1read 100read
2013年19昭和特撮382: 【幻の…】アタック拳 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石堂淑朗の作品の思い出と批評 (254)
RR団は北朝鮮!? (818)
シャリバン (451)
【ドッドラ】曽我町子さん【ド〜ラ】 (109)
石堂淑朗の作品の思い出と批評 (254)
ウルトラシリーズで最も悪いやつと言ったら (200)

【幻の…】アタック拳


1 :05/02/25 〜 最終レス :2013/06/02
 誰か見た事がある人居ませんか? 東映にも原版が残っていないという幻の作品を…。
普段はバスを改造したラーメン屋。しかし、事件が起こればそのバスから…。

2 :
全話では有りませんが、今年の初め頃に東映チャンネルで放送されていましたよ。
本当に原版は廃棄されてしまったんですかね?
ハットリくんと同様、ネガは保存しているかと思われますが

3 :
とはいっても、放送されたのは第1話のみでしたが…

4 :
2>有難う御座います。以前「スパイキャッチャーJ3」「悪魔くん」の上映会
にて手に入れた資料にはネガも焼却された趣にコメントがありスチールも殆ど残っていないらしく
もう一度見てみたかったのでスレたてました。
1>ごめん。カレー屋だった。

5 :
東映の場合ちゃんと探せば出て来るような気が…

6 :
川崎のぼる(巨人の星 アニマル1 いなかっぺ大将 てんとう虫の歌
スカイヤーズ5 等)の劇画でなら一度見た事がある。

7 :
懐かしいなあ
アタック拳

8 :
2

9 :
1

10 :
0

11 :
ジャイアントロボの東支部長も出てたな。

12 :
正式タイトルは「アタック拳!」じゃなかった?

13 :
OPだけでもうワロタ。

14 :
すんげー下手な拳骨の絵。
それだけでも見物。
パンチパンチパンチ
ZZZ
パスポートナンバー0099…
移動レストラン、アタック軒
出してくるのはカレーライスくらいか

15 :
特撮TV主題歌集のDVDでOPを見た
なんとなく、見たことがあるような気がする
自分は40代

16 :
主人公の名前は安宅拳太郎。

17 :
カレーライスの中に指令テープが入ってるという芸の細かさにワロタ。

18 :
〜アタック、タックタック、アタック拳。
という歌詞とメロディーだけは覚えている。48歳です。

19 :
歌しか知らないがスーパーカレーがどんなのかは気になる

20 :
悪者は仮面男爵だった。

21 :
第1話しか現存しない。絶体絶命の状況で終わってしまい、その続きを二度と見る事が出来ないorz

22 :
むしろ1話現存しているという事実を賛辞すべき
何事もポジティブにいかなくっちゃね

23 :
川崎のぼるの漫画版しか知らなかったから、実写ドラマがあると知った時は驚いたもんだ

で、見たのが最終回…orz

24 :
そもそも全部で14話しかないんだから・・・・

25 :
相棒やってた伊達正三郎はメロドラマで「ナショナルキッド」の巽秀太郎と
女の取り合いやってたな。

26 :
「Z15出動せよ。」と言ってるのは幸田宗丸?それとも綾川香?

27 :
「Z10号出動せよ。」が正しいのでは?

28 :
自動車がVTOLで浮くんです
記憶にあるシーンは、端の上で進行方向から来る車を浮かんでかわす。
これぐらい。

29 :
食堂バスの画像があるサイトは無いのでしょうか?

30 :
♪〜アタック、タックタック、アタック軒。
ちゃ〜しゅー一丁!
2代目は「殺し屋麺吉」になったんだよな。
バスは初代とともにどっかの海の底に
眠っている。初代殺し屋麺吉とともに、、、

31 :
主人公のくるまって、バンパーが、ビョーンとのびる、VWビートルだよねえ?

32 :
ビートルじゃないね。

33 :
スバルだろ。

34 :
ttp://www.2chan.net/

35 :
>>14
懐かしの特撮OPを集めたビデオでOPだけ見たことがある。
「パスポートナンバー0099」じゃなくて「パンチことナンバー0099」ジャマイカ??

36 :
いや、「パスポートナンバー」という言葉はCDの歌詞カードを
見ての書き込みだが。
もっとも東芝CDの歌詞カードも一部間違っていて
「ゼロゼロYY」なんて書いてあるけれどな。

37 :
>>36
そうだったのか。スマヌ


回線切って吊ってくる

38 :
なーに、気にするほどのことはない。
漏れも小さいころ耳から聞いた歌詞は後でCD聞いてみると
だいぶ間違っていたからね。

39 :
ウルトラセブンの歌詞で、「エースだ セブン」ってなってるのと、「エスパー セブン」 に
なってるのと二通りあったなあ。 結局どっちがホントなのか今でも分からん・・・

40 :
正 「エースだ セブン」
誤 「エスパー セブン」
朝日ソノラマが発行した、
ファンタスティックTVコレクションNo.2
空想特撮映像の素晴らしき世界/ウルトラマン
これの63ページに、「エスパー セブン」
と大間違いの歌詞が乗せられた。
それ以来、あちこちで見かける間違いだな。

41 :
いや、その何年か前に出たウルトラシリーズの混載LPでも、そう書いてあったような?
なんにしろ、正解教えてくれてありがとう。 きっと編集者が耳聞きで歌詞書いてんだろうな・・・

42 :
東芝のコンピはそれに限らず、聞き取りの歌詞でめちゃくちゃなのが
多いよ。
「大魔王シャザーン」の二番だか三番の歌詞に
誤 ジャック ダンシー ウービー ゴーゴー
とあったがキャラの名前からすると
正 チャック ナンシー ブービー ゴーゴー
でなくちゃ意味不明。
正に聞き取りで歌詞書いてることが丸見え。

43 :
てすと

44 :
いつごろの作品ですか

45 :
66年だったかな
40年前

46 :


47 :
『新撰組血風録』も20年程前は一部原盤が紛失してるとかいってた。
東映の場合、本気で倉庫のなか探せば見つかるんじゃないかな。

48 :
レッドバロンの後期EDの2番で、歌詞には
「守れ地球の 幸せを」
って書いてあるが、実際の歌を聞くとどう聞いても「地球」が「地中」にしか聞こえない。
1番と3番の歌詞からしても「地中」の方がしっくりくる・・・。

49 :
>>48
スレ違いでは?w

50 :
ヲ〜。あれは、あたっくけん=あったく拳というのか、初めて知った。
♪スーパージェットぽんこつカーで、アッタクッタクッタク・アッタクケン
小学校の低学年のとき、再放送を見たことがある。よく覚えてないが、屋台
ラーメンを車で営業していたっけ?

51 :
移動レストラン「アタック軒」をやっている安宅拳太郎が主人公です。
もっとも、メニューはカレーライスくらいだろうと思いますが。


52 :
今だったら、カレー専門店と名乗るだろうなw

53 :
このレス盛り上がらない。あまりにもマイナーか?
なんとかシル。

54 :
折れは過疎気味のマイナー特撮番組スレにあえて行って
盛り上げようと頑張っちゃうクチだが、
それも全話、録画を持っていたり、
完全な視聴体験がある作品に関してのこと。
現状では1話しか観れないから話題にするにも限度があるよな。
奥中監督も参加してる番組だから
きっと面白い絵作りをしていらっしゃるであろうことは明白なのだが。

55 :
東支部長が特捜隊の立石主任に見えた

56 :
児玉清

57 :
何年物のテレビ?えらく古くさな白黒だったけど。

58 :
放送は1966年。ちょうど「Q」や「マン」と被ってる。(こちらの方がもっと古く感じるけど)
そう言えば後にガッツ星人に襲われるフルハシ隊員のカノ女(?)がヒロイン役で出演していた。

59 :
昔の主題曲集CDの小さな画像から見て
>>29
日野BD10系のバス。帝国自動車の車体でおそらく1953〜55年あたりの車。
ライトが標準の位置より低いので、元は観光バスだったかも。
>>31
ほぼ日野ルノー。1954年〜56年式。

60 :
>>59
あれルノーだったの!?
左ハンドルだから何か解らなかったけど、初代ならそうか。
そいうやロケスレでレス付かなかったから、こっちでまた
聞いてみるけど、ガソリンスタンドの場所は練馬の谷原なの?
だれか解る人いないかなぁ・・・
1話しか観られてないけど、かつての東映大泉銀座がいい感じ
で味わいを出してるね、有名な所内の坂もOPで大活躍!

61 :
>>24 そもそも全部で14話しかないんだから・・・・
奥中惇夫監督のエッセイのデータ集だと26話放送されたことになってるんだよなあ。
でもデータとか縮刷版あさっても14話なんだけど・・・

62 :
うわあアタック拳でスレッドあった!。スカパーで初めてみたら一回で終わったねぇ。そちらアンダーフロアバスの帝国車体の日野BD10知ってるとはすごい。ちなみにあの黒い小型車はオペルじゃないかなと思います。いやプジョーな気も。

63 :
あのアタック拳の車左ハンドルですが日野ルノーは最初から右ハンドルで国内販売してました。それにフロントエンジンだったので40年代のやはりプジョーかオペルだと…。特にフロントグリルは個性的だったんであのサイズならプジョーじゃないかなあ。

64 :
1000まで行くかな?

65 :
今見たいドラマ、魔神バンダー、マキちゃん日記、日テレでたしか昭和40年代半ば火曜七時にやってた警察犬か警備犬が主役のドラマ、そしてアタック拳、スカパーで初回見て次も楽しみにしてたのに。毒蝮三太夫が出てたゼロ戦黒雲一家や丸でダメ夫も初回だけだったねえ

66 :
初回しかフィルムが残されてないらしいね

67 :
NHKの少年ドラマシリーズ。ケン・ソゴルの出てくる「タイムトラ
ベラー」。アーカイブスで、最終回をビデオ録画して保存しておいた
一般市民からの提供ということで、特別に放送されました。
家電として、ビデオが一般に普及していなかった時代なので、ちょっ
とアリかな?って疑問に思うんですけど、確か、「タイムトラベラー」
の放送より後に、「アッタク拳」の再放送があったはず。
どなたか、最終回だけでもビデオ録画されている方いらしゃいました
ら、ご一報を。というより、結構、高い値段で、売り手が付いたりし
て・・・。
ちなみに、「タイムトラベラー」のヒロインである島田ヨウコ(当時)
には、萌えました。その後、「雑居時代」のノン子役で出演。週PB
にヌード掲載されたときには、買い込んだものです。
スレと関係なし・・・スマソ。

68 :
>>66 ネガは揃ってる。ポジがサンプル用に初回だけ保存されてる

69 :
>>67
あれは一般家庭じゃなくて電気屋さんの家。
ビデオも一般家庭用というより業務用に近かったんじゃないかな。
店のデモ用の機械で、今のカセット式ではなく昔のオープンリール式の機械。
妹が見たがったのだけど、学校のクラブ活動で遅くなるというので、姉が
店の機械で録画してやっていたという話。
もちろんテープだって超貴重なものだから、1本のテープに重ね録りしていた
から最終話だけ残った。
たしかNHKにもこのテープが使える機械がなくて、電気博物館にある機械を
使ったとか。
ちなみにこの機械も最初は壊れていて、特注のネジなんかも作って機械自体を
直すことから始まったらしい。

70 :
これか。
妹じゃなくて少年と書いてあるが。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~tinei/tt0.html

71 :
NHKは倉庫さがしたら貴重なフィルム番組を発掘てよくあるみたいだけど使いまわされたVTRはねえ。好きだった人形劇の里見八犬伝も初回と最終回しかないらしいし。あっケンソゴル役の方今は運送関係やられてるみたいですねえ。

72 :
私s46生まれですが…昔持ってた講談社の特撮図鑑
(大百科サイズの奴)に白黒スチールは何点か載ってたなぁ
もう手元に残してないからうpできませんが

73 :
「どっちがアタック拳だ?」という女の悪役のセリフを覚えている。

74 :
GSで、何故かラジエーターに給油された車が、走り出したとたん炎上する場面を
覚えている48歳♪

75 :
こんな番組があったんですね。出演者の方は今どうしているのかな?

76 :
この番組観ると腹減ってくる

77 :
「太臓もて王サーガ」は誰も読んでないのかねえ・・・・

78 :


79 :
no

80 :
人気メニューはカレーライス

81 :
東映の社長がフィルム全部捨てろの一声で捨てられたらしい。でも当時、助監督やスタッフが思い出として持ち帰り、現存してる物がいくつかあると、プレイガールの桑原幸子さんが怒り気味で語ってました。

82 :
東映の主題歌集DVDとCDでしか知らない世代ですが、
挿入歌の「カレーライスの歌」なんかいい味出してますね。
仕事に疲れたときに聞くと童心に帰れて癒されます。
あの曲1つで平成ウルトラの脚本が1本できそうだ…。

83 :
83(闇)GET

84 :
>★★★★★★★★ Welcome To Matsu-Red's Home Page 〜T-HERO WORLD★★★★★★★★
>アタック拳のあしあと
>(C)2004-2008 Matsu-Red All Rights Reserved.
http://www005.upp.so-net.ne.jp/a_matsu/att-ken.HTM
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
この馬鹿は、ずいぶん前から誤記を指摘されても、嘘情報を垂れ流したまま、直さないんだが・・・

>1966/10/ 2 〜 1967/ 1/ 1放送 全14話
>日本テレビ系
>スタッフ
> 原作 : 川崎のぼる
> プロデューサ : 山田正久、落合兼武
> 音楽 : 佐藤充彦
> 主題歌 : 「アタック拳の歌」歌:野口正見、テイチク児童合唱団
> 作曲:原 賢一 作詞:藤島信人
> 製 作 : 東映東京制作所、日本テレビ
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
「日本テレビ系」だの「製作 日本テレビ」だの大嘘。
「日本教育テレビ(現在のテレビ朝日)」と日本テレビを誤解して修正できず、
意固地になってんだろーな。とりあえず公害がネットに撒き散らされてるので、消毒しとくわ〜


85 :
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   ageます・・・
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

86 :
良スレ!

87 :
OP見る限り、強すぎだろw
あんな大集団(しかも敵は銃持ってる)相手に
どうやってあんな全員生け捕りに出来るんだよw
ズバット並にわけわからん強さだ。

88 :
THEかれー王w

89 :
89(野球)GET

90 :
原作が少年サンデーに連載されてたらしいんだけど、どういう話だったか知らない?

91 :
テス

92 :
宝92(くじ)

93 :
>>90
巨人の星の川崎のぼるが絵を描いていた。
ストーリーはよく覚えてない。

94 :
http://www.toeich.jp/?act=program-detail&info_id=1T0000002121
来月にまた東映チャンネルで放送されるようだけど、1話限定なのは仕方ないか。

95 :
age

96 :
オレ主題歌、てっきり♪ハートのナンバー0099って思いこんでいた。
orz

97 :
age

98 :
おれの心のよりどころ、東映銀座をかえせ!
入口にあった、正面は不動産屋で横から見ると「トルココマツ」!
やたら奥行きの無い飲み屋街と、あやしいパチンコ屋と、
驚異の建造・新橋?の橋脚どの位置にあった?
胡散臭い十字路の角の古臭い銀行と、夜景で映える巧妙な大オフィスビル街は!
みみそろえて帰してくれよぉ!

99 :
ageヨウ素

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
脚本家 佐々木守氏 逝去 (121)
懐かしのパチモン怪獣を語れ! (288)
ありがとう【納谷悟朗さん】さようなら1 (155)
ウルトラシリーズ最高傑作を語るスレ (498)
【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】 (735)
大巨獣ガッパ (809)
--log9.info------------------
いんちき五言絶句 (354)
戦争は思ったほど大したものではない?? (199)
切磋琢磨 (134)
5・7・5最後は必ずああ無職☆ (167)
【万葉集】古典和歌【古今集】 (172)
恋愛経験ゼロって恥ずかしくないの?(五七五板) (175)
題詠マラソン2004物凄い勢いで感想言え (976)
魔法先生ネギま!を詠むスレ (157)
会社への批判を詩に込めよう (408)
この板の 名無しさんは 変えないの? (122)
2000思いで川柳 (127)
プロポーズだって57577と行きたいね。 (238)
童貞VSヤリチンの童貞側@五七五 (340)
○○とかけて○○ととく。その心は・・・ (208)
ライチはいったいどこじゃ〜? (130)
575板のコピーを考えよう (321)
--log55.com------------------
Excel VBA 質問スレ Part55
アセンブラ初心者スレッド 2
【C++】 DirectX初心者質問スレ Part41 【C】
Java有償化まとめ
シェルスクリプト総合 その28
Rust Part6
【Delphi】Embarcaderoオッチャ その34【C++ビルダ】
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part139