1read 100read
2013年19伝統芸能98: テレビで歌舞伎 (381) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松嶋屋 片岡孝太郎を語る 5 (690)
春風亭一朝 (527)
【電波少年】唐木恵子PARTT【ケイコ先生】 (134)
名人!!桂文太師 (980)
河内音頭・江州音頭総合スレ (884)
■■■日本一小山三さん!!最強!!■■■ (570)

テレビで歌舞伎


1 :2012/06/17 〜 最終レス :2013/10/03
WOWOW、BS、衛星劇場での歌舞伎放送。
にっぽんの芸能など伝統芸能番組。
テレビで楽しめる歌舞伎について。

2 :
ttp://www.engeki.co.jp/guide/index.html

3 :
需要があるのか謎なスレですが、関連スレをどうぞ
【ユルユル】伝統芸能メディア登場情報【マッタリ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1226649058/
伝芸番組を見つけたら書く  の感想スレ【弐】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1217872162/
◆ 衛星劇場 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1268244790/

4 :
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R 
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R
創価R

5 :
80年代の歌舞伎をもっと放送してほしいわ衛星

6 :
「お祭り」は何度も放送するのに、何で鶴寿千歳は一回だけなんだよ。
同じだけやってくれ、衛星劇場。

7 :
WOWOWの明治座五月花形歌舞伎が楽しみ。
勘九郎の実盛が評判いいのに見に行けなかったから良かった。
22日・23日が収録日だったはずだが、見染の場の
「中村屋に二人目の子」はどうするんだろう?

8 :
WOWOWの明治座五月花形歌舞伎は昼が今月で、夜が来月だっけ

9 :
盛綱陣屋をテレビで観て、生で観とくんだったと後悔
熊谷陣屋より好みの話だ
孝夫時代に一度観たけど、そのときは、最後に扇を持ち上げて
甥を褒めるところで舞台がパーッと明るくなったように感じて、
悲劇なのに孝夫は華がありすぎ、と思った
あの時より芸が深まってるんだろうな

10 :
>>7
23日も、見染の場で祝いの言葉を言ってたの?

11 :
助六はよ放送して

12 :
>>10
22日だけかな? 23日は言ってないかも。
>>11
来年3月ごろだと思うw

13 :
衛星劇場で、たとえば、8月に、去年の6月の四の切をやるじゃないですか
あんな感じで今後も上演からだいたい一年たったら衛星劇場で放送されるんですかね?

14 :
こけらおとしの放送は早いから、秋あたりには助六みれるかもじゃね

15 :
こけら落としだから早助六期待しとるよ

16 :
7−8月の
>13
たまたまじゃない?7−9月は歌舞伎座が花形中心だから、衛星でも花形特集やりますってだけで。
二人道成寺やってくれないかなあ。

17 :
>>13-15
別にそういう規則性はないでしょ。
WOWOWだって明治座五月を今月末には流すしね。
4月が鶴寿千歳、5月がお祭り、6月が盛綱、7月が弁天でここまで四月公演。
来月8月にようやく五月公演の寺子屋。おそらく4ヶ月単位で回して助六は来年3月辺りかと。

18 :
ぴんとこなに出演する歌舞伎役者は、
松也・隼人・四代目猿之助
他にはだれがでるのかな

19 :
>>18の補足
四代目猿之助:解説
隼人:花屋
松也:バーテンっぽい場面が映った
歌舞伎界を使った設定で、松竹全面協力ドラマなので
このスレで放送の感想を語ってもいいとは思うけど
ドラマ専用スレもレスしておく
【TBS木9】ぴんとこな 一枚目【玉森裕太】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1369132428/

20 :
山本耕史の役は、松也か巳之助がやればよかったのに

21 :
↑バーカw世間様における知名度が全然違うだろww

22 :
でも、歌舞伎役者でガチキャスティングするとどうなるんだろうな

23 :
歌舞伎座の八月は、ドラマに併せてきてるんだよな

24 :
どうせジャニーズさえ出しておけば良いドラマだから、周りの知名度なんてどうでも良いだろう。
しかし本物を出してしまうと、なんちゃってと所作1つ取っても差が激しく出てしまうよ。

25 :
お軽のひっこみ。首振りすぎだろw

26 :
別の意味で面白かった
演技は努力だけではどうにもならないだろうけど化粧だけなんとかしろ
松竹協力なんだから

27 :
中山なんとかって芝居は下手じゃないけど、
女形は致命的にぶさいくだな
あれじゃ成り上がりは無理だわw

28 :
色々とツッコミたいのは分かるけど
Twitterで鬼の首とったみたいに叩きまくっているのは見ていて大人気ない
特に某作家

29 :
どの作家?歌舞伎もの書いてる女性作家さんは一言しかふれてなかった

30 :
歌舞伎初心者ほど点が辛いんじゃないかな
ジャニの歌舞伎の所作にけちつけてどうなの?って感じ
そこはスルーして、ドラマを楽しめばいいじゃん
個人的には思ったより楽しかった
岸谷がダンダンに見えて泣きそうになった

31 :
いやスルーはしないけど、
■あんな野心めらめらの若い名題下は、現実にいるのか
■よその家の弟子の稽古をみてあげることは、実際にあるのか
■おとなしい系ビッチの梨園のお嬢は、実際にいるのか(みんなのびのびしてそうなイメージ)
が気になる

32 :
まあギャーギャー騒ぐのはおとなげないかもな
あちらさんには、必殺「嫌なら見なければいい」「古参が新規に文句つけたらジャンル過疎っちゃうよ」があるし

33 :
猿は一話で出番終わり?
二話に松也が出るのは聞いたけどそれ以降は誰が顔出しにくるのかね

34 :
>>31
野心めらめら→腹の中ではいるかもしれないがあんなに表面に出したらあっという間に足を引っ張られる
よその家の弟子→一応自分の師匠に願い出て紹介してもらってるからありえる。特に自分が女形で師匠が立役だったり、その逆だったりする場合。
おとなしビッチお嬢→ほぼ全員おとなしくないわなw

35 :
ドラマで道行をやったのは「檜会」だっけ
あの若手研修公演は、リアルだとどの公演にあたるんだ?
使った劇場は横浜能楽堂なんだな

36 :
>>31
そこは原作の少女漫画で完全フィクションだろ…
ドラマオリジナルじゃないよ

37 :
鶴松や梅丸も、隼人や虎之介にギラギラした視線をおくっているのですか

38 :
大人組の演技が過剰だった気がするw

39 :
ファンタジーとして楽しめた 同級生の歌舞伎役者に、いっぱしに駄目だしする女子高生か。

40 :
ジャニーズってちびかと思ってたら顔が小さくて背も高くてスタイルええなあ
歌舞伎にスタイルの良さは必要ないとあらためてわかった

41 :
顔ちっさいと本当に貧相なんだな、とか色々確認できておもしろかった
隼人髪型変だけど可愛かった
マツヤも楽しみ
新猿は岸谷のパパっていう設定なんだね。故人だけど。声がちゃんとしてて安心だった

42 :
ドラマの役者に、演技に加えて歌舞伎の練習?
そりゃどんなに才能があっても、拘束時間的に無理でしょう。
隼人とかだしたら、本職のくせに。。。と言われ余計逆効果

43 :
ジャニドラ効果でスレ伸びててワロタ
>>1よ、スレ立てたかいがあったな

44 :
歌舞伎役者をテレビに出しても、大げさな舞台演技丸出しで下手くそと言われるだけ

45 :
映画でも言われてた御曹司がいたな

46 :
歌舞伎ででぇこは映像でもでぇこ
だけど歌舞伎で名優が映像で名優とは限らない

47 :
>>44
キッチーの鬼平犯科帳は下手じゃなかったお

48 :
>>46
それは某大河をぶち壊しにしてしまった
動物の名前が付く役者さんのことですかね・・・?

49 :
>>46だが自分が念頭にあったのは勘三郎。
歌舞伎でも、舞台でも巧かったけど
テレビではいつもちょっとだけ臭かった
名前に動物のついた役者は二人思い浮かぶけど、
一人はでぇこはでぇこ、だし、もう一人も
歌舞伎で名優ってほどじゃないし、大河をぶち壊したとも思わない
自分が思いついてないほかの人がいたならもうわからんw

50 :
海老のことだろうが、武蔵は海老の演技も悪かったが脚本もひどかったからな
ぶち壊しっていうほどでもないと思う
清盛が最低視聴率大河の汚名を更新してくれたし、えがったえがった

51 :
海老は歌舞伎でもからっきしじゃんw
あんなのが映像でだけできるわけない
四℃は、歌舞伎より映像のほうがいいけど、まああの方は
歌舞伎役者もやってるタレントだからw

52 :
>>50
玉さまが絶賛した大河をdisるとは許されねーな貴様

53 :
>>48
亀→猿の人だよね?

54 :
>>47
若い頃はへたっぴだった
二ザも上手くなかったな映像は

55 :
>>52
内容は武蔵よりよっぽど良いと思うが、視聴率は視聴率だからな
disるもなにもない

56 :
>>53
Y.

57 :
みんな忘れかけてるだろうが小6の大河は凄まじかったぞ
あれ以来映像の依頼は無いに違いない

58 :
ぴんとこな
本スレで指摘している人がいたけど、化粧が大衆芸能っぽかったなあ。
あと、やっぱ歌舞伎シーンは、アップ以外は本物の役者の吹き替えにしてほしいね。
でも、なかなか面白いドラマだと思った。

59 :
番組後半は歌謡ショウにすべしw

60 :
流し見してたので、自転車で転んで頭うって好きになったんかと思った

61 :
wowowの中村座の弁天見てるけどカメラワークがあざとすぎて酷いなー
変なドアップやいらん切り替えが多すぎる

62 :
wowowはいつもそう

63 :
しかしお七下手くそだな
江戸っ子口調すらできてない

64 :
当然だが色んな意味で菊五郎のとは別物やな
ともかく七は線が細すぎる
あんまりヒョロヒョロだと見てて大丈夫か?と思ってしまう

65 :
来週の五月明治座が楽しみ
平成中村座はあとで見ます

66 :
菊五郎の弁天が記憶に新しいから七はやっぱり下手だと思ったけど、
喧嘩が強そうなところは好き
新悟は綺麗だった
菊之助かと思ったぜ

67 :
七弁天、アレは放送して、というか世に出して良いレベルなのだろうか…

68 :
ジャニ売りたいために漫画原作で史上初っていいたいだけで歌舞伎選んだだけだろって感じ

69 :
>>67
現場で見たときは場の雰囲気ときれいな顔でちょっとごまかされて
少しは(初役のときより)巧くなった?と思ったんだけど
今日テレビで見直して、下手なのに仰天した
声も姿も兄よりいいのになんでこの人は棒なんだろう

70 :
芝居は兄よりうまい

71 :
えっ

72 :
世の中いろんな人がいるからね

73 :
カンクの顔は歌舞伎的には申し分ない

74 :
化粧がよく似合う顔立ち まさに歌舞伎顔

75 :
>>70の言ってる芝居が歌舞伎以外の、って意味なら
ちょっと同意
歌舞伎に関しては永遠に兄の足元にも及ばないんだろうな、とあきらめの境地

76 :
>>73
七の顔だって女形的に申し分ないと思うよ・・・問題は芝居と踊りであって

77 :
>>73
顔がアップになるといつも肌が荒れてて塗っても隠せてないのが気になる。

78 :
世話物はうまいよ七は
古典は勉強中

79 :
>>78
あの弁天見たらとても世話物が巧いとは・・・
新作に限っていいときがあるけど
カンクは古典と踊りが抜群だね
七は四℃っぽい。歌舞伎以外と新作で生きる感じ。
もっと外の作品もやればいいのに、真女形を目指すとそうもいかないのかな?

80 :
おまつりが崖っぷち舞踊だとは知らなかったw
二ザさんとかダンダンとかも適当に踊ってるような感じだったよw

81 :
>>76
>問題は芝居と踊りであって
それ致命的やないかい

82 :
歌舞伎の「舞」「伎」がダメなんですねw
じゃあ、「歌」でもやりますか?w

83 :
女のパンツにウンスジが付き易い理由
1. 女は外から見える所は綺麗に着飾る反面、見えない所には気を配らない。
2. 女の下着は尻に食い込む形状で、さらに金玉がないので肛門に密着。
3. 汚い所にはなるべく触りたくないという意識が働き、拭き方がおろそかに。
4. 肉中心の食生活のため、油っぽくて拭き取りにくい便を排泄。
5. 便秘気味の女が屁をこく度に、腸の内壁にこびりついた糞粒(ふんりゅう)を排出。
6. 爪を伸ばしているため、肛門を拭きにくい。
7. 体の構造上、女は前から後ろにしか拭けない。
8. 拭いた後、紙を見ないで捨てるので、拭き残しがあることに気付かない。
9. 母親から肛門の拭き方をきちんと躾けられていない。
10. 毎朝化粧に時間を掛けるため、肛門を丁寧に拭く時間がなくなる。
11. 女は団体行動を好む習性があり、人を待たせているので落ち着いてゆっくり拭けない。
12. 洋式トイレが普及したため、肛門がしっかり開かなくなり、皺の隙間が拭き取り難くなった。

84 :
人生のほとんどを歌舞伎で過ごしている本職がこんなに下手下手言われるのに、
所作さえどのくらい通ったかも怪しいジャニーズがなんちゃってでも出来るわけ無いよな。

85 :
>>84
2行目。通ったのか来て貰ったかは知らんが少なくとも
3ヶ月は仕事の合間に稽古してたようだ、番組サイトのスタッフブログより
出来るかどうか、ドラマ制作側も本当は興味ないのかも。
ジャニーズアイドルが真剣に取り組んでる姿をファンに見せて
その努力を称賛する為の餌にしてそうな気がする。

86 :
TBSドラマ 「ぴんとこな」 第一話スタッフロールより
原作:嶋木あこ「ぴんとこな」 小学館「Cheese!」連載中
脚本:高橋麻紀
市川猿之助(特別出演)
中村隼人
歌舞伎装置:阿部宗徳 ←金井大道具株式会社の人
歌舞伎装飾:渡邉功
結髪:山倉省三
顔師:中野秀俊
歌舞伎衣装:辻正夫
<協力>
松竹撮影所  松竹映像センター  前進座  松竹大谷図書館
<歌舞伎監修>
松竹株式会社 演劇部
脚本監修:松岡亮 ←来月のABKAI でも脚本担当している人と思われる
脚本協力:池田奈津子 ←「TBS連ドラ・シナリオ大賞」第2回入選者
<振付・所作指導>
花柳寿楽  花柳典幸
<歌舞伎指導>
中村京蔵  坂東橘太郎
<プロデューサー>
高橋正尚   伊藤仁吾(松竹株式会社)
<制作協力>
松竹株式会社

87 :
咲十郎も所作の指導してたし、
付けうち役で出演までしてるのに無視かw

88 :
勘定奉行!

89 :
四天やってたのは、前進座の役者なんだっけ?

90 :
松竹全面協力なのに前進座?

91 :
>>87
自分もその点が気になったが、2・3回見直しても
咲十郎の名が見当たらなくてがっかりした
それと花四天は慣れてる役者に見えて、
誰かと思ったが名がなく…
前進座のメンバーじゃないかと思えてきた

92 :
名題下は名前でないんじゃない?
カントクはまだ名題披露してないよね・・・
でも四天は見慣れない顔だったな、ちらっとしか出てないけど

93 :
松竹と前進座ってあんまり仲悪くないの?

94 :
寿楽はよくテレビに名前出てるが本人さほどうまくない

95 :
>>94
テレビ用の振付師が本業みたいな感じ?>寿楽

96 :
稽古場にクラスメイトの女子を連れこむ御曹司はいるのか
江波杏子みたいに、えろくて着物が似合う家政婦はいるのか
気になる…

97 :
>>96
少女漫画原作のフィクションであるのをお忘れなく

98 :
WOWOWって、いつ頃から歌舞伎を放送してくれるようになったんだろう
コクーンの佐倉義民傅からしか記憶が無い
2009年の桜姫を放送したのはNHKだったよな

99 :
>>98
ググってみたら、少なくとも2006年のパルコとコクーンは放送しているようだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
落語芸術協会【略して芸協】三期目 (483)
【電波少年】唐木恵子PARTT【ケイコ先生】 (134)
先斗町の今 其の四 (243)
XXX 進之介 12 ??? (940)
IT ELITE◇ こ ら く 2 ◇SUPERVISOR (683)
名古屋の西川流 (123)
--log9.info------------------
●今井雅之● (104)
■■自衛隊ニュース速報&雑談スレ■■206 (241)
【\】俸給・昇給・特昇・賞与・手当 Part.12【\】 (196)
立川駐屯地 (126)
防衛大学校 (146)
【第11飛行隊】ブルーインパルス展示課目16 (135)
【空自】部内幹部2次試験 (184)
my日本に巣食うにせもの自衛官2匹目 (125)
現役予備自でラノベを書いた作家が大炎上 Part.3 (152)
新・音楽隊 (215)
自衛隊で起きた自殺 (121)
【海自】横須賀地方総監部の裏口【横須賀】 (912)
百里基地航空祭被害者の会 (118)
「空自です」→「パイロット?」と返された回数→ (152)
特殊作戦群はSATよりザコくね? (348)
金沢駐屯地 (136)
--log55.com------------------
永井配信まったりリスナー向け2016 part1
ハイエナ徹底討論40
サミー777タウンスレ Part7603
☆スロ板住民の雑談★7244 ブリュンヒルデがモリッアーティーを超える(*‘ω‘ *)
でちゃうpart31税金払え
【アンチは】永井先生の復活を心待ちにするスレ【お断り】
オンラインスロット総合
【パチスロ実機】只今増殖中につき【転売厨・新規】