1read 100read
2013年19北米海外生活311: 両親が残したお金でアメリカに越してきた16歳。 (728) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Swine Flu】 豚インフルエンザ!【逃げて〜】 (573)
アメリカ移住 (258)
イチローの最多安打記録挑戦って北米では有名なの? (601)
★☆工学部☆★ (195)
【暴落底無】アメリカで家を買いたいのですが Part6 (584)
米国のラーメン屋―二杯目 (251)

両親が残したお金でアメリカに越してきた16歳。


1 :05/02/21 〜 最終レス :2013/04/15
今何時だろ、、八時か・・・。
爽やかな朝。こんな清清しい気持ちで朝を迎えたのは凄い久しぶりな気がする。
今サンフランシスコの「holiday in」って安宿に泊まってます。
安宿と言っても、パソコンはあるし、お金を払えばゲームもできる。
ただ、水はすこぶる不味い。どうにかなりませんか。仕方なく氷を溶かして飲んでるけど、、何か微妙。
さぁてこれからどうしようかな。。胸が躍る、オレは今アメリカに居るんだ!これから何しよう!職探そう!!

2 :
オレの親父は二年前不倫でドロン、母親と祖母は三ヶ月前に交通事故で逝去。
高校は楽しかった、特に不満は無い。
だが、行きたくなかった。もう普段の生活に嫌気がさした。
母親と祖母が死んで、それでも日本に居続け、高校に通うのが嫌になった。
学校に行かなくなってから何日か経った朝でもいつもと変わらずオレは新聞に目を通した。
「世界では様々な事が起こっている、オレは外から日本を見てみたい。外では何が起こってるのか知りたい。」
単純な好奇心からなのも、今の生活から逃れたいための理屈なのも否めないけど、簡単にまとめるとその様に思った。

3 :
何か机の上に置いてある案内を読んでみると、ブレックファーストのサービスが一階であるらしい。
多分タダだと思うけど、これもチップ払わないといけないのかな?
まぁいいや、誰かの子供と思われるだろうからお金は持っていかないことにする。

着替え終わったしちょっくら行ってこようと思う。
すみません、なんか勝手にレポちゃって。
でもあまりに目新しいから、つい誰かに言いたくなって。
削除されても仕方無いす。


4 :
ホテルに住んでる。。ってすぐ金が尽きるのは見えてるな

5 :
戻ってた。
オレンジジュースが美味くて、何度もおかわりしてしまった。
ドーナツとかコーンフレークとか、どれもセルフサービスで好感!
あと、チョコチップクッキーもあり、何だよ、この宿クオリティ高いじゃんか。
お客さんは老夫婦が目立った。



6 :
ってか、サンフランシスコなんて物価の高いところに住むなよ〜

7 :
君に質問。
1.英語話せるの?
2.職探すってさぁ、グリーンカード持ってるの?
3.何らかのビサ持ってるの?
4.ずっとホテルに住む気?
5.車運転できるの?
6.だれかサンフランシスコに知り合いいるの?
これさ、けっこう当たっているんだけど
日本で成功しないやつは海外行っても成功しないっていうんだよね。

8 :
母親の預金と親戚の方々から頂いたお金を全てドルに為替(?)して、所持金は約9250ドル。
現金持ち歩くのは怖いから、来週辺りに早く口座開設したい。


9 :
>>7
1.6歳から10歳までフェニックスに住んでいたので会話は何とかできます。
ただ、「書き」が苦手でして、スペル間違えてばかり。
2.まだ持って無いから、早く発行してもらいたい。
3.三ヶ月滞在できるビザ有り。
4.→6
5.できないです。
6.居ます。住所も電話番号も知ってます。アポはまだ取ってません。
  ラスベガスにも親戚がいるので、最終的にはどちらかの家に少しお世話になろうという甘い考え。本当オレ甘い。



10 :
グリーンカード早く発行してもらいたいってさ、
取得のために軽く1・2年待つ人沢山居るんだよ。
今16歳だろ?
それに3ヶ月ビサだと就職は無理。
早く親戚に連絡取ろうぜ。

11 :
>>9
3はビザ免除でビザと違うというオチなんだろうな。
おもろいから続けてくれ

12 :
>>6
サンフランシスコって高級住宅街ですよね!どこの家もプール持ちに驚愕。
スプリンクラーとか、当たり前に持ってる。
明後日辺りに親戚の家訪ねようと思うんですが、サンフランシスコって広いし、そもそも初めての土地だから
彼(瓜谷さん)の家に着くまで時間かかりそう。
瓜谷の力を借りて、グリーンカードと永住できるビザを取得できたらすぐに一人暮らしを始めたい。
瓜谷さんご夫婦は、自分達の子供が皆一人立ちしてしまって寂しいに違いない。
きっとオレが突然「お邪魔して良いですか」なんて訪ねてきたら大喜びするだろう、という目論見。



13 :
グリーンカードと永住できるビザを取得って3ヶ月で?
無理、無理、無理、無理、無理です。
国際結婚した人でも
なかなか永住権とビサが降りないって知ってる?

14 :
っていうか「アメリカに越してきた」って
3ヶ月滞在するだけでしょ。
考えが甘いよ、君。

15 :
゚ッ

16 :
>>10
あはは、、そうですか、、1、2年ですか。。
アルバイトもグリーンカードが無いとダメなんだ?←なんて聞いてしまうくらい無知。
ちょっと買い物行ってこよう。

17 :
いいねえ、若いっていいわ、、、
羨ましい。
無謀でも16歳なら、いくらだってやり直し出来るさ!
目指せ強制退去!!


18 :
>>16 労働日さなしでアルバイト=強制送還。

19 :
えらい否定的な意見が多いな。

20 :
>>18
でも10年間入国できないとしてもこのスレに書いてるほかの誰よりも若いってのもいいねw

21 :
戻りましたー。
いやーアメリカ凄い!見たこと無いお菓子がたくさん!
例えばこのアメ。薄い板に張り付いていて、自分ではがして食べるとか斬新すぎ!ちょっとガムっぽいのもグッド。
そしてキャラメル(?)の種類の豊富さ。
袋の裏に「○○味と○○味を組み合わせると○○の味になるよ!君もオリジナルの味を見つけて!」
なんて書いてある。絶対体に悪いよなーと思いつつ、面白そうなので購入。
あと、オレンジジュースね。石油を入れるポリタンクにそのまま100%オレンジジュースが入ってます(笑)
買いたかったけど重いので断念。


22 :
はしゃいどけ、今のうちだ!
いいぞ少年!


23 :
ていうか君、16歳で(笑)とは渋いなオイ。


24 :
問題は滞在期間ですが、
観光ビザのみで3ヶ月以上いられる方法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/northa/982052364/l50
ここに結構有益な情報があり、例えば
I20を発行してくれる語学学校に3ヶ月分位授業料を払い取得する。

20を持って日本のアメリカ大使館に行く、事前に予約。

その日に10分位でF1VISA取得。五年は遊んで暮らせる。
のコンボ。詳しくは、「建前と本音」に詳しい瓜谷さんに聞いてみる。
自分の考えが甘いのは重々承知ですが、若い内に結構できることやっときたいんすよ。これは何と言われようが
自分にしたいようにさせて頂く!



25 :
すみません、>>24は自分です。
アメリカに滞在している間に、どうにか三ヶ月以上滞在する方法を瓜谷さんと一緒に探したい。
「本音と建前」の社会だ、絶対抜け道はある。
まぁ三ヶ月で帰ることになっても、後悔の念は全くありませんし、それは仕方無いということで割り切る用意はできていますが、
とにかく色んな事をアメリカで経験しておきたい!
というわけで、今後の予定は、
瓜谷さんに連絡を取る→瓜谷さんの家にステイしつつ、滞在方法を模索する→法律の抜け道を考えつつ、
色んな所を旅して廻る→ラスベガス→グレートキャニオン→ロサンゼルス(ディズニーランド)
ルクソールに宿泊する日本人若干16歳に全米が震撼。
問題は、ラスベガスのホテルでチェックインする度胸があるかどうか。。(笑)




26 :
あぁー三ヶ月で帰るとしても、「STAR WARS-episode3-」は絶対観る。
確かアメリカだと5月公開でした。

27 :
>>1
>いやーアメリカ凄い!見たこと無いお菓子がたくさん!
6歳から10歳までアリゾナに住んでいたんでしょ。
お菓子は1が日本に帰国した間に新製品や新フレーバーが
バシバシ出たとしてもデカいオレンジジュースなんてその頃からあったでしょ。
なんか初渡米した人みたいな感想・・・。



28 :
>>27
6〜10歳だったら覚えてねぇだろうに・・・

29 :
>>27
それでも、初渡米時に色々な衝撃を受けたよー。
「アメリカのマクドナルドのハンバーガーは、紙に包まれていない」
「ジェリービーンズというお菓子がおいしい」
「日本のジュウレンジャーのパクり(?)のオモチャがアメリカにあった」
「自分でも知ってるキャラクター(タートルズ等)の商品があった」
「カウボーイの街に行った」
「ポケモンのアニメがやっていた」
まだアメリカというのを体験しきれなかったんだ。

30 :
>>29→1です。何度もスマン。

というか、親戚の住所書いた紙をロビーのおばさんに見せたら「ここサンフランシスコじゃない」とか言われた。
えぇー、、こ こ は サ ンフ ラ ン シ ス コ で は な い の か。

まぁ、サンフランシスコはすぐそこだからと笑顔で言われて、まぁいいかー!的な。
やらないけど、何となくテレビをゲームチャンネルに変えたら「一時間7ドル25セント」だって。高すぎ。




31 :
>>24
Visaは今、日本に帰って面接しなきゃ発行してもらえないよ。
つまり、3ヶ月以上続いて滞在できないワケだ。

32 :
じゃあどこだったの?

33 :
>>31
そうなんですかっ。
>>32
地図買ってきました。んー、どうやらここはバークレー(バークリー?)のよう(多分。
サンフランシスコへ向かう時に、また誰かに詳しい事聞きます。


34 :
おまいさんにはとっとと日本に帰ることを勧めるよ。
その調子だとどうせイラクで殺された青年のようになるよ。
悪いことはいわん。早く帰れ。

35 :
そろそろ>>1が「釣りスレにカキコおつ」とか書く予感。

36 :
>>34
そうですか。なんかすすめられた(笑) 
>>35
携帯画像をピクトにうpしたい気満々なんですけどねぇ、一応携帯持ってきましたが全く使いものになりませんね・・。
充電器もやっぱりアメリカとは規格が違うから使えないし。。

37 :
>今サンフランシスコの「holiday in」って安宿に泊まってます。
INのスペルが間違い。それともTypoか?
SFOのホリデーインが一泊幾らするのか?知ってるか?
$9000位の所持金で3ヶ月滞在は無理ぽ。
皆、釣られるな! コレ、用地杉る。

38 :
1君、まずホテルを出てその日本人さんの家に行こうよ。
労働ビサ、グリーンカード、永住権は16歳で
アメリカの学校、ましてや日本の高校さえ出ていない君には
はっきりいって悪いけど無理だよ。
3ヶ月、思い切り旅行したらどうだろう?
でもお金は全て使っちゃダメだよ!

39 :
あ、そうそう。仕事探すって書いてあるけど
ソーシャルセキュウリティカード持ってるのかな?
持ってなかったらやはり見通しは全くないなぁ。

40 :
>>1
困ったことがあったら助けになれると思う。
メール下さい。

41 :
>>40
独り占めはイクナイ!
ウリにもおすそ分けするニダw

42 :
>39
いや、1の容姿次第では全くとは言い切れない。
カストロストリートあたりで仕事があるかもしれぬ。

43 :
6歳から10歳までフェニックスに住んでたんだったらSSNあったんじゃないか?
6年くらい前のものなら非就労、就労表示にかかわらずまだ使える可能性はある。
ただ、visaとこれとは別物だから、どっちみち日本に帰ってVISA申請しなきゃいけない。
>>38
の言うとおりだ。

44 :
俺はHolidayInnとか Best Western結構好きだけどね
とりあえずベットは綺麗だし、ルームサービスあるし
朝飯もだしてくれるし、安いし
下手に畏まってるホテルよりはよっぽど居心地良いね

45 :
ははは、なんか面白い!ネタにしても何にしても。
前アメリカには親の仕事で来てたの?親がグリーンカード持ってたなら
取れるんじゃない?それか親戚の伯父さんが持ってれば・・。
日本人はそういうわけにはいかない? よく分からないけどさ。
仕事は、厳しいかもね。まあでもサンフランなら闇で働けるかも。
ジャパレスなんてどうせ不法滞在とかF1ビザで働いてる人多いだろうし。
それより、日本で暮らしてきた香具師が車の免許は持ってないだろ。(笑)
まあ、続き楽しみにしてる。

46 :
おじさんがあてにならんかったら
楽で安い語学学校に入る→友達を作り、仕事のあてを探す・同時にSS#申請する
(今ってもう取れないの?)→仕事を見つける・友達から車借りて免許取る
→やりたいこと見つける
どう?現実的じゃない?

47 :
16歳で語学学校に入れるの?
ESLに入るっていったって高校の卒業証明書が必要だよ。

48 :
マイナーがグリーンカード取る方法ってあるのかな
ロテリーも応募資格無いし
一番簡単なのは、誰でもいいから養子にしてもらうことじゃないか?
両親がいないんだったら可能だと思う。
つまり、両親が死んだのでアメリカ人にアダプトしてもらうということ。
成人になったらできない方法だよ

49 :
けど、普通アダプトするのって赤ん坊か小さい子ばかりだからなあ。
16歳をアダプトする物好きな家族がいるかどうか・・

50 :
Holiday Innのパソコンって日本語入力可能になるような設定変更出来たっけ?
自分は凄く苦労して永住権得た口だから
ネタだとしてもこんなに甘く見られてるとどうもね。
F1Visa=Student Visa 学校から発行されてるんだから語学学校辞めたらVisaも無くなるよ。
大丈夫? お金、貯金したほうがよっぽど自分の為になると思うけど。

51 :
たしか養両親を探している子供と探している親の集団見合い見たいな大会があったな。
すっと前にニュースで見た。
高校生くらいの子が「大学を卒業するまでお金を出してくれる人の養子になりたい」
とかいっていた。
もちろん、性的虐待の温床になら無いようにかなり厳しい審査があるみたいだけどね。
親戚のアメリカ市民がいれば一番楽だろう

52 :
まぁ最悪ダメなら3ヶ月で帰りますって書いてあるし。
親戚の家へ行く過程からずっと楽しませてもらいまひょ。
ネタ云々よりも正直その若さ(ばかさとも言うが)うらやましい。

53 :
今時、1〜2年でGCとれるわけねーじゃん!!しかもマイナーで・・
寝言は寝てから言えっての・・

54 :
サンフランシスコに行くのならゲイの町をうろうろしてればいい人が声かけてくれるかもよ。
うまくいけば養子縁組で永住権も取れる。

55 :
なんかいい。
ネタでもなんでもいいから3ヶ月がんばってつづけてくれw。

56 :
ものすごい巨額のお金でも相続したのかと思った。。。。
若いからこういうのもいいかもね。でも高校は卒業しよう。
単位制とか色々今はあるみたいだよ。
ところでお金もって歩いてウロウロしてるの・・・?

57 :
これネタだよね。そうじゃなかったらかなりやばいぞ。
自分がいるところさえ知らないで親戚のうちにたどり着けるのか?
悪い事は言わないから帰レヨ。

58 :
こんなのネタに決まってるのに・・みんなマジレスしてるし(藁藁

59 :
お、何だか漏れのIDすごくない?!

60 :
戻りました。
釣りスレって言われるだろうなぁと予想していたのでまぁ釣りと言われるのは仕方無いと思っています。
確かに、あまりに無謀で作り話みたいな展開ですもん。
若干16歳が、9000ドルもの大金を持って、自分の場所も定かではなく、サンフランシスコに親戚がいる
という事だけが頼りで、ここアメリカまで飛んできたんだからそりゃネタっぽいわな。
でもこんなことしてる自分が、楽しいんですよ。こんな夢(?)のような事、早々できませんし。
こんなことやろうと思って、実際にやる行動力と英語力と決断力を持つ16歳に自惚れ(笑)
わははは、自分ってサイコー!大人の、冷静でつまらなくエネルギーが無い意見なんて今は聞きたくないですね。
・・って言ったから叩かるかも。でも叩かれたら叩かれたで、別に構わない。オレは今の状況が最高に楽しい。それだけで十二分。
2ちゃんねるにこんなスレ立てても意味無い、釣りスレ呼ばわりされるだけって分かってたから、
それを承知で立てた理由は、
生まれて初めて自分に正直に生きた感じで、なんか今のオレ凄い生き生きしてるんですよ、それを伝えたかったんだ。
「こいつおもしれーな」って応援(?)して下さってる方にも無謀だ馬鹿だ釣りだと煽ってる方も、まぁオレの動向を生暖かく見守ってやって下さいな。


日本の

61 :
↑文章が汚くてスミマセン。
今日の昼頃、親戚には連絡取りました。
オレが今までの経緯を話してる間、電話口の向こうで「うんうん、そうかそうか」と笑いながら聞いてくれた。
オレが良い意味で凄い気楽な感じで、楽しんでる様子にホッとしたようです。
明日、チェックアウトして待ち合わせ場所の駅に向かいます。

62 :
せっかくレスを貰ったので、返しますね。
これ返したらベッドに入ります。
>>37
三ヶ月も滞在しないゆ。
>>38
思い切り旅行するぜ!(笑)
でも、親戚に連絡してしまった以上、一人旅は心配かけさせるから無理かな?ちょっと分からない。
お金は、はい、あまり使わないようにします。
日本の学校は、まぁ「退学した」的な発言しましたが、実際は「休学中」です。
先生の話によると、七ヶ月までは休学でいられて、七ヶ月過ぎると退学になるとの事。
だから、日本に帰国すればまた学校に通えます。あそこの学校嫌いじゃないし。
>>39
前から持ってました。有効期限は切れてないです。

63 :
>>45
そそそ、親の仕事で自分も一緒に着いてきた。
考え甘いのは分かってますが、
「実際自分は四年間滞在していた時期があった」ので、
結構「なんとかなりそう」って希望的観測が多いんですよね。
でも、詳しい事はちょっと自分で把握しきれないし、そこで親戚に頼るわけです。
>ジャパレスなんてどうせ不法滞在とかF1ビザで働いてる人多いだろうし
狙ってますねぇー(笑) そういう人やっぱ居ますよね!建前と本音ですよね世間はやっぱ。
ネガティブな事ばかり言って、まるで妬むようなレス、証明しろ証明しろと、本当どうしようも無い事を言われるよりは
よっぽどネタスレとして楽しんでもらう方が楽で嬉しい。
真面目に「困ったらメール下さい」とか言われると、嬉しいんだけどちょっと困る・・。

64 :
>>46
有益な情報ありがとうございます。あなた方がこちらを信用しないと同じで、
こちらも完全にはあなた方の意見を信用しませんが、メモって後で
おじさんに「これはどうか?」って聞いてみますっ。
やっぱりそういう方法ありますよねー無理じゃないですよねー。
>>47
そうなんだ?まぁESL以外にも色々とありそうなので調べてみます。
何はともあれ、とりあえず親戚と合流だなぁ。
>>48
親戚の養子に入ろうと思ったのが、まず最初の渡米の動機です(笑)
そうすればなんとかなりそうだって。
>>50
語学学校は勿論通い続けます。ずっと家にいて海外ニートしてるのも、ねぇ。
心配してくれてありがと。でも全然大丈夫だから、まぁ好きにさせてみて。


65 :
>>51
>親戚のアメリカ市民がいれば一番楽だろう
その親戚めちゃくちゃアメリカ市民ですよーーー!!!
親戚の養子になる→永住
のスーパーイージーコンボやっぱり可能っすか?!当初からそれ予定してたんですけどね!
でも、実際に申請が下るのに二年三年かかっちゃったりするかも。。。
いや、一時帰国なんて全然苦じゃ無い!

66 :
>>52
バカっす(笑)
うちの学校の友達に言ったら「お前バカだろ〜」って言われるだろう。
でも、親がいたらこんなバカなことできなかったし。
でも、今の自分、生き生きしてて好きだな。自分で言うのも恥ずかしいけど。
>>51
そうっすねぇ、もし養子になる手続きが長引くなら、許可が下るまで、日本のその高校に在学して卒業したいす。



67 :
なんかよくわからんけど、がんばってくれ。
人間ってのは今後についてゆっくり考える時間が必要なときがあるからな。

68 :
>>1
好きに生きろ。ただし責任は持てよ。

69 :
取り合えず日本でもアメリカでもいいから高校だけは卒業しとけよ。
なんか明るい性格みたいなので直ぐに友達もできるだろーから、色々と
楽しめよ。

70 :
>>65
teenager adoption でぐぐったら面白いの見つけた。
Ten Top Reasons to Adtop a Teenager
1. No diaper to change
2. We sleep through the night
...
ttp://www.nysccc.org/Adoptive%20Parent%20Info./adoptingteens.htm

71 :
2ちゃんを私物化するな、くそガキ。
早く海で溺れろ。


72 :
16才ならまあ、もう大人だ。
アメリカなら事業起こして億単位儲けている姉妹もいる。
9000ドルも今は大金は大金だろうが、使う気になれば一晩で消える額だ。
今のうぬぼれを大事に、いい方向に伸ばせや。
自分が何か出来ると信じる事は大事だが、
自分が既に凄い人間だと思うのは単なる勘違いだ。
見聞を広めるいい旅行をしろよ。
実は俺も15歳の時にアメリカを一人旅した。
その時のときめきは、今も忘れていないどころか、
いまでも大きなモチベーションになっている。
死なないだけでも凄い事だしな。

73 :
>>1面白いよ。
第2の電車男目指してガンガレー!

74 :
まぁなんだ、責任持って3ヶ月は続けてくれ。
生暖かく見守ってるよ。

75 :
親戚がシチズンでその方達が保護者になってくれるというのなら何も問題はないだろ。
今回は下見に来たということでいろいろと見て一旦日本に帰ればいいんじゃないか?
本格的に渡米となれば家の処分、学校の退学手続きなど必要だろうし。

76 :
ヒマだから釣られますが、9000ドルあろうが、親戚がアメリカ市民であろうが、
現状から判断すれば君には永住権も正規のビザも今回は取れないよ。
もし将来マジメにアメリカに滞在したいと思うなら、
とにかく3ヶ月遊んだら、ちゃんと日本に帰りなさいね。

77 :
>>76
そういうことも承知だと思うよ<16歳
ただもしかして取れたらラッキーってとこでしょ。
そこが既婚やらシングルでも年食った人などとの違い。
つまり悲壮感、緊迫感がない。
なので2ちゃんらしく生暖かく見守りたい。
間違ってもこれだけ釣れた〜♪なんて投げ出さないでね。

78 :
移民法の法律はよくわからんが、親戚がアダプトに合意してくれるとしても
行方不明の親父はまだどっかで生きてるわけだからその親父のサインでも
なきゃいきなりよその家の子供にはなれんだろ。

79 :
まあ若いときの冒険はいいものだ。成功しても失敗しても何らかの意味はある。
ただやるなら自分の行動に責任もてよ。危ないことに巻き込まれないようにきをつけろよ。
未成年だから、旅行者だからと気を抜くな。そういうのをかもにして利用しようとしている奴はいくらでもいる。
たまにはどうしているか書き込みしてくれ。

80 :
ね、月曜日ってサンフランシスコ大雨じゃなかった?

81 :
>>78
行方不明の場合、日本で失踪証明がされれば死んだのと同じ事になる。
アメリカ市民の親戚が居るなら、養子の方法はマジで可能だと思うよ。

82 :
最近のCAは大雨続き

83 :
 >>1 さわやかな朝って、いうか

84 :
>>81
数年の不明じゃ認められなさそう。
失踪成立をまってたらこの子成人しちゃうんじゃない。
ふと思ったんだけど数ヵ月後にこのスレを元に「電車男」みたいな本が出版されたり・・・

85 :
こっちの感覚だと高校を卒業した子は家から出て独立するのが普通じゃん。
16歳なら成人するのはあっという間だし
養子縁組みによって発生するさまざまな責任や義務を考えると
16歳の子を養子にするなんて慎重の上に慎重を重ねると思うよ。

86 :
>>こっちの感覚だと高校を卒業した子は家から出て独立するのが普通じゃん。
家からでて親のスネかじりながら大学寮ですごすわけだが

87 :
大学寮かシェアだよね、普通。

88 :
>大学寮かシェアだよね、普通
にしてもスネをかじる方がまれ。
とはいえアメリカでも親がかり、パラサイトが増えてるらしいね。

89 :
>>88>>86
ウチの彼女は、親金持ちだけど、生活費の幾らか(バイトで足りない分)は
全部ローン組んで授業料とか払ってるよ。
1000万近くに借金がなってっぽいんだけど、
返せるのかよこれって感じですわ・・・
(いよいよになったら親に泣きつけばいいんだろうけどね。)
彼女の弟は大学にも行かず、パラサイトってるけどね。

90 :
ご迷惑をおかけしましたー!
待ち合わせ場所が分からなくて迷って、結局三時間もタイムロス!
もうね、親戚さんスミマセンって平謝りですよ。
夫妻と揃ってご飯を食べたのが夜の九時過ぎ。いやースミマセン。
ご飯を食べつつ色んな話をしました。
>>75さんが仰った事とほぼ同じ内容と、「まぁ養子に関してはうちは歓迎、多分それは可能だと思う」って言ってくれた。
つうか、俺がアメリカに向かった事を既に別の親戚から電話で聞かされていて、
「どうせ困ったらこっちに連絡が来るだろう」と夫婦二人で予想されていました^^ 
旦那さんは「一ヶ月でお金なくして連絡が来る」と予想。
奥さんは「三日ですぐに連絡が来る」と予想して見事的中。うわーオレなんか複雑(笑)
ドロンした親父については何も聞かれなかったよ、親父の承諾とかは必要無いのかな。

91 :
みんなの意見参考になるよ!ありがとう。
とりあえず眠りにつきます・・・。
『さっき起こった出来事』
夜風に当たろうと、二階のベランダの窓を開けたら警報ブザーが鳴ったヨ。
防犯対策すげー。あとロールスロイスすげー。シートベルト勝手に動いて勝手に絞まった^^;


92 :
>>91の警報ブザーの続き。
その場に旦那さんが居たからすぐに切って何とかなったけど、
警報ブザー鳴ると警察にそのまま通報されるシステムらしい。
「絶対触らないように」と念を押されました、危ない危ない。
いやーアメリカはあらゆるものが発達してらっしゃる。

93 :
>>91
ロールスロイス・・・ひょっとして親戚大金持ち?

94 :
アメリカに住んでいる親戚は税金を払っているはずだから、養子してもらえれば
公立の高校に無料で通えるよね。
但し働けないけど。

95 :
1くらいの無謀さは、海外行くと萎縮しちゃう日本人にほしいとこだよね。
でも後はそれにプラスして
君に生き抜いていくためのスマートさがあるかどうか・・・。

あると期待して覗くから忠実に状況報告してよ。
結果として初心者の海外旅行で終わるとしてもだよ!
それはそれで知りたい。

96 :
なんか皆甘いなあ。
個人的には世間に出たことのない若者が
バケーションで怠け癖つけるのよくない、と思ってしまうんだけど。
しかも3ヶ月も。
日本を外から見る、なんて10年早いと思う。
自分の目の前にある課題をこなしていくことで、その人の生き方の
基礎ってできあがるもんだよ。


97 :
>>96
>自分の目の前にある課題をこなしていくことで、その人の生き方の基礎ってできあがるもんだよ。
まあまあ。日本だけではなく外国にだってこなす課題は沢山あると思いますよ。
それに将来の進路によっても違って来る訳でしょうし。
もし指摘が「勉強癖」が身に付く付かないと言う話であれば、それは一理あるかもしれません。
漏れの教授がいつだったか、勉強癖がつくのは十八〜十九歳頃までが限度というのを言ってた
覚えがあります。
ただ、言語の習得は十歳前後と十七歳前後がヤマで、それを過ぎるとネイティブと対等の言語能力
を習得するのは不可能に近いとも言われているようです。ですので、>>1にとってこの度の渡米は絶好の
機会なんじゃないかと私は思うんですが。もちろんすぐに高校編入手続きを取って周囲にシゴかれて、
との前提ですけれどもね。如何でしょう?

98 :
>>97
>>1のように若くして親御さんを亡くした経験がない自分には、
>>1の気持ちは推し量れないのかもしれない。
にしても日々の生活を超越して「アメリカで何か見てみよう」というのは
逃避だと思うなあ。そんな好奇心人生が祟ってバックパッカーな人も
沢山いる。
言語の習得に関しては、別スレで何度も既出の話題だけど、
肝心なのは中身。日本語、英語問わず専門教育をしっかりと受けることが大切。
17歳前後がヤマというのは、高校留学経験のある何人かの知人を見ているとなるほどな、
とは思うが、この年代で一般教養領域の語彙が日本語と英語ごっちゃになると
あとで修正が非常に難しい、ともその彼らを見ていて思う。

99 :
無謀だとか、甘いとか、怠けるなとか、逃避だとか、勉強しろとか、
ネガティブなこと書いてるやつって、自分では常識ある大人のつもり
なんだろうけど、つまんないアドバイスはやめてくんない?
自分はそんなに「デキた」16歳だったとでも?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチローの最多安打記録挑戦って北米では有名なの? (601)
世界中で失笑されるアメリカ (575)
アメリカ家電についてマターリ語る (619)
【米国】BSE問題の現地情報を語る【カナダ】 (219)
日本の電化製品を持ち込んで使ってる奴いる? (339)
アメリカのFランク大学 (196)
--log9.info------------------
【ROM焼き】HTC J One HTL22 root2 (297)
SoftBankからXperiaが出ない理由 (353)
docomo ARROWS X F-02E part13 (113)
【WP7.x/WP8.x】Windows Phone 総合 part47 (601)
au Xperia Z Ultra (SOL24?) part1 (240)
docomo SO-04E XperiaA feat.HATSUNE MIKU 購入情報 (415)
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 203SH Part 17 (273)
docomo MEDIAS LTE N-04D Part14 (418)
docomo ARROWS NX F-06E Part17 (485)
docomo Ascend HW-01E Part1 (152)
au IS05 by SHARP Part59 (886)
docomo 2013 冬モデル part11 (1001)
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root7 (107)
docomo Xperia PLAY SO-01D Part.6 (227)
docomo F-12c root化 その2 (592)
docomo ARROWS X F-10D Part40 (452)
--log55.com------------------
【自動車】ドイツ アウディが従業員9500人削減へ
【東京】渋谷大改造、大人も集う街に 東急「100年に一度」
【教えて!】あなたの「家紋」は? 知らない人増え”危機” 背景に文化全体の揺らぎ ★4
【リニア】リニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」起工 品川へ10分 相模原市JR・京王橋本駅付近
【対立抗争】神戸山口組幹部撃たれ死亡 拳銃所持の男を京都市内で逮捕
【速報】逃げた男「京都で確保」 機関銃で発砲、神戸山口組古川恵一幹部が死亡した事件
【社会】「こんな生活があと40年も続くの?」 社会人2年目で悟った“社会人のつらさ”★6
【兵庫】神戸山口組幹部・古川恵一総裁が 機関銃で10発 撃たれ死亡 ヒットマン確保 激化する神戸戦争