1read 100read
2013年19携帯・PHS297: au by KDDI 新技術スレ Part173 (708) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【新規】九州地方携帯安売情報★15【買増】 (128)
もう一度、活気、人気のあるauに戻って! (340)
〓SoftBank五流 6流目lt;ヽ`∀´gt; (214)
禿ショップの店員はコンビニ以下の接客!! (376)
〓SoftBank五流 6流目lt;ヽ`∀´gt; (214)
【通信速度】ブラウザスピードランキング22【計測】 (636)

au by KDDI 新技術スレ Part173


1 :2007/12/30 〜 最終レス :2013/09/23
auに関する新技術について語り合うスレです。
■テンプレサイト
携帯用:http://w-st.com/au_newtech/k/
PC用:http://w-st.com/au_newtech.htm
■質問は質問スレで!
au by KDDI 質問スレ Part154
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1197913520/
■auに関する最新情報・雑談等はこちらで!
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part60
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198953091/
■端末に関する不具合情報は機種板の不具合情報で確認!
【KDDI】 au端末 不具合情報総合スレ 2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172811348/
■新機種の購入相談は、機種板の相談スレで!
au by KDDI 新規・機種変更購入相談スレ20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198489064/
■前スレ
au by KDDI 新技術スレ Part172
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183645574/

2 :
AUQSO

3 :
はじめての ぬ

4 :

台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html
神尾
春夏商戦くらいから、かなり商品企画に無理が出てきていました。
正直、2007年のauケータイで、「心底欲しい」と思ったものは1個もありませんでした。
これまでに比べて焼き直し感がすごく強くなっていますし、新プラットフォームへの移行に
ずいぶん時間がかかった。サービス面でも新機軸が打ち出せなくなり、デザインの魅力は
かなり落ちてきている。商品の投入タイミングもうまくいかなくなってきています。

5 :

キャリアの勢力図に異変? 波乱含みの「ケータイ冬の陣」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/12/news028.html
auのラインアップは最新モデルの数が少なく、
デザインや質感、搭載されている機能・性能面で、
ライバル2社に見劣りしてしまっている。
販売価格は確かに安いが、「モノとしての魅力」が薄いのだ。

6 :

アンテナ表示偽装
バリ3圏外ケータイ −−> au by KDDI
http://wiredvision.jp/blog/kogure/200712/200712120039.html
私 「もしかして銀座1丁目付近に基地局打った?」
友人「いや、その周辺は特に基地局は増えてないよ」
私 「でも買い換えたら、バリ3になったよん?」
友人「じつは…、各端末メーカーにアンテナ表示を甘くするようにお願いしたらしい」

7 :

         W61SH      SH905iTV    920SH
液晶サイズ   2.8インチ      3.2インチ     3.2インチ
解像度     WQVGA       WVGA      WVGA
液晶色数    26万色      1677万色    26万色
連続待受    300時間      500時間    330時間
厚さ      19.9mm      18.9mm      18mm
重さ       131g      140g       123g
GSM       なし       なし       あり
カメラ     203万画素    320万画素    320万画素
スピード    非Rev.A      HSDPA      HSDPA

8 :

         W55T            N705iμ
薄さ      9.9mm(最厚部13mm)       9.8mm
重量      104g             99g
液晶      2.4インチ           3.0インチ
連続待受    270時間            500時間
おサイフ    なし             あり
スピード    Rev.Aじゃない        HSDPA

9 :

W55T (54×99×9.9[最厚部13.1]mm、104g) 2.4QVGA、Felica無し
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/16/056/images/006l.jpg
http://allabout.co.jp/computer/cellphone/closeup/CU20071024B/55t.jpg

N705iμ(49×105×9.8mm、99g) 3.0WQVGA、HSDPA、Felica搭載
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/11/01/n705im02.jpg
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2007/11/01/n705im03.jpg

10 :
【auのRev.Aエリア展開はめちゃくちゃ】
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
よく見ると、めちゃくちゃなエリア展開だなw
新潟県なんて、県庁所在地の新潟市は未エリアで、加茂市のみエリアとか、
それ以外にも
・茨城:県下大都市の水戸市、つくば市、土浦市が未エリア
・栃木:宇都宮市が未エリア
・山梨:甲府市が未エリア
・長野:長野市と松本市が未エリア
・そもそも、33個しか都道府県が記載されてない。他の県は完全エリア外!!!
などなど・・・。なめてんのか!っていうくらいのエリア展開だよ。
まぁ、東京や大阪に比べれば後回しなんだろうけど、それにしたって、
県庁所在地をエリア化しないで、他の町を先にエリア化ってありえんだろw

11 :
[auのPC向け定額ブロードバンド通信の「3.1Mbps」は大ウソ!?]
http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/aupc31mbps.html
・8割のエリアでは「80kbps」しか出ないとKDDIも認識しているようだ。
・ベストエフォートとはいえそのような状態で「最大3.1Mbpsのブロードバンド通信」
 と謳っていいかどうかは疑問が残るところだ。

auは基地局増強をさぼって、お客さんだましに走りましたとさww

12 :
■auは理論値3.1M、ドコモは3.6Mとそんなに差はないように見えるが、
実測となると、auはドコモの半分程度。
インフラ投資をさぼってきたつけが一気に回り始めたな。
■さらに、来年前半にはドコモは下り7.2Mbps、上り5.7Mbpsを始める。
auとの差はさらに開くわけだ。
現状でも以下の有様。
http://mpw.jp/speedtest/
◎DoCoMo通信速度統計
├最高 1949kbps
├最低 7kbps
├平均 1008.7kbps
├測定数 437848件
◎KDDI通信速度統計
├最高 1192kbps
├最低 6kbps
├平均 564.3kbps
├測定数 105097件
◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 5kbps
├平均 515.5kbps
├測定数 59257件
au遅!!!ドコモの半分!
基地局展開まともにやらないからこういうことになるんだよ・・・。

13 :
やる気ゼロのau 〜地下鉄内で携帯「圏外」対策〜
au
「非常にデリケートな問題。地下鉄では改札(コンコース)までは
サービスエリアとして想定していますが、ホームで使えるということは
想定していません。今のところ、トンネル内にアンテナを建てる、
といった計画はありません」→やる気なしwww

ドコモ
「現在検討中です。やるつもりはあります。関係機関と交渉中です」→やる気あり
ソフトバンク
「一概には言えないのですが、お客様の要望を見ながら、継続的な案件として、トンネルを含めて地下での
対策について考えています」→微妙
http://news.livedoor.com/article/detail/3431597/
au、やる気なさすぎわろたww
最近のauはほんとにやることなすこと馬鹿丸出し \(^o^)/

14 :
>>10
練馬区すら無い!!70万区民をなめてるな!!

15 :
端末も末期状態だけど、ネットワークもやばいau。
【ドコモ】
・2007.12:HSDPAサービスエリア90%以上を達成。
・2008序盤:HSDPAの通信速度が7.2Mbpsに高速化。
・2008中盤:HSUPAを開始。上り最大5.7Mbpsへ。
・2009〜2010にLTE(Super3G)開始。下り100Mbps以上、上り50Mbps以上。

【au】
・Rev.Aのエリアがひどい。全然広がってない。
 http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
・Rev.Bの開始時期は全く聞こえてこない。
・現状でも、HSDPAの実効速度 > Rev.Aの実効速度

16 :
糞スレだな。
アンチ収容所にしかならんと見た!


17 :
携帯電話技術総合
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

18 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

19 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

20 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

21 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

22 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

23 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

24 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

25 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

26 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

27 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

28 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

29 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

30 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

31 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

32 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

33 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

34 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

35 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

36 :
携帯電話技術総合
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

37 :
キモ粘着キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
↓では続けて粘着どうぞ。

38 :
ツマンネ

39 :
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   埋め立ては禁止だろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


40 :
埋め

41 :
暇だしなんか書いとくか。
Rev.Aのエリア展開が遅いのはこの際仕方ないと思う。
auは新800MHz帯でやりたいんだろうが、再編にもたついてる。
かといって2GHz帯で展開しようにも、後々新800MHz帯でできるものを今金使ってまでやりたくないんだろう。
2GHzで全国展開すると膨大なコストがかかるしな。
元々2GHz帯は。800MHz帯だけでは不十分であろう都市部の補完的な役割を担うはずだったんだろうし。

42 :
このスレ使わないのか?
割と伝統あるスレだからこのまま落とすのはもったいないと思うが

43 :
>>42
ここを雑談禁止にしたらこんなもんでしょ
au by KDDI 最新情報・総合・雑談スレ Part64
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1200775682/
こっちにみんな流れたよ

44 :
auにこれといった新技術がここ数年無いんだからしかたがない(笑)

45 :
携帯電話技術総合
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1198159180/

46 :
>>45
悲しいかなDAT落ちくさいです

47 :
まぁRev.B待ちかな
あとはそれ以降のロードマップ次第か
MSM7850のサンプル出荷時期って2008年度内だったっけ?
Rev.A展開の後、ほとんど間を置かずにRev.B展開なんてのもありそう
そうでもしないとドコモに先を越されすぎな気が
EV-DO目当てで契約したユーザーが少なからずいる以上、高速化の流れにはしっかりのってもらいたい
現状、データ通信専用プランでは先行してるだけに、余計にね
まぁクアルコムがチップセット出さない限りどうしようもないんだけどなw

48 :
俺はWiMAXに期待

49 :
>>41
すると、稼働していない新800MHz帶基地局が結構在るわけか。
大分前から新800MHz帶の基地局設置してる筈なんだが。
後、都市部はどの道2GHz帶で保管していくしかないのだが、
その辺りどうなっているのやら。
誰かKDDI株持ってる奴でau事業の危うさを総会で問いつめてくれないかな。
収益あげているから大丈夫だと言うなら、
確かに企業価値はそうかもしれないが
さっさと売り抜けた方が良いとw

50 :
アンチってホント頭悪いね

51 :
二年使えるケータイを出してほしい。
DoCoMoやSBは二年使えそうなケータイあるのに、auには1機種も無い現状。

52 :
>>49
4〜5年も基地局寝かす事なんかするか?
少なくともあと3年は寝かす為に立てる必要は考えられんが。
機材は老朽化するし固定資産税はかかるし。
都市部では簡単に輻輳する現状でRev.Bなんかはじめると更に輻輳が激しくなるだろ。
3つ束ねるんだから基地局3倍で今と同じペースで輻輳なんだよ?
チップが有るからと簡単に切った張ったで規格を広められるわけではない。

53 :
KDDIの800MHz帯再編計画
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up2374.jpg
2GHz帯は人口密度の高いエリアから広げ現行800MHz帯以下のカバー率で展開完了。
新800MHz帯は人口密度が平均的なエリアから展開を開始し、
逐次低密度エリアと2GHz帯で展開済の高密度エリアに拡大。
最終的に現行800MHz帯並のエリアになる。

54 :
でもなあ〜。
既に新800MHz帯/2Ghz帯対応の基地局は
実際既に何件かはやってるんだよなあ。
上モノは別件だから詳しくはしらんが、
そういう風に設計図には書いてあったが。

55 :
新800MHz帯には、いきなり全部切り替わるわけじゃない。
徐々に移行していく。
既に新800MHz帯の基地局があってもなんら不思議ではない。

56 :
07年4月-12月の設備投資額
共通設備…747億円
新800MHz帯…314億円
2GHz帯…1136億円
800MHz帯EV-DO…40億円
800NHz帯1X…131億円
http://www.kddi.com/corporate/ir/presentation/pdf/080125_gyoseki.pdf
07年度移動通信設備投資予想額
3900億円(期初予想比200億円増)

57 :
KCPに固執しすぎじゃね?
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/558929.html

58 :
>>57
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071219/289824/
これからは「KCP+のような垂直型と,Androidのようなオープン型が2系列あるいは3
系列並列する」という見方を示した。オープン型には Windows Mobileも一つの候補だという。
オープン型は,情報系やSNSなどには優位とした上で,
ショッピングやオークション,有料のコンテンツビジネスには垂直型が合うという。

59 :
最近とくに公言してから実行されるまでに時間かかり過ぎ、または口だけの気がしてきた

60 :
Rev.Aの本格始動が1年遅かったね。
ドコモのHSDPAに対しての対抗技術としても売りにできたと思うし、ソフトバンクの安売り攻勢にも違う側面からの付加価値をアピールできた。
WiMAXをKDDIとして展開しなきゃいけないし、Rev.Aも同時となると資金の振り分けも難しいものがある。
ファーム書き換えだけで済むし、2GHz帯の基地局はそこそこ増えてるのだし、今期は増益。
端末開発までも遅れてるが、多少コスト増でも一気の対応にしてしまえばいいのにね。

61 :
>>60
>2GHz帯の基地局はそこそこ増えてるのだし......
おいおい未だにFOMAの15%しか基地局数ないぜ?(笑)

62 :
ドコモとソフトバンクはここ最近良い発表をしているけど、auってなんか発表した?

63 :
コストかけてまでやる事じゃないよ

64 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/
65 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
66 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
67 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
68 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
69 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
70 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
71 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
72 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

73 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/

74 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/

75 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/

76 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/

77 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/

78 :
【2008年期待】KCP+の新技術導入開始【au】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1199108837/

79 :
なんだこのいかれた粘着は・・・
よほどこのスレが気に入らないらしいなw

80 :
いるじゃん
スレ防人っていうか治安維持独り占めのつもりっていうか
スレをただす 役目の人
まあ類似検索あなろぐアルゴリズムだね
マトリックスのアーキテクト役の人
ほんとはカキコ全体をもっと動的に管理したいんだろうけど
のあらわれが連続コピペなのさ
感謝したふりしとこw

81 :
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < イケメンなら俺みたいにau使うよな・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

82 :
スレ分けたのはいいものの、ネタがないね。
今日の新機種発表もKCP+対応機種が3機種だけ。
Rev.Bも見えない。
Rev.B以降のロードマップでもくれば盛り上がるだろうが。

83 :
>>82
Rev.Bの何に期待してるの?
まったく期待できない仕様だと思えるんだが

84 :
>>83
期待しているとは書いてないけどな。
しょうがないだろ、KDDIから公式なアナウンスはないとはいえ、次はRev.Bしかないんだから。
Rev.Aの3倍の速度が出るかもしれない、程度に捉えてるよ。
MSM7850のサンプル出荷が2007年度内らしいから、実際にKDDIがRev.Bを開始するのは早くて2009年あたりだろう。
んでRev.Bに使用できる帯域幅は5MHzだろうから、実効速度は良くても3Mbpsくらい?
まぁその頃にはとっくにドコモが最大7.2Mbpsの実効速度3〜4MbpsなHSDPAを開始してるわけで。
せっかくEV-DOでデータ通信に関しては長く優位性を保ってきたのに、ここのところ鈍すぎる。
これはクアルコムがモタモタしてたせいもあるんだろうけど。
どうするんだろうね、KDDI。
WiMAXとauは交わらせないらしいけど、ここまで先のロードマップが絶望的だとそこに期待せざるを得ないな。

85 :
>>84
しょうがないって(苦笑)
私としては通信速度の不満は少ないので端末とエリアに力を入れて欲しいと言うのが本音なんですがね
新しい技術を取り入れれば劇的に現状を改善できる程期待するなど浅はかとしか言いようが無い
新しい技術の目処が立たないのであれば新しいアイデアで現状を改善するのがビジネスの一般的な考え方では無いでしょうか?

86 :

au、12月2位でも去らない苦境・端末開発遅れの誤算
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000010012008
auはいつ3位に転落してもおかしくない。
もしかすると2008年は「auひとり負け」という年になるかも知れない。

87 :

[auのPC向け定額ブロードバンド通信の「3.1Mbps」は大ウソ!?]
http://www.new-akiba.com/archives/2007/12/aupc31mbps.html
・8割のエリアでは「80kbps」しか出ないとKDDIも認識しているようだ。
・ベストエフォートとはいえそのような状態で「最大3.1Mbpsのブロードバンド通信」
 と謳っていいかどうかは疑問が残るところだ。

88 :

端末も末期状態だけど、ネットワークもやばいau。
【ドコモ】
・2007.12:HSDPAサービスエリア90%以上を達成。
・2008序盤:HSDPAの通信速度が7.2Mbpsに高速化。
・2008中盤:HSUPAを開始。上り最大5.7Mbpsへ。
・2009〜2010にLTE(Super3G)開始。下り100Mbps以上、上り50Mbps以上。

【au】
・Rev.Aのエリアがひどい。全然広がってない。
 http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html
・Rev.Bの開始時期は全く聞こえてこない。
・現状でも、HSDPAの実効速度 > Rev.Aの実効速度

89 :
ageとくよ。
>>85
>新しい技術を取り入れれば劇的に現状を改善できる程期待する
だからさ、俺は期待してるなんて一言も書いてないでしょ?
あと揚げ足とるようで悪いが、日本語おかしいですよ。

90 :
もともとRev.Aは3年かけて全国をカバーすると言っている

それからあっさりRev.Bに移行するだろう

91 :
>>90
今の基地局ペースでRev.Bを解禁すると都市部では大輻輳になる。
今の3倍アンテナを掴みに行こうとするから。
Rev.A降格して接続を試みるだろうけどそれでも掴めるだけましとかそんな状況になるよ。
だからRev.Bは絵に描いた餅から脱却できないのです。

92 :
妄想でダメとかいうなら他社も同じ。
結局アンチはKDDIに嫉妬してるだけなんだよな。

93 :
__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )   ┌─────────────
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |   < イケメンなら俺みたいにau使うよな・・・
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |    └─────────────
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |

94 :
■auは理論値3.1M、ドコモは3.6Mとそんなに差はないように見えるが、
実測となると、auはドコモの半分程度。
インフラ投資をさぼってきたつけが一気に回り始めたな。
■さらに、来年前半にはドコモは下り7.2Mbps、上り5.7Mbpsを始める。
auとの差はさらに開くわけだ。
現状でも以下の有様。
http://mpw.jp/speedtest/
◎DoCoMo通信速度統計
├最高 1949kbps
├最低 7kbps
├平均 1008.7kbps
├測定数 437848件
◎KDDI通信速度統計
├最高 1192kbps
├最低 6kbps
├平均 564.3kbps
├測定数 105097件
◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 5kbps
├平均 515.5kbps
├測定数 59257件
au遅!!!ドコモの半分!
基地局展開まともにやらないからこういうことになるんだよ・・・。

95 :
やる気ゼロのau 〜地下鉄内で携帯「圏外」対策〜
au
「非常にデリケートな問題。地下鉄では改札(コンコース)までは
サービスエリアとして想定していますが、ホームで使えるということは
想定していません。今のところ、トンネル内にアンテナを建てる、
といった計画はありません」→やる気なしwww

ドコモ
「現在検討中です。やるつもりはあります。関係機関と交渉中です」→やる気あり
ソフトバンク
「一概には言えないのですが、お客様の要望を見ながら、継続的な案件として、トンネルを含めて地下での
対策について考えています」→微妙
http://news.livedoor.com/article/detail/3431597/
au、やる気なさすぎわろたww
最近のauはほんとにやることなすこと馬鹿丸出し \(^o^)/

96 :
ドコモだけは使いたくないし、Blu-rayだけは使いたくないw
私自身はキャリアにとらわれず、その時最高で、近い将来安定しているキャリアを選んで行くのだ!
私はauユーザーになって5年目ですが、100%auって訳じゃないです。
どちらかと言えば消去法で選んでいる項目が多いかな?(汗)
私は秋冬モデルにはガッカリしましたが905に比べて劣るとは全く思いません。
春モデルに期待したいですが妥協はしない性格なのでそれでも不満なら夏まで待っても良い覚悟です(汗)
ドコモの春は905、705の延長ラインですが、auの春は新シリーズって事ですよ(笑)
auの秋冬モデルはあくまでもW5*シリーズの延長で、W6*シリーズは春モデルですから新しいサービス等の本気モデルは春です。

97 :
最近のあうオタって、ほんと必死で可哀想だよな

auの批判 = マスコミ
ドコモ・〓の批判 = 2ちゃんねる(w しかも捏造w 妄想www

98 :
地下鉄で使えないのは、キャシュやメールリトライがダメなDoCoMoの方だか。
駅間で各スレの読みだしも出来ないんだから。


99 :
>>60
そもそもauとしてのデータ通信定額サービスを
今後どこまでやるか?ってのがある。
この手の客はワイマに移ってもらって
auはそこそこに押さえる、という棲み分けプランが有るのかもしれん。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LTE and Others 総合スレ66 (587)
NOKIA VERTU(ヴァーチュ) MVNO (381)
WILLCOM ウィルコムのお客様センター態度悪すぎ★2 (227)
【au】 機種変更で15,000円キャッシュバック (411)
BL/YT 初心者質問用スレ 3 (537)
【東海】docomo 一括安売情報★21 (129)
--log9.info------------------
共産党は性犯罪で逮捕の可知幹部をなぜ除名しない? (776)
★「共産党の選挙戦術は有権者への侮辱だ」(筆坂氏) 2 (405)
【共産党支持の】東西南北【共産党の敵】 (413)
【反核】池田眞規【平和】 (184)
【反日極左】壱花花【キモ絵】 (136)
【妄想人間】キチガイダーを語る【エロカルト】 (688)
共産主義って良いね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (529)
赤旗まつりを嘲笑しよう (566)
共産党は、民主主義だ (387)
人は平等ではない。 (527)
日本共産党・毛沢東主義派 (706)
最低の共産党員・角田裕育 (962)
反原発★脱原発の共産党の家から計画停電しろ (141)
何で共産党はネットを活用しないの? (602)
元厚生次官殺害は革命だ (136)
JR東労組元委員長の松崎明(74)が死亡 (100)
--log55.com------------------
【km】国際自動車グループスレ3【本体以外】
福岡の運送屋25
コンビニ配送Part48
☆★★プロパンガス配送員集まれ★★★7本目
【法人】コロナの影響で休業・廃業するタクシー会社【限定】
コロナ襲来【海コンin横浜港45本目】リーマンの悪夢再び?
都内新人タクシードライバー 12人目
綾人サロンについて語ろう