1read 100read
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■235 (844) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新発売】DELL Studio XPS 8000 Part3【350W!?】 (970)
【サポートなし】バッファローコクヨサプライ (166)
富士通プリシェについて (490)
【豪華】ハーキュリーズ【プレゼント】 (339)
【SSD】パソコン工房ってどぅ?part43【貧乏人専科】 (254)
【hp】Compaq nx7010スレッド【ヒューレットパッカード】 (639)

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■235


1 :2013/09/29 〜 最終レス :2013/10/19
※安ければ自作構成も歓迎。
※PC買う気が全く無い神パケアンチはスルー推奨。
※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※ノート、旧世代製品、中古はスレ違い、再生品(リファビッシュ)は審議対象なので要注意。

2 :
ステマストアとステマストアと対立してる奴どっちも相手すると荒れるから
鼻毛
薄毛
nttx
ステマ
キチガイ
をまとめてNGワード登録しとけばウザイ書き込みは全部消えるからお勧め

3 :
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。 (このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源ですが、マザーのフェーズ数やマザーに使われているコンデンサも重要です)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
※このスレは人が多すぎるため荒れやすいです。
※荒れているときは別板の類似スレを避難所として活用すると良いでしょう。

4 :
★当スレの要注意人物、質問者は冷静に判断しましょう
【i7君】
用途も何も考えず、やたらとi7を勧めてきます
ゲーム用途での資金配分のパーツ優先順位はグラボ→SSD→CPU
さらにi7のHTTは多くのゲームで性能劣化が確認されています
4コア以上のマルチスレッドアプリを多用しない限りi7のメリットはありません
自分が最も良く使う使用形態に応じたCPUを選ぶことが肝心です
【電源君】
やたらと高額な大容量電源を勧めてきます
電源効率が最大になるのはどの電源であろうが電源容量の50%付近です
自分が最も良く使う使用形態での実電力の倍の容量の電源が理想です
【クーラー君】
やたらとリテールから別クーラーへの交換を勧めてきます
IvyBridgeを定格で使うなら冷却面でクーラーを変更する必要はありません
静音面についてもある程度のグラボを付ける場合にはほぼ無意味です
またクーラーによってはリテールよりも騒音が大きい場合もあります
本格的なフィン掃除やグリスの交換を行う場合はリテールクーラーのように
脱着の簡単なフロントピン式の小型のクーラーを選んでおくと安心です
バックパネル式のクーラー脱着は原則マザボを外しての大作業となります
【ケース君(静音派)】
やたらと密閉系で静音重視の高額なケースを勧めてきます
ミドルクラス以上のグラボを付ける場合は廃熱面が懸念されるので注意
【ケース君(エアフロー派)】
やたらとエアフロー重視の高額なケースやケースファン追加を勧めてきます
ミドルクラス未満のグラボは安価なケースでも廃熱面の問題はありません
ケースファンについてはグラボ以上に騒音を発する場合もあります

5 :
>>2
i5厨
i7厨
i5君
i7君
電源君
クーラー君
ケース君
デュアルチャンネル
シングルチャンネル
片差し
ヒツジ
も追加で。

6 :
Crysis 2
http://techreport.com/review/23246/inside-the-second-gaming-performance-with-today-cpus/5
http://techreport.com/r.x/cpu-gaming-2012/crysis2-fps.gif
Battlefield 3
http://techreport.com/review/23246/inside-the-second-gaming-performance-with-today-cpus/6
http://techreport.com/r.x/cpu-gaming-2012/bf3-fps.gif
Multitasking: Gaming while transcoding video
http://techreport.com/review/23246/inside-the-second-gaming-performance-with-today-cpus/7
http://techreport.com/r.x/cpu-gaming-2012/multi-fps.gif
Crysis 3
http://techreport.com/review/25293/intel-core-i7-4960x-processor-reviewed/4
http://techreport.com/r.x/core-i7-4960x/c3-fps.gif
Far Cry 3
http://techreport.com/review/25293/intel-core-i7-4960x-processor-reviewed/5
http://techreport.com/r.x/core-i7-4960x/fc3-fps.gif
Tomb Raider
http://techreport.com/review/25293/intel-core-i7-4960x-processor-reviewed/6
http://techreport.com/r.x/core-i7-4960x/tr-fps.gif

7 :
やっと貼りまくりの基地外乞食は消えたかw

8 :
i5房の障害者やっと消えたのね

9 :
自作板でi7がフルボッコだな

10 :
>>9
おまえの大好きな「ゲームの世界では」っていう前提条件があることにいい加減に気づけよ

11 :
>>9
Haswellスレ?
だいたいHaswell自体がエンコ以外は何の役にも立たない爆熱産廃って言われてるから

12 :
■BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A
CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
FAQ      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

13 :
貧乏人は小型の窒息ケースで中途半端なi5でも使ってゲームしてればいいよw

14 :
>>13
やあ、タケオネスレのコンデンサー君w

15 :
自演荒らしはスルーで

16 :
荒らしの障害者はRばいいのに

17 :
■質問テンプレ
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】※リテールクーラーでも可
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】※なしでも可
【サウンドカード】※なしでも可
【SSD】※なしでも可
【HDD1】※SSDを選んだ場合はなしでも可
【HDD2】※なしでも可
【FDD】※なしでも可
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】※なしでも可
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼89台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1377333649/

18 :
基地外が前スレで無視されててワロス

19 :
基地外はタケオネスレから出てくんなよ

20 :
>>19
お前またあっちで笑われてるなw

21 :
以外とケースって大事だな
GTX660OCをCM 690UからZ9に引越したらアイドルで12℃も上がって笑えない
まあグラボは負荷70℃までなら平気だから大丈夫かな、314.22がインストールエラーでしかたなく最新ドライバー入れてる

22 :
ここは基地外隔離スレ

23 :
>>21
グラボは90℃でも余裕

24 :
>>21
Z9でグラボのアイドルが室温より15℃以上高いなら別の問題やで
314.22がインストールエラーってのも極めて異常

25 :
CM 690U 28℃ Z9 40℃
室温は同じ26.5℃の湿度57%
nVIDIAの最新ドライバーまたわけのわからない機能追加してるみたいhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4559368.jpg

26 :
>>25
CM 690U 28℃ 
つうかこっちの温度が明らかにおかしいわ
電源を入れてて気温+1.5℃とか、ケース内温度より低いとか絶対あり得んから
Experienceはゲーム用の自動設定ツール
今のドライバならどれでも付いてくる

27 :
>>26
ん?あれからCM 690に又入れ替えたけど27℃前後だったけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4560183.jpg
両方グラボ挿してるからドライバーアンインストールしたり入れたりするのめんどくさいわ

28 :
気温より温度が低くなる物質があれば永久機関ができちまうぜ

29 :
CM 690側の環境が壊れてるだけ

30 :
ストレージとマザーごと入れ替えればCM690が高くなるんじゃね?

31 :
タケオネスレの基地外寝る以外見えない相手と戦ってる
誰が書き込んでも全部敵に見えるらしいが
まじで頭ヤバイよi5君

32 :
>>31
出張して大恥晒したコンデンサー君、兼、幻聴クン、元気してる?

33 :
まだやってんのかwww

34 :
i5君ていつ寝てるんだw

35 :
i5君マジで頭がおかしいな

36 :
>>31,33,34,34,35


37 :
>>31,33,34,34,35
あっちでも散々ボコられて戻って来てたのかi7君w

38 :
i5とかi7とか・・・・お前ら、本当は仲いいだろ・・・・

39 :
基地外やっと気づいたのかw

40 :
i5とi7で喧嘩とか子供かよ
俺のi5最強俺のi7が最強
これじゃ終わらんだろ・・・

41 :
>>36
その中に俺がレスしたのは
>33の一個だけなんだが?大丈夫か?

42 :
そうだねーw
間違われちゃって悲しいねーww

43 :
みんな本当はどこのBTOで買ってるの?
テンプレのwikiの説明も古くてあてにならないし
どこが一番安心できる?

44 :
安心の意味がアフターケアの事なのか?値段なのかどっちを言ってるんだ?

45 :
粗悪品を売りつけられない
初期不良にも誠実に対応してくれるとこ

46 :
>粗悪品を売りつけられない
これに関しては自分でBTOするパーツ選びやネットの評価で調べるしかない
精密部品だから稀に不良品もある

>初期不良にも誠実に対応してくれるとこ
これに関してもネットの声や評価を参考にするしかない
タケオネに関しては素人は手を出さない方が良い
自分で故障のパーツを見極めて取り外して送るくらいのスキルは必要
心配なら大手のBTO店にすればよい専用の電話番後に
サポート専用のオペレータ迄いる場合が多い

47 :
>>43
安心度ならばエプソンダイレクトがダントツで最強

48 :
参考になるかわかりかねるが
俺が10年以内に利用したショップは
エプソン、タケオネ、ドスパラ、STORM
エプソンは電話をすれば運送屋まで手配してPC引き上げる過剰なサポート付き
製品の品質は良いと思うが・・値段はかなり高い目
タケオネはとにかく一円でも安く組む為に利用するならいいんじゃないだろうか
初心者にはお勧め出来ない
ドスパラで購入したのは5年も前の話で未だに壊れずにサブのE8500マシーンは動いてる
サポートは電話もメールも質問すれば返事は即答で返ってくる品質糞の電源だが故障歴は無し
STORMで購入したのは二年前だがかなり親切な店で対応してくれる
しかし値段は最安値のショップではない

49 :
俺が思うに他人にショップ勧める基準の一番は値段だなあ
田舎の親父やらおかんがPC買うから注文してとか言って来たらエプソンで買わすかなwww

50 :
噂ではサイコムのサポートは神らしい

51 :
【店名/モデル】レイン CustomZero-ZH87m
【OS】Win7 Pro
【CPU】i7-4770
【CPUクーラー】CoolerMaster HYPER TX3 EVO
【メモリ】 4GBx2(追々追加します)
【マザボ】ASRock H87M Pro4
【グラボ】なし(HD5770が余ってるので当面使います→追々買い替え予定)
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】WesternDigital WD20EFRX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし(DVDスーパーマルチが余ってるので使います)
【ケース】CoolerMaster N-Style N200
【電源】★決めかねています
【ケースファン】なし
【保証期間】なし
【合計金額】94,870
【予算】100,000くらいです。が、できれば90,000前半に持って行きたい
【用途】web、ワード、エクセル、メール、CAD、2D/3Dゲーム(未定)等、ときどき動画編集
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】ざっと目を通したつもりです
質問は
・電源はどのくらいの容量を選べばいいのか
・動画編集はたまにしかしないけど、i7を選ぶ費用対効果はあるのか(OCはしません)
・ここから更に削れる部分はあるか
です。
よろしくおねがいします

52 :
追記
より安く揃う店があればそちらに変更可です
レインはマザボが選べたので見積りました
ケースにこだわりはありませんが、地味で安っぽくて小さいこと(高さ400mm以下)が条件です

53 :
エプソンダイレクトはスペックを高くするとかなり高額になるよね・・・
低いスペックでよければそこまで高くもならない
でも、ここへ来るような人はそれなりにスペックが欲しい人が多いから、
なかなか、エプソンダイレクトをオススメしにくいんだよなぁ

54 :
エプソンダイレクトはサポートは過剰だよ
エプソンを持ち上げる気はないけど大昔利用した時
ビデオカードをオプションで付けた250GTSが不調でサポートに発狂して電話かけたのよね
サポートが電話対応でビデオカードが原因と判断したらしく
○○様は自分でパーツを外せると言う事ですので新しいパーツが届いたら交換でビデオカードを渡してくださいとか言うわけよ
すぐビデオカードは届いたのに古いのは全く誰も取りに来ないわけですよ謎すぎる
文句言ったら速攻新しいビデオカード送って来るとか
壊れたとか嘘ついた客にも送るのかなあと疑問に感じたよ
他にも昔サンドボードも調子が悪いて文句言ったら速攻新品送ってきたからビックリしたよ

55 :
細かくカスタマイズできて大手ってどこなんだろ
ドスパラ、ツクモ、ユニットコムはマザボが選べないよね
電源は選べるから電源糞ってもの回避できる
店頭だと
ワンズは自作ユーザーには人気で日本橋でもいつも混んでる
ドスパラ、パソコン工房は休日でも客がいない。おまえけに品揃え悪い
フェイスは品揃え多くて広いから利用してたのに潰れてアニメイトになっちゃったし
日本橋には品揃えが多い店がもうない
あ、ソフマップがあったか

56 :
ソフは高い
ワンズとDoでパーツ一式は事足りる

57 :
>>51
わざわざBTOする意味が無い構成
安いマウスでも買っとけ

58 :
>>51
かなりアンバランスだな、もっと無駄パーツを削ぎ落として実用で速い新PCにしようや
・変更
【OS】Win7 Pro → Win7 HP
【CPU】i7-4770 → 4670
【CPUクーラー】CoolerMaster HYPER TX3 EVO → リテール
・追加
【SSD】PX-128M5S
【電源】★決めかねています
600WあればGTX660クラスは楽勝

59 :
>>54
持ち上げも何も
どこのBTOショップでも故障パーツを突き止めて証拠を送ればすぐに交換パーツは送ってくる
交換後はユーザー自身が故障したパーツをショップに返送するフロー
交換後もそのまま故障パーツを保持してるとか経験が浅いというか常識を外れてる

60 :
>>57
最初マウスで組んでたんですが、M/Bの型式が明記されてなかったので・・・
最近不評なASUSは避けたいです
>>58
ありがとうございます
動画編集するならi7、というのを何処かで見たので4770を選んだんですが
あまり意味ないんでしょうか
Win7ProはXPモードとメモリ上限で選んだのですが、こちらもあまり意味ないですか

61 :
58じゃないけど、
確かにエンコにはi7は良いけど、それよりもSSDの方が体感的に効果があるからそっちへ回すべきって事かと
Win7は、メモリを16G以上使うならProだけど、実際使う事は無いと思う
余ったら余ったで作業領域用のストレージとして使うとSSDとは比べものにならない速さを得られるが、
まあ、そこは将来を見越してProにしてもいいし、必要ないと思ってHPにしてもいいし、お好みで

62 :
>>60
俺もxpモードのために買おうと思ったが
いろいろ調べると余り性能よくないらしい
VMで事足りるらしいぞ

63 :
>>61
CPUやクーラー、電源、M/Bのような交換が面倒なものは端からいいものを選んで
ドライブやメモリ、GPUは順次交換していくるつもりでした
確かに動画編集は年に10回に満たないくらいなので、i5+Win7HPに落とすのもアリですね。。。
動画編集のような用途を除けば、i5もi7と同じような性能とみていいのでしょうか?
>>62
XPモードも要はVMですよね?
ただVMにXP入れるには、別途XPのライセンスが必要なのでは?

64 :
>動画編集のような用途を除けば、i5もi7と同じような性能とみていいのでしょうか?
はい

65 :
>ただVMにXP入れるには、別途XPのライセンスが必要なのでは?
いいえ
XPモードのXPライセンスを他の仮想ソフトで使うことをマイクロソフトが許可している
具体的な転用の仕方はググってください

66 :
「いいパーツ」に拘らないで
今後の換装ベースとして買うならマウスドスパラでいいよ
マウスドスパラorタケオネサイコムって感覚で

67 :
>>63
XPの仮想ライセンスが必要なら7proが必要

68 :
>>63
いやいやまてよ
CADや動画編集にSSDなんていらないぞ
今予算が10万以内ならSSD取るかi7にするかどっちかになる
SSDは必要と思えばあとで簡単に追加できるが
CPU交換はめんどくせーぞ
それにエンコード、レンダリングにも相当時間がかかるしi7のほうがいいだろ

69 :
>>68
ないないw
SSDはランダムアクセス多用のシステムドライブにしてこそ高速の恩恵に預かれる
最初から劇遅いHDDなんかにシステムを入れちゃったらOSごとソフトも入れなおし
別PCに引っ越すぐらいの手間がかかる

70 :
>>68
だいたい割振りロスだらけの4C8T(ハイパスレッド)が速いと思ってるのがお花畑
現実は4スレ以下のアプリは切った方が速い
194 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 22:41:42.08 ID:uaqcOloH [2/2]
>>193
だいぶマシにはなったが高解像度になる程HTTが足を引っ張る
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130809080/TN/034.gif

71 :
>>69
OS起動が早くなるだけな、レンダリングやエンコードにかかる時間からすると大したことじゃない
システム入れなおすのが面倒ならSSDにしなければいいだけのこと
>>70
それはゲームの話
CADや動画編集には関係ないな
ロスっていっても微微たるもの。体感できるほどじゃない
それよりエンコードしながら他の作業がスムーズにできるほうが遥かに快適さを体感できる

72 :
>>68
あんたまだSSDも持ってないのか?
HTT(笑)のi7(笑)にしてもこんな速くなんねえから
574 名前:Socket774 投稿日:2013/10/01(火) 00:16:54.90 ID:ivltn19c
>>572
それ一度 Win7無印→SP1で測ったことあるわ
SSD 7分30秒
HDD 35分
windows6.1-KB976932-X64.exe起動からSP1の適用が完了しましたまでね
もちろん同じPC

73 :
>>72
5倍かよ・・・・・

74 :
>>72
CADには関係ないな
35分かかったとしても1回するだけだし
そもそも今はSP1的用済みだしな
見当違いにもほどがある頭悪すぎるぞ

75 :
>>74
君も早くSSDにした方が幸せになれるよ

76 :
SSDは SP1=日々のWindowsアップデート とか裏で常駐してるウィルスチェックも超速化するからねえ

77 :
レンダリング処理ってのは何日も連続でPC稼動させながら計算させるんだよ
エンコードも何時間もかかる処理をする
それから比べたらロスとかSP1適用、OS起動なんてどうでもいい
CADやエンコードするならi7以外選択肢は無いよ

78 :
CADやるといっているのにi5すすめるなんてアホすぎる
i7+SSDならもちろんいいが、それが無理だからといってi5に落とす意味は無いな
それに後でSSDを追加するにしても、SSDの高速な読み書きですぐにシステム移行は終わるだろう(お前らの言葉を借りればな

79 :
アップデートやウィルスチェックも大して時間はかからない
彼が何をやりたいかを考えるべきじゃないのか?
ウィルスチェックやアップデートするのが目的じゃないだろw
予算が無いならやりたいことだけでも快適にできるマシンを作ってあげたほうが喜ぶ

80 :
>>75
俺はSSD512GBをRAID0で稼動してますが?

81 :
さすがに新品デスクトップ買うのにHDDはありえねえな
嫁のノートより遅くなっちまう…
>>77
本格的なレンダリング専用なら糞ショボい4コアの4770とか鼻から問題外だぞ
XEONマルチソケット鯖か落としてもIvy-Eの実弾6コアi7だけどな

82 :
SSD+i7入れとけばあとから何も後悔する事はないよ

83 :
あとドスパラを利用するて人は電源だけ自分でBTOしてね
初期の電源はゴミ

84 :
>>81
4770はナンチャッテ8スレだしねw

85 :
>>81
>>82
予算があるならな

86 :
PC何て色々追加してたら金がモリモリかかるな
i7+SSD+GTX780の構成買ったら一ヶ月分の安月給飛んだ

87 :
>>84
i5にしてレンダリング中は他の作業できませんとなるよりは遥かにマシ

88 :
>>84
下手にHTTをONにしたら遅くなっちまうしな

89 :
ま〜たi5君の1人芝居開始かよ
なんでもいいだろCPUのどっちがどうとか
欲しい物買っときゃいいんだよ

90 :
>>88
数値上僅かに下がる場合が特定のアプリであるというだけで
しかもそれは体感できるレベルではない
全く問題ない
それよりi5で体感できないぐらいの速さを手に入れて
エンコードやレンダリング中にもっさりして何も出来ない状態よりは遥かにマシ

91 :
★当スレの要注意人物、質問者は冷静に判断しましょう
【i7君】
用途も何も考えず、やたらとi7を勧めてきます
ゲーム用途での資金配分のパーツ優先順位はグラボ→SSD→CPU
さらにi7のHTTは多くのゲームで性能劣化が確認されています
4コア以上のマルチスレッドアプリを多用しない限りi7のメリットはありません
自分が最も良く使う使用形態に応じたCPUを選ぶことが肝心です

92 :
話に水挿して悪いけど俺のPCi5とi7両方あるけど
体感じゃ全く両者変わらないよ?SSD両方搭載してるから尚更速さは変わらん
エンコは流石にi7めちゃくちゃ速いけど

93 :
SSDを止めてi7にしろとかどこの池沼だよ

94 :
なんか荒れててすみません
手直ししました
【店名/モデル】レイン CustomZero-ZH87m
【OS】Win7 HP 64bit
【CPU】i5-4670
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】 4GBx2(追々追加します)
【マザボ】ASRock H87M Pro4
【グラボ】なし(HD5770が余ってるので当面使います→追々買い替え予定)
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】WesternDigital WD20EFRX
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】なし(DVDスーパーマルチが余ってるので使います)
【ケース】CoolerMaster N-Style N200
【電源】Antec EA-650-PLATINUM
【ケースファン】なし
【保証期間】なし
【合計金額】88,310
SSDは後日換装ということであえて外しました
システムドライブ入れ替えの手間については、クローン作成ソフトか何かで対応するつもりです
i5かi7かについては、まだ迷ってます
単純にi7がi5の上位ってわけでもなさそうで、肝心のHTTについて賛否両論
年に数度エンコの為に1万円の差額をどう考えるか・・・というところで一旦4670に落としましたが
i5ってエンコしながらの別作業にそんなに弱いんでしょうか
今のXPマシンがE2180なので、エンコ中はほんとに何も出来ませんw
自分にとっての「何も出来ない」はこういうレベルです

95 :
>>91
ゲームがメインならねw
でも依頼者はゲームがメインではない(未定とも書いている)
劣化といっても体感できるレベルじゃない
i7ならエンコードやレンダリング中にもゲームができる
若干i5のほうが体感できないレベルで性能が高い場面があるけど
i7のメリットの方が遥かにでかい
貧乏人がi5を購入して後悔したから他人も引きずり込もうとしているだけ
i5積んでますなんて恥ずかしくて言えないわ。しかもビジネス用とでw

96 :
>>93
SSDを何の為にやめる必要があるんだ?誰が言ったんだ?

97 :
俺もi7は勧めてないですぜ?i5もそこそこ速いし安いからね
速さ求める上の金銭余裕あるならi7の方が後悔はないだろうね

98 :
>>92
>エンコは流石にi7めちゃくちゃ速いけど
体感できてるじゃん
レンダリングもやれば体感できるよ
>>93
i5+SSD
i7+HDD
エンコード、レンダリングメインならどっちとる?wって話だよ

99 :
>>95

この意見は的確

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【eMachines】イーマシーンズは韓国企業02ニダー (518)
静音ネットショップ レイン -Regin- part93 (209)
【パソコン】連続稼動どのぐらい?【酷使】 (104)
【ODP】PC死語辞典 第三版【漢字ROM】 (626)
Core 2 Duo スレッド (167)
HP Pavilion Desktop PC a6700jp スレその1 (348)
--log9.info------------------
■女性向け同人誌の書店委託・チラ裏スレ85■ (179)
天元突破グレンラガン 6 (275)
ヽ(▽` )ノ≡ちゃん様エクスプレス10号車≡ヽ(´∇`)ノ (293)
ろくでなしBLUES強さ議論スレ 荒らし排除版 (691)
るろうに剣心強さ議論スレ56 (479)
史上最強の弟子ケンイチ 強さ議論スレ其の八 (112)
北斗の拳強さ議論スレ195 (301)
テラフォーマーズ ネタバレスレ56 (202)
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その92 (778)
【雑談】原泰久 キングダム 総合 33【ネタバレ】 (982)
【山本隆一郎】サムライソルジャー ネタバレスレ4鬼衆目 (210)
漫画もアニメも海外でオワコンになりつつある7 (303)
キン肉マン強さ議論スレ32 (755)
【GANTZ】ガンツ強さ議論スレ (345)
川和中今年度1年雑談スレ (252)
進撃の巨人ネタバレスレ part84 (986)
--log55.com------------------
生徒会長やってるJKですが
すいません、モリタポとポイントの違い
WRCってどうよ?なん質の車好き集合
同人ゲームOP作成
嫌韓の人は騙されやすいし、先読みが出来ない。2
新潟焼山の噴火は人工噴火の決定的証拠を
【原発】原発情報4035【放射能】
@@2017年 台風21号 (ラン) part.2 @@ ..