1read 100read
2013年19レシピ525: ラーメンのスープの液体(もしくは粉)の有効活用法 (161) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最高のじゃがバター (196)
生ハムつくりたいんだけど・・ (244)
Macのハンバーグの作り方 (145)
タコわさびの作り方教えて! (116)
『美容』肌がきれいになるレシピ『コラーゲン』 (113)
粉チーズを使った(゚д゚)ウマーい料理 (235)

ラーメンのスープの液体(もしくは粉)の有効活用法


1 :02/03/07 〜 最終レス :2013/01/13
コレで何かつくれませんかねぇ?

2 :
貧乏系スレで「ラーメンスープに餅を入れて食う」と言うのを見た

3 :
チャーハンに使う。

4 :
\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
 

5 :
八宝菜に使えるよ。
野菜や肉を炒めてラーメンスープを入れて煮立たせてとろみをつける。
できれば醤油味か塩味で。

6 :
液体はチャーハンに入れるとおいしいそうだ

7 :
塩味スープなら玉ねぎとグリンピースなんか入れてかき玉中華スープもいいかもよ。

8 :
粉は、野菜スティックに付けて食べる。

9 :
やっぱ炒めものかな
その次にスープ

10 :
ゆで卵を漬け込んで煮卵にする

11 :
スープ作ってご飯にかけて、ラーメン茶漬けにしれ。

12 :
ごはんと野菜と卵で雑炊にする

13 :
こんにちは。
ミントメールというのをご存知ですか?
これはアメリカで運営されていて、登録者は企業の広告メールを1通受け取るごとに
月に10ドルもらえるというサービスです。
メールを受け取るだけで良いので英語が読める必要はありません。
もちろん登録料・維持費は一切かからないためノーリスクです。
興味のある方は以下の手順に沿って登録してみてください。
↓まずはこのサイトを開いてください。
http://www.MintMail.com/?m=2316004
ここから(sign-up)をクリックします〜!!そしたら加入画面が出ます。
下記の説明通り入力すればいいです。
(*がついている部分のみ正確に入力します。)
- First Name*: 姓 → TANAKA
- Last Name*: 名 → TAROU
- Company Name: 書かなくていいです
- Street Address*: 市区郡より →MINATOKU TORANOMON 1-2-3 SUMAIRUMANSYON 101
(住所は正確に入力して下さい。この住所に小切手を送ります)
- City*: 都市名 → TOUKYOUTO, JAPAN
- State*: そのまま
- Zip*: 郵便番号 → 000-0000
- Country*: 国 → JAPANを選択
- Phone*:電話番号 → 国家番号(日本):81 + 地域番号の前0を除いた電話番号
03-1111-1111 → 81-3-1111-1111,090-1111-1111 → 81-90-1111-1111
- Fax:書かなくてもいいです。
- E-mail*: メールアドレス(全てがメールで処理されるから正確に書いてください)
- Confirm E-mail*: メールアドレスもう一回入力
- Year of birth*: 出生年 → 1970
- Gender*: 性別 → Male(男性), Femaie(女性)
- Password*: 暗証番号 (6文字以上)
- Confirm Password: 暗証番号確認, 上記と同じ
- how do you want to receive commissions that you earn?プレゼント選択
*gift certificates(double$$) プレゼント券(2倍) *cash現金
- do you want to be notified when your referrals sing up?*あなたの会員が登録された場合お知らせしますか?
 yes を選 択
- 興味ある分野10個まで選択します。(10個以上だった場合、エラーになるから10個まで)
- Submitをクリックすれば画面に thank youというメッセージと一緒にあなたのID番号と
 暗証番号が出ます。そして5分以内にあなたのメールアドレスに加入完了のメールが届きます。

14 :
age

15 :
やっぱ雑炊に。

16 :
味噌と醤油でわけて議論したほうがよくない?

17 :
>>16
そうしたほうがいいと思う

18 :
ワンタンスープにすると美味しい♪
ベル食品のがお気に入りです。

19 :
>>5
これは私もやる。
今のとこ、コレが一番有効活用方法だと思う。

20 :
ソースやきそばの元はなかなか使えるんだけどねぇ・・
ラーメンの味噌の奴は・・・くせものやなぁ

21 :
ラーメンの味噌で炒め物したらどんなだろう?

22 :
>>21 甘そうだな、
醤油味はどうなんだろ、やっぱ中華系にしか使い道無いのかな
酢でも入れてドレッシングにしてみるとか

23 :
なんでスープがあまるんですか?

24 :
>>23
それは生麺などのラーメンを腐らせてしまうからですよ。
自分の場合そうでした。

25 :
以下のごとく酸辣湯を作っております。
1 ごま油でトウバンジャンをいためる(量は好みで)
2 続いてネギ・ニンニク・五香粉を投入、香りがでるまでいためる
3 肉・野菜など適当に見繕って切り、いためる。
  (ここで色々な材料で遊ぶと面白い)
  キクラゲ・しいたけ・にんじん・ネギ・豚肉を細く切ったもの・たけのこ
  などお勧め。
4 スープを投入。水を入れてことこと煮立たせる。
5 酢を投入、片栗粉でとろみをつける。片手鍋8分くらいの量に
  大さじ1.5位の酢がいいかと。
6 最後に粗挽き胡椒をぱらっとふる。
まあ、10分弱かな。
ちなみに、ぼくの場合なぜスープがあまるかというと、インスタント麺だけを
料理に使うことがあるからです。カニ食ったあとで、からを茹でて出汁をとり、
それでラーメンを作るとかね。

26 :
>>23
1つのスープで2玉食べたからです。

27 :
>>20
ヤキソバのソースの粉は何に使うの?
うち、使わないんだけど、捨てるのももったいなくてとってあります。
利用法教えてください〜〜

28 :
炒飯の味付けに使えそうだな。

29 :
>>
27ヤキソバのソース何故余る?

30 :
>29
27じゃないけど
ヤキソバの粉ソースより
液体のウスターソースとかのほうが好きだからつい液体ばっかり使ってしまって
粉は余りがちなのです

31 :
焼きそばの粉は3つ入りのやつだと麺3つに粉2袋でちょうどいい、1つ余るな。

32 :
自分はかたやきそばにして、中華あんかけるからどうしてもあまる>ソース

33 :
い、言われてしまった・・・w
ちなみに自分の場合は>>31さんのです。
焼きそばソースでキャベツ炒めるとウメェっすよね。

34 :
>>27
間違えました〜
自分は20です。スレ汚して申し訳ありません〜

35 :
いや、粉のソースうまいよ。マルちゃんのだっけ?3玉入りの。

36 :
27です。
やはりみなさん、ソース余るんですね。
なんか斬新なメニュー求む!

37 :
粉末のスープは野菜炒めにつかっていますが。
特にもやしに合うよ。

38 :
とりの唐揚げの味付けに使うのはどう?
自分が見たのは、さらに細かく砕いた麺を
衣にするというレシピだったけど、
ふつうに小麦粉でもいいでしょう。

39 :
マーボー豆腐の元でスープを作っているから俺も余る・・・

40 :
23です。
麺は別の味付けして食べました。
残った(のこらせた)スープ(粉)ですが、卵焼きにしてみました。
とき卵にまぜて、ジャー、と。
うん、まぁこんなものかな。


41 :
もんじゃ焼きはどうよ?
小麦粉薄く溶いて、具(キャベツなり肉なり)入れて。
かつおだしとしょうゆで味を整えて、
紅しょうが効かすとウマーす。
自分は麺もそのまま一緒に炒めちゃいますが。

あくまで、粉ソースでね。
ドロソース系では、やったことないっす。

42 :
書き忘れ。
しょうゆラーメンだったら、ウスターソースで中華風もんじゃ。
残飯整理におすすめ。

43 :
ビーフンの味付けに使うとうまいよ

44 :
ヤッパおからを煮るに限るでしょう。あとちゃんこ鍋みたいに野菜を煮ては食べる。

45 :
>>39
余った麻婆豆腐の元は、インスタントラーメン作るくらいの
お湯に入れて、あれば刻んだネギを入れてチゲスープもどきにします。
なりたみりこの「セイシュンの食卓」で紹介されていたけど、
作ったらうまかったよ。

46 :
あの……とんこつはどうしたらいいでしょうか?

47 :
>>46
水溶き片栗粉で少しとろみをつけ、ミルクを入れて
ポタージュっぽくして飲んだらおいしかった。

48 :
俺は粉ソースはポップコーンにかけて食ったりする

49 :
普通に濃い目にお湯で溶いて、酢を適当に入れてンでもって
トーバンジャンでも入れてつけ麺のスープにする。ンマいよ。
麺は冷麦。ンどんでも。
http://www2/odn.ne.jp/~chz34020

50 :
余った天ぷらの衣にちょっと混ぜて揚げてスナック菓子風にする。
カロリーと塩分の塊みたいだけど・・・

51 :
age

52 :
スープでおじやを作る。
玉子を入れて揚げ玉をのせて出来上がり。

53 :
スレ違いかもしれんが
鳥ハムの仕込みに使ったらどうだろう?

54 :
煮卵を作るのに使う

55 :
何でもカレーなら合う
和風なら蕎麦つゆだ

56 :
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴ ー=・=ー=・=-|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ケッキョクナンデモカンデモチャーハンカヨ!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   _____.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


57 :
おれも余ってきた…

58 :
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴肉∴\
  /∵∴ ー=・=ー=・=-|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < ケッキョクナンデモカンデモチャーハンカヨ!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   _____.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′


59 :
チャーハンの味付けにすると旨い。
特にソース焼そばの粉。

60 :
マジレスしていい?
焼きうどんにしなよ。
スープなしってのが多いからね。うどん玉も乾麺も。
スープはラーメンでもやきそばでも卵豆腐でもなんでもウマいよ。

61 :
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002

62 :
野菜炒めに使う。

63 :
中華風炊き込みご飯のもとにする。

64 :
ラーメンのスープやソース焼きそばの粉が余るって..
麺を一体何に使ったんだ?

65 :
>>64なのに過去ログ読んでないの?
大盛りラーメン(麺×2)にしたら普通あまるでしょ?

66 :
液体スープの賞味期限、どのくらいだと思う?
1ヶ月以上前のものが出てきたんだけど、大丈夫かなあ。
もっと早くこのスレを知っていれば・・・

67 :
>>66
大丈夫。いけるいける。

68 :
一度開けた粉末スープって すぐに固まっちゃうけど
“じゃがりこ”のカップに入れておくと
シケらないYO!

69 :
ラーメンをスナック代わりに囓るので、スープが余る・・・
スープはワンタンの皮を買ってきて、ワンタンスープとしていただき
ました。お腹減ったので、ついでにおもちも入れてトロ昆布ものせた。

70 :
ラーメンのスープの袋にも賞味期限をキボンヌw

71 :
生麺はスープなしで売ってるのに、乾麺単体は売ってないね。

72 :
パスタをゆでて、ごま油をかけたあとにラーメンの粉末スープをかけて
混ぜる。
ちょっとしょっぱくて喉が渇くけど(゚д゚)ウマー  B級だな。

73 :
>>71
相鉄ローゼンでは、単体で売っています。
麺が、3種類?スープが4種類?と。

74 :
ところでラーメンのスープも余るけど餃子のたれとかも余らない?
揚げたり、水餃子にしたりで。
そういうときどうしてる?
溜まってく一方・・・

75 :
>71
すぐおいしい♪
すごくおいしい♪
・・・・・・スマソ

76 :
オレはコンビニとかで売っている名店の味のラーメンの
スープで雑炊作るんだ。で麺が余ってしまうのだが...

77 :
まずは100個集める。
とにかく。

78 :
ハンバーガー屋とかの、フルポテだとか、シャカシャカポテトだとかに30円とか払うのとかが嫌なので、
ラーメンとかの粉末スープとかを代用して袋とかに入れて振ったりとかしてます。

79 :
>>76
ラーメンスープ飲まないなら、
分量の湯で茹でてから湯を半分捨てると、
使うスープが半分ですむぞ。冷めやすくなるが。

80 :
濃い味ダメだから少ししか使わなかったりすると余るね
全部使うとなんか胃が痛くなるんで
ほんと使い道わからん

81 :
>>54
味付け卵か・・・いいかも

82 :
わはは>>78

83 :
>>78
(・∀・)イイ!

84 :
まき寿司買ったらミニ袋の醤油が余ってしまう。

85 :
>>84
煮物にとか入れると味が変わっちゃうことがあるから、
私は余るごとに醤油さしに入れてしまう。

86 :
期待age

87 :
うちでは天津飯のアンによく使いますヨ!
ご飯の上に卵焼き(砂糖抜き)のせて
粉スープを100CCくらいの水で溶き
適量の水溶き片栗粉を入れ煮立てたものをかけます。
焼きそばソース以外はどの味でやっても ウマー!

88 :
r

89 :
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

90 :
(^^)

91 :
(^^;

92 :
山崎

93 :
(^^)

94 :
test

95 :
とんこつスープは炊き込みご飯に使います。
小さく切った豚肉と普通に溶いたとんこつスープを普通のご飯を炊く様に
炊飯器に入れて普通に炊くだけです。
福岡の友達が教えてくれたとんこつご飯です。

96 :

縛って茹でた豚肉かたまりをラーメンの液体しょう油タレに
一晩つけるとチャーシューができます。
タレが少ない場合は数時間おきに転がせばok ウマー

97 :
(^^)


98 :
生タイプ焼そばの
粉末ソースの変わりに使うと
意外と旨い。

99 :
>>95
なんちゃってチャーハンみたいで美味しいよねぇ!
体にいいかどうかは疑問だけど。ワラ
御飯をよそって、しらが葱をのせるとさらに(゚д゚)ウマー。
一人分のスープで2〜2.5合くらい炊くのが調度いいかな。
塩味のスープでも試したけど、こちらもなかなかでした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■ 無洗米 ■ (330)
意外でも実はウマー(゜Д゜)な組み合わせ (683)
【Re】余ったおかずを全く違う一品にするぞ!【Re】 (122)
● 保温調理レシピ part1 ● (214)
【雑炊】 胃に優しい 【おじや】 (223)
ひじきの煮物 (130)
--log9.info------------------
海外RAVE情報交換スレ (747)
六本木GASPANIC (514)
【EDMフェス】 electrox (209)
【福岡】ハッピーコック隔離スレ8【クラブ】 (773)
DJ:ジョン・ロビンソンについて語るスレ (519)
D J N O B U (136)
【燃える男の〜赤い】TRAKTOR (165)
【やまがた】山形市のクラブ事情を考える Part1 (273)
【音質】DJ機材、自作・改造・工夫スレ【アップ】 (184)
 30代でDJ始めた人っていますか?  (919)
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (941)
[ソルス]SOLSTICE活動休止[ソルス] (511)
ゲイイベント総合スレ (259)
【Frontier】 MAKAI 【STAY TRUE】 (688)
☆☆クラブでカメラ撮影する是非について☆☆ (144)
京都WORLD2 (253)
--log55.com------------------
日本デザイン専門学校part5
入試時の成績を淡々と貼り付けるスレ
<大津>京都市立芸術大学2
横浜美術大学2
【名名中日の】名古屋学芸大学part1【筆頭】
ヌードデッサンのモデルが激しく不細工な件について
千葉工業大学 工学部 デザイン科学科
現在高校生で自主制作映画取ってる奴!