1read 100read
2013年19ペット大好き11: ★ブンチョウ(文鳥)79羽め★ (635) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【舌ビヨーン】ローリー&ロリキート【ビシャー】 (475)
レース鳩 飼い鳩大嫌い (125)
ウサギの里親募集します。。。 (175)
飼ってる生き物の種類と数を自慢しよう! (497)
★牛★〜でっかい動物〜★ワニ★ (362)
ライブ鳥さん2 (697)

★ブンチョウ(文鳥)79羽め★


1 :2013/09/12 〜 最終レス :2013/10/08
文鳥についてマターリと語り合うスレです。

      _,,.__,,__
   .__,,./ ・∋・ヽ  煽り、荒らし、叩きは完全放置でレスしないでね!
   / (~~     l  初めての方は>>1-3のテンプレを読んで参考にして下さいね
  `'--ー-----‐´
まとめwiki(過去スレはこちら)
ttp://www47.atwiki.jp/buncho/
※現在、都道府県別の情報がほぼ未記入の状態です
ご自分の行きつけのところだけでも追記して頂けると幸いです
前スレ
★ブンチョウ(文鳥)78羽め★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1373840964/

2 :
■関連スレ
@ 鳥を診られる獣医さん 7人目@
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1270911393/
■お役立ちサイト・画像投稿
【飼い方・リンク集】
All About Japan >> ペット >> 小さなペット >> 鳥類
ttp://allabout.co.jp/gm/gl/22616/
【迷い鳥関連】
鳥専門保護・迷子掲示板
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~to-ri/hogomaigotop.htm
【里親・里子・関連】
文鳥里親・里子募集板
ttp://www.buncho.org/foster.htm
【文鳥画像投稿掲示板】
文鳥さん専用あぷろだ2
ttp://haka.sakura.ne.jp/bunchobbs/bunup.cgi

3 :
■文鳥の飼育について
【参考飼育本】
アニファブックス『文鳥』(※絶版)
江角正紀『文鳥の本』(ペット新聞社)
高木一嘉『医食住がよくわかる やさしいブンチョウの飼い方』(1998 有紀書房)
伊藤 美代子『ザ・文鳥―飼育・生態・手乗りビナの育てかた 』(2010 誠文堂新光社)
伊藤 美代子『文鳥の救急箱100問100答』(2009 誠文堂新光社)
伊藤 美代子『小動物ビギナーズガイド 文鳥 』(2007 誠文堂新光社)
【WEBで読める参考飼育本】
『文鳥ことばで話そう!』
ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/book/bunchobon.htm

4 :
以上です、前スレ終了後使って下さい

5 :
おつです

6 :
    _,,,
   _/::o・ァ  ピピチーウチーウ ピヨヨヨピヨヨヨ チーウチーウ
 ∈ミ;;;ノ,ノ 
 ( ´・ω・)  おおお こっちですか

7 :
>>6
頭に糞されてるぞ!それで、コンビニに行くなよ!
『お客さん、鳥の糞が・・・』って言われるぞ、俺みたいに

8 :
文鳥ウンコまでかわゆす

9 :
>>1
乙でチュンッ!

10 :
ぶんてペットボトルのキャップの所に止まるのが好きでいつも文鳥ボトルキャップみたくなってる

11 :
>>7
大丈夫です('A`) 頭にウンコのせたまま歯科医院に行きましたから

12 :
     人
    .(__)
    (____)     
    ( ・∀・)∩ < 予約しておいた>>11です。おねがいしまーす。

13 :
>>1おチュン
うんこはなー PC周辺でうろうろする時にめっちゃ警戒してしまう

14 :
私の体にまとわりついてちょい邪魔になったので
ひとりで遊んでくれと爪楊枝を離れたところに転がしといたら喜んで遊んでくれたが
わざわざ爪楊枝咥えて持ってきて私の体の上で遊ぼうとするので意味がなかった

15 :
うちの文吉、換羽が始まった。
頭にツノがいっぱい生えてるよ〜

16 :
うちの文は卵産んだ
けど蹴っ飛ばして割れちゃったみたい
ちなみにオスは8歳、メスは3歳くらいの歳の差夫婦なんだけど無事孵るのだろうか

17 :
もう換羽時期か……白文鳥の癖に未だに灰色のうちの子はいつ真っ白になるのかw

18 :
>>7
大丈夫だ。
肩にウンコを乗せたままハワイまで行きましたからw

19 :
台風で暴風
なのに外を見たらスズメが風に流されながら飛んでいる
おもわず、雨を防げそうな場所にエサを蒔いちゃったよ

20 :
雨足強まってからずっと鳴いてるうちのブンたん
キョッ鳴きって異常に音通るよね
外出先から帰ってきて家の十歩くらい手前からでも鳴いてるのが分かる
ということはブンも飼い主が帰ったことを十歩以上手前から察知してるということなんだよね
健気だなあ…

21 :
おはようございます

http://imepic.jp/20130916/313760

22 :
可愛い桜ちゃん!!

23 :
なんとも活発そうな桜だ

24 :
>>10
それ良いアイデアじゃないの、あのリアル文鳥スマ穂作家に報告したい
きょうは換羽情報が多い、来年からは敬老換羽の日としよう 

25 :
昨日から急激に体調悪化してて朝起きたらもう亡くなってた
近場の動物医者に診せたがあれだったら無理にでも鳥専門へ連れてけばよかったのかな…
前から片足悪くなって寝てる時何度も巣から出るんで下の段にしても変わらず
昨日も戻してあげたが朝飛び出して冷たくなってた
くちばし真っ赤で持ち直したから大丈夫って思ったのが悪かったか
寝ずに握って上げればよかったと後悔先に立たず
もう1羽も察したのか朝から静かだ…
9年間ありがとう文タン

26 :
>>25
9年間か・・長い相棒だったんだね
弔ってあげてくださいね 

27 :
>>25
9年か・・・・ 今夜は一緒に眠ってあげてくださいね

28 :
>>25
ひっそりと亡くなったのはきっと飼い主を思ってのことだよ。
いい子だ…ご冥福をお祈りします。

29 :
>>21
クルルルル〜

30 :
ピッ ピッ

31 :
>>25さんの話とは関係無いけどぶんたんが具合悪い時に握って温めようとしないでね
鳥より人間の方が体温低いから握ってるとぶんたんの体温が奪われてしまうから

32 :
http://imgur.com/bY0NYHP.jpg
http://imgur.com/u8BdYhh.jpg
ご満悦な文たそ

33 :
至福のゴマちゃん

34 :
>>31
それ、よく聞く話だけど、ふつうは人間の体温の方が室温より高いよ
もちろん一番いいのは、ヒーターで暖めてやることだけど

35 :
かわいいゴマ塩ちゃん

36 :
めちゃくちゃ寒くてヒーターを出した
ぶんたん達も早速ヒーターにべっとりだ

37 :
べっとりワロタ

38 :
べったりじゃないのねw

39 :
文鳥ちゃま暫く水浴び容器に入ったまま動かずに身体冷やしてるみたい・・と思ったら水浴び開始

40 :
>べっとり
とり(鳥)だけにww

41 :
眠たくなってくると暖かい所へ行くよね。
首の所とか右手の上とかね。
手のひらに無理矢理入ってきて握れって、要求するし
直前の噛みつき捲りがなければ、嬉しいのだけれどね。

42 :
熱伝導率のことも考えて
たとえ空気より多少温かい手だとしても
空気より相手の熱を素早く受け取って逃がしてしまうかも
これからの季節、特に手指の温度は低くなる
ブンさんあったか〜いって感じるほど、奪っていることになるよ

43 :
うん・・41さんのいうのもよくわかる
襟の中とか袖口とか、十分に熱が保たれる状況があれば
ブンさん熱との相乗効果で人間とブンさんもろとも保温されて
あったかくなってるんじゃないかな

44 :
>>40が言ってるみたいにべっ鳥だし!ww

45 :
握ってると文も暑がるよね
良く口呼吸してる

46 :
最近は肌寒いのか、ノーパソのキーボードの上で餅になってる
まだ1歳にもなってない若造が…!

47 :
いつものスレ汚し、殆ど誰も相手にしてなくてワラタ
やっぱりみんな、分かってるわ

48 :
>>47
ん?いつもの人はいないよね?
>>45
暑いときもそうだけどリラックスマックス状態の時もお口パカーっとするよね。
完全に気を抜いている時のお口パカー、可愛いよね!

49 :
文鳥様と私 何冊か読みました。
フクちゃんは何の事故で死んじゃったの?

50 :
>>41
よく観察してる
なんで手の方にばかり行くんだろうって謎が解けたよ 
確かに眠そうにしてる様子が窺える
そういったサインの意思表示だったんだね
それなのに雪見だいふく可愛スとか喜んでた
以後気おつけよっと 

51 :
文鳥様と私はやたら文鳥は知能は高くないを強調していてイラッとして読むの止めた

52 :
>>46
ノーパソがノーパンに見えた・・・
ちょっとブンの尻確認してくる

53 :
キャルルルル

54 :
すぴすぴ事情>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文私

55 :
>>54
同意
2巻出ないかなー

56 :
すぴすぴがすごく好みでニヤニヤしたから
文鳥様と私も読んでみようと思ったんだけど
(確か耽美な絵描く漫画家が描いてるよね?)
文たんsage描写あるならやめたほうがいいかな

57 :
どっちも好きなので世の中にもっと文鳥漫画が溢れかえるといい

58 :
>>26-28
ありがとうございます今日庭に多年草と一緒に埋葬てきました
>>56
sageって程ではないけど多頭飼いにありがちな乱雑飼いが気になるかと…
この人のオリジナル作品好きだから個人的には文私の方が好きだw

59 :
>>54
「すぴすぴ事情」がお気に入りなら「文鳥生活」も良いかも

60 :
>>32
けしからん かわいらしさ

61 :
ようやく進撃の巨人を読んで
原作の絵の酷さに驚いてた側からすると
みんな色んなの読んでんだな 
すぴすぴ事情って男性が読んでも大丈夫なんかな
少女漫画なのか

62 :
唐突にぶんたんスレで進撃の巨人とか言い出すから何の誤爆かと思ってしまった

63 :
ほんで福ちゃんはなんで死んだん?

64 :
すぴすぴはなんというかあれだ、
白文鳥がリアル。少女漫画…なのかな
掲載誌は少女漫画雑誌だが男性でも普通に読めると思うよ

65 :
>>61
すぴすぴは文を愛する親馬鹿漫画だから文が好きなら大丈夫かと思う
進撃は動きある絵や表情は上手いからあんま貶さんといてw

66 :
ふくちゃん漫画初登場って16年くらい前だよね
文鳥は知能低いって書いたの文鳥好きだから謙遜も多少入ってるの?
でもそれ自分ちの子を謙遜するのと違うよね

67 :
ここで、すぴすぴ事情の話題が出るとは感慨深いものがある。
メロディスレかと思った。
文鳥が来るより前に読んでいて
「文鳥もかわいいなー」と思っていた。
作者さんが、すぴを本当にかわいがっているのがわかるよね。
くちばしが伸びてきた話とか、保温の仕方とか参考になる。
最近は、すぴが白内障を患っているようで心配。

68 :
すぴすぴ作者のすぴろぐ(ブログ)もすぴさんがかわいいよ

69 :
話豚切なのだが
文鳥にいりこは危険かな?
カルシウム取らせようかと思って
粉末にしたいりこを皮付き餌に撒くのは有り?

70 :
うちの文鳥は一羽飼いだからすぴさんと同じくらいベタ慣れ
女の子だからぴったり寄り添ってくれる
すぴすび事情はなんで2巻出ないかな?
ずっと連載しているから3巻以上出せそうなんだけど

71 :
>>68
なんだよこれは!
http://blog-imgs-59-origin.fc2.com/s/p/c/spc04/spc1042.jpg

72 :
上のブンまで『何だこれ?』って顔をしていてかわゆす

73 :
福ちゃんの死因は突然の事故としか書いてない
たぶん、おおやけにすると炎上しそうだからかと
でも、今さんのおおらかな飼い方も好き

74 :
知能が低いってなんだ?って思って
「文鳥様と私 知能」で検索したらやっぱり怒ってる人いる
文鳥は毛引きをしないから知能が低いと判断したらしい

75 :
ちなみに文鳥漫画は読んだこと無いが百鬼夜行抄?は昔読んでて好きだった

76 :
ナイゾウちゃんは可愛かったなあ
作者の愛情も伝わった
でも人気作家で基本は相当忙しい人だと思うし
一羽を細やかに愛でる飼い方とは対極の世界だった
最近は読んでない

77 :
>>75
文鳥天狗の黒白コンビだいすきだった!

78 :
ペット漫画は不快になるのが多くて読めない…
ハムスターにチョコあげたり迷子にさせたインコに恩知らずとかさ…
でもすぴさんは本当に大事にされてるのがわかるので安心して読める

79 :
それで、進撃は何のつながりが?作者が文鳥飼ってるの?

80 :
関係無いよねw作者が飼ってる話なんて聞いたこと無いし
さらに関係ないけど
ぶんたんを握って巨人だぞ〜喰っちまうぞ〜ごっこしてるけどぶんたんのんきな顔してて可愛い

81 :
>>80
やるやる
油断してると唇と前歯を噛まれる

82 :
>>79
進撃は何の関係も無い
この頃読んだ漫画関係と無理矢理繋げただけだ 
今迄、文鳥どころか鳥が出てきた漫画は読んだ事が無い

83 :
進撃の巨文鳥がいたらひとたまりもない
でも1億年前のご先祖さまたちの大きさ比率はそのくらいだったんだよな

84 :
>>69 粉末にしたいりこを皮付き餌に撒く
ボレー粉入れているんでしょ?いりこ、餌にまぶしてまでをあえて摂らせる必要はないと思う。
無塩の煮干をたまにおやつであげる程度なら有りかな。

85 :
>>83
ラルゲユウスを知らないようだな

86 :
>>74
文鳥も毛引きするのに・・・・
良くない例を出して悪いけど、うちのシルバー姫さん、尾羽を噛んで折り曲げたりしてましたよ
仕事のシフトを減らしてもらって、なるべく一緒にいるようにしたら治ったけどさ

87 :
切り身の焼き魚には目の色を変えるのに、煮干しにはあまり熱狂しないような…
数年前に☆になった白ブンは、ちょっと目を離したすきに焼き魚のブリの皮を
持って行ってしまって、すぐに取り返したけど、そのあと2週間ぐらいブリ臭かったw
ベタ慣れだったので、毎日ブリ臭いブンにへばりつかれてましたが
本鳥は、自分で臭いと思ってなかったのか、良い香りの香水みたいに
思ってたのか謎だ

88 :
煮干しをかじらせてみた
その後頭を激しく振って唾を飛ばしてくるようになった
苦かったか?
水を飲ませたら治まったが

89 :
すぴすぴは絵がうまいよな
さりげない逸話も特徴をよくとらえていて良い

90 :
いきなり質問で申し訳ないのですがよろしいでしょうか?
出来るだけ自分でも調べたのですが、分からないためここの住人さんに聞くことにしました。
ショップで桜文鳥として売られていた文鳥が、実は白文鳥でした、ということは実際あるものなんでしょうか?

91 :
ないんじゃない?ものすごい雛だったらわからないけど
どういう経緯でそれを調べることになったのか教えてくれ

92 :
>>90
水玉模様の文鳥でしょうか?
俗にゴマ塩文という文鳥ですね。
桜文鳥かと思ったらゴマだったというのは良くあると思います。

93 :
レスありがとうございます
経緯としては、今生後9ヶ月のうちの文鳥がどう思っても桜には見えなくて調べ始めたのがきっかけです。
http://uploda.cc/img/img523998821cbf4.jpg
写真のように前は真っ白で、背中は灰色の羽が全体的に、頭に1枚だけ灰色の羽があるという感じです。
ゴマ塩やパイドみたいな特殊なのかな?と思ったのですが、いまいち特徴に一致せず
個人的には桜が桜になりきれなかったのかな、と思ったのですがそういった文献が見つけられなかったため質問した次第です

94 :
>>93
かわゆ〜〜い!!!

95 :
>>93
シナモン文鳥として買ってきた雛がほぼ白文鳥だったって事はある
水浴びするとほんのりクリーム色ってのが解るくらいだが可愛いので別に気にしない

96 :
>>93
可愛いですねー
雛の時は普通の桜文の灰色雛だったんですか?

97 :
白い部分が多いごま塩やパイドも、遺伝子は同じで
桜ブンと呼ばれる事は多々あるようです。
パッと目は白ブンでも尻尾だけ黒い子とか、灰色の差し毛がちょっとあるとか。
(実は白ブンも桜ブンと遺伝子同じですし・・)
知人宅には、雛の頃は桜としか思えないようなほぼ全身茶色の子が
白ブンとして売られていて、成鳥後は灰色の差し毛が1、2枚・・という
状態に育った子がいます。
こういう子は、普通に見たら白ブンにしか見えませんが、
何度換羽しても灰色の羽は必ず残っていますから
本当は桜、なのでしょうか・・私にもよくわからないのですが。
蛇足になりますが、画像の籠、レイアウトがちょっと気になりました。
短めの止まり木が直角に配置してありますが、
これだとブンさんが飛び移る時、かなり大変だと思います。
できればもう一本ぐらい、段違並行棒みたいな恰好になるよう
渡してあげられると、飛び移りやすくていいかなと・・

98 :
>>95
なるほど。シナモンでも同じようなことがあったんですね〜
こういう個体差があることが分かったので、ちょっとすっきりしました。
>>96
ヒナのときから、今と同じ感じですね。
成長して背中の灰色が増えてきた程度です。
恥ずかしながら買った当時、桜のヒナがどういったものなのか分かっていなかったので
疑いなく桜と思い込んで今に至りますw

99 :
>>97
分かりやすい具体例ありがとうございます。
遺伝子的に同じなので、見分けるポイントは人それぞれ・・・という感じなんでしょうか。
あとカゴのご指摘ありがとうございます。
確かに段差つけたほうが動きやすそうですね・・・直します!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変  な  動  物  を  飼  う  な (143)
セキセイインコに詳しい人、助けてください (809)
(゚Д゚≡゚Д゚) 今ペット板には俺様しかいない!3人目 (142)
爬虫両性類板作ってみてはどーかねウヒョヒョヒョヒョヒョヒョ (319)
!ハムスターの匂いを嗅ぐのが好き!? (425)
リクガメを飼いたい!!! (363)
--log9.info------------------
アマゾンソードについて語ろう! (176)
なぜ流木はこれほどまでにボッタクリ価格なのか (420)
買って損はしないアクアリウム用品 (152)
宮崎県アクアショップ Part1 (270)
適当に餌与えておけば年中ほっといても生きる魚 (622)
【クテノポマ】その他のアナバス総合スレ【スネークヘッド】 (918)
【HAGEN】FLUVAL0405【HEGEN】 (543)
▲∴ あなたの海水水槽の画像を見せて!02∴▲ (442)
トロピランド相模原店を語ろうぜ! (520)
昔のアクアリウムを振り返る (474)
アクアリウム地震対策スレ (669)
20年後のアクアリウムを想像する (112)
ブラックウォータースレ (310)
【ナイルパーチ】パーチについて語ろう!【アカメ】 (658)
もの凄く丈夫な魚いませんか? (940)
【外部式F】◆GEXメガパワー!総合スレ★2 (321)
--log55.com------------------
予測変換しりとり その52
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 358
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.415
4文字限定しりとり Part42
♪曲名しりとりPART223(邦楽) ♪
新・漢字1文字とって千人名前を連ねよう!上級編340
レスを丸ごとコピペしてくるしりとり part56
■■ノーマルな(普通の)しりとり その517■■