1read 100read
2013年19心理学206: 心理学を専攻するにあたって、読んでおくべき本 (189) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノーベル組織票心理学賞 (185)
落ちこぼれが自己啓発する心理 (182)
ロリコンの人って、なんで幼女Rんですか? (119)
認定心理士で開業♪♪(続) (466)
ボランティアが好きな人ってなんなの? (175)
これから自Rるんですが (307)

心理学を専攻するにあたって、読んでおくべき本


1 :2011/05/16 〜 最終レス :2013/05/08
教えて下さい

2 :
          ,,.ィ''''ー:、_,.-ー''''"^''ヾ、  ,,..-‐-.、
         ィ;:;:;:;:;:;:;:;く,.-;r    、 ミy'";:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         i!;:;:;:;:;:;:;:;人 (, -",.ゝ、) 7;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
         "'Vi,,.ィ''^ヽ`; ー''^ヽ ,_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;rJ
        ,,.-‐'"         " ト1. ヾ;:;:;:;:;:;:;;、;:ノ
      ,.r''"              ノ`メ ,〉 ノー' `、
      / ,r;"~~`;ー-、        rく`ソ,.-' /      ヽ
     ! ヾ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:)      ,!~ /  ィ'     、 i   ジャンプを精読しておきなさい
     `ゝ,rーゝ:、-''"      ,/  /,.ィ^!      V i!
     r'"i i  ,r`ー、   ∧,.-'" ,,.r'"  ,i       |' ヽ     ウフフ
     ゞ、` ,` `  ,l!-ー'"~~_,,.-'"    l       |   i!
    /レ-ー''7  ノー―''''"       |       |   |
   /    '‐'1彡            |    ノvィミ!    |
  i!     ,.ィ /    /       | 、_,,r'" /--、   |
  ^''ー- 、..,,,__/    /        `〈    、__,.ノ    |
         /     /         ヾ  、 __フ    |
        /

3 :

 大 川 隆 法  著
 『 宇 宙 か ら の 使 者 』
 幸 福 の 科 学 出 版
 
 この本は心理学を学ぶ人の必読書です。



4 :
少年マガジン

5 :

 週刊 ア サ ヒ 芸 能

 心理学を専攻するには、この本を毎週買って精読する必要があります。



6 :

 筒井康隆 著
 「心狸学 社怪学」 (1969年12月、講談社)
 角川文庫 ISBN 978



7 :
「ウィッチャー2 王の暗殺者」

8 :

            an.an



9 :

 光 文 社 刊   『女 性 自 身』



10 :
フロイトあたりでいいんじゃね

11 :
「メランコリア」

12 :

週刊ポスト



13 :
>>10
それじゃあ余りにも抽象的すぎないか

14 :

 団鬼六 著   「花と蛇」



15 :
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <  フロイト全集を読んでいます
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

16 :
初歩の初歩
よくわかる〜〜関係の本でフロイトやユングなどの心理学者の本を読む
初歩
よくわかる〜〜関係の本で心理学全体の話や基礎心理学についての本を読む
初級
よくわかる〜〜関係の本で臨床心理や発達心理あたりの本を読む
フランクルの夜と霧など、心理学者精神医学者でかつ入りやすい本を読む
夜と霧や人生にイエスという、は心理学専攻でなくても読むと教養になるよ
中級以降は、もうそれぞれの学者に関する本だったり、大学の教師が書いた本だったりじゃないかしら
入り始めなら、上みたいな感じで読んでけば、一週間で基礎知識は入るはず

17 :
↑アフォ

18 :

 松 田 美 智 子  著
 『 女 子 高 校 生 誘 拐 飼 育 事 件 』
 ( 幻 冬 舎 、 I S B N   4 8 7 7 2 8 5 1 3 X )



19 :
石原慎太郎 著
『太陽の季節』
裕福な家庭に育った若者の無軌道な生活を通して、感情を物質化する新世代を描く。
ストーリーが倫理性に欠けることで、発表されるや文壇のみならず一般社会にも賞賛と非難を巻き起こした作品である。
受賞作にはなったものの選考委員の評価は必ずしも高いとは言えず、
川端康成や舟橋聖一には全体にみなぎる若々しい情熱が評価され激賞されたものの、
他の選考委員には、文体の稚拙さや誤字があるなど多くの欠点が指摘され、反倫理的な内容も問題視された。


20 :
永井荷風 『?東綺譚』 岩波文庫

21 :
The Postman Always Rings Twice

22 :

     失  楽  園




23 :
心理学関係の人で、何とかサリイって人いますか?

24 :
>>23 『太陽の季節』の登場人物の一人

25 :
「治療不可 〜精神病のタブー〜」

26 :
100冊の心理本より1ヵ月の接客バイト

27 :
    |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/    エセガクモン心理学を
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、      専攻するのかい?
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

28 :
ポスト構造主義理論入門!?♪。

29 :
お馬鹿ガクモン入門

30 :
やはりコレ>>6 が一番

 筒 井 康 隆  著
 「 心 狸 学   社 怪 学 」  ( 1 9 6 9 年 1 2 月 、 講 談 社 )
 角 川 文 庫   I S B N   9 7 8



31 :
リング

32 :
さくや妖怪伝

33 :
パチンコ業界の集団ストーカー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275726604/501-600
集団ストーカー 対策編
http://www.youtube.com/watch?v=r0yEg4B0Ddc

34 :
推測統計がわかりやすく解説されてる本がいいんじゃないかな

35 :
下流の宴

36 :
心理学が科学であることを入学前に絶対知っておいた方がいい。
どういう本が適しているかはいまだに思いつかんが。
私もカウンセリングみたいなのが心理学と思い込んで入ったが
入ってみて戸惑った。
割と科学とか物理とかも好きなタイプ(高校の成績には良い時と悪い時
のムラがあったが)だったので、
実験心理学とか認知心理学にどんどんはまっていったが
(授業や研究以外にも個人的にもいろいろ本を読んだ)
周囲の同級生にはやりたい勉強と少し違うとがっかりしているタイプもいた。

37 :
peerfriends@hotmail.co.jp
peerfriends@hotmail.co.jp
peerfriends@hotmail.co.jp
peerfriends@hotmail.co.jp

38 :

 科学が、迷惑だと言ってますよ>>36
 エセ科学は仲間に入れません!


39 :
心理統計学のとにかく分かりやすい本ないかな…テストで一番不安。

40 :
心理統計学はインチキ統計と呼ばれている。

41 :
漫画を見ろ

42 :
本なんて読むならいろんな人間と接するほうがためになる

43 :
認知心理学と実験心理学の本
心理学の研究手法の原則的なやり方がなんとなくわかるはず。

44 :
本じゃないけど、
http://www1.ocn.ne.jp/~syaga/
こんなやつが「心理学やりました。」と
看板あげるのはやめて欲しいものだ。

45 :
ほほう

46 :
心理学やってるやつって、やっぱり頭も悪いが性格はもっと悪い。
心理学の考え方を学ぶと、性格の悪さまで刷り込まれるんだろうね。
疑い深くて、嫉妬深くて、横並び主義でいて自己中心的とか。
まるでロボットのように、似たような主張のやつが生産されているようだ。
個性が無くて、個性があるやつに個性のなさを押し付ける。
無個性のわりにはプライドが高く、他人を攻撃したり馬鹿にしてばっかで、
心理学板では着々と敵を増やしているようだ。
最高学府だというのに、心理学科では、どういう教育されてるんだか。
もっと倫理や教養を教えこますべきだな。実験心理学だけ教えてたら、
そりゃあ暴力的な人間が生まれるわ。
匿名掲示板でその暴力性が増幅されている。
臨床分野は実験分野に比べたら、性格の悪いやつが少ないようだが、
やはり実験重視の性格の悪いやつもいるようだ。
そして心理学の世界では頭と性格が悪いほど、”まとも”だと評価される。
臨床分野は一般社会と接する分野だから、性格の悪いやつらが、
一般社会人に迷惑をかける危険性がある。
心理学徒の動向には、目を光らせておく必要があるな。


47 :
左巻き桜 〜独唱〜であるな

48 :

 心理学が科学だと信じ込んでいる新興宗教・・・→ 幸福の心理学



49 :
文学一般。それも純文学。
言葉による芸術を知っておくべき。
心理学の科学的と称するものの見方だけで人間は理解できるものではない
というのをまざまざと感じさせる。
文学だけではないけど、芸術を知っておくことは、
人間の精神が心理学が及ばない世界にもあるということを感じるだろう。

50 :
           __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"   心理学は勘違いというより
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" 馬鹿の思い違い、錯覚、妄想 なんですぜ
                ~`''''ー--―''''""

51 :
心理統計の講義やってる奴って、何も解っていないな

52 :

 心理学者って、自分の思い込みを真理だと
 思い込める才能のある人がなるんでしょ。



53 :
19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:13:41 ID:5UMroplB
>17
医者やってるダチにあのコピペ野郎の連投見てもらった。
病気とは違うだろって。
ただ先天的に障害とまでいかなくも、
スペクトラム症候群というグレー域の人だろうって。
じょうどう行動?といって、
同じ行動を繰り返すと安心してパニック防止になるんだと。

54 :
さっき知ったんだけど、オナ禁するといいらしいぜ

55 :
臨床心理士です→>>53

56 :
ユングの『人間と象徴』


57 :

 2 c h 心 理 板 を 精 読 汁




58 :

 悪 魔 の 囁 き 、 カ ウ ン セ ラ ー



59 :
一夫多妻制かね?

60 :
心理専攻♂には嫁は来ない。

61 :
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /●> |   | /●\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) | 
 |   │                | |   俺の本を読んでおきなさい
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / | 
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /       心理学は信仰です
   \   |  ̄ ̄    //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /|
  (( 〔ノ二           二ヾ〕 ))
      |:::::: |  °    ° |:::::::/
     〉:::: |          |:::::/ バッ
     ノ:::: ヽ  _ (U) _  /:::::::|
     〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜

62 :

http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/9/f/9f59909c.jpg

63 :

 心理学徒は自分の社会的地位の低さを自覚しているでしょう、たぶん。
 だから、その反動として、偉そうな事を言うんです。
 情けない実情なんですが。


64 :
↑変な日本語w

65 :
心理学を専攻する人は必ず少年ジャンプを読むことになっています。

66 :
アサヒ芸能読んでおけば十分です

67 :
人間革命

68 :
  ミ|     , 、          |:::::::::|
  ミ| _≡=-、__, =≡=_ 、   |:;;;;;;;;/
   | | /●> |   | /●\ |─´ / \
   | ヽ二二/   \二二/    >∂/
  /   /(     )\      |__/     そうです
 .|    /  ⌒`´⌒   \     ) | 
 |   │                | |   俺の本を読んでおきなさい
 (   \/ ̄ヽ/\_/      / | 
 .\  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /       心理学は信仰です
   \   |  ̄ ̄    //   /
    \  ヽ____/    /
     \_ ー─  __ /|
  (( 〔ノ二           二ヾ〕 ))
      |:::::: |  °    ° |:::::::/
     〉:::: |          |:::::/ バッ
     ノ:::: ヽ  _ (U) _  /:::::::|
     〜〜 ヽ┘  ̄ ̄ └'〜〜

69 :
人間失格

70 :
   /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\       
  . |(●),   、(●)、.:|       心理なんかやってたら
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      人間失格ですよ
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


71 :
↑ 人間を失格した荒らし君(無職)

72 :

 心理学の世界には真理というものが無いんです。
 昨日の真理は、今日は過ちと言われます。
 今日の真理も明日は馬鹿げた思い込みと言われます。
 フロイト、IQ、・・・・、 思い当たる事例はいっぱいあるでしょう。
 これが心理学の歴史です。  エセガクモンの歴史なんです。
 


73 :
http://livedoor.blogimg.jp/rjc/imgs/9/2/92f98fb6.jpg

74 :
>>72
薬が切れたことをネットで公開してどうする?www

75 :
心理やっていると「クライエント」「患者」「薬が切れた」が口癖になるんですかね〜。
無神経ですネ。

76 :

 心理なんかやっていると、社会は自分より上位の人間ばかりだと気付く。
 なので、憂さ晴らしに、自分より社会的に下の人を探しているんですよ。


77 :
 ↑ 俺より下のヤツを発見したw


78 :
>>75「患者」は絶対に使わないと思うんだけど。
臨床心理士は「クライエント」と言うことはあっても「患者」とは言ってはいけない。

79 :
↑チミが知らないだけ。
 臨床心理士は日頃のうっ憤晴らしもあるので、普段は悪意を込めて
 「患者」「患者」「患者」「患者」「患者」「患者」「患者」「患者」
 と連発しているよ。

 低い身分と低収入の不満が溜まるんだよ。



80 :
大作のwwwwwwwwwwwwwww対立wwwwwwwwwwwwww糞w

81 :
>>79
無駄に大騒ぎ、大暴れしながら場を荒らしてたら立派な患者だろ。
精神科だと。

82 :
心理学板って、お医者さんごっこする板だったんだ・・・w
心理学って荒らしには無力なんだねw
心理学ってそれだけ市民権得られてないってことだろうw
だから精神医学とか虎の威を借る狐やってるんだろうw

83 :
>>81
まあこいつ、実験系っていって、
前から同じことしか主張してないんだけどなw
一人で必死に患者認定しているようだけど、
効果は無いようだw

84 :
患者は簡単には治らないだろ。
だから医者もカウンセラーもみんな苦労してるんだよw

85 :
>>83
俺より下のヤツがいるw

86 :
臨床心理士は医者の指示通り、質問紙配りと点数つけ作業だけ黙ってやってなさい

87 :
>>84-85
深夜に2chで煽りか・・・下流人生だなw

88 :

 心理やっていると「クライエント」「患者」「薬が切れた」が口癖になるんですかね〜。
 無神経ですネ。


89 :
「エビデンス」も追加

90 :
八日目の蝉

91 :
アホ学問

92 :
なるほど、そうだったのか。全然、知らなかった。
ttp://texpo.jp/texpo/disp/2342/

93 :
>>1
転部か実学系学部に再入学を考えた法がいい

94 :
臨床をやるなら医学部へ、基礎をやるなら工学部へ

95 :
基礎をやるなら理学部だろjk

96 :
なんでこんなに心理は嫌われるんだw 皆なにか個人的に心理学者へ恨みがあるんですか?

97 :
詐欺師、ペテン師臨床心理士、田中尚平、ここ見てるだろ
お前のこと全部ここに書かれてるぞ!
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/anti-social.html
http://www.psy-nd.info/character/coldfish.html
http://www.tabisland.ne.jp/acfe/fraud/fraud_031.htm
http://phychopath.blog96.fc2.com/
http://ameblo.jp/myu-music/entry-10663425982.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
http://think21.web.fc2.com/kokoro/18/1-3.htm
http://ksei.exblog.jp/6504758/
女性はお気をつけください
http://makito.livedoor.biz/archives/51558720.html
田中尚平、お前アホやろ、お前の行動がすべての答えを出したぞ!
お前の正体は、ソシオパス、反社会性人格障害、サイコパスだ!
精神障害者の支配ゲームを楽しんでたんだな。
仕事に一番必要な能力、人の心を理解する能力が欠けている。
子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
お前、病院でなにやってんだ馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=Wi_xmOvtFTE
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111129-00000006-pseven-pol
エジプトのムバラク、リビアのカダフィ、金正日、麻原 彰晃、人を支配したがる独裁者の末路は悲惨だな。
次は、お前の番かもしれねえな
病的欺瞞者田中尚平、お前に価値は無い。

98 :
ペテン師.臨床心理士、田中尚平の正体
田中は冷酷な正体をつくられたあたたかさで人と接する。田中にとって子供が最もいじめやすい対象、子供をいじめているぶんには何の危険もない
敵意を善意で偽装している者は汚い、けっして強いものには立ち向かっていかない危険があるからである。自分より弱いものをいじめることで、生きている手ごたえを味わっている。
最も安全にいじめられる者、それが子供である。自分が立派な人間であるというイメージを大切にしながら、秘められた敵意を晴らすことができるのは、子供に干渉すること
保護という名のもとに干渉する、自分の冷酷な正体を抑圧し、みにくい実際の自分を自分の意識から遠ざけるには、子供と接するに限る。子供をいじめても愛情という口実はいくらでもできる。
善意の顔をして他人にいじわるをする。
恩きせがましく弱いものいじめをすることが敵意を抑圧した人間、田中尚平の得意わざである。
精神に異常をきたしてる。
秘められた敵意を子供で・・・
子供にモラルハラスメント・・・・・・笑うな
反社会性人格障害、サイコパスなんて根性のない、いくじなしだ

99 :

水野薫子さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU&feature=related
あなたは弱い人間だ、ホントに強い人は動画に出てる人達だ。
ローマ人への手紙 12章19節
愛する人たち、自分で復讐せず、神の怒りに任せなさい。『復讐はわたしのすること、わたしが報復する』
汝の敵を愛せよ
あなたがたも聞いているとおり、『隣人を愛し、敵を憎め』と命じられている。
しかし、わたしは言っておく。敵を愛し、自分を迫害する者のために祈りなさい。
(マタイによる福音書 5章43〜45節)
俺も弱い人間なのかもしれない、あなたを許すことが出来ない。
オセロ中島さん女霊能師に酷い目に合わされてる、あなたも同じようなことしたんだよ。
☆関連スレ
サイコパスについて★3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1319552881/
奥様の身近にいるサイコパスな人々
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318666685/
元恋人がサイコパスだった人
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/break/1323089805/
【ウィルス】サイコパスという存在【量産型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1320710096/
俺の独り言だからスルーしてね^^

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●異常心理のリコーマイクロエレクトロニクス● (110)
ホステスさんは心理学の使い手? (150)
教育カウンセラー (210)
心理学的にメンタリストのDaiGoを語ろう (149)
心理学専攻や、臨床心理に詳しい失礼な人 (146)
〜臨床心理系大学院〜 (602)
--log9.info------------------
【sage】tvk第1050解放区【マターリ】 (1001)
テレ玉マターリ実況スレ★1898万石 (1001)
チバテレビ実況マターリ591 (501)
関西ローカル52038※ウィアーナームホーチミン (891)
アニメ関西ローカル34039☆メガネメガネ (461)
九州でも(;´Д`)ハァハァできるもん!壱千九百拾六 (311)
番組ch西日本板汎用スレッド327(自治・避難・他) (206)
アニメ関西ローカル34038◇眼鏡のワルキューレ (1001)
関西ローカル52037☆21時や (1001)
関西ローカル52034☆反日VOICEwww (1001)
九州でも(n‘∀‘)nアニメ実況できるもん!☆1354 (265)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90854 凱旋門賞 (439)
あさひ/智美/彩/寛子 ◆347 (384)
【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆838 (624)
連続テレビ小説 進撃のごちそうさん★23 (698)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 90853 (1001)
--log55.com------------------
メドベアンチスレ274
土屋太鳳雑談スレPart119
肴24571
【画像】3752
テニプリ全般雑談 Part20
実質11518
別館★羽生結弦&オタオチスレ10616
実質クォッカ1072