1read 100read
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百五十 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鬼神童子ZENKI 前鬼 (479)
びんちょうタン (422)
【西尾維新】めだかボックス part261【暁月あきら】 (161)
【犬木栄治】 秘密警察ホームズその3 【炎の弾丸】 (451)
【流水】海の闇月の影【流風】 (399)
【石の花】坂口尚【あっかんべェ一休 】 (495)

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百五十


1 :2013/10/13 〜 最終レス :Over
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百四十九
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1380552726/
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。

2 :
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。
完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更

3 :
乙して寝るんばじゃねんば

4 :
いちおつ

5 :
>>1


6 :
>>1 おつおつ

7 :
>>1おつ

8 :
ネコマジンとかジャコとか見る限りああいうキャラが最近の作者のテンプレなのかな
悟空やアラレともまた微妙に違う
一行目の連中はどっちかというと害意のある悪人にも見えるし

9 :
可愛いんだけど憎めなさは悟空アラレの方が圧倒的だな

10 :
ネコマジンにも3種いて
ミックス→全体的にせこい、多分最も性格が悪い
ゼット→バトルマニア、ブウとキャラが被っているとされているが故意に詐欺を働く分性悪
ミケ→30年以上寝たりとビルスと設定が被ってる、世話焼きのツンデレ
後になればなるほど性格的にはまともになってる気がしなくもない

11 :
ドラゴンボールフルカラーコミックスの人造人間・セル編と魔人ブウ編早く出ないかな
あと孫悟空修行編やネコマジンのフルカラーコミックス化も決まって欲しいね

12 :
もし、ドラゴンボールキャラがファミスタになったら
1.てんしん
2.とらくす
3.べじた
4.かかろと
5.ごはん
6.ぴころ
7.くりりん
8.やむちゃ
投手.ごてん

13 :
>>987
なかったじゃなくないだよ

14 :
ジャコは普通のコミックスじゃなく
完全版みたいな大きさと紙質で出してほしい

15 :
22回〜大魔王編のフルカラーコミックス出たら即買うのに
あの辺一番好きだ

16 :
久々に読み返すと序盤のグダグダ感とレッドリボン編の中だるみを感じるけど
天下一武道会はやっぱいいな、武天老師様に惚れ直すわスケベだけど
この頃のクリリンもZの頃とまた違って良いキャラしてる

17 :
アラレvsネコマジンZ
まだ〜?

18 :
BSでZやってるが全然進まないな
一週間に30分はキツイ

19 :
フリーザ「地球か 悪くない星だ」←あの荒野を見て何がお気に召したんだ?

20 :
重力軽い
空気綺麗
良い土

21 :
でかい宇宙船の着陸地点として広い平地選んだだけで
宇宙から肥沃な土地や森林があるのは確認してたんじゃない?
あと大陸が幾つもある
ナメック星は島ばかりで大陸がなかった

22 :
糞みたいな星はそれこそ星の数ほどあるだろうからな
例えあの荒野だって宇宙全体から見れば素晴らしい環境かもしれないよ

23 :
まず太陽との距離によっては
糞暑かったり、糞寒かったりするだろうからね 
そもそも快適に生きられるだけで十分良い星だろうな
空気中に毒素もないし、オゾン層で紫外線も遮断されてるし、水もあるし

24 :
太陽が三個あるナメック星は暑いんだろうか

25 :
寒くはなさそうだし暑くもなさそう
ただ太陽3つある割にはそんなに気にならなかったから
入れ替わりに3つの太陽が代わる代わる出てきて夜が来ないんだろう
そんなに太陽デカいイメージも無かったし距離も結構遠そう

26 :
ベジータも「地球はまあまあの星」と言ってたな
広さ:○ 環境:○ 大気:○ 水:○ 文明:△
原住民の弱さ:○ アクセス:×   ってとこか?
近くに文明のある星がないから星間交流はしづらい
広さ・環境は抜群、ただし駅から徒歩1時間・バスの通ってない物件です みたいな

27 :
コルドが小さい星だと言ってたから
広さはどうだろう

28 :
惑星の場合重力の大きいほうが大きいんだっけ?
あの地球は南の海の絶海の孤島みたいなものなのかな
天国にいちばん近い星

29 :
生物がいる星自体価値がありそうだからな
原住民に環境破壊されるよりはフリーザに売られる方が星にはいいことなのかもしれん

30 :
へんなタイミングでごめん
前スレ992
たしかにkohadaよく落ちるよね
漫画系の避難所ならここでいいのかな
漫画板@2ch避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6685/

31 :
フリーザに任せたら下手したら環境どころか星そのものが消し飛ぶんですがそれは

32 :
だから手下にやらせてるんだよ
めんどくさいから

33 :
窓から

34 :
ブルー将軍を瞬殺した桃白白を倒して、一人で本部に殴り込みかけてRR軍を壊滅させたカカロットを前にしてなお、
「他の奴と同じと思うなよ」などと言いながら素手で戦おうとしたブラック補佐って頭悪いの?

35 :
悟空がゴリラみたいなおっさんだったらわかるけど
実物見ちゃうとちっちゃいガキだからな
「あれ?勝てんじゃね?」ってつい油断してしまうのも仕方ない
ジャコでもサイヤ人の子供は相手の油断誘うように幼い期間が長いと言ってたし

36 :
ちっちゃな頃から老け顔で15でオヤジと呼ばれたよ♪

37 :
ナッパも18位までは小池鉄平みたいな顔で
19から急に今の顔になったんだよ

38 :
フリーザの慧眼は中々凄い
悟空とベジータは天才だろうけど他のサイヤ人も皆生きてて効率的トレーニングの概念覚えたら危険すぎ
地球人との相性なんだろうけど混血チートだし

39 :
松山千春や火野正平みたいなもんか

40 :
凡サイヤ人戦士でも死ぬ気で頑張れば超化出来たのかな

41 :
凡サイヤ人て戦闘力1000そこそこだろ
超化しても戦闘力5万か……ゴミだな

42 :
超サイヤ人というものを実際に見て「あるもの」「なれるもの」という
認識があればある程度なれる人も出てくるだろうな
何に関してもそうだけど、第一号というのは一番難しく一番凄い
それが何なのかわからない状態でそれになったりそれを出来たりするのは並大抵ではない
後半超サイヤ人はバーゲンセールとなるが、現実でもそんなもん
超サイヤ人とはどういうものでどういう風になったかわかってればある程度才能ある奴ならみんな出来る
だが第一号になりえたのはやっぱり悟空かご飯のどっちかだけだな
ベジータとかは無理だろう ちびトラ達も超サイヤ人が当たり前という認識が無ければ一生なれないだろう

43 :
>>41
そもそも超サイヤ人になるには
サイヤ人の限界を超えていることが条件だから
最低でも数十万クラスの戦闘力は必須だろ

44 :
・一定(数百万?)以上の戦闘力になるまで強くなる
・穏やかな心を持ち激しい怒りによって覚醒
本来のサイヤ人の性格では難条件だな…
原作で超化した純血二人とも天才設定だから凡人じゃ無理っぽ

45 :
穏やかな心云々は当時のベジータもなれたからまだいける気がしなくもない
才能の方はどうしようもないけど

46 :
チビトラやゴテンはあの幼さで数十万の戦闘力身につけてたのか?

47 :
チビトランクスは150倍重力で動けてたしフリーザ戦前悟空よりあの時点で戦闘力上じゃね
悟天も同じくらい
ベジータがびびるのも分かる

48 :
悟飯より悟天が先に生まれてたらサイヤ人編フリーザ編もっと有利だったろうな

49 :
>>45
逆にベジータは才能面は申し分なかったが
フリーザを目の前に死を感じて涙するメンタル面がダメだった
激しい怒りというのは極限の闘争本能の発露だろう  逆に諦めて泣いちゃうんじゃ話にならない
怒りがきっかけだということを知って最終的に自分への怒りがきっかけてなれたが
これはカカロットがなれたのに自分はなれないという怒り
やはりベジータは第一号にはなれない
>>46
そのくらいあるだろうな 元々才能だけは抜群
さらに悟天とトランクスは実力が拮抗している
そんな二人が闘いごっこと称して毎日組手やってたんだ それは激しいものになってただろう

50 :
サイヤ人の遺伝子優秀すぎる
本当宇宙一の戦闘民族だわ

51 :
ハーフは妊娠時点の父親の強さが初期値に影響するんじゃないか?
サイヤ人編前に誕生してたらそんなでもなかったんじゃ
>>45
ベジータの性格も実は一般的なサイヤ人とはちょっと違う気がする
暴れたい<<<強くなりたい優先
超サイヤ人を見てみたい・そいつを超えたいからと魂移動で悟空を生き返らせるアイデア提供

52 :
>>48
悟天一人じゃご飯と同じで甘ったれたガキのまんまだし多分結果は同じ
トランクスという切磋琢磨するライバルがいて、もっと強い父親や兄という存在がいるという
環境があって初めてあんなバカみたいな強さになれた
未来のトランクスも超化は出来たが切磋琢磨するライバルもおらず
ご飯以外戦士がいないという世界では基本戦闘力はそれ程上がらなかった

53 :
日本一は薩摩だがな

54 :
悟飯も超化は苦労してたけどチビたちはすぐだったからな
確かに親父が超サイヤ人になれてる状態の子は遺伝子的になりやすいのかも
成長度合いは別として

55 :
悟飯の環境はピッコロのきつい指導やクリリンとの行動、ハイレベルな実戦など良い経験が得られる
最長老にパワーアップもしてもらえる
悟空と精神と時の部屋にも入れる
悟天の環境は悟空復帰が決まるまで悟飯と修行したことはあまりなさそうだったし
悟天の経験は平和な中でトランクスとのお遊び
悟空世代の戦士みたいに仲間と切磋琢磨するほど本気じゃない
技も付け焼き刃なかめはめ波くらい、気を読んで戦うことも武道会では出来なかった
父親が生き返っても平和ボケ進行していくので、父親と兄の存在は悟天の強さにたいして影響与えてなかった

56 :
真近で当たり前のように超サイヤ人になってる家族見てるのと
遺伝子的にも超サイヤ人に覚醒した後のDNAには超化のスイッチが既に起動しているDNA因子が入ってるだろうから
特に怒りをきっかけに一から超化遺伝子を起動せずとも一定の戦闘力さえあれば覚醒出来るかもってのが大きいな

57 :
一般的かは分からないけど
ラディッツのあの命乞いカウンターはサイヤ人らしくないような気も
血筋は良いと思うんだけどなラディッツ

58 :
超サイヤ人ナッパ
超サイヤ人ラディッツ
超栽培マン(全身が金色に光る)

59 :
超サイヤ人の父親が子作りしたら天才児が生まれるんだっけ

60 :
人造人間が現れるぎりぎりで覚醒したようなイメージあるのは隕石飛来する星で覚醒させてたアニメのせいかな

61 :
>>57
どうだろうね
サイヤ人らしさってのが悟空やベジータを基準にしてしまうけど
あいつらサイヤ人の中でも特に純粋なバトルマニアってだけで
本来のサイヤ人らしさというのはラディッツみたいのかもしれないし
純粋に強さを求める悟空達みたいなのもいるけど
宇宙の評判を聞いてるとサイヤ人自体は、
強さというより一方的な戦闘行為(弱い者いじめ)が大好きで卑怯で野蛮な戦い方をする凶悪な民族
勝てばよかろうなのだー!!って感じなんだよな  正直ベジータだって悟空に出会うまではそんな感じの性格だったしね

62 :
>ラディッツのあの命乞いカウンター
あの場にベジータいたら汚い花火にされそうだよな…
あんな奴もうイラネはスカウターで聞かれてたせいもあるか?

63 :
ベジータが動けないサイヤ人なんていらん!とかいいながらナッパを殺したのは悪いと思った

64 :
上司にしたくないタイプ

65 :
あのナッパでさえ必要ない!だからラディッツの行動は地雷中の地雷だなきっと

66 :
いや、それで勝てばいいんじゃないか?
逃げたり行動不能になった奴はいらないだけで
卑怯な手を使ってでも勝つのはむしろ「それでいいんだ」って言われそう
悟空に影響受けて以降のベジータと初期ベジータはもはや別人だよ
ナメック星のベジータ見ててもそんな武士道精神はないぞ 
戦争にキタネエもクソもあるかって後ろからグルドの首跳ねたり、ザーボンに目潰ししたりリクームに死んだふりから不意打ちしたり

67 :
ラディッツは人質取る卑劣漢だし、情けない命乞いするし、どうしようもない小物感
粗暴で残虐でとにかく単純明快に暴れたいナッパこそが一番サイヤ人らしいサイヤ人だと個人的に思っている

68 :
>>63
あと時間の無駄だと言って栽培マン殺したのも悪いね

69 :
ラディッツは誰に似たんだか。
親父も弟も超サイヤ人になれたのに。

70 :
悟空は環境に恵まれ過ぎ
才能と穏やかな〜だけじゃないよあれは

71 :
>>66
初期からナメック星ベジータは勝てばいい思考あるし武士道精神はないけど
プライド高くて命乞いとかありえんみたいなキャラだったと思う
こっちから利用は良いけど恩情かけられるのは我慢できんみたいな

72 :
キュイの命乞い作戦にもピキピキきてたしな
単純に嫌いなのもありそうだがw

73 :
>>69
ラディッツは本当にあのバーダックの息子か?
橋の下から拾って来た子じゃないのか

74 :
>>73
バーダックが橋の下から子供を拾うだと!?

75 :
ダイ大のハドラーも魔王を名乗るわりには器のちいさなヤツだったけど
ダイたちとの戦いを経て武人として昇華していった
ベジータもプライド高いとはいえ、初期は勝てばよかろうなヤツだったけど
ゴクウやブルマに感化されていって神対神でのあのパフォーマンスだからなw あれはある意味かっこ良かった

76 :
>>67
ナッパのサイヤ人人生楽しんでる感はすごい
更に強い同族にあっさり殺される死に様もある意味とてもサイヤ人ぽい

77 :
>>73
フリーザが悟飯を「ラディッツの子か!どこか面影がある」とか言ってたじゃん。
作品内では似て見えてるんだよ。

78 :
初期のあの多少気に食わなくても我慢して利を取るみたいな所はフリーザ軍で培われた性質かね
まあ結局プライド高いからメラメラしててフリーザにはバレバレだったけど

79 :
基本的に下剋上かまされるドラゴンボール内だとフリーザとギニューの関係が光る

80 :
>>75
ハドラーは強さが全部他人におんぶに抱っこなのがな
DBで言うとバビディの魔術でサイヤ人の復活パワーアップを手に入れた後で
人造人間への改造手術受けた感じ

81 :
>>76
本能の赴くままさんざん暴れまわって何気に良い人生だったんじゃないか?
最後はともかく

82 :
ナッパは「混血を増やせばサイヤ人の天下も夢じゃないぜ」とか言ってたり
本心ではフリーザの部下って立ち位置に満足してなかった気がせんでもない

83 :
鶴仙人はピッコロ倒したのが悟空だと知らなかったんだよね?
じゃあなきゃタオパイパイを天下一に出さないか
謎の少年って聞いて感づいてもいいのにねー

84 :
>>68
ナメック星人の村を襲って皆殺しにしたのも悪いと思った
あと回復してくれたデンデを蹴ったのも

85 :
https://pbs.twimg.com/media/BWDGHJrCEAAq0xb.jpg

86 :
そんなBADMANも今じゃ愛妻家ってわけですか

87 :
>>82
サイヤ人全体が従うの嫌い民族だしなあ
フリーザの元で闘いまくれるのは良いけど部下とか気に食わねーみたいな感じかと

88 :
バーダック一味と酒場の奴らはふりーざ尊敬してたようだが

89 :
>>88
バーダックすら敬語使ってたもんな。
でもあれアニオリだからなー

90 :
ここは原作スレ

91 :
一応自分の星の王がフリーザに降伏してんだからしょうがないわな

92 :
ベジータ王殺されてるのにサイヤ人達は従順っぽかったよな

93 :
あのころはいいお得意さんくらいに思ってたんじゃね

94 :
フリーザが惑星ベジータぶっ潰したなんて知らないし
他に行ってて生き残ったのは、ベジータナッパラディッツカカロットだけだし

95 :
正直TVスペシャルでのサイヤ人は従順過ぎだと思うわ。

96 :
ドドリアいわく力を付け始めたら言うこと聞かなくなる民族だから
反逆しそうな気配くらいはあったんかな

97 :
鳥山が同じ部分を自分が描いたらああはならないって言ってたな

98 :
>>89
でもドドリアには「さん」を付けなかったんな

99 :
>>97
未来の世界は描かれ方はあっさりだけど
読み終わった後は色々考えられるというか
裏設定はちゃんと存在するそうで、その端緒はくれるから
色々伝わるんだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラゴンヘッド 2【望月峯太郎】 (491)
田村由美 「BASARA(バサラ)」 Part11 (669)
うしろの百太郎 【後心霊科学研究所】       (206)
熱風KIDS (173)
エスパー魔美 其の12 (357)
CHIMES】渡辺静総合【この彼女はフィクションです。 (154)
--log9.info------------------
The Fireman 「Electric Arguments」 (362)
ストーンズヲタクをやめさせる方法 (118)
BS熱中夜話「ビ―トルズ」 (116)
映画 『PEACE BED アメリカVSジョン・レノン』 (130)
ジョージ・ハリスン1日1曲議論するスレ (700)
【バカに】ビートルズを聞く十代【すんなよ】 3 (612)
【名盤】ビートルズの一番いいアルバムは? 2 (115)
ビートルズで一番好きな曲は? (408)
ジョン・レノンvsポール・マッカートニー (120)
ビートルズの楽曲、デジタル配信開始!! (721)
ポールが日本に来ない理由 (564)
ホワイトアルバムの何がいいのかわからないスレ (117)
ストーンズの彼女や奥さんに全く処女がいない件。 (442)
ビートルズのイケメン度 (149)
★☆★ excite翻訳で遊ぶスレ part 2★☆★ (727)
12月8日は、あの人の命日です part2 (896)
--log55.com------------------
東方Project総合ヲチ&アンチスレ Part87
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
東方買ったけどクソゲーでがっかり・・・72
東方買ったけどクソゲーでがっかりニダ!72
ゲームで腹が立った設定・展開
【対戦型STG】ライバル・メガガン (Rival Megagun)