先で新たな国をつくっていった。
そして現在、その多くは、ソレグレイユ、ユグドラシル、久平という3つの勢力のいずれかに属している。

《科学文明圏ソレグレイユ》
北半球を勢力圏とし、ジャッジメントデイ以前の科学文明、そして次元科学の復興を目指す勢力。
旧世界遺物の発掘・研究と、それに基づく兵器開発を続けている。

《魔法文明圏ユグドラシル》
ジャッジメントデイの悲劇を繰り返さぬよう科学技術を捨て、
オールグリーンの中で自然と共存していくことを選んだ勢力。
南半球を勢力圏とし、エルフを通じて魔法という新たな技術を得たことから、
ソレグレイユとは形の異なる文明を発展させている。

《久平》
永久の平和への願いをこめて設立された永久中立国家。
赤道付近の島々を勢力範囲とし、政治的な独立と中立を理念としている。
ソレグレイユほど熱心ではないものの、旧世界遺物の発掘を行なっており、
ユグドラシル側から流入する魔法技術と合わせることで、
科学と魔法を融合させた独自の文化を発展させている。
第一次文明戦争の後、領土の約30%が次元科学開発地区としてソレグレイユに占領されており、
その他の地域は久平魔導人民自治地区という形で、ユグドラシルの保護下に置かれている。

4 :
人類変異種
ジャッジメントデイ後の環境変化や気候変動に適応するため、 内部構造や外形を変化させた旧人類の末裔たち。
《通常種》
気候の変化に対応するため、外形ではなく内部構造のみを作り変えた人間種。全人類の約半数を占める。
肉体を現在の環境に適応しただけであるため、極地付近での生存には適していない。
彼らは白や黒、黄色の肌色をしており、これはera1から続く遺伝的なものであるらしい。
エルフやドワーフといった他人種とは違い、種としての秀でた特徴が無いという、era1から変わらない唯一の人種。
そのため彼らは嘗ての人類同様、科学力を発展させていった。
稀に一代限りの《超能力》と言われる未知の力を有する個体が存在する。

《エルフ》
era2初期、気候の変化に対応するため外形を変えた人間種の1つ。
通常種やドワーフに比べ圧倒的に長い寿命を持つ。
身体的には白い肌と長い耳が特徴であり、金髪に碧瞳という容姿が一般的だが、
稀に異なる瞳や髪の色が主流となっている地域も存在する。
これは、変異初期にあった個体ごとの差が、時を経て代を重ねるうちに、
民族ごとの遺伝的特徴として固定化していった結果だと考えられている。
個体差はあるものの、寿命はおよそ200〜300年程と全人間種中最長。
外形変化の影響からオールグリーンの樹木や大気中に存在する『マナ』と呼ばれる物質を
体内に吸収する体質を有し、自然現象を具現化する力『魔術』を扱える。

《ドワーフ》
era2初期、気候の変化に対応するために外形を変えた人間種の1つ。
核の着弾地点付近にいた人類の極僅かな生き残りであり、通常種やエルフと比べ絶対数が少ない。
身長140〜150cmと小柄で、全身が岩のように堅い筋肉で覆われており、
種全体として怪力、あらゆる環境での生存を可能とする強靭な肉体を持つ。
《ハーフエルフ》
エルフと人間の交配により極まれに生まれる亜人種。
外見は人間的で、エルフの特徴である耳や目は失われ白い肌以外は人間と変わり無い。
また、寿命は短くなっていて、20年ほどしか生きることはできない。
しかし、それらの欠陥を取り戻すように魔術の素養は非常に高い。
また、野生動物と心を通わせることのできるエルフの力はさらに強化されており、
野生動物のみならず人の心を読んだり、挙げ句の果てに悪魔と交流を持つ者すらいる。
《ダークエルフ》
エルフ同士での交配でのみ生まれる亜人種。
通常のエルフと同様に長い耳を持つが、肌は褐色に変化している。
統計的には銀髪に紅い瞳という容姿が多いものの、
瞳や髪の色は両親の遺伝的特徴に左右されるらしく個体差も激しい。
ダークエルフはエルフの一生の内でも一人生まれるかどうかという程に希少な存在で、
era2の始まりから数えても50人程しかいない。
不思議なことに生れ落ちるダークエルフは、その全てが女性体でエルフの数倍の魔術行使の力を有する。
個体差はあるが、その力は時にハーフエルフのそれに匹敵する。

5 :
天人&ウラノス群
《新生土地「ウラノス」群》
ジャッジメントデイから約100年後、遺伝子情報に従って覚醒した《天人》の手によって築かれた浮遊大陸群。
地上から見えないほどの高度に浮かべられた大地で、《天人》たちは独自の文明を手に入れようとしている。

《天人》
ジャッジメントデイ以前、先進国間で遺伝子組み換えを施された新人類の原型。
端正な顔立ちに白い肌、背中から生えた純白の翼が特徴で御伽噺に登場する天使のような外見。
種全体としてとても賢く、穏やかな性格。
文明と人類が消滅し、ジャッジメントデイが完了した100年後、
天人は遺伝子情報に従ってスリープ状態から覚醒、その後は独自の文化を形成し生きてゆく筈だった。
しかし、人類が突然変異により(
>>4)生き延びていたことで、 彼らは長らく人類との共存を余儀なくされた。
覚醒から数年後、地上に生きる場を見出せなかった彼らは、旧人類から引き継いだ技術知識と
小人たちから得た魔術行使の術を融合させた『魔導』という新技術を確立させた。
魔導技術の集大成『魔力塔』を開発した天人は地上からは見えぬ高さまで大地を浮かせ、
自分たちがこれから生きてゆく場所とした。
それら大地を新生土地「ウラノス」群と名付け、以降百数十年の間、
彼らの存在は人類の歴史から姿を消すことになる。

6 :
魔術関連
《マナ》
オールグリーンの樹木から発生し、あらゆる物質に溶け込み自然現象を起こす要因となっている。
マナには大きく分けて7つの属性(七大元素)が存在し有機無機問わず、
全ての物質はこれらの属性を基にこの世に存在している。
以下のような場所ではそれらの属性の1つのが偏って発生し、多く体内に吸収することができる。
・光・・・日中、太陽の日差しが当たる場所。快晴時が最適。
・闇・・・夜中、明りのない場所。月の光がない新月が最適。
・火・・・焚き火やランプの灯など。火山の火口付近が最良。
・水・・・河川部や湖など。海辺、或いは直接水に触れるのが最適。
・風・・・風通しの良い場所。台風や竜巻が発生した日が最良。
・土・・・舗装されていない地面。栄養豊富な土壌が最適。
・雷・・・電気が発生しやすい場所。雷が落ちた場所が一時的に最良。

7 :
《魔術と魔法》
オールグリーンの世界に存在するエネルギー物質、マナによって人為的に発生する自然的神秘のことを指す。
それまで小人が使用していた力をera2、エルフに伝え、 改良されたものが現在広く知られる魔術・魔法の起源とされている。

《魔術》
七大元素(光・闇・火・水・風・土・雷)のいずれか一つの属性を突出して吸収し、
術者のイメージにより具現化、発動される『人の手で実現可能な事象の再現』の総称。
その時代の文明で実現できる事象を再現するにあたって、過程を省略し、
結果的にそれらが再現できた場合、魔術と位置付けられる。
魔術は魔力の発生源に近ければ近いほどその威力は増し、
個人の素養によってはその相乗効果は飛躍的に上昇する。
また、超能力者の用いる超能力も魔術に該当するが、中には魔術で再現出来無い能力も存在するため、
こちらは超能力にカテゴリーされる。

《魔法》
魔術によってのみ具現化、発動できる『その時代で実現できない事象』の総称。
現在の科学力では実現不可能な魂の物質化や時間旅行が該当する。
完全なる次元科学が存在したera1の頃なら空間移動は魔術だったが、現在では魔法に格上げされている。
魔法の域への到達は、そこへ至るに値する高すぎる思考と
魔術の素養がなければ不可能といわれるように個人の力に依るところが大きい。
その為、現存する魔法使いは5人と居らず、その特異性から一代限りの超能力とも呼ばれている。

《魔術回路》
エルフ種にのみ備わっている魔術を扱う為の擬似神経。
体内に魔力を循環させ、ここで属性の選別、魔力の方向性(イメージ)を決め、
魔術として具現化する一連の動作の為の通り道。
個人によって回路の数は決まっており、本数が多ければ多いほど魔力の吸収量が増え、
具現化までの過程を分担処理出来る為、術の発動が早く威力も増す。
最初は眠っているが、修行によって開くことで使用できるようになる。
外部から魔術回路を増やすよう働きかけることは可能だが、
これは真っ当な手段であるはずもなく精神、ひいては生命の保障は出来ない。

《魔術礼装》
魔術回路を持たないエルフ以外の人種や、回路の少ない魔術師の魔術行使能力を底上げする為の補助具。
一つの属性に対応したものが多いが、これは使用する術者自身が術の負荷に耐えられるようにという措置で、
使用する場合、一人に付き指輪などの簡易礼装で10個、大規模なものは一生で数回の行使と装備が義務付けられている。
魔術礼装は魔導書や杖、アクセサリーなどが一般的で、近年、軍事目的に造られた兵器もある。

8 :
その他
《オールグリーン》
ジャッジメントデイ以降、気候変動の影響によって地表の大部分を覆うまでに広がった森林地帯。

《悪魔》
便宜上『魔界』と呼ばれている未知の異世界(或いは11次元空間そのもの)からゲートを通って出現する異形の存在。
その出現の頻度と戦闘力(≒危険性)を基準として、種族ごとに下級、中級、上級の3種にランク分けされている。
《悪魔祓い》
悪魔の調査、分析、捕獲、そして討伐を行う、対悪魔戦闘のスペシャリスト。
その能力や実績に応じて、GランクからSランクに分けられている。
《魔物》
人類に敵対的な未解明生命体。ジャッジメントデイから程なく確認されたことから現在、旧生物の突然変異説が有力。
非常に強暴な性格。縄張り意識が強く、自らのテリトリーに侵入する外敵に対し激しい敵意を向け、人類には特にその傾向が強い。
体長を基準として小型級、中型級、大型級の3種にランク分けされている。
現在では悪魔の専門家たる悪魔祓いのように、魔物の専門家『魔物狩り/モンスターハンター』が存在している。

《反逆者エラミー》
era3の頃、ソレグレイユに生まれた少女。
ソレグレイユ脱走の後、ユグドラシルに逃げ込み、現地に潜伏。
久平で反ソレグレイユ組織『リユニオン』を結成し、ソレグレイユの滅亡を狙う。

《探検家ゴッヘルザッホ》
era2の頃、世界各国を旅し見聞録をつけていたという男。
多国語が話せ、交渉も上手い。 よく偽名を使っていたとされる。

9 :
年表
era1
2070年代〜2080代年
次元科学の誕生を機に暦を『西暦』から『era』に置き換え、その後、約10年ほどでジャッジメントデイが起こりera1終了。
era2
ジャッジメントデイの後、人類は突然変異により核汚染の世界に適応した肉体を手に入れたため、
ソルグレイユやユグドラシルなどの国家が誕生するまでに半世紀と掛からなかった。
オルケインにおける追悼式でジャッジメントデイの存在が知られ、今まで各国バラバラだった年号をこの時era2に改める。
ここまででera1終了から約200年。
era3
追悼式が終わり、世界平和条約が締結されたのを機に年号をera3とした。
それから約50年間ソレグレイユは国内の遺跡調査を続けるも成果は上がらず、久平への疑念が高まった。
その後戦争準備をし、対久平侵略戦争を開始。
これに対しユグドラシルが介入、第一次文明戦争が勃発し侵略戦争から数えて5年と半年が経過。
(第一次文明戦争の期間は前スレにて修正されたものの、サルベージできていないのでとりあえずこのまま)
悪魔の大規模な襲撃により一時休戦の末、停戦協定が結ばれる。
約20年にわたる停戦期間"黄金の20年"が続く。
停戦期間中の15年間、ユグドラシル側では開戦派が実権を掌握。
更に5年をかけて軍備を整え、第二次文明戦争をユグドラシル側から起こし、
直後、久平解放を目的としたレジスタンス組織‘リユニオン’との接触を図り、共同戦線を張る。
ここまででオルケインの追悼式から約80年。

詳しくはwikiで、
年表(暫定) >> http://www48.atwiki.jp/gennsousekai/pages/74.html

10 :
私からのテンプレは以上です。
本当はもう一つ「新しい世界に関して」という項があったのですが、あれ以降一度も話題に上がらないので
お蔵入りにしようかという、私個人の判断です。
皆さんがどうしたいかは、またここで議論できれば、と思います。
さて、幾度となく落ちまくるこのスレですが、まだ最後まで行けていないというのは心残り極まりないので
現在era4を書いていただいている方、ひいては私含めた有志の方と共に邁進していきたいと思います。
それでは、以降は前スレに上げられた画像集です。使われていないと思しき画像を列挙してゆきます。

11 :
http://i.imgur.com/81DWSQQ.jpg
http://i.imgur.com/JEPS4yH.jpg
http://i.imgur.com/9Ayb8xU.jpg
http://i.imgur.com/SNTrSwz.jpg
http://i.imgur.com/0H75BEf.jpg
http://i.imgur.com/rOylDL0.jpg
http://i.imgur.com/U4XMXQc.jpg
http://i.imgur.com/7hZqAqJ.jpg
http://i.imgur.com/JNmiaFb.jpg
http://i.imgur.com/HZgIg3O.jpg
http://i.imgur.com/DOv2bz3.jpg
http://i.imgur.com/f8tKIza.jpg
http://i.imgur.com/TG9axDI.jpg
http://i.imgur.com/zou3loV.jpg
http://i.imgur.com/olJNfu0.jpg
http://i.imgur.com/VtKTLpl.jpg

12 :
http://i.imgur.com/nZEgQZn.jpg
http://i.imgur.com/4bLDzqG.jpg
http://i.imgur.com/L3cwOZH.jpg
http://i.imgur.com/QdJxlq1.jpg
http://i.imgur.com/DUc3Rat.jpg
http://i.imgur.com/7qxmPsZ.jpg
http://i.imgur.com/GX5hCnV.jpg
http://i.imgur.com/L7xJZJD.jpg
http://i.imgur.com/nOqfGQg.jpg
http://i.imgur.com/NwFuWwa.jpg
http://i.imgur.com/KVzZD5T.jpg
http://i.imgur.com/hOwcbcG.jpg
http://i.imgur.com/GPDNISk.jpg
http://i.imgur.com/3rUHCwK.jpg
http://i.imgur.com/DeRGaQF.jpg
http://i.imgur.com/eng3W5I.jpg

13 :
http://i.imgur.com/Jxz8rjw.jpg
http://i.imgur.com/us936Hr.jpg
http://i.imgur.com/2WDaQZ9.jpg
http://i.imgur.com/vHSagH1.jpg
http://i.imgur.com/flSG78w.jpg
http://i.imgur.com/fliBkVm.jpg
http://i.imgur.com/JUIPuYg.jpg
http://i.imgur.com/w6vtosX.jpg
http://i.imgur.com/A4sTJ4m.jpg
http://i.imgur.com/XBHw2sj.jpg
http://i.imgur.com/gFdAVAV.jpg
http://i.imgur.com/zGOF8MQ.jpg

14 :
http://i.imgur.com/jkTKtRR.jpg
http://i.imgur.com/0utkVi2.jpg
http://i.imgur.com/Ows1I8x.jpg
http://i.imgur.com/XE2lDu6.jpg
http://i.imgur.com/qQtRe8m.jpg
http://i.imgur.com/5fjFC3V.jpg
http://i.imgur.com/Zejj96l.jpg
http://i.imgur.com/FhhIHf5.jpg
http://i.imgur.com/51PWTS6.jpg
http://i.imgur.com/qVPmvyG.jpg
http://i.imgur.com/4hwuZCC.jpg
http://i.imgur.com/Ku8gpGu.jpg

15 :
http://i.imgur.com/sniGsaV.jpg
http://i.imgur.com/jn0ORjY.jpg
http://i.imgur.com/QPwcrwy.jpg
http://i.imgur.com/kfzycXX.jpg
http://i.imgur.com/k8Q1vPf.jpg
http://i.imgur.com/tsjyBBE.jpg
http://i.imgur.com/74vDZvY.jpg
http://i.imgur.com/XR1WNVl.jpg
http://i.imgur.com/NGRRwvK.jpg
http://i.imgur.com/BVyP07E.jpg
http://i.imgur.com/4YqTC4Z.jpg
http://i.imgur.com/qQ2dbem.jpg
http://i.imgur.com/By1gblt.jpg
http://i.imgur.com/X0R9Y1n.jpg

16 :
http://i.imgur.com/nZlEGuc.jpg
http://i.imgur.com/iy5TOxQ.jpg
http://i.imgur.com/mbZLj63.jpg
http://i.imgur.com/NtohqwL.jpg
http://i.imgur.com/zQOcjkg.jpg
http://i.imgur.com/Qo8AuhF.jpg
http://i.imgur.com/5Y4c2f5.jpg
http://i.imgur.com/Yb8A9Yo.jpg
http://i.imgur.com/YtM97a8.jpg
http://i.imgur.com/T1Axzxp.jpg
http://i.imgur.com/GNhd6BV.jpg
http://i.imgur.com/no0ruCX.jpg
http://i.imgur.com/BV112mf.jpg
http://i.imgur.com/zTHFH4u.jpg

17 :
http://i.imgur.com/Z46X7Ew.jpg
http://i.imgur.com/SE1gJel.jpg
http://i.imgur.com/xwcBhoI.jpg
http://i.imgur.com/NHtyDak.jpg
http://i.imgur.com/2MiXBU3.jpg
http://i.imgur.com/bLOfCFU.jpg
http://i.imgur.com/olL14OK.jpg
http://i.imgur.com/3ilSqOh.jpg
http://i.imgur.com/9IRwlXl.jpg
http://i.imgur.com/sFmjZ79.jpg
http://i.imgur.com/rUxCRii.jpg
http://i.imgur.com/3Eu7u8U.jpg
http://i.imgur.com/YgKIoWD.jpg
http://i.imgur.com/BmU10wc.jpg

18 :
http://i.imgur.com/GOC9sXi.jpg
http://i.imgur.com/fuL8oi4.jpg
http://i.imgur.com/WHSvyJn.jpg
http://i.imgur.com/HuYTVDF.jpg
http://i.imgur.com/hmqU67j.jpg
http://i.imgur.com/465WBpk.jpg
http://i.imgur.com/iWyeqQN.jpg
http://i.imgur.com/HkmXEXO.jpg
http://i.imgur.com/emRYyHC.jpg
http://i.imgur.com/cCqmdlb.jpg
http://i.imgur.com/Cbev2qu.jpg
http://i.imgur.com/PX4G4N4.jpg
http://i.imgur.com/n5QS3vo.jpg
http://i.imgur.com/I6M3xPO.jpg

19 :
http://i.imgur.com/Viqqv0S.jpg
http://i.imgur.com/sRvHYv3.jpg
http://i.imgur.com/8tMFc6t.jpg
http://i.imgur.com/trPcbur.jpg
http://i.imgur.com/0VFSxkD.jpg
http://i.imgur.com/VmcLSOq.jpg
http://i.imgur.com/mqlsjqU.jpg
http://i.imgur.com/VY9rbE4.jpg
http://i.imgur.com/M7XE8jB.jpg
http://i.imgur.com/vkBSVFF.jpg
http://i.imgur.com/LMc0QFj.jpg
http://i.imgur.com/MDphm1I.jpg
http://i.imgur.com/oEyM87Z.jpg
http://i.imgur.com/d4huLqw.jpg

20 :
http://i.imgur.com/kDV1drg.jpg
http://i.imgur.com/uRCC3ib.jpg
http://i.imgur.com/4Ffy4hv.jpg
http://i.imgur.com/Tn7Y7ii.jpg
http://i.imgur.com/mQ2B6WX.jpg
http://i.imgur.com/CJGBXpj.jpg
http://i.imgur.com/VP02xiC.jpg
http://i.imgur.com/FSG3sYT.jpg
http://i.imgur.com/lI5VAVX.jpg
http://i.imgur.com/WEZ02KM.jpg
http://i.imgur.com/QL0HUqr.jpg
http://i.imgur.com/Su0q9vj.jpg
http://i.imgur.com/DdxLXqj.jpg

21 :
http://i.imgur.com/9BPyBXG.jpg
http://i.imgur.com/vvD6tSY.jpg
http://i.imgur.com/LIRu01A.jpg
http://i.imgur.com/Yd7eaDf.jpg
http://i.imgur.com/80aKGK8.jpg
http://i.imgur.com/imGFhKn.jpg
http://i.imgur.com/AR55lWo.jpg
http://i.imgur.com/zSvAGWD.jpg
http://i.imgur.com/p0ZR2Jx.jpg
http://i.imgur.com/HTDU3tj.jpg
http://i.imgur.com/5RNjZbX.jpg

22 :
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/7/9/79418811.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/5/25ff7aa6.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/2/121d89c0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/b/0/b0ae5ec8.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/0/e/0e37fe37.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/1/2122a5da.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/6/1/617a0736.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/6/36024e21.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/8/38a52bc9.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/1/c1c9a5d2.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/1/1/1195da26.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/d/2d102012.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/0/f/0f883438.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/c/cca821d9.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/a/0/a0c9db29.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/0/301a7513.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/a/e/aeb306f4.jpg

23 :
http://i.imgur.com/eEBl9aW.jpg
http://i.imgur.com/2GWLRhq.jpg
http://i.imgur.com/lain1ZE.jpg
http://i.imgur.com/OSXOPLI.jpg
http://i.imgur.com/NIp7eWb.jpg
http://i.imgur.com/XRZPhg0.jpg
http://i.imgur.com/VC3DVl5.jpg
http://i.imgur.com/G4tWkdH.jpg
http://i.imgur.com/cL7WhSn.jpg
http://i.imgur.com/Zwy1C02.jpg
http://i.imgur.com/PZJ8qCn.jpg
http://i.imgur.com/xcnddof.jpg
http://i.imgur.com/coO3Xsl.jpg
http://i.imgur.com/VtytBaf.jpg
http://i.imgur.com/kKRwxIX.jpg

24 :
http://i.imgur.com/g3gABbG.jpg
http://i.imgur.com/HWt7dKO.jpg
http://i.imgur.com/vo8Hmsg.jpg
http://i.imgur.com/9cNlDqv.jpg
http://i.imgur.com/rkXYYNF.jpg
http://i.imgur.com/87jjoAm.jpg
http://i.imgur.com/p5tox0q.jpg
http://i.imgur.com/tPJQrBJ.jpg
http://i.imgur.com/L11LcuL.jpg
http://i.imgur.com/knNuhgA.jpg
http://i.imgur.com/W7s4OPb.jpg
http://i.imgur.com/6G6Y7qh.jpg
http://i.imgur.com/f5bBO8B.jpg
http://i.imgur.com/2e3kX2J.jpg

25 :
http://i.imgur.com/XmjIuEj.jpg
http://i.imgur.com/DFhfSMn.jpg
http://i.imgur.com/yOdJHNT.jpg
http://i.imgur.com/UfFf1mH.jpg
http://i.imgur.com/9jeAfAn.jpg
http://i.imgur.com/9CdJDyo.jpg
http://i.imgur.com/Thb7oF7.jpg
http://i.imgur.com/vmUzdSw.jpg
http://i.imgur.com/ZETECwu.jpg
http://i.imgur.com/zwPQ1Ad.jpg
http://i.imgur.com/g70drVb.jpg
http://i.imgur.com/8uEjoHk.jpg

26 :
http://i.imgur.com/IaWfXit.jpg
http://i.imgur.com/DSQvdBH.jpg
http://i.imgur.com/iOhhioB.jpg
http://i.imgur.com/1z3pUAH.jpg
http://i.imgur.com/KX4RDzc.jpg
http://i.imgur.com/MMQrCZX.jpg
http://i.imgur.com/v7j36dY.jpg
http://i.imgur.com/30dugiO.jpg
http://i.imgur.com/opAlYqV.jpg
http://i.imgur.com/cQBgzmy.jpg
http://i.imgur.com/ZxEPdE5.jpg
http://i.imgur.com/uYk9ElQ.jpg
http://i.imgur.com/QWpCT32.jpg

27 :
http://i.imgur.com/6LFkAtv.jpg
http://i.imgur.com/peNGKbI.jpg
http://i.imgur.com/spBImuN.jpg
http://i.imgur.com/BXTqf11.jpg
http://i.imgur.com/FqOqgQm.jpg
http://i.imgur.com/JAN6vep.jpg
http://i.imgur.com/veAPCtn.jpg
http://i.imgur.com/qihiSU0.jpg
http://i.imgur.com/uFvZCkC.jpg
http://i.imgur.com/iTyAIdu.jpg
http://i.imgur.com/6T0aVOf.jpg
http://i.imgur.com/KR5tdUo.jpg

28 :
http://i.imgur.com/1mCbeRg.jpg
http://i.imgur.com/zd5DF1r.jpg
http://i.imgur.com/kX4l05a.jpg
http://i.imgur.com/vWVbutM.jpg
http://i.imgur.com/4GetqD7.jpg
http://i.imgur.com/jK29eMl.jpg
http://i.imgur.com/sWqjYGu.jpg
http://i.imgur.com/CMmyiQI.jpg

29 :
http://i.imgur.com/MmRkXYJ.jpg
http://i.imgur.com/dL3may4.jpg
http://i.imgur.com/6DCEUJF.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/d/d/ddd484a4.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/b/f/bf07d5b6.jpg

30 :
最後ー! 各国の勢力図その他になります。画像まとめは近々上げます。
http://i.imgur.com/BjwnLRG.jpg
http://i.imgur.com/Zzk9RpM.jpg
http://i.imgur.com/PDxUgWT.jpg

31 :
>>1乙!
投稿しようとしたらスレ落ちてて、どうしようかと思ったわ

32 :
http://i.imgur.com/rOf3ZW5.jpg
ある日の授業風景
魔物狩りの養成機関であるアンドラスティア練兵院は、その訓練の都合上、
周囲に様々な種類の魔物が棲息し、時には中級の悪魔なども出現するような危険地帯に建てられている。
そのため、座学の授業中に防壁を乗り越えてきた魔物や悪魔が乱入し、
そのまま実技演習に雪崩れ込むという事態もしばしば起こる。
尚、教師陣は第一線を退いた熟練の魔物狩りが務めているため、授業中の死亡事故は極めて稀である。

33 :
>>31
どもども。私もびっくりしましたよ。とりあえず保守で延命を・・・
画像まとめ見つけましたー。URLは変わるのでニュー速VIP+から探してね。
http://pix2ch.net/news4viptasu.1381025023.4268.html

34 :
保守。
まあ、新スレが建てばその分だけ下がるからねぇ
休日の夜とか注意しないと、一気に落ちる罠……

35 :
>>34
マジですか!?初耳・・・2chに損な縛りが・・・

36 :
おっ、立ってたか
よかったよかった

37 :
保守
>>1 ド疲れさんであります。

38 :
>>36
しばらくは不滅です!(?)
>>37
アザースッ!!

39 :
とりあえずまた落ちないよう、基本方針として保守の連発を一時推奨します。
保守

40 :
この世の法故...

41 :


42 :
>>35
ざっくり言うと、2chの板にはそれぞれ「建てられるスレの上限数」が設定されてて、
スレの数がその上限に達すると、「最終書き込み日時」が古いものから順に、
幾つかがdat落ちする仕組みになってるのさ。
(落ちたスレの分だけ「空き」ができるから、そこにまた新たなスレが建てられる)

「dat落ち 圧縮判定」とかでググるともう少し細かい仕組みがわかるはず

43 :
ほしゅ

44 :
ほほ保守

45 :
ほしゅ

46 :
保守

47 :
http://i.imgur.com/iDqbqDb.jpg
http://i.imgur.com/qHUodOJ.jpg
http://i.imgur.com/jd8IsRS.jpg

48 :
wiki更新完了!

49 :
http://i.imgur.com/19sEfXd.jpg
http://i.imgur.com/Rx9HL1W.jpg
http://i.imgur.com/7u2ilNS.jpg

50 :
>>48
更新おつです!
保守

51 :
ほしゅ

52 :
保守

53 :
ほしゅ

54 :
ほしゅー

55 :
保守

56 :


57 :


58 :
保守ー

59 :
保守

60 :
保守

61 :


62 :
過疎ってるなぁ
保守

63 :
ほしゅんほしゅん

64 :
>>16の10枚目 http://i.imgur.com/T1Axzxp.jpg
蒼氷蛇 ラルヴェイン
ソレグレイユ北部の雪原地帯に棲息する巨大蛇。
成体は、全長6〜8mに成長し、その強靭な筋肉による締め付けと
牙から分泌される神経毒によって獲物を窒息させ捕食する。
なお、その生息域は鋼鱗竜ヴェルードと重複しているため、
互いに卵や幼体を狙い合う敵対関係にあり、
成体同士が出会った場合、どちらかが斃れるまで戦い続けることになるという。

65 :
保守!

66 :
っほ

67 :
http://i.imgur.com/QvwxfUF.jpg
霜凍竜 フィルガースト
ユグドラシル北部に広がる秘境"ガルドアの樹海"に棲息するドラゴンの一種。
その咆哮によって周囲のマナに干渉し、一定範囲内に近寄った者を氷結させる能力を持つ。
この能力によって、巣の周囲に"食糧"の備蓄をすることが可能であるため、
一度居着いた場所からはあまり活発に動かず、
魔物の中でも特に縄張り意識の強い種族として知られている。

68 :
ほしゅします!

69 :
ガルドアの樹海といい>>64の雪原といい
ユグドラシルの北部はツンドラ地帯のようだな
そういや何スレか前に‘砂漠の大陸’という一文をみつけてwktkした記憶が
旧オーストラリア大陸が遺跡群の眠る砂漠の大陸、なんて
妄想が天よりおりてきたぞなもし

70 :
>>69
>ユグドラシルの北部
南半球にある大陸の北だから、実際は赤道の近くなんだけどね
(むしろ、熱帯にあるはずなのに凍りついてるからこそ"秘境"なのか…)
あと、ラルヴェインとかヴェルードが棲んでるのは、ソレグレイユの北部な
個人的にはカナダ北部あたりのイメージで書いてる

71 :
http://i.imgur.com/vkBSVFF.jpg
黒翼竜 ファルギール
渡りの習性を失い、ミグラスト島に定住するようになったドラゴンの一種。
成体でも翼長3〜4mと、ドラゴンの中では小さな部類であるが、常に数十頭からなる群れで行動し、
獲物と見れば見境なく―時には自分たちより数倍は大きな他のドラゴン種にも―襲いかかり
喰らい尽くすという凶暴性と貪欲さを持ち併せている。
また、海岸や岸壁の付近を主な狩場としているため、
島に近づこうとする者を最初に襲撃する魔物としても知られており、
人間側からは"島の衛兵"と呼ばれ怖れられている。

72 :
今日はこれで打ち止めだ……

http://i.imgur.com/v37rkRD.jpg
封毒竜 ギルギナ
オールグリーンの奥地、ロシェーヌ湿原に棲息するドラゴン。
体内に特殊な毒液を蓄えており、狩りの際は口からこの毒を霧状にして噴き出し、
獲物の筋肉と神経を麻痺させ、その動きを封じてから捕食する。

73 :
乙乙
>>70
おっ、見落としてたわスマソ
ガルドアの樹海は自作だから使われてると嬉しいなー
こういう、他の人の設定とリンクするのはやっぱwkwkするね

74 :
>>24の9枚目http://i.imgur.com/L11LcuL.jpgより 《海上の遺跡群》
久平から海を渡ったはるか南に浮かぶ、砂漠の大陸。
旧世界遺物を多く残しながらも、オールグリーンに覆われていないこの地は,
トレジャーハンター達の憧れの地だった。しかし、この大陸に渡るための方法は
長らく発見されず、旧世界の文献から存在を確認でできるのみだった。
無謀な冒険者達は粗末な船で航海に乗り出したが、
水のマナのみが支配し悪魔や魔物の跋扈する大洋を越えたものはいなかった。
より堅実な者達は久平の南端、未だ住む人もいない密林の南方諸島を通ろうとしたが、
凶暴な魔物の住まう深いオールグリーンを踏破した者もいなかった。
しかし、この洋上の遺跡群を一人の旅人が発見したことにより、ついに道が開かれることになる。
旧世界の人口爆発を解決する手段として作られ、かつては海を覆っていたこの遺跡は
ジャッジメントデイにより大半が海に消えたものの、いくつかは残っていたのだ。
これらの遺跡から発掘された技術により、冒険者達は龍にすら対抗する力をも身につけ、
一定の間隔で海洋に散らばるこの遺跡を中継することでついに砂漠の大陸に到達したのである。


「今回の航海はほとんど博打のようなものだったが、幸運な女神は私を見てくれているらしい。
今、目の前に見えているのは旧時代の建造物のようだ。ほとんどが海中に没しているがそれでも
私が今までみたどんな建物よりも巨大だ。しかも、それは一つではない。
嵐に流されなければここを見つけることはかなわなかっただろう。
船は沈んでしまったが、ここなら船の代わりになるものは見つかりそうだ……あそこまで行くのは骨が折れそうだが。」
                                探険家ゴッホルザッホの手記より

75 :
砂漠の大陸を無理矢理組み込んでみた
あとは任せた(丸投げ)

76 :
http://i.imgur.com/ZZC90Uj.jpg
http://i.imgur.com/6AYouuK.jpg
http://i.imgur.com/H8AZksJ.jpg

77 :
衛星神社(もりぼしじんじゃ)
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/1/c1c9a5d2.jpg
百有余年程前のこと。己が役割を終えて、他のものより些か長く地を眺めていた彼は、嘗て小高い丘であった場所の上へと重い腰を上げて降り
立った。
彼の様な存在を知らぬ周りの民は、彼が現れたのを見て、神が御姿を顕されたと崇め奉った。
以来、彼はその実態をよく知られぬまま、何の偶然か天より地を見守る神の遣いとしてこうして祀られている。
元来の使命を果たせないことを憂いているのか、大切に護られていることを喜んでいるのかは定かではないが、
少なくとも、信じるものへ安堵を与えることを疎ましく思ってはいないようだ。

78 :
静雨の街 ミスティ・コースト
http://i.imgur.com/fliBkVm.jpg
era2中期、ソレグレイユの大繁栄期に、懐古主義的物好きの中産階級の者達が共同出資し、
旧世界遺物の煉瓦建築などを再利用して郊外に蘇らせた小さな街。旧世界においてヨーロッパと呼ばれた地域の
地方都市のそれを模して修復された街並みは、元々の姿を知らないはずの現代に生きる者に、何故か不思議な懐かしさを与える。
直ぐ背中にはなだらかながらも標高の高い山脈、真正面には海ということで、
ある季節に海から登ってくる湿った空気が、山の傾斜に水分を少しずつ搾り取られて
長く断続的な弱い雨を街に齎すことから、静雨の街という名で呼ばれることもある。
産業は比較的穏やかな気候を活かした農畜産と海での漁業が中心で、市場へ流す量よりも地元で消費する量の方が多いという
地産地消を地でいく経済体系を取っている。故にか、中央の景気に影響されることが余りなく物価は安定している為、
多くを望まない生活を送りたいものにとっては理想的な街であろう。
尚、ここは現在ソレグレイユ首都メルシュテルに居を構える冒険作家シュニッツラーの出身地であり、
生家の周辺にある行きつけであった店などは観光に来たファンを相手に小金を儲けているようだ。

「この作品を、恐ろしく退屈で全く面白味のない愛しい故郷の人々への娯楽として捧げる」
___シュニッツラー著『好奇を欲する少女の冒険譚』 前書き

79 :
いいねいいね!みんなどんどん書いていってすごく面白いぞ!
>>74
おお、何の気なしに書いた砂漠設定がこんなに活かされるとは感謝感激!!
保守してくよ

80 :
保守

81 :
保守

82 :
砂漠か、いいね
俺も考えてみるかな

83 :
http://i.imgur.com/igwJR7W.jpg
実地訓練
アンドラスティア練兵院において2年間の基礎訓練過程を終えた者は、
その後、1〜3年に渡る実地訓練期間に入る。
具体的には、指導教員がかつて所属していたギルドや、
練兵院と協定を結び訓練生の受け入れを行っているギルドへと仮登録を行い、
そのギルドからの派遣要請に応じるという形で実戦経験を積んでいくのである。
この実地訓練を通して、受け入れ先となるギルドの長から認められれば、
卒業試験を受ける資格が与えられ、一人前の魔物狩りへの道が開かれるのである。
訓練期間が1〜3年と不定期なのはこのためで、
これには、実力のある者は早く協会の戦力として世に出るべきであり、
3年も訓練して芽が出ないようなら、潔く諦めるべきであるという
協会の意向が反映されている。

84 :
ほす!

85 :
保守

86 :
ほしゅ

87 :
どうもです。
前スレにて、賛否両論多数頂きました。
違和感を感じていらっしゃったという方の仰るとおり、確かに今出ている設定が
力を持つ特定の個人が云々、というものであることは否定できません。
正直に言いまして、今手元にある一連の設定もそういうものがほとんどです。
更にいうと、それもかなり元ネタをなぞっています。全く同じにはしていませんが。
また、歴史は一個人がきっかけであってもそれだけで動くものではないというのも全くご尤もな話です。
しかし、それらのバックグラウンドや大まかな世界の変遷というのも、ある程度頭の中にあります。
一番最初の投稿の時に言ったとおり、それらを最後にまとめて説明したいと思っています。
その時に、改めて全体的な判断を下して欲しいのです。
……長々と上から目線で申し訳ありません。このあたりの正否は、追って分かることと思います。
それでは、二つ設定を投稿していきます。

88 :
世界線/World Line-ワールド・ライン-
http://i.imgur.com/FIflvhE.png
この世界は、無数に存在する内の一つの『線』の上を始点から終点へ動いており、この糸が、歴史上の幾つかの点で束ねられて一本の太い『線』となるという理論。
世界は些細な出来事で自身が動いていく線を変え、それに伴って、線一つ一つに定められている「発生しなければならない事象」が変化する。
しかし、これらの線が束ねられて一本になる時、つまり線が収束する時には、必ず決まった事象が発生する。
この世界線の束は複数存在し、それぞれで線が収束する際に発生する事象が違うともされている。
これは、出発点から目的地へ行くと決めたなら、車で行こうが電車で行こうが飛行機で行こうが、最終的に目指す目的地に到着するのと同じ理屈だと考えると分かりやすい。
世界線は行く手段、世界線の変動はその変更、世界線の収束は目的地への到着、束の移動は目的地の変更ということだ。
尚、世界が線を移動する時、世界に内包される要素は、その世界線の過去に於いて発生した事象に沿うように書き換えられる。
例えば、Aという世界線では過去にある人物が死亡し、Bという世界線では現在も生きているとする。
この時、A世界線を動いていた世界がB世界線へ移動すると、世界の全ての要素が「ある人物が生存した場合に辿る歴史」に沿う様に書き換えられるのだ。
但し、この時書き換えられるのは人の記憶も同様である為、世界に生きる人間の記憶は、はじめからB世界線に生きていたというものに書き換えられ、
世界線が変わったという事実に気づくことなくそのまま生きていく。

真理解明の魔眼/Reading Wahrheiter-リーディング・ヴァーハイター-
http://i.imgur.com/MN1qpbS.jpg
目にしたものの中に隠された真理を見抜く魔眼……という石神 学の厨二設定であった言葉。
しかし、現在この言葉が指し示すのは、『世界線の変動を察知する』石神に秘められた能力のことだ。
元来、世界線の変動に伴って、内部に内包される人間という要素も変動先の世界に合致するように書き換えられる。記憶も同じことだ。
だが、リーディング・ヴァーハイターを持つ石神は、変動前の記憶を保持したまま世界線を移動することが出来るのだ。
但し、変動先の世界線に於いて、リーディング・ヴァーハイターが発動する以前の記憶を石神は認識することができない。
この能力の存在に石神が気付いたのは、次元デバイス8号機『無線レンジ(仮)』を使用し過去へのメール(Tメール)を送信したことで
世界線が変動したのがきっかけであった。世界線変動によって魔眼が発動し、周りの状況が変わって過去の記憶にも齟齬が生じた。
これを皮切りに、唯一変動前の世界を知る石神は、変動後の世界に於いてもTメールの実験を繰り返し始めた。
神をも冒涜する、偶然の産物を使って。愚かさ故に手にした、奇跡の技術に酔いしれて。
それが、どんな事態を招くことになるかも知らないで。

89 :
済みません、上は私です。
ツッコミ批判等々ございましたら宜しくお願い致します。
後、実は今、手元に今手をつけているera1の一連の設定に関する
小説のプロット的なものがあるんですが……ssとして投稿した方が設定投稿するより
早い気がしています。如何思われるか、意見をお聞かせ願えれば幸いです。

90 :
ここまでパクり
ここからもパクり

91 :
パクリひどすぎ元は厨2画像みて勝手な設定つけるだけのスレだったはずなのに今ではパクリ設定流用してるだけですやーーーんやめろよ

92 :
ちょっと……露骨すぎるよなぁ
いくら厨二スレとはいえ……
色々台無し

93 :
そこまでひどいパクリかなぁー?
ここだとFateの設定持ってきてるのもあるわけだから、突然非難轟々なのは違和感
>>90->>92の言い分も尤もだけれど、前のスレでも言ってた人いたけどこれ『骨組み』だよ?
自分は出されきるまで待ってるし、その間にera4の設定も考えてるよー
>>小説のプロット的なもの
個人的には嬉しい!なんたって最初のスレからこの世界のSSが読みたい!って声があったし、自分もその一人だから
ただまあ、よくよく考えるとこのスレ、SSは趣旨外なのかな・・・?

94 :
>>93
最初はそう思って待ってたけど
いつまで待ってもパクりばっかだし……
ここから転がると言われてもなんだか不信感
あとFATEって画像はともかく設定も似たの使ってたっけ?

95 :
選定の丘(だったっけ?)とか魔術の設定とか、後は人工神の何か一つとか、まさにFateそのものじゃないか? 全く先例がない訳じゃない。
だからってここまでのこの人の設定パクりがいいとは言わんが。もう少しオリジナリティがほしいというのは本当だな。

96 :
そういえば、この人の言ってた世界のリセットの方法ってこの世界線理論のことか?
確かに、どっちの元ネタにしても、世界線が大きく変われば歴史は異なってくるということになるがが…

97 :
>>93
ひどいもなにも、ほぼ名前を書き換えただけで「そのまんま」なんだもの
厨二にはありがちだけど、読む方としてはお寒い事この上ない
しかも、シュタゲネタに関しては、単純に「歴史改変」の手段としてしか使われなそうだから、
ここまで露骨なパクリをする意味がなさそうで余計にキツい
ぶっちゃけ、敗北への『収束』までは、まだこの世界とつながった設定だったのに、
どうしてこうなった…というのが正直なところ

そして、その上で◆kk6OtzMeIgが手持ちのプロットを晒してくれるというなら、それは大歓迎。
今考えてる他の設定や今後のストーリーが>>88と同じ程度に「元ネタと同じじゃない」のなら、
事前にツッコミをいれておきたいから

98 :
>>95
人工神って、「カオス」と「光の精霊」と「憤怒の化身」の3つだけど、これはFate関係なくね?
というか、設定まんまなのは「星の触覚」でしょ? Fateじゃなくて月姫だけど
あと、「モンモラスとの対峙」と「栄光の結晶」はFate/Zeroから
ついでに、超能力の設定も絶チルの流用だね
個人的には魔術の設定は>>88と逆で用語はそのままだけど、
中身の方がこのスレ用に改変されてるからギリOKかな、と。

99 :
で、こういう設定が残ってることで「前にもパクり設定あったじゃん」という流れになるのなら、
いっそのことWikiからこの辺を削除しちゃうのもアリかなと思うんだけど……どうかな?
(◆kk6OtzMeIgだけ叩くのがおかしいというのなら、全部まとめて消すしかないだろう)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
住所晒して近いやつとラブホレポ (602)
コンタクトレンズの相談 (119)
( ^ω^)・・・ (897)
今から女の子にあってくる (118)
喪女こじらせたらえらいことになった (915)
定時制高校通ってるけど質問ある? (204)
--log9.info------------------
【スーパー】ナイジェリア代表【イーグルス】 (604)
△▲△モンテディオ山形△▲△避難所 (227)
早野が監督なら前半だけで5-0ですよ (234)
パラグアイ戦中継逃したフジ哀れwwwwwww (418)
【MVP】今大会MVPフォルランを讃えるスレ【MVP】 (115)
【雑魚杉】 メッシがクソの役にも立たなかった件 2 (529)
ブンデスリーガ総合スレ (407)
††Red Devils Manchester United 避難所†† (171)
海外組総合スレ (271)
R.バッジョの94年はこれで終わってしまうんですかねえ (465)
ブブゼラを今からでも禁止にしろ! 2 (403)
村上春樹的にワールドカップを語る (641)
好きなストライカー3人選んで (298)
【帰ってきた】ファン・カルロス・バレロン【天才】 (180)
マテラッツィして1時間以内に頭突きされなければジダン復活 (260)
☆夢一岩☆ サガントス 避難所@WC板 2幕 (287)
--log55.com------------------
【ペイさん】高汐巴スレ part 1【ペイさん】
高待遇●「王妃をギロチンにっ!」●イジメモヵ
104期スレ その3
【ブログ】宝塚専用魚スレ8【サイト】
ジェンヌの男性関係 Part.5
FCの代表に物申す(27言目)
【宝塚GRAPH】ヅカ本!!【歌劇】65冊目
花組スレ Part 201