1read 100read
バシャール13 わくわく BASHAR (124) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【教会】牧師ってスーパーの店長とどこが違うの? (121)
【一日一禅】禅者のつどいスレ 2牛目【只管打坐 (257)
【献金カルト】モルモン教総合7【多妻に差別】 (370)
こんなカトリック信者はイヤだ! (159)
神とは何か? (146)
あなたを救う最高の祈りは、ロザリオの祈り (819)

バシャール13 わくわく BASHAR


1 :2013/09/30 〜 最終レス :2013/10/18
■バシャールとは
1987年に初来日し、日本の精神世界・ニューエイジを信奉する人々の間に
大ブームを起こしたアメリカ人のダリル・アンカがチャネリングするとされる宇宙存在。

■前スレ
バシャール12 ワクワク BASHAR zeta
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1363053353/
バシャール11 ワクワク Bashar love
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358650782/
バシャール9 ワクワク
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1346510806/
バシャール10 ワクワク bashar nobody
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1351936076/
【宇宙人】バシャール Part6【ダリルアンカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1305807117/ 
【ワクワク】バシャール part5【ダリルアンカ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1296045747/ 

2 :
バシャール公式サイト
http://bashar.org/
バシャール公式ツイッター
https://twitter.com/Bashar_ET
バシャール名言集1・2・3
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/4017/bashar/bashar1.html
youtube動画
まとめ :http://video.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB
新着順:http://www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB&search_sort=video_date_uploaded&uni=3

3 :
夢を叶える / 必要なもの(お金)がなくて したいことができないんです
http://www.youtube.com/watch?v=4ExfcLqJGrM
崩壊する古い社会システム
http://www.youtube.com/watch?v=zfBDFSE5puk
嫌なことがあっても / 別のパラレル・リアリティに移行したいのですが
http://www.youtube.com/watch?v=8QWWADaQo8o
間違った選択は無い
http://www.youtube.com/watch?v=lRuC3yr6Vfs
エゴに感謝、エゴとの付き合い方を学ぶ / 無制限に創造的に制限を利用する
http://www.youtube.com/watch?v=vj9ahHbpIFY
現実とは意識の現れ
http://www.youtube.com/watch?v=ZvW0v3VlCP4
幸せになるために / 鏡の中の自分を笑わせるには
http://www.youtube.com/watch?v=ogGjqznPhMI

4 :
いつまでもそうやっててめえ次第だって
びくびくしながら作り笑いでもしとけ

5 :
>>3
嫌なことがあっても  もう一度見ました やりかたは3つ
1 望まないリアリティに気付いたら、その気付きをもちつづける 
望むリアリティへの妨げだとか、間違えたとかのではないと定義する
2 ポジティブな意味づけを与えること 望むリアリティの波動と調和させる
3 最高の情熱、最高の歓喜を表現して、最高のわくわくへと働きかけて
こんなリアリティを選べるということを周囲に知らせることにもなる
たったこれだけのことが、結構難しいですよね

6 :
「制限」が創造性を高める理由
http://wired.jp/2011/11/22/%E3%80%8C%E5%88%B6%E9%99%90%E3%80%8D%E3%81%8C%E5%89%B5%E9%80%A0%E6%80%A7%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/
・制限があるほど創造性が高まる
・脳は無限に近い可能性をもつ神経の集合体であり、「何に注意を与えないか」という選択に、実は多くの時間とエネルギーを費している。
・障害物があることによって人の精神的な視界が広がる
・予期せぬ障害物、簡単には乗り越えられないハードルに行き当たって初めて、認知の連鎖がゆるめられる。
それによって無意識の中にかすかに光る、普通では考えつかないつながりに至る新たな道を発見することが可能になる。
・束縛に進んで入りこむことによって拘束を超えている
なかなか面白い記事だった。神は"オワコン"ではなく、こうやって制限を利用することで「無限」の創造性を体現しているのかもね。
他ならぬ制限を体験している神とは自分たちのことなんだけど。

7 :
>>5
うん、特に1ね。人間は「間違った」とか「不幸な」とか「被害を受けた」とかいうラベルを貼るのが好きだから。
この癖を改めないと、なかなか2や3に進むのも難しい。
「全ては完璧なタイミングで起きている」「この経験はいつか振り返った時、必ず糧になっている」
というアファが役に立ってるよ。

8 :
>>7を読みながら思ったこと
癖を改めないと→ 自己内部から出てくる、自分の感情にNOを出すの?
その癖も自分自身なんですよ、自分から湧き出る感情を認めてあげて
自分の感情を認めない状態で、全ては完璧〜ってアファメは、
自分の感情殺して、否定して、アファメで言い聞かせてるから、歪むかも
>>3 の動画のエゴに感謝、を見てみればいかがでしょうか

9 :
もちろん、改めるといったのは、自分の感情を認めない(否定・拒絶している)状態から、認めてあげる(肯定・受容している)状態に改めるという意味だよ。

10 :
ネガティブ思考の否定感覚に満たされてる奴は
否定したくなるような事実ばかり見せつけられ
経験させられ、ますます否定的になっていく
簡単

11 :
肯定の中に否定がある
否定は同類の否定すら否定をする
肯定は否定も包容できる
肯定の反対が否定なのではなく、肯定の中に否定が含まれる

12 :
エゴを押さえつけない エゴを減らす努力は必要ない
エゴは出させる、エゴを肯定して受け入れる
ただしエゴと一体化しない、エゴは観察する、エゴの訴えは聞く
聞けばエゴは役割を果たす
エゴをなくす努力や押さえつけようとすると、ますますエゴは強化される

13 :
エゴはおそらく収束させるエネルギーを持っているね
物質化を促すというか 密度を強化させる役割を担っているのかな
これがあるから第3密度第4密度での物質的世界での経験が得られるんであって、
今それを体験できてるんでしょうね
個人的には第4くらいが一番楽しそうかな、第五密度は想像すらできないw

14 :
エゴ=我欲、自我になってしまうのですかね?
とすると死後は消滅してしまいますか?

15 :
エゴは制限の思考、信念を持続させるためのシステムだね
愛は自由を与える力だけど、エゴは逆に思考や観念に制限をかけて、
この今現在の物理的世界が全ての現実だと思わせるようにする
バシャールによれば人は死ぬと同時にこの物理的現実から真のリアリティへと目覚め、
自分がこの物理的現実という夢を見ていたんだと気づくんだそう。
だからバシャールの世界ではそれをお祝いするみたい。
しかしそこには確かに個としての意識があるみたいだし、ある程度の物理的現実は体験できるみたいだから
そこにおいてもまだエゴは働いてるんじゃないかな。

16 :
エゴの自然な仕事のひとつは、自分はこうであると思っている皆さん の性格を保ち続けること。(3-P93)
「エゴは物理現実を体験するためのダイビング・マスク」
https://www.facebook.com/permalink.php?id=130111477085338&story_fbid=492532374176578
9の意識レベル
http://www.abundantia-jp.com/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/%EF%BC%99%E3%81%AE%E6%84%8F%E8%AD%98%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%ABby%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB/

17 :
つまりバシャールをいくら探求、知ることで
エゴから開放されて、アセンション、地上楽園のようなものは結局望めない、
ということになりませんか?
エゴの存在意義は、不足、所有、争奪、戦闘、優劣の等の
マイナス思考的世界の経験であり、エゴが消えれば生きている意味が消える
というふうにも受けとめられますが。
バシャールを知って、エゴの世界やマイナス思考的世界から
離れたい、平和に生きたいということすらも、欲望、エゴ、のような気がします。

18 :
ポジティブな世界になれば、地上楽園になる、と夢見ている人は多いはずです。
そう思ってバシャールを実践するわけですから。
しかし、本来の姿がエゴによる血みどろの世界を経験する、
ということになると、バシャールを探求する姿勢を変えざるを得なくなります。
優劣、不足、争奪、競争、を徹底的に行う必要があるのがエゴの世界
の役割なんでしょうかね。

19 :
不足や所有物への執着、争奪、戦闘、優劣への執着などは次元の低いパラレルリアリティでの経験なんだよ。
この世の全ては愛なんだ。そこから分離しているという信念が、そのような次元の低いリアリティを作り出すんだよ。
そこからよりよい方向へと変化したいと望む、愛のあるパラレルリアリティのほうへと行きたいと願うということは
愛の思考だよ。生命の、元々持っている正しい考え方なんだよ。
マイナス思考的世界もひとつの選択なんだ。私たちには自由があって、だからこそそのような世界も選択できる。
でももちろんそうでない選択だってできるんだよ。

20 :
ア、アムロ・レイ…

21 :
10人中10人が、私を非難するとき
バシャール流にはどう解釈されるのでしょうかね
反省して首でも吊ったほうがいいのか、それはすばらしい、と
喜ぶべきことなのか わかりません。
非難されるほどに私が悪かったとは思ってないのですが。
助言いただけませんか?

22 :
>>21 自己レスです
バシャールによると愛の反対は罪悪感だそうです、ここでした。
多分これでは、無条件の愛を遮断していたのではないかと思います。
自己卑下、自分に対する過小評価が、自分の欠点自信のなさ、が
自分の能力、限界を限定し、そこに閉じこもってたのではないかと。
そういう後ろめたさと、常に感じていた罪悪感が
10人の私に対する非難が磁石のように引き合って
しまったのではないかと、頭フル稼働で出た結論でした。
これからは、素直にいろんなこと喜ぼうと思います。

23 :
本人じゃないからわからないけどたぶん正解。そして、その経験もムダにはならないはず。

24 :
>>15-16
なるほど。わかりやすい。
エゴ=制限、愛=自由、なのだろうね。
エゴ=制限がないと「個」という存在も保てないし
そもそも物理次元というフィールドを経験できない。
でもあまりにエゴ=制限の信念に陥りすぎると
身動きできなくなるので愛=自由を思い出す必要もある。
バシャールがエゴも大事にしろ、この世はエゴとハイヤーマインドのバランスだ
と言ってるのはその意味なんだね。

25 :
>>23
ありがと
たまにメンヘル板もみると重傷者もいて、驚きます
みんな、苦い経験から自分に制限作ってその壁の中でもがいてる
ような人もいますし、時代はそういう人増加中ですね

26 :
成長過程で苦い経験が少ないと、たった一度やほんの些細なことで、
壁にこもる人が出てしまうからねえ
かといって、親が責めて育てると自己卑下する癖がついて
また閉じこもるし、バランスが難しいですね
もっと簡単にバシャール論理が普及できないのかなあ

27 :
そのような人もいつかきっとバシャールのような存在や、自身のハイアーセルフの声に気づくようになるのでしょうね。
意識の進化にはステップが必要ですからね。暗闇を味わって自身の成長に役立てようとしているのかもしれません。
>>24 ありがとう。はい、そのように理解しています。

28 :
阿含宗桐山教祖の逮捕歴
昭和二十七年八月十六日詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署
十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署
二十八年八月酒税法違反私文書偽造容疑逮捕
警視庁防犯課
二十九年三月酒税法違反私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪

29 :
どうぞ無条件の愛で体を満たしてください。そうすることで、このプロセスを早く進めることができます。
言葉や意図には大きなパワーが備わっていますから、静かにこう言うのです。
「私は、私自身を無条件に愛します。」 
それほどシンプルなことです。何度も声に出して言うようにしてください。

30 :
ここはどうやって参加すればいいのですか?
バシャールの本は青い本を随分前に読んだきりです
彼の言葉、好きだった

31 :
参加することを自分自身に許可してあげてください。そうすれば参加できます。
僕もバシャールの言葉、好きです。

32 :
ありがとう、許可します
そうでしたね…いきなりの洗礼にホッとしました
また彼の言葉と歩きたくなりました
新しい本を少しずつ本を読もうと思います

33 :
私は私ができる範囲で他人には優しい
テンパるからこれ以上は無理です…

34 :
増税が中止になるパラレルに移行したかったけど失敗しました
たぶんこんな社会情勢は
自分の意識次第で決められるってことをまだ信じ切れていないんだと思うんですが、
みなさんは
社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できたことってありますか?
ある方は是非具体例を挙げて下さい

35 :
>>16によれば意識構造は以下のようになっている。
消費税増税中止のパラレルに移行するには
レベル5〜3の意識に働きかける必要があるのではないだろうか。
最低でもレベル5は必要な気がする。
自分個人の現実を変えるだけならレベル9〜6で十分なのだろうが。
1 オーバーソール
2 ソウル、魂(個人)
3 ハイヤーマインド(並行世界)
4 現実のテンプレート
5 集合無意識(時間、重力)
6 個人の無意識
7 観念
8 感情
9 思考

36 :
同和職員が税金を食いつぶす日本から移行したい

37 :
税金が食いつぶされる社会を思い描けば、税金が食いつぶされる社会に。
税金が豊かに使われる社会を思い描けば、税金が豊かに使われる社会に。
自分が口に出した言葉は言霊。その人の頭の中で現実になる。

38 :
>>35
バシャールは集合意識を変えるのではなく
自分の意識を変えることで
すでに存在してる異なる集合意識のパラレルへ移行するのだ
と言ってると思うんだが?
バシャールとは違うけど、これなんかホントに自分の意識を変えるだけだと言ってますよね
http://plaza.rakuten.co.jp/channeler/diary/201107060001/

39 :
そうか。集合意識まで変えなくても
個人の意識を変えればパラレル移動はできるんだな。
集合意識にアクセスできるってキリストレベルの聖人だと思う。

40 :
バシャールの星でのUFOの操縦でも搭乗者全員が100%この空間から別の空間に移動できるという確信がなければ、
一人だけ取り残されるなんてこともあったみたいだからね
1から100へのパラレル移動ってのは並大抵の振動周波数じゃできないものなのかも
確かキリストの振動周波数は20万kHz/秒だったとか バシャールは33万kHz/秒 地球の平均(2009年時点)が7万kHz/秒 らしい
んでこれを上げるにはワクワクすることを続ければいい、とのこと

41 :
でさー
自分の意識状態と社会情勢の関連性を実感できた人はいないんですか?

42 :
いない。脳内だけだ。
それを妄想と呼ばずして何といおう。

43 :
増税されるからこそ
増税されない社会へのパラレルシフトを望むのではないか?
”増税”を意識に入れてはいけない
”増税”は起こっても起こらなくても 中立である
それよりも、”増税”を離れたところで、
”この世界は自分の意のままになる”という大きなわくわくと確信が
あれば、付随するものとしてのいろいろな社会保障が良い社会に、
知らないうちにパラレルシフトしているのではないだろうか?
そう思います。
”増税はよりよい社会への第一歩である”とポジティブな意味づけも
することができます。

44 :
>>43
”この世界は自分の意のままになる”という考え方は願望を1つ1つピンポイントに
考えずとも全て一括りにできそうで便利ですよね
ところであなたは社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できたことはありますか?

45 :
>>44
自分が経験することは自分の意のままに と訂正したほうがいいかもしれません。
自分が望まない経験は中立で、肯定するか否定するか、中立と見るかは自分次第
社会情勢も中立で、肯定するか否定するか、中立と見るかは自分次第
自分が望まない経験への見方も難しいのに、社会情勢ともなれば自分の管轄外です
新聞、ニュース等は見ません、マイナスエネルギーを運んできます

46 :
では、よりよい社会とは?
昔読んだ本の受け売りですが、
スポーツで勝敗のない社会
学校のようなものがない社会
社会とは自分の周辺のコミュニティだけ、子供は両親を知らない、子育ては
年配者の自発的な役割、結婚がない、フリーセックス、したいことだけをする
社会 通貨が存在しない、あっても自発的意思での寄付による、これがひとつ
の方向性なので、社会というのは自分の意識できる狭いコミュニティだけで
十分だと思います

47 :
本来人間は天候ですらコントロールできる能力を持っているらしい
ですね、そこまではなかなか難しいですが。
>>44さんがおっしゃる社会というのは、私には管轄外のものですね。

48 :
非常識が常識を作る のです
たばこなんか作って売ってるような社会には、まだまだ所有概念とか
適者生存とか、弱肉強食とか、クリアーしなければならないものが沢山
あるでしょうね 

49 :
口から出る言葉が 「〜がない社会」 ばかりだな

50 :
わくわくしないことはしない、ネガティブな感情から行動しないってのがバシャールの教えだよね
働きたくないし面接怖いし、だから働かない
アセンションしてるのかなぁ俺

51 :
カルマってなんですか?
特に、動物を食べるということについての関係性を知りたい
例えば、鶏肉で考えると、
A養鶏場で鶏を育てる会社
B生きた鶏が運ばれてお肉にする別の加工工場の会社
Cそのお肉を売る、スーパー、お店など
Dそれを買って食べる人
A、B、C、Dのどの人もカルマをためてると考えていいの?

52 :
つづき
なんとなく、Bがほとんどのカルマを受けるようにも感じる
また、Dの食べる人も食べた量で違うのか?
会社の社長だけ?
ただの品出しのパートで鶏肉のパックを並べたパートの人も?
たまごは?有精卵と無精卵は違うの?
とか考えたらもう、わけが分かりません
バシャールの本だと
カルマはエネルギー、バランスということだけど、 よくわからない
地球の宗教の定義じゃなくて、
バシャール、宇宙人の見解が知りたいのだけど
誰かわかる人教えてください

53 :
カルマって、自分の中に作る自分自身の罪悪感のようなもの
潜在意識の側に作られるみたい

54 :
食事はあまりカルマとは関係ないだろ
どの生命も食物連鎖のシステムを含めて、この世界のルールに同意して参加してるし、
与えることや与えられること、奉仕や犠牲の経験から得られるものは多い。
ただ、愛情込めて育てられ感謝して食べられるのと、
閉じ込められ太らされ残飯になるような食べられ方では取り入れる波動が違ってくるだろうね。

55 :
増税が中止になるパラレルに移行したかったけど失敗しました
たぶんこんな社会情勢は
自分の意識次第で決められるってことをまだ信じ切れていないんだと思うんですが、
みなさんは
社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できたことってありますか?
ある方は是非具体例を挙げて下さい

56 :
原発全基停止
東京オリンピック

57 :
寧ろ逆に気にするなよ
他に別に安心しろよ
当然正反対に落ち着けよ

58 :
>>50
ここはひとつ、バシャールを離れて
自分は不幸でもいい、自分以外の人が幸福であればそれでいい
こう心から願うことで、人との縁を大切にできるようになれるよ
そうすると自然に幸福になっていくから 
バシャールの真意を理解しないワクワクの弊害は、自己中になる
感謝の気持ちがないアファメーションの弊害は、私が私がになる

59 :
>>41 >>42 自分の周りの状況が変わったかどうかなんて、どうでもいい話。
ましてやエゴの塊のようなマスコミが垂れ流す「社会情勢」なんていうレッテルを真実だと受け入れるほどつまらないことはない。
ただ自分のワクワクを形にする、喜びと歓喜に向かって上向きのらせんを上昇する、ただそれだけのこと。

60 :
>>59
同意、外部ばかり見すぎじゃないのかと私も思います。
自分が自分の真実を作り出すことが重要で、外部は関係ないんですけどね。

61 :
>>59-60
増税はしない方がいいに決まってんだろが
それに俺は他にも
好きなスポーツチームを強くしたいとか
芸能界の勢力関係を変えたいとか
こんな願望もあるんだよ
このへんでもいろいろ悔しい思いをしてるし
バシャールは確かに社会情勢も自分の意識次第で変わるパラレルへ移行できる
と言ってるだろが
アメリカ大統領選の結果や極め付けには核戦争で地球が滅ぶか否かだなんてことさえも
だからバシャール信者なら
社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できた人も
1人ぐらいはいないのか?と聞いてんだ!

62 :
>>61
悔しい思いをしてるし=欠乏
欠乏を持っていては変わらない
現状に満足し、全て持っている・満たされていると思えればより自分の望むパラレルへ移行できる
1人ぐらいはいないのか?と 不満を持っている、執着している=これも欠乏
執着を手放さないとあなたが望む人物はあなたの世界には現れない
わかりますか?
もう一度言いましょう
いくら掲示板で聞いても、あなた自身が変わらなければ
あなたが望む人はあなたの世界には現れない
あなたが執着を捨て変われれば、自分から聞かなくてもあなたの世界にあなたの望む人が現れて望む書き込みを見ることになるでしょう
ここが理解できないと同じことの繰り返しですよ

63 :
>>61
”バシャール教”ではない
信者という考え方をしていれば行き詰る
バシャールが言ってることを、そのまま鵜呑みにするんじゃなく、
自分の内部で消化して、自分で自分に対して自己変革をする
外部は一切関係ない 
”神との対話”のほうが厳しいから、そちらを見てはいかが?
バシャールも神との対話も同じなんだけどね 

64 :
>>63
バシャールが間違ってるというのかよ!だったらなんでここにいるんだ!
俺はあくまで願望を叶えたいんだ!
理想のパラレルに移行したいんだ!
あんたはそう思わねーのかよ!!
>>62
それ以前に聞いときたい
イイ気分になって理想の状況に変わるのはまさか自分の近くのごく狭い現実だけ
だなんて思っちゃいないよなー?
バシャール読んでてそれはねーよなー?

65 :
>>61 >社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できた人
多分こういう実感ができた人は、こんな掲示板見ないだろうし
ましてレスなんかしないだろう と思うよ

66 :
>>62 >>63
その通りです。一連の社会情勢、ごく周囲の出来事、それらはあなたの意識状態によって生み出される鏡ではありますが、
それは物理的現実というフィルターを使って表現された「比喩」でしかないのです。
それ自体に絶対的な価値も、構造も、ありやしないんです。
あなたが、我々が一人ひとりそれに価値を与えるのです。
そして意識の目覚めの次元の低い存在、集団というのはまだこの物質世界を土台とした集合的現実には存在しています。
私たちはそこから目覚めのプロセスへと、より進化した段階へと目を向けようとしているのです。
ネガティブな現実に意識を向けるよりも、あなたの愛の反映の現実へと意識の焦点を合わせてください。
それがやがて現実になります。

67 :
>>64
ポジティブな波動とネガティブな波動の集合体であるこの世界は
いわばプリズムのようなものです。
それが2012年に近づくにつれて、少しずつ、少しずつ、
より多くのパラレル現実に分かれていきました。
分化は、2015年からますます上がっていきます。
それぞれのパラレル現実の世界がどんどん離れていって
お互いがお互いを体験することは、どんどん、どんどん、どんどん少なくなっていきます。
いまはまだ、すべての列車がひとつの駅に向って走っていきます。
しかし、2012年からは、路線が切り替わり始めました。
そして2015年からは、いまは同じ駅に向っている列車の多くが、
別々の線路を走り、別々の方向へ向うことになります。
2025年から2035年頃までには、それぞれの線路は非常に遠く離れてしまいます。
それでも、しばらくの間はまだほかの線路と交差しているのもあるでしょう。
ですから、ある線路から別に線路に移ることはできます。
しかし、そのためには、いったん列車から降りて、駅で待ち、新たなキップを買って
別のパラレル線路をはしる新しい列車に乗り換えなければなりません。
けれども最終的にはお互いに乗り入れの無い状態になります。
ですから何度でも乗換えなければいけなくなったり、
相互乗り入れがなくなるまで何もしないで待つかわりに、私たちはこうおすすめします。
分化のスピードが速まる2015年までの早い段階から「自分の乗りたい列車」に乗っておいてください。
すべての列車が駅から出発してしまったら、乗換えはまず難しくなっていきます。
「自分はもっとも情熱を持っていることをやる」とう列車に乗ってください。
そして「人生のさまざまな出来事や状況をポジティブに捉える」とう列車に乗ってください。

68 :
本当に自分の情熱にしたがって生きると、
その中に含まれるあまり好きでないことをやるかどうか選択するときが来ます。
けれど、そこで判断しないでください。また、それらを価値が低いものとみなさないでください。
それぞれに意味があり、あなたに何かを与えようとして、そこにあるのです。
もしあなたが本当に情熱にしたがって生きたいなら、それをポジティブに使う必要があります。
覚えておいてください。
「情熱にしたがって生きる」といっても
好きでないことに二度とぶつからないと言ってるのではありません。
もしかしたら、逆に、自分が好きでない波動を持つ状況に、もっとたくさん出会うかもしれません。
しかしそれらの状況は「私はこれが好きではないんだ」と教えるために起きています。
好きでないことにぶつかったときは
「その状況をどうやったらポジティブに使えるか」を学ぶチャンスなのです。
みなさんはまだしばらくの間、この惑星の住人全員が合意した現実の中で生きています。
ですから、当然自分があまり好きでない波長の人や物事にぶつかるでしょう。
しかし、だからといって、それにネガティブな形で影響を受ける必要はないのです。
自分が本当に変ったかどうかを教えてくれるのは
自分のまわりが変ったかどうかではありません。
次に同じ出来事が起きたときの、自分の反応で分かるのです。

69 :
俺は
自分も周りも変えたいんだがなー
それも可能な限りの広い範囲を

70 :
>>50
52歳の無職、職探し中から一言、恐怖心を克服してください
おびえの感情やネガティブ感情を持っていると面接する人は見抜きます、
すると不採用になります。
面接する人を面接してやるくらいの逆の発想を持ちます。
あとは空気を読んで面接する人と対話する実力でしょうか。
採用になることが目的ではなく、見つかるまで探す意気込みにします。
これも逆転の発想を使います。
バイトでもいい、とにかく動かなければ何も変わりません
何度でも玉砕して、玉砕して、がんばりましょう。

71 :
>>50
この経験は必ず、あなた自身の生きる土台になります。

72 :
人間、自分が傷つきたくないとか、今の立場や収入を守るとか、
守りの状態に入ると、言い訳ばかりを言うようになります。
自分の心と向き合って、自分が守ろうとしているものをまず、
ぶち壊していかなければなりません。
あとは運なのです。
バシャールを理解できるのも、運
理解できないのも、運なのです。
宇宙が方向付けをしてくれて、せっかくいろんなことを経験させてくれよう
としているときに、守りの姿勢に閉じこもってしまうと、宇宙の運の流れを
遮断してしまいます。
ちからを抜いてください、そうすることで、自然なワクワクが身につきます。

73 :
他人やまわりが悪に見えるときは、
自分が閉じこもって、傷つきたくないとか、プライドやポリシー、
立場とかを守ろうと無理をするときの状態である。
こうなると、自然なワクワクは発生できなくなるでしょう。
欲望や自己弁護、相手や他者を自分の意のままに制御したい
という欲望のためのワクワクになってしまう。
それではうまくいかない
どんな心理状態になれば、一番良いワクワクが発生してうまくいくのか
そこから考える必要があると思います。

74 :
51、52です。
レスありがとうございます。
>>53
>カルマって、自分の中に作る自分自身の罪悪感のようなもの
潜在意識の側に作られるみたい
ということは、自分は罪深いと思ったりしていると余計に苦しむことになりそうですね
気をつけたいと思います
>>54
お肉を食べるときは、感謝して食べたいと思います

75 :
世界を変えたいのなら、
考えを手放してください。凝り固まった、物質的な方法ではこの世界は変わりません。
既に創造された、無限のパラレルリアリティをシフトするというのが、宇宙の自然な展開の方法なんです。
ただ、やってください。あなたの愛を、ワクワクを、喜びを表現してください。
それがハイヤーセルフ、引いては魂、オーバーソウル、神の願いであり、
その精神的な、非物質的なエネルギーがあなたの新しいリアリティという形をもって、
物質的な世界に顕在化します。
魔法のように、あらゆる自由な形を用いて。

76 :
>>51
カルマとは因果応報の事で、「与えるものが、受け取るもの」もこれでしょうね。
ある転生で誰かにあるエネルギーを与えた場合、そのエネルギーがあなたの現実にも返ってくるので
それ相応の報酬を受け取るというものです。
つまり選択ですね。食べ物についても一緒で、あらゆる食品はエネルギーの物質的表現ですから、
あなたはどのエネルギーを体内の物理的構造に取り入れるのか、選ぶ権利があります。
そして食品のもつ非物質的なエネルギー、つまり波動はおそらくあなたの振動周波数に直結しますから、
できるだけ波動の高い食品を取り入れることが望ましいでしょう。
植物の果実などは、太陽の光をよく吸収しているので、とても高い波動を持っているはずです。
動物の肉については、それがスーパーに並ぶまでの光景をほんの少し想像するとどのようなエネルギーを運んでくるのかわかるでしょう。

77 :
>>61
とりあえず>>3の動画を100回見てからにしようか
始めから自分の結論有りきで耳を傾けないものはず―――っと現状のまま変わらない

78 :
バシャール的には自殺したらどうなんの?

79 :
バシャール信者の皆様にお聞きしたいのですが、
バシャールを信じてその教えを実行することが、
エゴの肥大化
エゴの膨張
自己万能感の大暴走w
になっていないかどうか。そのへんの自己チェック、自己客観視、
自己認識機能は、あなたたちの中でしっかり働いているのかどうか。
心と宗教版にバシャールのスレがあること自体に、腹の底から驚いた
というのが、正直な感想です。オカルト板なら分かりますけどねwww

80 :
大人になるに従って人生を深刻に考えるようになります。
しかし、深刻になると、あなたの人生に深刻な状況がもたらされます。
遊びを楽しむと、心から幸せになります。
そしてあなたの人生に素晴らしい状況がやってきます。

81 :
信者じゃないよ 教え? そんな宗教は存在しない
バシャールを崇め奉ると、バシャールは嫌うぜ。

82 :
深刻すぎじゃないか 笑っていこうぜ
人生は喜劇だよーん 
真正面から直視しすぎると疲れるぜ w

83 :
増税が中止になるパラレルに移行したかったけど失敗しました
こんな社会情勢は
自分の意識次第で決められるってことをまだ信じ切れていないんだと思うんですが、
(と言っても現実は自分の意識が投影された幻に過ぎないなら社会情勢だろうと狭い現実だろうと
自分の意識次第で好きなように変えられなきゃおかしいですよね)
みなさんは
社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できたことってありますか?
ある方は是非具体例を挙げて下さい

84 :
バカな奴w
バシャールなんて字面しか読んでないんだなw
…てか精神病院行った方がいいんじゃないの?ww

85 :
失敗はありえないよ。誰もが自分の合わせたチャンネル(パラレル)にちゃんと移行してる。
ポイントは観念の現実化においては否定形が通用しないということ。
「増税」に焦点を向ければ、「増税」と口に出せば、そのあとに、賛成・反対・嬉しい・悲しい・有益・有害...何が来ても「増税」が形として現れるってこと。
「増税」のことを想って嫌な気分になったり怒りを覚えるのではなく
「減税」や「公共の施設やサービスの充実」を想ってわくわくしないとね。

86 :
>>85
実際あなたは社会情勢と自分の意識状態の関連性を実感できたことは何かありますか?
社会情勢や天変地異などのこととなると、その関連性がわかりにくいのが難点なんですが

87 :
関連性も何も、自分が視線を送ったものが自分の目にしているもの。
見つめれば見える、見なければ見えない。
そして、それを肯定的に受け取るか否定的に受け取るかも自分で決めてる。

88 :
>>86
すべての社会情勢は、本当は自分が望んでいる現実なんだよ。意識の深奥ではな。
増税のリアリティは、お前自身の真の願望なんだよ。自分で気づいてないだけ。
なぜお前の魂が増税という、経済的負荷の高いリアリティを選んだのかは知らん。
自分の意識を奥底まで内観して探せ。外に答えはない。

89 :
>>87
引き寄せの法則に従うと
イイ気分でいればとりあえず自分の近辺の狭い状況が望み通りに変わってくるのは
わかりやすいですよね
それにとどまらず社会情勢に至っても同じように感じたことはあるか?って話なんですが

90 :
食事をする時、一から、自分で畑に種を蒔き育てて調理する必要はない。
畑で育てたり調理に専念する人は他にいる。
ほとんどの人はメニューを決めるだけでいい。メニューの決め方にもいろいろある。
好きなものを頼む人、嫌いなものにあえて挑戦する人、
いつもの習慣で定番を頼む人、まだ食べたことがないものを頼む人、
友人や周りの人に合わせて頼む人、雑誌やネットで話題になったものを頼む人...様々だ。
社会情勢の場合も同じで一から創造に関わっている必要はない。
それでも、どこかの段階で、その情報を受け取って、自分なりの評価や感想を付け加えたことは間違いない。
さて、明日のメニューはどうしましょうか。

91 :
>>83
手放すことを学びましょう。世界を変えることも、社会を変えることもできないのです。
なぜならあなたが意識をこれでもかと集中しているそのリアリティは、あなたの中で絶対に動くことはないからです。
なぜならあなたはそれが全ての「現実」だとあまりに深く思い込んでいるから。
それには何の意味もないんです。無価値なんです。あなたが現在認識している社会情勢は、あなたが意味を与えた社会情勢なんです。
あなたの意識が与えたネガティブなエネルギーが、その社会情勢をネガティブな存在としてあなたのパラレルリアリティに存在させているのです。
全ては比喩であり、エネルギーなんです。あなたがそれを与えなければ、それは何の意味も持ちません。もっと自由になりましょう。自分の信念を手放してください。
あなたがそのパラレルリアリティを離れることを選択しなければ、あなたはずっとそこに存在するのです。

92 :
>>79 万能感は正しい心の状態ですよ。なぜならすべての生命は存在するだけで無限の可能性を持ち、
永遠の現在の中で自由に己を探求する権利を生まれながらに持っているからです。
エゴは己を縛り付けますが、愛と自由と情熱は己を自由にします。

93 :
一度、バシャールを全部手放す
思い通りにはならない世界を徹底的に経験する、味わう。
もちろん、度胸も恐怖感の克服もすべて自力で行う。
バシャールを再度知るのはその後でいい。

94 :
自分が今位置している、思い通りにならない、制限だらけの世界を
味わって経験しないで、何がワクワクの思い通りになる世界なのか。
物事には順序があるんじゃないか
ワクワクを知るには、土台となる無意識の観念を知って手放さなければ
ならない。
無意識の観念は、まず自分が位置している制限だらけの世界で動き
まわることで、徐々にわかってくるものではないか。
それが自分を知ることにもつながり、 
後のワクワクと思い通りになる世界を経験できる前提となる、と思う。

95 :
バシャールを知る前に、
今の社会の修羅場をたくさん経験しないといけない。
それをせずして、ワクワクに逃げ込むのは、バシャールに逃避であると思う。

96 :
そうですね。というか、今私の、そして皆さんの目の前に広がっている風景は、世界は、
全て我々のスピリットが、集合的意識が同意した一つの選択である世界です。
それがどんな形をもっているように感じられようと、それを否定するべきではないですね。
なぜならすべては完璧なタイミングで起こっており、間違った選択は存在しないからです。すべての状況に、選択に、現実に、存在に価値があります。
それをまずは認めることから始めなくてはなりません。
全ては愛であり、ポジティブであり、最高の状況、そして存在なんです。
なぜなら、全ては創造という神によって完璧に作られた、神自身の姿に他ならないからです。
そしてその一部であり、全体である我々は、それに価値を与えることができます。自由に。愛に満ちた、ポジティブな価値を。
難しいと思うのなら、やりやすいとこからやっていくとよいでしょう。そのバイブレーションが、やがてはあなたの世界のすべてを包み込み、愛の光へと変えてくれるはずです。

97 :
地獄にいながら天国の心境を味わうことからです
地獄にいながらいきなり天国にワープしようとする人が多いです
いま地獄なんですから、それが今の居場所なんですから
バシャール知らない人たちは、すんなり認めるのです。
ところが、バシャールを逃避で使って天国にワープしようとするひと
たちは、今いる地獄を認められないから、現状を認めろ認めろと、地獄に
追いかけまわされるのではないでしょうか?
今自分は地獄にいるんだ、悪いことも沢山あるんだと認めた状態に
ポジティブな意味づけを自然に開始することから、始まると思うのですけどね。

98 :
今、憎悪、殺戮、弱肉強食、適者生存の世界に居るのです。
そしてそれは、誰にでも降りかかるのです。
わくわくを行えば、降りかからないのではないはずです。
ただ、居場所を認めればそれだけでいいはずです。
今居る場所を認めるだけで、心の中に”肯定意識”を作ることができるはずです。
そうすれば、ポジティブ、ネガティブの意味づけで、今居る地獄を楽しめるはずです。
バシャールを知らない人たちは、そうやっているのです。
わくわくは、その後に来るものでしょうね。

99 :
だったら弱肉強食のルールに徹しないと。
なんか矛盾してる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
チベット仏教 Part.3 (110)
【児玉】カルト親鸞会(本スレ)【親鸞会イミズム】 (105)
マントラ・真言・呪文 (148)
カトリック系はなぜ美女率が高いのか? (545)
KGKのOBにボーナスを自慢されて傷ついた (223)
西南学院大学素人宗教団 (268)
--log9.info------------------
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】21 (438)
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part58 (160)
退院してからナースが冷たい (156)
★自己愛性パーソナリティ障害の特徴 41人目★ (126)
【アスペ】発達障害っぽい有名人 8人目【ADHD】 (182)
コントミン ウィンタミン 3 (902)
ジアゼパム/セルシン/ホリゾン/ソナコン その7  (672)
【A】ベゲタミン 12錠目【B】 (917)
休職から仕事へ復帰しようとしている人24人目 (859)
社交不安障害(社会不安障害)66 (277)
統合失調症10年以上のベテランのスレ (813)
☆☆アダルトチルドレン 54人目☆☆ (438)
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 (232)
●●○デパススレッドVer.96○●● (595)
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 25【自閉症】 (231)
回避性人格障害(不安性人格障害) Part45 (920)
--log55.com------------------
【村上もとか】六三四の剣 六本【剣道】
バリバリ伝説
【80年代】細野不二彦作品総合【90年代】
【KISSxDEATH】叶恭弘 総合スレ 8【エム×ゼロ】
週刊少年チャンピオン懐かし総合スレ その5
はだしのゲン
【松井優征】暗殺教室【132時間目】
アストロ球団・第十七球