1read 100read
Apple、MacBookのひび割れ問題をひそかに認める (135) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲームマシン討論 ノート編 20 (868)
ネットブックでは無理がある作業 (376)
液晶が綺麗なThinkPadってあるの?ないよね(^_^;) (293)
【電磁誘導】ペンタブレットPC総合【筆圧対応】 (269)
【タッチ】FMV-BIBLO MT【ペン】 (106)
【老兵】HP nx9005 part5【現役】 (828)

Apple、MacBookのひび割れ問題をひそかに認める


1 :2009/04/11 〜 最終レス :2013/10/08
アップル、白い「MacBook」のひび割れ問題をひそかに認める--米報道
 報道によると、以前のプラスチック製「MacBook」にはひび割れが
発生しやすい箇所が複数あることをAppleが認めたという。
 AppleInsiderによると、Appleは3月にサービス提供業者に対し、2006年に発売された
白の13インチMacBookの筐体には、ひびが生じやすい部分が4カ所あることを通知し始めたという。
Appleはこれより前にも、MacBook上のトラックパッドのまわりに細いひびがあることに気づいたユーザーに
対応していたが、別の場所のひびはデザインの不具合として認めなかったと、AppleInsiderは述べている。
 AppleInsiderは、現在Appleがサービス代理業者に対し、受け取ったあらゆる白のプラスチック製MacBookを検査し、
たとえ保証期間が切れていたとしてもこれらのMacBookのサービスを行うように指示していると報じている。
ユーザーがMacBookをテーブルから落としたとしても新品を得られるわけではないが、
小さなひびを不快に感じていたユーザーにはこの措置がいくらか安心を与えるだろう。
 Appleは今でも白のプラスチック製MacBookを999ドルで販売しているが、
その後はノート型のデザインをより一層頑丈であると思われるアルミニウム製のユニボディデザインに移行している。
ソースは
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20391348,00.htm
AppleInsiderから、Apple addressing cracks on white MacBook casings
http://www.appleinsider.com/articles/09/04/08/apple_addressing_cracks_on_white_macbooks_casings.html
ひび割れ画像は
http://images.appleinsider.com/macbook-090408.jpg

2 :
じゃあ黒いのか負うぜ

3 :
     /ソニート\ 
三 .゚・。|・゚・。O-O。|・゚・  Apple撤退しろ!!!!Apple撤退しろ!!!!
 三┌|6#)'e'( ::|┘   天下のソニー様の邪魔をするな!!!!
     `‐-=- '
      /  >
こうですね、わかりますw

4 :
アンチアップルしつこいな

5 :
“Apple税”、4人家族で3000ドル以上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090410-00000059-zdn_n-sci

6 :
これがマイクロソフト信者のすることなんですね

7 :
リアクションが異常過ぎる

8 :
>>3,4,6
ここは、WindowsやLinuxがインストールされているノートPCの話をする板なんだけど?
何でここにいるの?

9 :
マカーきもすぎるw

10 :
>>9
Windows原理主義者乙

11 :
毎度のAppleクオリティーです

12 :
>>10
そうじゃなくてお前がMac信者なんだろ。

13 :
酷いなマカは

14 :
(好きな文字を入れてください)GK乙。

15 :
酷いなマカは

16 :


17 :
アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査
Forrester Researchが実施した顧客満足度調査によると、AppleがPC業界の他の企業を大きく引き離し、独走する結果になったという。
またPC業界は保険業界をわずかに上回る好感度を獲得した。
総合満足度が80%というのは、Appleが2位を打ち負かすのに十分な数字であった。調査で2位につけたのはGatewayで、満足度は66%。
Forresterは2008年10月にオンラインで米国の消費者4564人を対象に調査し、結果をまとめた。結果は米国時間4月17日にForresterのウェブサイトで公開された。
同調査でAppleとGatewayの後には、Hewlett Packard(HP)、Compaq、Dellが順に続いた(CompaqはHPの傘下であるが、ブランド調査では一般的に別々に計測されている。
CompaqはHPブランドのコンピュータとはまったく異なる形でマーケティングされているためである)。Gatewayは65%の壁を破った唯一のWindows製品メーカーである。
この65%という数字はForresterの調査で「おおむね良い(okay)」という評価を得たのと同じであることを示す。Appleの80%という数字は「良い(good)」というカテゴリーに入った。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391938,00.htm?ref=rss

18 :
信者…

19 :
マカーのコピペ荒らしか

20 :
>>17
アップル、これだけ不具合があっても顧客満足度で首位に。
さすが宗教だね。
PowerBook 5300 →バッテリー爆発(初代アップルボム)+アダプターが強度不足で抜ける+液晶部分のヒンジに亀裂→生産中止
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
iPod touch→ファームウェアの不具合で完全に操作不能。→iTunesのアップデートで修正+爆発(アップルボム)
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ
+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶+中国製HDDの壊滅的なデータ損失
iPhone →謎のひび割れ+携帯とは思えない脆さ+謎の変色+フリーズ頻発+アダプターに感電の恐れ

21 :
組織票みたいなもんだな

22 :
ユニボディ MacBook Proでも発火事故@Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2009/05/21/macbook-pro/
http://www.blogcdn.com/www.tuaw.com/media/2009/05/mbponfire1cw.jpg
http://www.blogcdn.com/www.tuaw.com/media/2009/05/mbponfire2cw.jpg
バッテリーリコール騒動のころは毎日のように報道されていたノートPCの
発火事故も最近はあまり聞かなくなりましたが、 ひさびさにショッキングな
黒こげノート画像が出てきました。
写真はKen Brinkman氏のユニボディ MacBook Pro 15インチ。
本人いわく、夜12時頃にTime Capsuleへのフルバックアップを
仕掛けて就寝したところ、1時30ごろプラスチックの燃える
異臭で覚醒。あわてて確認すると、キーボード付近やボディと
底面のあいだ・側面のポートから灰色の煙が噴き出し緑色 の炎が
見えたとのこと。

23 :
アップル、顧客満足度で首位に--フォレスター調査
Forrester Researchが実施した顧客満足度調査によると、AppleがPC業界の他の企業を大きく引き離し、独走する結果になったという。
またPC業界は保険業界をわずかに上回る好感度を獲得した。
総合満足度が80%というのは、Appleが2位を打ち負かすのに十分な数字であった。調査で2位につけたのはGatewayで、満足度は66%。
Forresterは2008年10月にオンラインで米国の消費者4564人を対象に調査し、結果をまとめた。結果は米国時間4月17日にForresterのウェブサイトで公開された。
同調査でAppleとGatewayの後には、Hewlett Packard(HP)、Compaq、Dellが順に続いた(CompaqはHPの傘下であるが、ブランド調査では一般的に別々に計測されている。
CompaqはHPブランドのコンピュータとはまったく異なる形でマーケティングされているためである)。Gatewayは65%の壁を破った唯一のWindows製品メーカーである。
この65%という数字はForresterの調査で「おおむね良い(okay)」という評価を得たのと同じであることを示す。Appleの80%という数字は「良い(good)」というカテゴリーに入った。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20391938,00.htm?ref=rss

24 :
コピペ荒らしが好きなマカ

25 :
キチガイマカー

26 :
ひそかにw

27 :
こそり

28 :
アップル - 購入者満足度で、No.1
Gfkジャパンによる2008年購入者満足度調査において、アップル製品のある4カテゴリー
(ノートブックコンピュータ部門、デスクトップコンピュータ部門、携帯電話部門、
デジタルポータブルオーディオ部門)全てでNo.1を獲得。
http://www.gfkjpn.co.jp/update_file/pdf/166.pdf

29 :
>>28
Macは不具合多いのに満足度が落ちないから宗教だとか言われる。

30 :
コピペ荒らしが好きなマカ

31 :
せこ

32 :
MacBookシリーズ好調で6月のMac販売数は増加--Piper Jaffrayアナリスト予測
アナリストの推定によると、「MacBook」ラインアップの値下げが、Appleにとって正しい決断だったことを証明されようとしているという。
Piper JaffrayのアナリストGene Munster氏は、Macの販売数は2008年と比べて数カ月間減少していたが、AppleはMacの6月出荷から再び
軌道に乗ったようだと述べた。Piper Jaffrayは当初、Appleは6月締めである同社2009年第3四半期で、220万台のMacを販売すると予測していた。
Munster氏はリポートで、Appleは13インチ「MacBook Pro」の在庫の維持に苦労しており、そのために「確信が増した」と述べている。
13インチのMacBookは、米国時間6月8日に開催されたAppleのWorldwide Developers Conference(WWDC)で13インチMacBook Proに
名称が変更され、同時にAppleはMacノートブックラインアップの価格を引き下げ、最も安いMacBook Proである13インチモデルは1199ドルとなった。
Appleの計画が不十分であったためか、消費者が価格に触発されたためか、Appleのウェブサイトでは、13インチMacBook Proの構成の一部で、
7〜10営業日での出荷予定となっている。
Munster氏は7月6日の調査リポートで、「われわれは製品のリードタイムを追跡しているが、その記録によると、Appleは最も売れ筋の13インチモデル
で7〜10日の遅れが生じたことがなかった。最近の大きな遅れでも、2年以上前の5〜7日だ」と述べている。「これは、需要がAppleの製造予測を
超えた兆候だと見ている。需要と供給のバランスが取れるのに数週間かかるだろう」(Munster氏)
また、同リポートによると、一部の直営店のApple Storeでも同モデルの在庫不足が発生しているという。
そのほかのPC業界と比べるとおだやかであったが、Macの販売は6月までゆるやかに低下していただけに、これはAppleにとって喜ばしいことだろう。
Appleのデスクトップおよびノートブック製品の販売は、2月と4月に低下し、4月は前年同期と比べて約1.8%の低下となった。Munster氏は、6月の
販売が集計されれば、Macの第3四半期の販売は実際に、1%増加しているだろうと見込んでいる。
Appleは7月21日に、2009年第3四半期決算を発表する予定となっている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20396296,00.htm?ref=rss

33 :
1

34 :
1

35 :
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

36 :
アップル、第3四半期決算を発表--予測を上回る好業績に
Appleは米国時間7月21日、2009会計年度第3四半期(2009年4-6月期)の決算を発表した。アナリスト予想を上回る売上高が報告されているものの
第4四半期(7-9月期)に関しては、いつものように控え目なガイダンスが出されている。
第3四半期の売り上げは83億4000万ドルを記録し、1株当たりの利益は1.35ドルとなった。この業績は、前年同期の74億6000万ドルの売上高
1株当たりの利益は1.19ドルという記録と比較すると、12%の増加となる。
アナリストは、第3四半期の売り上げが82億ドル、1株当たりの利益は1.17ドルと予想していたため、この予想をも上回る好業績が発表された。
また、Appleは、第3四半期に記録するとアナリストが予想していた各コア事業の販売台数においても、予想を上回る報告を行った。
Appleは第3四半期に、前年同期比4%増となる260万台のMacを販売し、iPhoneの販売台数は、実に前年同期比626%増となる520万台を記録した。
さらに、iPodの販売台数も1020万台となり、アナリスト予想は上回ったものの、前年同期比でiPodの販売台数が減少した初の四半期ともなっており
7%の落ち込みを記録した。
すでにAppleは、前四半期の決算発表で、ホリデーシーズン以外の四半期では最高の売り上げおよび利益を報告したものの、今回の第3四半期の決算で
またもやその記録が更新されることになった。Appleは、第4四半期に関しては、引き続き控え目なガイダンスを出すにとどめており、売り上げは
87億〜89億ドルに、1株当たりの利益は1.18〜1.23ドルになると予測している。
今回のAppleの決算発表は、テクノロジ分野における、さらなる明るい材料のニュースとなる。先週は、Intel、Dell、およびIDCの
PC市場調査リポートが発表され、いずれも景気の回復傾向を示唆する内容となっていた。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20396977,00.htm?ref=rss

37 :
またMac信者の荒らしか

38 :
素人が開腹できないように、嵌め込みかたが
ガンジガラメになっているのが原因だろうな。

39 :
アップルを支える「iPhone」と「Mac」--好調維持の第3四半期決算を振り返る
Appleの2009会計年度第3四半期(2009年4-6月期)の売り上げは、「iPod」は減少したものの、「Mac」と「iPhone」が増加し
予想を上回る結果となった。
売り上げは83億4000万ドルで、1株当たりの利益は1.35ドルだった。この業績は、前年同期の74億6000万ドルの売上高、1株当たりの利益は
1.19ドルという記録と比較すると、12%の増加となる。
アナリストの予想は、1株当たりの利益1.17ドル、売り上げ82億ドルだった。すでにAppleは、前四半期の決算発表で、ホリデーシーズン以外の
四半期では最高の売り上げおよび利益を報告したものの、今回の第3四半期の決算で、またもやその記録が更新されることになった。
さらにAppleはこの四半期、同社の中核事業における販売台数についても、大方のアナリストの予想を覆した。Macの販売台数は260万台で前年同期比
4%増、iPhoneは520万台で前年同期比626%増と大きく伸びた。iPodの販売台数は1020万台で、予想は上回ったものの7%減となり、Appleにとって
は初めてiPodの売り上げが前年から落ちた四半期となった。
この四半期、Macの売れ行きには目を見張るものがあった。市場調査会社IDCのデータによれば、4月、5月、6月はPC業界全体で3%以上の減少と
なったが、Appleのコンピュータの販売台数は、前年同期比4%増だったという。同社のこの大幅増に貢献したのはノートブックで、「MacBook」
と「MacBook Pro」の出荷台数は13%増加している。
Appleはこの業績の大部分が四半期後半のものであることを認めた。これは同社のユニボディノートブックをすべてMacBook Proの名称に移行し
ノートブック全機種の価格を下げた後のことだ。
同社最高執行責任者(COO)Tim Cook氏は米国時間7月21日午後の決算発表の電話会見で、Worldwide Developers Conference(WWDC)後に
「Macの売り上げは加速した。この売れ行きには非常に満足している」と語った。
http://japan.cnet.com/apple/story/0,2000076557,20397051,00.htm

40 :
ひび割れか

41 :
クラック

42 :
酷いね

43 :
iPhoneもヒビ入るよ

44 :
アップルボムとは?
iBook、PowerBook、MacBook、iPod nano、iPod touch、iPhoneと、
アップル製品のほぼ全てが 爆発、炎上することを意味している。
アップルボムの実例
iPhone
http://www.mac4ever.com/images/images_actu/46749_991_iphone_explosif_des_details_et_une_image.jpg
http://img.gizmodo.jp/upload_files/090805iphone01.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files/upload_files/090805iphone02.jpg
iPod nano
http://www.blogsmithmedia.com/japanese.engadget.com/media/2007/04/imgp7114.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode007.jpg
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/04/ipodexplode016.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame002.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame004.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/10/07/ipod_flame/ipod_flame005.jpg
MacBook
http://gigazine.jp/img/2007/03/13/macbook_inferno/macbook_inferno_001_m.jpg
PowerBook
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/08/powerbook_blowup.jpg
http://japanese.engadget.com/images/2006/08/powermacbomb.jpg
MacBook用アダプタが発火したので再現
http://jp.youtube.com/watch?v=JyLo397H3Pc
iBook
http://iori3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/ibf.jpg

45 :
割れるとか

46 :
酷いね

47 :
安物

48 :
こういう意味無いことを毎日欠かさずせっせと継続してるのがMS信者な。

49 :
>>48
それ意味無いよMac信者さんw

50 :
おれのMacbookは机においてるだけでひび割れてたw

51 :
酷いな

52 :
酷いな

53 :
パソコン買うならマカポーシャ

54 :
>>53をアポーしなさい

55 :
酷いね

56 :
>>53-54
なかなかわろす。

57 :


58 :
サポートに電話して
社内で解ってるけど客に話せないトラブル情報が有るか無いか聞け
それが手元の端末で見れるがどうか聞け。
無いって言ったら訴えていい。絶対勝てる。

59 :
さすがMac

60 :
>>58
糞リンゴをつぶすためにクレーマーに成れって言うのかw
残念ながら糞リンゴ製品はひとつも持っていないw

61 :
Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/26/news027.html

62 :
iPhoneのゲームが無断で電話番号を収集−集団訴訟
http://www.inside-games.jp/article/2009/11/24/38963.html

63 :
リコール来るか

64 :
ニートの妄想なんて私立の小学生以下
訴訟にいくら金がかかるか知ってる?
お前の親がすべて払うハメになる。
まあお前の親には到底払えない額なんだが。

65 :
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃              ┃
┃     本   あ 謹  ┃
┃   平 年   け    ┃
┃   成 も  おま 賀  ┃
┃  マ二 マ  めし    ┃
┃  ッ十 ッ ごでて 新  ┃
┃  ク二 ク ざと     ┃
┃  賢年 世 いう  年  ┃
┃  者  界 ま      ┃
┃  一元 最 す      ┃
┃  同旦 強        ┃
┃              ┃
┃              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

66 :
>>64
集団だから一人当たりの費用は減るんじゃね?
もっとも、消費者側が敗訴することはないと勝手に思っているんだが。

67 :
クラックという

68 :
糞リンゴなんてLg製パネ使って時点で見限った

69 :
まあ、腐れリンゴははじめから眼中に無いけどな。

70 :
今売ってるiMacも液晶の問題ありながら売ってるんだろ?

71 :
Macなんか買うのは馬鹿なんだよ。
何のメリットも無いんだぜ。

72 :
MacBook Air にはピッタリのマーケットがある
つのる不満
MacBook Air の欠点について、そこら中のブログが不平をいっている。プロセッサのスピードが遅い、光学ドライブやイーサネットが付いていない
ユーザーがバッテリーを交換できない、値段が高いなどなどだ。これで誰かが、アップルはお終いだ、またWindowsの出番だなどと言い出せば
不平不満も完璧というわけだ。
ファッション・ホスピタリティ業界
いろいろ不満をいっている連中は、Rーリには十分なトランクスペースがないと文句をいう連中と同じだ。アップルは MacBook Air を
ゴマンと売ろうとしているわけじゃない。初年度は数百万台売れればいいのだ。何故かって? MacBook Air は、未開拓だが儲けが大きく
かつマーケットシェアも拡大できるニッチェマーケットに狙いを定めているからだ。
それは、ファッションデザイナーや高級ホスピタリティ業界なのだ。
アルマーニのスーツに似合うコンピュータ
あなたがラルフローロンやプラダの重役だとしよう。DELLのラップトップを持ち歩くと考えただけでジンマシンがでる。彼らにとってスタイルや
デザインは贅沢品ではない。仕事上どうしても必要なものなのだ。コンピュータ業界はこの手の顧客をこれまで無視してきた。ごつい箱のようなデザイン
ギークしか通じない専門用語、そもそもファッションの価値自体を一般的には否定してきたといえる。言い換えればアルマーニのスーツに似合う
コンピュータがどれだけあったかということだ。
ホスピタリティ産業
フォーシーズンズのコンシエルジュ、W ホテルのレセプションについても同じことだ。ホスピタリティ産業では二つのコンピュータしかない。
顧客と対面するフロントで使うものとバックエンドで使う業務上のものだ。ほとんどコンピュータはバックエンドで使うことを目的に設計されている。
しかし MacBook Air なら、フロントのガラス製デスクに置いてもピッタリフィットする。
MacBook Air はまさにこのマーケットを念頭においてデザインされたものなのだ。
MacBook Air はピッタリだ
1)プロセッサが遅い →「スピードは十分だと思う。それに表計算ということなら、ちゃんとやってくれる部下がうちにはいるよ。」
2)光学ドライブやイーサネットがない →「余分なものなんか持ち運びたくない。ケーブルや物理的メディアなんて20世紀の遺物だよ。」
3)バッテリー交換ができない →「バッテリー交換が必要になったらサービスに廻せばいいさ。お金さえ出せば、アップルストアでやってくれるなんて結構じゃないか。」
4)値段が高い →「高いって? 私のスーツより安いもんだよ。」
イメージが重要な業界
スピードが何ギガヘルツとか、どんな機能があるかなんて、ファッションにとっては目じゃない。デザイン、エレガンス、ライフスタイル
それこそが重要なのだ。言い換えれば、本質的で美しいものに焦点を絞り、それ以外のものをすべて削ぎ落とすことが大切なのだ。
ファッションやホスピタリティ業界、テレビ番組その他イメージが重要な業界にとって、MacBook Air はまさにドンピシャリだ。

73 :
Apple、27インチiMacの製造を一時停止
Apple Inc.が27インチiMacの製造に問題を抱えており、 出荷が遅れる。
AppleはiMacの組立てラインを一時停止しており、
製造は、ディスプレがちらつく、明滅する、黄色がかっているという問題の原因が判明するまで
再開されないようです。
(日本語)
http://www.applelinkage.com/index.html#100201018
(元ソース英語)
http://www.hardmac.com/news/2010/02/01/production-of-all-imac-27-core-ix-models-stopped-by-apple?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+hardmac+%28HardMac.com%29

74 :
Apple、「iMac」の製造停止を否定
AppleInsiderでは、Apple Inc.が、27インチiMacの製造を一時停止しているとの報道を否定したと伝えています。
The Wall Street Journalによると、Appleの広報担当者は、iMacの製造は継続しており、ちらつきや黄色がかった
表示の不具合も修正したとコメントしています。
(日本語)
http://www.applelinkage.com/archives/100215.html
(元ソース英語)
http://blogs.wsj.com/digits/2010/02/02/the-mysterious-imac-delay/

75 :
Apple、不要な無償交換・修理を避けるための特許を出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/10/news004.html

76 :
マジキチ iTunes StoreでPerfumeのアルバム無断違法配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/01/news034.html

77 :
VAIOユーザはすでにMacを見てないから。

78 :
Macはipad(笑)に収束される運命。

79 :
クラックという

80 :
Apple信者は最低だな。誰かの遺作かも分からないiPhoneやiPad買って、
平気な顔して喜んでる。それ作った人はもう死んでるかもしれないのに。
お前が買ったことで、工場のノルマがさらに厳しくなり、次の死人が
出るかもしれない。まともな心の持ち主ならApple製品は買えないよ。
AppleのジョブズCEO、iPhone工場の自殺やFlash問題を語る
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/03/news005.html

81 :
>>80
Sony製品も買わないのか?
ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20414276,00.htm
アップルとデルとHP、自殺続くFoxconnの深セン工場を調査中
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20414082,00.htm

82 :
は?

83 :
米Appleが最新型iPhoneのアンテナ問題をめぐり、訴訟を起こされた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/02/news020.html

84 :
予想通りiPhone4も発火したけどどうするの?
http://img.gizmodo.jp/upload_files/100714iphonefire2.jpg
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphone-4-catches-fire-burns-owners-hand.html


85 :
マイクロソフト、Xboxが発火して自宅全焼!!!全財産が消滅して、箱ユーザー風前の灯火!!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1208525708/
Xbox360が爆発。火災で住宅が全焼
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/ghard/1256648546/

86 :
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4945040/
まだ強力な爆弾を作っているのか…。
ついに電車を停めるに至る。
テログッズだ(笑)

87 :
予想通りiPhone4も発火したけどどうするの?
http://img.gizmodo.jp/upload_files/100714iphonefire2.jpg
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphone-4-catches-fire-burns-owners-hand.html

88 :
iPhone4まで発火事故起こしちゃったもんな

89 :
熱暴走か?
昔のCPUかよ。
あれは熱暴走のエネルギーを利用してたけど

90 :
本日のマイクロソフト工作員
ID:jXZVxXkg

91 :
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html
米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。

92 :
マイナーさに任せて今までセキュリティとは無縁の人生過ごしてきてたからなぁwwww

93 :
v0.0.1の差で、アプリの動作に不具合が出る欠陥OS。Mac OS X
Mac OS X 10.6.5に関する重要なお知らせ
http://www.korg.co.jp/News/2010/111502/
コルグ/VOXのMacで使用する製品につきまして、
現在、Mac OS X v10.6.5での動作検証を進めております。
各製品の対応状況を随時ご案内して参りますので、
対応確認がとれるまではv10.6.5へのアップデートを 控え、
v10.6.4にてご使用ください。
現在、以下の製品がv10.6.5で正常に動作しないことがわかっています。
・JamVOX

94 :

マイクロソフト信者、満員電車でiPhone操作の男性を殺人未遂
http://togetter.com/li/29289

95 :
マイクロソフト、DLL 読み込みの脆弱性を放置 ―― 1年前から認識
http://japan.internet.com/webtech/20100825/12.html

96 :
Appleはリコール隠し常習犯

97 :
これも酷かったな

98 :
汚い

99 :
http://4.bp.blogspot.com/-o2WQi-K1XaM/TljvuNyV7EI/AAAAAAAAATQ/T8LWz8ZH17w/s1600/ZuneFirebetter.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートPC板自治スレ (472)
○バッテリーのセル交換したら報告するスレ× (858)
Microsoft Surface Pro Part3 (330)
小さいくせにWUXGA【どうすんのオレ】 (504)
【新品】OS無しのノートパソコンを語ろう【中古】 (282)
低スペックノートPC自慢大会 (442)
--log9.info------------------
土日にレトロゲームやろうぜ (141)
レリクス暗黒要塞(ディスクシステム) (191)
なぜスーファミはファミコンを越えられなかったか? (292)
【感電】バルーンファイト【1人目】 (224)
ミッキーのマジカルアドベンチャー (655)
【ハドソン】PCエンジン英雄伝説1〜2【万歳】 (512)
ロードモナーク (211)
抱き合わせ販売で買ったソフト (148)
忍者ハットリ君 にんともかんとも・・・ (262)
松本亨の株式必勝学T・U (121)
実は今ドクターマリオにははまってる (292)
途中で投げたけど、気になっているゲーム (832)
トランスフォーマー コンボイの謎 クリアしたらネ申2 (308)
ゲームキャラの乗った船に火災発生! (362)
アルカノイド (107)
ドラゴンズレア攻略 (199)
--log55.com------------------
【DQR】ドラクエライバルズ対戦募集スレ 4
【WOFF】WORLD OF FINAL FANTASY part27【ワールドオブファイナルファンタジー】
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part416
【総合】FF6スレNo.156 〜とも よや すら かに〜
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.731■
■FINAL FANTASY XII〜FF12総合スレッド〜ver.731■
【どこパレ】DQ どこでもモンスターパレード 愚痴スレ277 【ID付き】
FF1・FF2・FF3・FF4・FF5・FF6 どれが一番の糞ゲー? Part22