1read 100read
2013年19ペット大好き74: かっわいい!ジャンガリアンハムスター【104匹目】 (199) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【あるある】爬虫類飼ってあるある【ありがち】 (142)
なんで爬虫類好きって怖い人が多いの? (514)
【カミツキ】アニマルネットワーク【違法売買】 (263)
★ 可愛い、動物のアスキーアート ★ (136)
梅田お初天神にあるペットショップトわんわんランドE (289)
オカメインコ25年以上!すごくない? (240)

かっわいい!ジャンガリアンハムスター【104匹目】


1 :2013/09/04 〜 最終レス :2013/10/08
ローカルルール(必読)
・ジャンハムでマターリ。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・煽り・荒らし・叩きは完全放置。荒らしや基地の外の人にレスをつけたら、あなたも立派な荒らし仲間です。
 →【推奨NGワード】個体差っていうな/ネズミだ!/糖質/アスペ/長文
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言ではねつけずにマターリと。
>>970が次スレを立てましょう
※様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?と聞くより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間や休日などで病院が開いていない!という時の為に、
 夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、
 前もって応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
【前スレ】
かっわいい!ジャンガリアンハムスター【101匹目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1346347040/
かっわいい!ジャンガリアンハムスター【102匹目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1350635711/
かっわいい!ジャンガリアンハムスター【103匹目】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1366337551/
※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1366337551/

2 :
【ハムスターQ&A】
Q「ハムスターを飼おうと考えています。買う前に何をすればよいですか?」
A「まず、どんなに小さくても命を扱うことを絶対に忘れないでください。
 ハムスターは飼いやすい動物ですが、臆病でストレスを感じやすい動物ですので事前に勉強が必要です。
 同居する家族にもハムスターの知識を付けてもらってください。
 まず、最新の飼育本を購入し、さらにネットで検索をしてハムスターの飼育サイトをたくさん登録しておきましょう。
 そして、それらを読んで知識を得た上でハムスターをお迎えして、広い心を持って接してください。
 噛まれたり思うようにならなくても、絶対に慌てたり怒ってはいけません。
 また、人間基準の考え方も止めましょう。相手はハムスターです。
 人間が触りたくても、触り過ぎは寿命を縮めやすいのでほどほどにしないといけませんし、
 おいしいと思って人間の物をあげても、味覚が違うため糖分・塩分の摂り過ぎになるように人間の常識は通じません。
 ペットショップで教えてくれないこともたくさんありますのでしっかりと事前に勉強してください。
 回し車の音で睡眠を阻害されかねない人は、サイレントホイール系や音の静かなホイールを購入したり、
 寒さに弱いので寒い季節の対策のために小動物用ヒーターが必要だったりします。
 住むケージはハムスターにとってストレスの溜まる狭い商品が多いため、そういったものは買わず、
 可能な限り、最初から広いケージや水槽が望ましいです。衣装ケースなどを代用する人も多いです。
 また店の人の知識が間違ってることもあるため、あらゆる情報を仕入れて複合的に判断してください。 
 とにかく、あらゆる飼育サイトを読んでハムスターというものを理解してから飼いましょう。
 あなたが扱うのは命であり、ハムスターを幸せにしてあげられるのはあなたしかいません。頑張ってください。」

3 :
Q「ハムスターが怪我・病気をしました。調子がおかしいです。」
A「まず、質問をする前に飼育本やインターネットの検索を駆使して原因を突き止めましょう。
 緊急、もしくはそれでも分からない場合は質問してください。必ず答えが帰ってくる保障はありませんが…。
 また、ここだけではなく、(人不足ながら)治療相談スレもあります。↓
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256182721/
 危険な場合はすぐお医者さんに相談するか動物病院に連れて行きましょう。
 ただし、病院への移動の際の揺れにはとにかく気をつけて極力ハムを揺らさないようにしましょう。
 移動の揺れはハムスターにはずっと続く地震と同じゆえ、過剰なストレスと体力を奪う原因になりますので。」
Q「可愛がってるハムスターが噛み付きます。しつけできますか?」
A「決して賢い動物ではないため、しつけは不可能です。噛む子・噛まない子は個体差であり、
 元から噛む子が多いので残念に思っても、ドジっ子だと思って気にせずかわいがってあげてください。
 なお、しつけと称して体罰を加えるのはただの虐待です。噛むことには様々な理由があり、
 縄張り意識の強さから指を噛んだり、餌と間違えたり、また理由がなくても分からないものを噛む習性もあるため、
 怒るのも筋違いですし、ハムスター自身も噛むことを悪いことだと思っていません。
 叩いても身体が小さいので人間が思っている以上にダメージを受けますし、
 人間ではないので、悪いことをしたとすら思わず反省もしませんので無意味に恐がらせるだけです。
 よってしつけることは不可能であり、体罰やエサ抜きは虐待ですので絶対にしないでください。
 また噛まれても、痛みゆえに怒ったり暴力を振るったり乱暴に振り払ったりするのはやめましょう。
 そういう人は飼う資格がないです。常に仏の心を持って接してください。」

4 :
Q「ちょっとしたミスを書き込んだだけで、虐待扱いやきつい言葉をかけるなんて酷い!」
A「飼い主の意識が低いためそう思うだけであり、実際は大きなミスである場合が多いです。
 確かに掲示板には無駄に罵倒するおかしな人もいますが、
 大半はハムスターを飼う上で絶対に知っておかないといけないことだからこそ
 色々と言ってくれるわけですから、愛のムチと思ってください。
 めげずに色んな飼育本やHPを見て、今度は自分がアドバイスできるくらいに飼い方を勉強してみましょう。」
Q「夏場や冬場の温度対策は必要ですか?」
A「地区にもよりますが基本的に必要です。夏は湿気と温度などに注意して
 出来る限りハムスターにとって快適な温度を保ってあげてください。
 冬場はさらに注意が必要です。10月〜3月頃までは疑似冬眠(低体温症)になりやすい時期です。
 その時期に温度対策をしない飼い主が多いため、ハムスターが疑似冬眠(低体温症)により
 動きが悪くなったり眠るように亡くなったりとハムスターが凍え死んでしまうことがよくあります。
 このスレにも昔から、疑似冬眠(低体温症)も知らずに冬場にハムスターを低体温症にしてしまい
 「ハムスターの調子がおかしい」と飛び込んでくる飼い主も多く住民もうんざりしているほどです。
 暖かそうなもふもふの毛で覆われていますが、身体が小さいのですぐに冷えたり(夏は温まったり)してしまい、
 毛はほとんど意味を成しません。元々ハムスターは日本の冬に対応できる動物ではないのです。
 寒くなり始めたら、ハム用ヒーターか小動物用ヒーターを導入した方が良いでしょう。
 初期にかかる費用は2000円〜3000円位かかりますが、今後もずっと使えますし、
 電気代は1ヶ月つけっぱなしで数十円なので、それでハムスターの命が助かり、寒さで体力も奪われず
 ある程度快適に暮らせるなら安いものでしょう。是非導入してください。」

5 :
ハムスター、寿命が短いので最近は飼っていない。死ぬたび子供たちが
悲しむので。

6 :
>>3
>決して賢い動物ではないため、しつけは不可能です
そんなことないよ。ゆっくり時間をかけて段階踏んで躾ければ噛まなくなります。
我が家の場合は、最初の一週間はすべて私が世話をするようにし、人の手は味方
だと思わせると噛まなくなります。

7 :
ごめんなさい、途中で書き込めなくなってしまった…どなたか続きお願いします

8 :
Q「帰省したり旅行に出かけたいのですが、エサを盛っておけば大丈夫?」
A「日にちにもよります。1日・2日程度ならなんとか大丈夫な事も多いですが、それ以上は保証出来ません。
 野生の動物(ハム含む)はエサはあればあるだけ食べる習性もありますので、
 エサをたくさん盛って出かけても、1日でエサが無くならない保障はありませんし
 どういうわけかたくさん餌があっても手を付けないというトラブルが稀に起こることもあるからです。
 夏場には水がすぐ痛むので長く家を空けるのは難しいでしょう。
 上記の事もすべて憶測でしかないので、大丈夫かどうかは本当に分かりません。
 長期の場合は、ペットホテルを利用したり、預かってくれる動物病院や友人を探した方が良いです。
 その上でどうするか決めたり相談してください。」

Q「スレに荒らしや変なスレ民がいて鬱陶しいんですけれど!」
A「おこちゃまが多いのでしょう。頭の悪い人を見ると腹が立ちます。
 しかし、もしかすると自分に原因があり、頭が悪いのは自分かもしれません。
 よって、そこは冷静になり、とにかくむやみに当たり散らさず、落ち着いてください。
 汚い言葉を使ったり口調の偉そうな人は正しいことを言っていても誰にも支持されませんからね。
 さらに、あなたが煽り合いに参加するとスレはさらに酷くなってしまい、あなたも同じ荒らしです。
 飼育法など間違ったことは指摘してあげるべきですが、単なる煽り合いなら
 相手を言い負かしたいと思っても、書く前に自分の飼っているハムスターを見て落ち着きましょう。
 そしてぐっと堪えるか、そんな人の事は気にせず無視しましょう。
 そんな人と言い争っても何も生まれませんし、時間の無駄ですからね。」

9 :
【通報用テンプレ】
警視庁通報フォーム (匿名不可)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/anket1.htm
インターネット上の犯罪通報フォーム (匿名)
http://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
警察 総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110\
財団法人 日本動物愛護協会
http://www.jspca.or.jp/hp/index.html
動物愛護団体 エンジェルズ
http://angels2005.org/
動物保護団体 FPCA
http://ameblo.jp/fpca/

※なお、通報してもスレが落ちると警察が調査を出来なかったり、稀に放置されるケースがあるので
 通報の際には問題書き込みやスレッド自体を保存してファイル化して文章と共に送付すると
 虐待書き込み者のIPなどを警察が容易に調べる事が出来、さらに虐待者も言い逃れ出来なくなるので
 警察に通報する際の非常に有効な証拠になります。
 通報と同時でなくてもメールで送信やディスクにして直接送ることも出来ますので
 警察に連絡をしてファイルの送り先を聞くと良いでしょう。
 mixiのハムスター虐待者が通報された時はそういったログやファイルが活躍して
 mixi管理者がページを凍結しハムスターの虐待者が警察のお世話になった例があります。

10 :
ごめん、連続投稿出来なくて途中切れてしまいました!
前スレが埋まる前に立てなくて申し訳ない!引き続き可愛いハムの話をしましょう!

11 :
>>1

>>6
馴れと言うか、半年ぐらい経ってから性格変わる事も有るよな。

12 :
最近ジャンをお迎えしたんだけど、ゴルよりおしっこの量が多いことはないよね?
今日、急に尿量が増えて心配だ

13 :
>>12
眠りこけてて溜めまくった時は尿の量が増えたり、野菜や果物をあげた日も量が増えるけど、そんな感じじゃないの?

14 :
ペレットとフリーズドライの野菜だから水分多めはないはず
今日で飼い始めて1週間だけど、毎日トイレ掃除してたのに、いつもの3倍くらい汚れてたんだよな

15 :
飼いはじめて一週間なら、逆に今までがどこか別の所にもこっそりしてたって事は無いのかな。
それが環境に慣れてトイレに集中するようになって増えた様に見えるとか。
うちはお迎え5日目ぐらいまではトイレ含め結構あちこちにやってた。

16 :
なるほど、そういうこともあるのかな
まだ床材の掃除はしたことないけど臭うからその可能性もありうる
しかし、今日は飼ってるゴルよりも尿量が明らかに多かった
明日も多尿ならすぐ病院行った方がいいかな
多尿でも治療したらよくなる?

17 :
5月頃にパールホワイト♂お迎えしました。
かなり久しぶりのハム飼いなので色々調べ直したりしてなんとか慣れてきました。
ただ、以前の子達(ノーマルジャンガリアン三匹)よりうんちの量が多い気がします。床替えして3日くらいでうんちだらけです…
ただの個体差ですかね?
エサはキャベツとペレットで、希にヒマ種と乾燥フルーツあげています。

18 :
ハムスターは健気だ
http://youtu.be/CtB-8J3JLMo

19 :
はむちゃんがトイレとお風呂を間違えてる

20 :
>>19
人間がトイレと砂浴び場を分けてるだけで、ハムにとってはどちらも砂なんだよ
ちょっとでもシッコの匂いがついたらそこはもうトイレとして使用可になってしまう
どうしても分けたいなら、今ある砂場は撤去してしっかり洗って消臭してみたらどうかな?

21 :
>>20トイレをお風呂として使ってる…
汚いからなぁ…

22 :
手を舐めてきたけど舐めさせちゃいけないよね?

23 :
>>22
え?だめなの?手のひらから水分とか塩分取ってるだけだから大丈夫だって思ってた

24 :
今1歳8ヶ月のジャンガリアンを飼っているのですが
4日ほど前からペレットを残しだし、その翌日にはほとんど食事を取らなくなり
ハムスター用ミルクしか飲まなくなりました。また動きもフラフラしており、よたよた歩き
よく転んでしまっています。心配になりその日に動物病院に行ったのですが原因は不明とのこと・・・
今は先生に言われた通りミルクをあげ続けているのですが他に良い流動食等ありますでしょうか?
あとハムがミルクを飲むときにこぼしてお腹の毛がカピカピになってしまったのですが、すぐタオルで
乾かすのならぬるいお湯で洗っても平気でしょうか?長文失礼しました。

25 :
>>24
寿命じゃないの?
ペレットをふやかしたものをあげてみればいいかも
洗うとかは余計な刺激になるし止めといた方がいい
そっとしといてあげな

26 :
>>25
レスありがとうございます。
でも急に変化が起きたので寿命のような感じでは無いんですよね・・・
とりあえず明日車で別の動物病院に連れて行ってみます。
洗うのはやめて、ミルク以外のときは寝かせておいてあげます。
ありがとうございました。

27 :
>>26
老化じゃない?
ハムの老化なんてある日えっ?って状態で始まるよ
うちに居たハムたちも前日まで走り回ってたのに急にヨボヨボしてた
獣医に見てもらったけど、特に病気がある訳じゃないから老化だって言われた
もう好きな物を食べさせてあげるのが一番幸せだよって言われたから、ヒマタネも好きに食べさせたよ

28 :
飼い始めて10日…
毎日威嚇される、えさのお皿とっただけでしょ!

29 :
もう手乗りしてくれたー

30 :
>>27
24です、レスありがとうございます。
そうなんですね・・・まだ2歳にもなっていないのに老化なんて・・・
とにかく大事に大事にしてあげたいと思います。
皆さんありがとうございました。

31 :
毎日ペレット+野菜か果物をあげています。
忙しくて副食の野菜などを用意できない時のために、何かミックスフードを買おうと考えています。
オススメなどありましたら、良かったら教えて下さい。

32 :
野菜用意出来ない日はペレットだけで良いのでは。
副食あげるなら乾燥野菜か乾燥野草でも。
わざわざミックスフードあげるメリットは無いと思う。

33 :
>>32
そうなのですか!
そうしたら、もりもり野菜 pro・こりこりコーン pro辺りでいいのでしょうか。

34 :
ペレットあげてて、副食にミックスフードあげるんなら別に良いと思うよ
ただそうすると主食のペレットをあまり食べなくなる可能性があるよ

35 :
>>34
なるほど。
様子を見ながら乾燥野菜入りのフードを与えようと思います。
ありがとうございました!

36 :
GEXのサラダバーシリーズは内容量が少なくて湿気る前に使いきれるからよく買ってる。(芽キャベツ以外)
ペレットやタネより太りにくいからおやつ代わりにあげてるわ。

37 :
ジャンガリアンってわりと尿多いのな

38 :
住み分けの仕切りは何使ってます?

39 :
前の子が亡くなってから4年ほど空いてたケージがあるんだけど、今日新しい子をお迎えしました
元気いっぱいですごく可愛い
辛いことがあって落ち込んでたけど、元気貰いました

40 :
>>39
4年間ずっと飼わなかったんだね
自分は最後の1匹を2週間まえに亡くして、夜の静かさが淋しくて淋しくてダメだ
3ヶ月まえまでは3匹いて賑やかだったし、本当に淋しくて耐えれないので日中が涼しくなったら新しくお迎えするつもりだよ

41 :
日々のストレスから毎日イライラしてたけど、ハムをお迎えしてからビックリするほど軽減した
子どもと同じくらい可愛くて仕方ない

42 :
初ハムお迎えして一年。
今から既にお別れする時の想像しちゃって
切なくなるときがあるよ

43 :
動物病院の人にそろそろ寿命だね
って言われてから気になるようになった
病院通いの子だけど長生きしてほしい

44 :
ハムスターを病院通いさせてあげられる人って本当に愛情あるんだなあと思う…
個体が安いだけに、犬や猫と比べて蔑ろにされがちな存在だと思うんだよね
だからこそ大事にしてあげたいし可愛がってあげたいなあ…と独り言ごめん

45 :
今の子お迎えして2週間くらいで頬袋脱なったときは初めてハム病院連れてったよ
こんな小さい子に全身麻酔とか大丈夫かなとかビクビクしてたら手術おわって直後からすごく元気でびっくりした
でもそのとき恥ずかしながら七千円しかもっていってなくて「手術代足りないなら今日は消毒だけして様子みます?運がよければ頬袋が腐ってポロッと落ちますし、そういう選択する人もいますよ」みたいなことさらっと言われてショックだったよ…
長文ごめん

46 :
うちのジャンもうすぐうちに来て1ヶ月くらいたつけど
ほとんどハウスにいるよorz
なんかすごく大きくなったような…

47 :
既出だろけどこのハムスター動画笑えるわ
http://www.youtube.com/watch?v=zG_0D_LCO5A

48 :
>>44
一度歯切り頼んでからは
特に目につく異常なくても月一で診てもらってるよ。
自分の眼だけじゃ気づきにくかったことを指摘して貰えるしね。
月一回行ったって2〜3千円だし、まぁ
高いと思うかどうかは人それぞれなんだろうけどね。

49 :
これまで鳴いたことのない仔のケージからギーギー声が聞こえたので何事かと覗いてみたら、
毛づくろいしてる背中にちょうど給水器の口が当たって水が出てるらしく、立ち上がって給水器に向かって威嚇してた…
口をちょっとずらしてあげたら鳴き止んだので一安心

50 :
>>46
それジャンじゃないかも

51 :
イグ・ノーベル賞に日本人、マウスにオペラで…
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130913-OYT1T00385.htm
これは実験だから環境が極端だけど、やっぱりクラシックみたいな高周波が多い音楽は
ネズミ系にはストレスって事なのかなあ。

52 :
飼い始めて2週間たちました
可愛いけどれど、えさ交換のたびに威嚇されてしまいます
こんなもんですか?

53 :
>>52
子供のころからジャンガリアン系飼ってるけど威嚇されたことないなあ。
2週間どんな風に接してきましたか?最初はそっとしておいて次に手で
エサをあげたりして手を認識したようならすくうようにして手のひらに
乗せたりしてって感じでやってきましたか?

54 :
>>52
キャンベルハムスターではないよね?

55 :
ブルーサファイアなのでキャンベルとは間違わないと思います
最初は寝ている間にこっそりえさを交換したりしてました
水槽飼いで、ひざかけをかけてました
4日後から手を認識してもらおうと起きてる間にえさを替えようとしたら威嚇します
上からだから驚いたのかと思えば、朝着替えるときにベルトをカチャカチャしてたら威嚇されてしまいました
トイレ掃除はしてるけど、まだ床材などの交換はしたことないです

56 :
>>55
手でエサをあげたりしましたか?

57 :
いいえ
まだしたことありません
しようと思ったことは何度かありますが、手を入れると威嚇するのでおやつなしです

58 :
>>57
ショップで店員さんが掴まえたときはどんな反応でしたか?
家に連れて帰って最初の反応はどんな感じでしたか?

59 :
ジーって威嚇されたことはほとんどないなあ
飼い始めたばかりの頃に、息をふって吹きかけたらジーってされたけどw
仲良くなるには餌付けするのが一番いいんじゃないかな
いきなり手であげるわけじゃなくて、えさ箱に手の匂いがほんのりついてるレベルでな

60 :
犬とか猫とか他の動物は飼ってませんか?

61 :
>>58
ホームセンターで複数ジャンガリアンがいたケージからいまの子を指定して箱にいれてもらったときは逃げ回ってました
何回か店員さんの手から逃げて落ちてましたねー
自宅に戻ってからは初日から回しぐるまで走るし、トイレも覚える、ペレットも食べてました
2日目以降、威嚇が始まりました

62 :
親身にありがとうございます
同じ部屋でゴールデンハムスターを飼ってます
ゴルハムは衣装ケースなので床に置いて、ジャンは水槽なので棚の上です

63 :
まあ威嚇だけで噛んでくるんじゃなければただのビビりなだけだろうし、
大事に育ててやればいつか落ち着くんじゃね。

64 :
>>62
ビビりさんのようですね。ひまわりの種は余り上げない方がいいものですが、
馴れてもらうためにひまわりの種だけは手であげてみては?

65 :
ジャンは勝手に警戒心がないイメージを持ってましたがただのびびりなんですかね?
病気でなければいいんですが
手を入れると威嚇するのですぐ手を引っ込めているんですが、威嚇されてもなお入れたままがいいですか?
水槽をやめてハムポットのような目線が合うものに替えようかとも思ってます

66 :
>>65
そうですねえ〜威嚇されても気にしないそぶりで世話してみては?

67 :
たくさん話を聞いてくださってありがとうございます
気長にお世話していこうとおもいます

68 :
うちはお迎えして1週間は結構強めにガジガジされてたな
慣れるまではお世話が終わる度にひまわりの種を1粒ずつ手渡しであげてた
2週間ほど経った今はもうあげてないんだけど、手を入れるとダッシュでひまタネを探しにくるw
持ってないとわかると甘噛みして、巣に戻ってくつくつ文句言ってるw

69 :
うちのノーマルカラー♀は、ご飯が欲しいと、
LOOKLOOKケージの格子部分に登って、ガシガシしてくれくれアピールする。
しょうがない奴だと思いつつニンマリしてしまう。

70 :
そして不正咬合になる、と

71 :
うちも最初はなかなか慣れなくてか、めちゃくちゃ噛み付いてきたなあ…
半年くらい経った今では自分から手の上に乗ってくるよ!
時間が経てばみんな慣れるんじゃないかな
今のハムを見てるとあまりにも警戒心が無くて、動きも遅いしこんなのが野生で暮らしてたらすぐ絶滅しちゃう、と思ってしまうw

72 :
>>71
ジャンガリアン飼い始めて二週間
もう手乗りになった
ひまわりの種ないと時々噛むけどw

73 :
うらやましいなぁ
手からエサとってほしいなぁ
今日もえさ交換して、上から網とひざかけをかけようとしたら威嚇されちゃった
トイレじゃないところでおしっこしてたみたいだから掃除もしたいんだけどな

74 :
ハムのいる自室は一番クーラーから遠い場所だから、いつも部屋のドアを開けてケースの上に保冷剤をタオルに包んで置いてる
保冷剤が溶けきった事に気付かないでいると、ガラス製のトイレにハムが寝に来てるから慌てて取り替えてるw
私が冷え性なのもあって自室にはクーラー設置できないけど、28〜29℃じゃハムには暑いんだもんね…ごめんねハム
保冷剤置いてるとケースの中が冷んやりしてて、お世話の時に一瞬気持ちいいのが好きだ

75 :
>>72
ヒマワリの種あげるまではよいこだけど
あげて少しただてから噛む
小屋に戻りたい時は噛めば良いと思ってるかもしれない

76 :
日中はまだ暑くて夜朝は涼しいからハムも調整難しそうだな。
夜中に寒いから巣材ぎっしり運んで、それで昼間暑くなって巣箱から出てくると言う。

77 :
アホの子ほどかわいい
威嚇がなおらないよーごめんね

78 :
最近うちの子が回し車をガジガジ噛んでいる。プラスチックだし辞めさせたほうがいいよね?お迎えしてから9ヶ月でこの行動に困惑してるよ

79 :
うちのハムも最初かなりビビりで日中めったに巣箱や置いてある土管や回し車の裏から出てこないし
たまに水飲んでたりするのをそっと人が見てるのに気づくとサーッって凄い勢いで逃げてたけど
最近やっと人が餌をくれるのに気がついたみたいで
手から受け取るし人が来ると餌箱に入って立ってクレクレするようになってかわいい

80 :
>>73
うち、巣箱が気に入らなかったらしく、来た当初は巣材用のティッシュを鳥の巣みたいに床材の上に敷いて野良をしてて、
そのときはあちこちガジガジ噛みまくってたよ。
某・地下型巣箱さんのホームページを見てたときに、
安眠出来ずにストレスためまくってると、警戒心MAXで噛んだり威嚇したりになるとあったから
牛乳パックとトイレットペーパーで作る
ストレス診断巣箱というのを真似て巣箱を自作したのを置いてみたら
入って巣作りを始めてくれて、その翌日から噛みつきが無くなったよ。
そればかりか、手を入れると向こうから指をつかんでくるようになって、
今ではすっかり手乗りになって、肩に向かって腕をよじ登ろうとする。
脱出用はしごとでも思ってるんだろうけどw
そちらのはもともと用心深い性格の子なのかもだけど、
威嚇がひどいようなら、ハムがストレスなく安眠出来てるかどうか、見直してみるというのはどうだろう?
安心すると、持ち前の好奇心が首をもたげてきて、飼い主さんに興味を持ってくると言うことだった。
我が家の場合はその通りだった。

81 :
>>79に書いたハムが調べたらキャンベル疑惑が…
キャンベルと特徴がかなり一致している
パールホワイト♀を買ったつもりがキャンベル♂だったという…
でもかわいいからそんなの関係ないね
しかしキャンベルスレは無いんだね

82 :
キャンベルだったら噛みますよ。

83 :
>>81
無ければ立てろ

84 :
ここでいいんじゃないかな
そんな流れ早いスレでも無いし
でもいちいち注釈は要るかもね
若干生態違うだろうし…

85 :
個人的にはキャンベルも興味あるから話聞きたいよ。
生態違うなら
読んだ人が混同しないようになってれば
このスレでもいいんじゃねーかなーとは思う。

86 :
>>81
画像うp
白のキャンベルは普通店で売ってないよ
多分パールホワイトで正解

87 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

88 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

89 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

90 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

91 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

92 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

93 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

94 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

95 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

96 :
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      おーぷん2ちゃんねる

97 :
普通のキャベツの代わりに柔らかいグリーンボール入れたら、普通のキャベツを食べなくなった…
飼い主と違ってグルメな奴だ

98 :
妊娠してるかどうか見分けがもうつかない
太ったり痩せたりしてるよ>お腹
わからないからオスメス別居させて様子見

99 :
窓からぶん投げたった。
スッキリ清々したーっ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★牛★〜でっかい動物〜★ワニ★ (362)
コキンチョウ (178)
ハムスターの名前を考えるスレ (141)
災害にあったら (136)
しゃべる鳥鳥鳥 (151)
★★★ 一度飼ってみたい動物 ★★★ (540)
--log9.info------------------
モバプロpart105 (830)
ハッピーベジフルpart7 (501)
FFAえりいく改207ターン目 (668)
NavyField米雨欧鯖Part18 (886)
【人気鯖】競馬伝説Live!中山鯖16R【最強鯖】 (736)
Sudden Attack サドンアタック Part295 (560)
機動戦士ガンダムオンラインpart49 (561)
ショットオンライン 25打目 (148)
【CF】ゴースト専用 No13【クロスファイア】 (626)
【WoT】World of Tanks 281 (1001)
【NFS】Need For Speed World Part21 【PC】 (592)
ハンゲームの大富豪32 (291)
【遊戯王】Automatic Dueling System Part39【ADS】 (379)
【C9】-Continent of the Ninth part334 (970)
メビウスオンライン MebiusOnline Part656 (824)
Tiara Concerto ティアラ コンチェルト 62曲目 (618)
--log55.com------------------
イスラエル ✨ エルサレム 🔯 ヤハウェ ☆ YHWH
東北のエホバの証人★第1会場
☆「踏絵」隠れキリシタンは殉教する必要なかった!「カリスマ神父様」★
仏教とキリスト教、入るならどっちがいい?
修証の書 3
なんで神は実在しないと思うの?
エホバの証人による、児童虐待問題について
創価学会による組織ぐるみの悪評ばらまき in 心と宗教