1read 100read
2013年19お酒・Bar211: ハイボールブーム、『電気ブラン』に再び脚光 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地酒】日本酒同好会スレ34合目【銘酒】 (876)
【遷都】うるわし奈良生まれのお酒2【1300年】 (365)
森伊蔵当たったら俺・・・ (470)
【BOINC】酔っ払いつつマターリがん解析11【旧UD】 (232)
【史上】ジャックダニエル5【最強】 (816)
ビールサーバー買っちゃったwww (594)

ハイボールブーム、『電気ブラン』に再び脚光


1 :2010/12/17 〜 最終レス :2013/09/25
ハイボールブームの追い風受け、『電気ブラン』に再び脚光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000327-oric-ent
 1893(明治26)年に東京・浅草の神谷バーで誕生したリキュール『電気ブラン』が好調だ。ハイボールが人気となった2009年から
出荷数量が急激に伸び、2010年は前年比120%、ブーム前の2008年と比べると135%となり、順調に売上を伸ばしている。
同商品を販売している酒類メーカーの合同酒精は現在の“追い風”について昨今の昭和レトロブームとハイボールブームにあると
分析しており、今後は「電気ブランゆかりの浅草に近い東京スカイツリーの効果も期待したい」と語る。
■大手酒類メーカーの華やかな“ハイボール競演”で注目度上昇
 昭和30年代に一世を風靡したハイボールに再び火をつけたのは、2008年よりサントリーが訴求し始めた『角ハイボール』だった。
その後は他社も続々とハイボール商品を発売し、キリンビールは『世界のハイボール』シリーズを、アサヒビールは
『ブラックニッカハイボール』シリーズと『ニッカ 竹鶴ピュアモルトハイボール』を発売。また、サントリーも『トリスハイボール』
を新たに投入し、ハイボール市場を賑わせている。
 そんな大手酒類メーカーの華やかな“競演”は、『電気ブラン』にもスポットを当てた。もともと浅草エリアでの安定したニーズは
あったものの、昭和レトロブームに同商品の歴史とブランド力がマッチ。ハイボールブームを契機に同社が実施した飲食店向けの
キャンペーンも功奏し「既存エリアでの販売数増のみならず、新規エリアにも拡張することができた」(合同酒精営業本部
・片山靖之営業推進グループマネージャー)という。


2 :
(1の つづき)
ハイボールブームの追い風受け、『電気ブラン』に再び脚光
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000327-oric-ent
■新たな飲み方を訴求して若者層にもアピール
 神谷バーでは古くからビールをチェイサーにして『電気ブラン』をストレートで飲むのが“粋”とされているが、その伝統を守りつつ、
若者層にも飲みやすい「電気ブランハイボール」を訴求した。もともと『電気ブラン』のアルコール分は30%・40%と高めだが、
炭酸で割るハイボールは低アルコール飲料を好む消費者にも受けた。同商品を仕入れている飲食店の中には、ハイボールは
“電気ブランハイボールのみ”というところもあるといい、片山マネージャーは「“ほかにはない、ちょっと変わったハイボール”への
ニーズの高まりを感じている」とコメント。同社は今月から一般消費者向けのキャンペーンも展開し、“家飲みニーズ”にもアピールしている。
 『電気ブラン』はブランデー、ワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどをブレンドしたもの。同商品の誕生当時、“電気”が
文明開化の象徴的存在であり、モダンで新しいものを“電気○○”と呼ぶことが流行していたこと、飲むとほのかな甘みと共に
舌にピリピリとした刺激が感じられるためこの名がつけられた。明治時代に生まれてから今日まで神谷バーの看板メニュー
であり、数々の文芸作品にも登場している。



3 :
ハイボールブームの追い風受け、『電気ブラン』に再び脚光
http://gourmet.oricon.co.jp/83042/full/
http://rn.oricon.co.jp/news/photo/83042/p00201012160254202001292495230L/
http://rn.oricon.co.jp/news/photo/83042/p00201012160259563001292495230L/
http://rn.oricon.co.jp/news/photo/83042/p00201012160263380001292495230L/

4 :
偽電気ブランが飲みたい

5 :
夜は短し歩けよ乙女

6 :
電気ブラン知名度なさすぎワロタ

7 :
浅草なんだから観光繋がりで知名度あると思うんだけどねぇ

8 :
近所のスーパーにあってビビった
リキュールに区分されてるが長期保存は大丈夫なのかな?
あと味はどうなの?

9 :
>>4-5
夜は短し歩けよ乙女と有頂天家族の作中に出てきたな

10 :
電気ブラン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3

11 :
飯食うついでに電気ブランを飲もうと思って神谷バーに行ったことがあるけど、客の多さに参って、何も注文せずに帰った記憶があるよ。
忙しいのはわかるけど、もう少し店員が丁寧に応対してくれてたらなあ…

12 :
原料のブランデーやらジンやらってどういう物使っているんだろうな。
まさか合同酒精やオエノングループが自社生産?さすがにそれはないか。
サントリー、ニッカ、キリンあたりからそれなりの原料仕入れるのが一番
ありそうだ。
わざわざ輸入して本格的な原材料使っているとも思えん。コニャックの
ナポレオンとか入っていてもあまり意味無いだろw
浅草の神谷バー前は年に何度か通り過ぎるけど、今まで味わう機会無か
った。今度通ったらいい機会だから味わってみるか。

13 :
>作家の太宰治は作品『人間失格』の中で、
「酔いの早く発するのは、電気ブランの右に出るものはないと保証し、……」と書いている。

悪酔いしそうな酒だな。適量飲む分にはいいのかな?

14 :
俺は歯磨き粉みたいで嫌いだ

15 :
すぐ酔いが回って長く続くというのが特徴、まあ悪酔いしやすい酒だね。
国産の1000円割れ安ブランデーが競合品かな、どっちがマシなんだろw
酒板のコニャック・ブランデー総合スレみたいな、高級品以外を心底馬鹿に
しているスレじゃ、電気ブランと書いただけで笑われそう。

16 :
電気ブランの炭酸水割りに黒砂糖を小さじ1杯入れるとベスト

17 :
私のおじいさんがくれた始めてのお酒
それは電気ブランで、私は4才でした。
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいお酒をもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろん電気ブラン。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。


18 :
>>15
電気ブランの話題出たことあるよ。
それにあそこはVSOPレベルの話も多い。
いつもそんなエクストラがどうとか言ってるわけじゃないよw

19 :
つーかそもそも電気ブランてウィスキーじゃないだろ
炭酸割りのことなんでもハイボールって言ってんのか?
焼酎ハイボールですらチューハイなんだぞ

20 :
焼酎でなくてウオッカを使っても、チューハイだったりするから、定義はいい加減に酔っていると思う。
炭酸が入ったお酒は、ハイボールなんだろう。これでいいのだ。

21 :
神谷バーで飲むと美味いけど、ボトルを買って家で飲むとそんなに美味くないよ。

22 :
花見の帰りに神谷バーで一杯やろうと寄ったが、あまりの混雑に尻尾巻いてしまった。
正月三が日も浅草寺の初詣客で混みそうだな。
>>21
あの古めかしい建物がいい雰囲気出している。あと粋な下町の紳士も味わい深いw

23 :
そろそろ缶入りの電気ブランハイボール出してくれよ!
電ブラハイ、デブハイ、電ハイ、
黒砂糖を混ぜて浅草ハイとか



24 :
新電気ブラン!? アルコール30パーセントの赤ラベル
http://www.google.com/imgres?imgurl=http://y-sake.ocnk.net/data/y-
sake/_/70726f647563742f313234613366626631362e6a70670032353000.png&
imgrefurl=http://y-sake.ocnk.net/product/6&h=250&w=250&sz=96&tbnid=
4OeF7BJ4KRlfaM:&tbnh=111&tbnw=111&prev=/images%3Fq%3D%25E9%259B%25BB
%25E6%25B0%2597%25E3%2583%2596%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3&zoom=1&
q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3&hl=ja&usg=__Pt06my0Us
rI3qrt49bVihj8c6AE=&sa=X&ei=ulQZTdvsHoKgvgPJzIzTDQ&ved=0CEYQ9QEwBw

25 :
URL長すぎや
ほれ
http://y-sake.ocnk.net/data/y-sake/_/70726f647563742f313234613366626631362e6a70670032353000.png

26 :
電気ブランと電気ブランオールドの2種類があるそうです
http://awamorinomori.ti-da.net/e2283647.html

27 :
正直酒板のほとんどが企業CMだと思っちゃいるが

28 :
>>26
アルコール度低い方しか味わっていないなあ。高い方は味わいも上質なのか?
>>27
2ちゃんでやっても大した効果ないだろw

29 :
たまにいるよな。
三年前から存在するようなスレで「広告乙」とか言ってくる池沼が。

30 :
10日前に建ったようなスレで気取られてもな…

31 :
>>26
電ブラを冷凍庫で凍らすの?
聖子やってミルク

32 :
あんまり嬉しくねぇな
神谷バーで呑むから美味い酒なんだよね

>>23
缶の電気ブランサワー
なら浅草の酒屋に売ってるよw

33 :
>>32 dクス!! 
缶の電気ブランサワー 発見!!
http://plaza.rakuten.co.jp/withkay/diary/200809190000/

34 :
 ________ ___
 |___   ____| |  └────‐┐         / ̄/ ̄/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
 |──‐    ──‐| |  ┌──── i┘/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄/
 |  lニl  lニl  | |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉   ̄ ̄ ̄ ̄/     // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄   /  ̄/
 |─┴───┴─|  ̄/ ̄/ ̄/   /        /     /  ̄ ̄ ̄/     /       /  /
 |  l二、  ヽ二l │l二  二7  /        /     /     /     /      /  /
 |  └─゙   ゙‐┘ | /   / /  /_       /     /     /     / / ̄ ̄ ̄  /
  ̄ ̄ ̄ヽ___〉~ ̄ /__/ /___________|      ヽ__/      ヽ__/ /____/


35 :
>>33
近所の店に電ブラサワーがない!
自分で作るから何が入っているのか教えてくりゃ

36 :
先ずは電気だよな

37 :
これって感電しないの?

38 :
昔のやつは感電したらしいけど、今のボトルは大丈夫だよ。

39 :
俺様が発明したカクテルのレシピーを披露してやるから感謝しろよ

電気サンライズ
電気ブラン1
炭酸水4
オレンジジュース1
テキーラ1
どうだ? うまいだろ!

40 :
電気ブランのハイボールってウマいの?
安フレンチブランデー+炭酸水+ジンジャエールという組み合わせは好きだけど。

41 :
>>39
それはオレンジソーダに毛が生えた程度だし・・・
他にカクテルのレシピーはないの?

42 :
カクテルを材料に使ったカクテルなんて

43 :
つーかそのままかロックでいいだろ
なんでもかんでも炭酸で割りゃいいと思いやがって
安定人気のソフトドリンクが無くなっちまったから
ソフトドリンク屋が主導出来ない状況なんだろうが

44 :
過去を振り返る
思い出せる過去が少なくなっていることに気づく、、、、
寂しさと空しさ、、、
そして、空になった頭に新しい記憶を作ろうと思った

45 :
sage

46 :
歯磨き粉のような風味との書き込みどこかで見たけど、しっくりくる表現。
このケミカルな味わいってどの原材料由来なんだろうな。

47 :
これのチェイサーって何の銘柄のビールが一番合うかな?

48 :
!denki

49 :
!denki

50 :
東電気ブラフ

51 :
!denki

52 :
!denki

53 :
あまりにもまずくて吐き気をもよおしてしまうほどでした。
とりあえずコーラで割ってるのですが何かいい飲み方はありますか?

54 :
今年は花見のついでに浅草・神谷バーで味わおうと思っていたんだが、結局行きそびれてしまった。
今度はゴールデンウィークにでも行こうかと思っている。あとハチブドー酒も味わいたい。

55 :
!denki

56 :
これで出るの?
Amazonで売ってるの発見して、買おうかどうか迷ってる。
でも、本当は「偽」の方が飲みたいな

57 :
このやろー
空きっ腹に電気ブランマジ効きじゃねーかよ…

58 :
家飲みの電気ブランより神谷バーで飲む電気ブランの方がやっぱうめぇな。
身体ン中エレキテルが走りやがるぜ。

59 :
>>58
浅草ってなかなか行く機会ないから、神谷バーも外観見ただけなんだよねえ。
いつかはその場で電気ブランを味わってみたいと思っている。
ところでどんな雰囲気なの?下町紳士の社交場という印象なんだけど。

60 :
10年ぐらい前に高山で飲んだな
ロック1杯で500円ぐらいしたと思う
今は犬山の明治村でも飲める
 スタンダード30° 1杯260円
 オールド40° 1杯380円
須藤真澄という人の電気ブランは
30年ほど前の売り出しのときは電氣ブランだった

61 :
浅草・神谷バーを文化財登録へ=178件を答申―文化審
 文化審議会(西原鈴子会長)は15日、東京・浅草の神谷バー本館など建造物178件を新たに有形文化財として登録するよう
高木義明文部科学相に答申した。今回の登録で、建造物の登録有形文化財は8703件となる。
 神谷バー本館は、地上6階、地下1階の鉄筋コンクリート造。浅草駅前に1921年に完成し、関東大震災や戦災を耐えた。
同店は、創業者が考案したブランデーをベースにしたカクテル「電気ブラン」が有名。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110715-00000084-jij-soci

62 :
浅草・神谷バーを文化財登録へ=178件を答申−文化審
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011071500626

63 :
一度飲んだことあるなあ。
何か懐かしい味だと思ったら甘露飴だった。

64 :
40度を明治屋で見かけたので買ってみた
10数年前に初めて飲んだときはうまいと思えたのに
ストレートでもロックでも水割りにしても何も感じなかった
なんでだろう

65 :
2〜3年ぶりに電気ブラン飲んだけど苦手な味になってた。
体調の所為かもしれんので、後日再挑戦してみる。

66 :
これ飲みすぎると悪酔いして翌日死ぬ思いするぞwwwwww

67 :
もともとあまりいいアルコールじゃなさそうだね
それですごい度数あるし

68 :
確かに結構「残る」酒だよな。

69 :
ズブロッカと電気ブランを比べて、どちらが旨いですか?

70 :
(´・ω・`)知らんがな。

71 :
電気ブランは一口飲んで、ビールを飲む。
これを繰り返すのが一番旨い。

72 :
カンパリみたいな香りがする。

73 :
>>71
電気ブランをチェイサーにする奴なんているのかよ。悪酔いしそうだw
一瓶買うと飲みきるの大変だから、飲食店で1杯が適量だと思うが、取り
扱っている所少ないのが難点。

74 :
アルコール30・40度と2種類あるんだが味はどのように違うんだ?

75 :
ズブロッカを、ゴクゴク飲むと悪酔いするよ。ズブズブ吐きまくるよ。
でも、スブロッカが値上げしたので買わない。
ビンの中に草が一本入っている不思議な酒だった。
ズブロッカは少し飲めば、酔える酒だったな。

76 :
一杯でいい。
ほんとうまい。

77 :
電気〜の原材料・配合比率は秘されているとのことだが、やっぱ一番多いのは原料用アルコールか?w
製造元の合同「酒精」なんて社名からして原料用アルコールっぽいしなw

78 :
そんな難癖の付け方は初めてだわ

79 :
>>78
難癖じゃなくて愛のあるツッコミさ。一番多い原料が原料用アルコールでないとしたら、
何が一番多い原料なんだ?そんなに風味強い酒じゃないと思うが・・・

80 :
これとヒロポンは浅草芸人の定番だよ

81 :
だとするとビートたけしがネタにしたりするのかなあ。
神谷バーのあたりなら電気ブランの雰囲気もあるが、浅草フランス座東洋館あ
たりは三増酒と甲類焼酎の雰囲気だなwどっちも合同酒精が手がけている。

82 :
浅草名画座で映画見てると酔っ払いがケンカしたりしてて
まさにそんな感じ

83 :
この酒は新宿、渋谷、六本木といった街では雰囲気に合わないんであって、
やはり浅草、上野、錦糸町あたりで楽しみたいものだ。
>>82
日本映画3本立て上映のアソコはやっぱ神谷バーと客層違うんかねえw

84 :
コレの炭酸ハイボールってどんな味なの?
1000円割れ安フレンチブランデーとコレのどっち買うかで迷ってるんだけどw

85 :
>>58
家飲みだとエレキテルが弱ぇな。
今日は神谷バァで飲んだから身体ン中エレキテルビンビンだぜ。

86 :
>>85
週末を歴史と風格あるバーで過ごすとはハイカラな人だw

87 :
ここまで電気ブラシなし

88 :
電気ドリルならカクテルスレに書いたぞ

89 :
東京スカイツリー開業間近で浅草の花見客増えそうだが、神谷バーも混雑しそうだな。
このスレのタイトルでハイボール謳っているが、神谷バーでは電気ハイボール出して
いるのか?w

90 :
しかし浅草の花見客観察してみても電気ブランは全く見かけないなあ。合同酒精の営業
は現地で試供品バラ撒くとかやってみたらどうだw
ヒゲのおじさん看板、ヘンなモノ連想させる本社ビルと浅草はアサヒの街だよなあ。

91 :
浅草花見のついでに神谷バーで電気ブラン(30度)味わってきた。
果実系練りハミガキみたいな味わいは、原料の(恐らく)安ブランデーと安ジンによるものか。
やっぱ本場のバーでは格別の味わいだったよ。自宅飲みじゃもっと冴えない味だろうw
今度は40度の「オールド」に挑戦したいが、あまり浅草に行く用事無いからなあ。

92 :
     _... -‐<二\       (     )
    r‐'´,-、,..-ヘ \―`、     (  ;;;)~
  /レ'´ ´/ ̄`ー--、_ i-、   ) ;;;;) プスプス
 / r'イ /´      、   l | ` 、( ;;;)
.//j /   岩田 /i    H、  〉
i K´i   L_  、,。' ノ , `、iハj マタ メガンテ シチャウヨ? 
.〉 〉;;;|  `、_゚ ̄ノ`< ,ィi , 〉 i;i
`、;;;;;;;i ト, r-=三 rェr'´rノ /レ' ,;イ 
 \;;;、;;;`、\ _ri_riノ/;,'-';;; マタ メガンテ クルー?
   `;;゙-;;;;`ー-、,―z_彡∠j;;ノ   Ψ ф   
    `ー-、;;=-=っ;;;;;;;;_ -'´=―λ..|λ...|λ...
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃   ばくだんいわ は ぶきみに ほほえんでいる  .┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

93 :
>>89
あるよ。
メニューの電気ソーダがそれ。
それにレモンとかが入った奴が電気ブランサワー。
>>90
電気ブランは神谷バーの雰囲気込みの酒だと思う。
神谷バーで飲んでる時の旨さと酔いは他で飲んでも感じない。

94 :
ジンジャエール割りなう。
甘さ際際立つ。
この甘さはスクリュードライバー以上に女性キラーだと思う。

95 :
際際立つってw 際立つだ。あははは、泥酔なうw
しまった、俺キラーだw

96 :
電気ブラン主要消費層は後期高齢者という感があるけど、若者に継承されるのかねえ。
>>94
甘口ブレンド蒸留酒として女性にでも売り込むか。オバハン向けに「はいからさんが通る」
を広告に起用するとかだなw

97 :
「電気ブラン」、浅草人気で注目
 東京スカイツリー開業を前に浅草が注目される中で、浅草・神谷バーの看板リキュール「電気ブラン」
の人気が上がっている。
 電気ブランは、神谷バーの創業者である神谷傳兵衛が1893年(明治26年)に生み出したリキュール。
ブランデーをベースに、ワイン、ジン、ベルモット、キュラソーなどをブレンドし、ほのかな甘味の中にビリリと
刺激的な舌触りが感じられる。「浅草浪漫の味」として親しまれてきた。
 オエノンホールディングスによると、スカイツリーの見学が増え始めた2009年ごろから売り上げが増え、
5年間で販売数量は 1・4倍になったという。明治時代を連想させる化粧箱入りの360ミリリットルボトルは、
お土産用として好評で、07年と比べ11年は44%伸びた。
(2012年5月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20120517-OYT8T00437.htm?from=yoltop

98 :
wikiでは生ビールをチェイサーにして呑む様な内容なのですけど。
ビールジョッキに「ブラン半分」と「アサヒビール半分」の、
「ハーフ&ハーフ」でも善いのですか?
それとも「ブラン」と「アサヒビール」と「アサヒ黒生ビール」で、
「3分の1」のミックスでも善いのですか?
教えてエロい人!!

99 :
酒くらい自分の好きなように飲めよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第三のビール総合 Part26 (613)
好きなカクテルは? (803)
■■■セシウム汚染地域で製造してる業者■■■ (564)
★ボウモアを愛する人のスレ★ part3 (430)
マッカランについて語ろう 5Year  MACALLAN (881)
【VIP発】やる夫で酒造り【簡単に出来るよ】 (331)
--log9.info------------------
【WP7.x/WP8.x】Windows Phone 総合 part47 (601)
au Xperia Z Ultra (SOL24?) part1 (240)
docomo SO-04E XperiaA feat.HATSUNE MIKU 購入情報 (415)
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 203SH Part 17 (273)
docomo MEDIAS LTE N-04D Part14 (418)
docomo ARROWS NX F-06E Part17 (485)
docomo Ascend HW-01E Part1 (152)
au IS05 by SHARP Part59 (886)
docomo 2013 冬モデル part11 (1001)
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root7 (107)
docomo Xperia PLAY SO-01D Part.6 (227)
docomo F-12c root化 その2 (592)
docomo ARROWS X F-10D Part40 (452)
docomo ELUGA P P-03E Part5 (352)
【CPU】 スマートフォンのSoC 6 【GPU】 (155)
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 357勝目 (483)
--log55.com------------------
【みちょぱ】不倫の唐田えりかに「よくできんなって。奥さんもお父さんも有名な方で」「ホント清楚(せいそ)系ってマジで怖い」 ★2
【ラグビー】トップリーグ、昨季決勝対決に2万6312人! 王者神戸製鋼がサントリーに35−29で勝利
【芸能】<ノブコブ徳井>副業で稼ぐ芸人が激増した理由 「僕らの人生はダウンタウンに変えられた」
【芸能】ミルクボーイ・駒場孝、みちょぱに謝罪 「なぜか」ツイッターをブロック「本当にすみませんでした」
【テレビ】<医師/西川史子>東出昌大の不倫にキッパリ!「お金あって不倫してない男性はいない」 ★2
【芸能】キンコン梶原、次女のせんちゃんが幼稚園受験に合格で“コサック”4人全員同じ幼稚園へ 受験を控えた保護者へ心得など語る
【映画】『千と千尋の神隠し』元ネタ解説 舞台の湯屋はキャバクラ 主人公の千尋は10歳の“ガールフレンド”がモデル
【NGT48】 荻野由佳、欅坂・平手の “脱退” 表現に言及 「ファンの前に現れずにそのまま・・・」