1read 100read
2013年19科学ニュース+68: 【宇宙】イプシロン観測衛星、愛称は「ひさき」と命名 (196) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地質】ケニアに70年分の巨大地下水源見つかる 水事情一変の可能性も (237)
【教育】「学校に科学部がない」「指導出来る教員がいない」〜科学系の部活がない中学、JSTの調査で7割を越える (202)
【宇宙】イプシロン、打ち上げに向け最終準備 (355)
【生物】ウンカ類の一種は成体になるまで後ろ脚に「歯車」 真っすぐジャンプするのに使用/英ケンブリッジ大 (119)
【教育】「学校に科学部がない」「指導出来る教員がいない」〜科学系の部活がない中学、JSTの調査で7割を越える (202)
【生物】子だくさんの働かないアリと過労死する働きアリ 公共財ジレンマが存在しているのを証明/琉球大 (124)

【宇宙】イプシロン観測衛星、愛称は「ひさき」と命名


1 :2013/09/14 〜 最終レス :2013/09/28
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は14日、新型ロケット「イプシロン」で打ち上げた観測衛星「スプリントA」の愛称を「ひさき」と命名すると発表した。

打ち上げ場所の鹿児島県の内之浦にある地名「火崎」にちなんだほか、「太陽(ひ)の先」を観測するという意味を込めたという。
(2013年9月14日17時18分 読売新聞)
ソース http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130914-OYT1T00684.htm

2 :
ひさき凄いです
軍事転用考慮か

3 :
ひさき良い名前だ,JAXAも地元サービスぬかりないなw

4 :
にんげんぽいな

5 :
キクシロンひさき

6 :
ジンベイザメじゃないの?

7 :
日本人の命名はいつも美しいな〜(^o^)
シナの神舟とか仰々しいしwチョンの独島とかバカみたいだしw
アメ公も空母ロナルドレーガンなんてなぁwww
今度の出雲に「空母田中角栄」とか命名されたらいやだもんねwww

8 :
DQNネーム短命の法則

9 :
よぉ、ひさきぶり!

10 :
私、今ならとしきに抱かれてもいい。

11 :
愛称「きさき」(妃)

12 :
ひじきじゃなくて良かった。危うくかぶるとこだったぜ、俺の犬と

13 :
ひさきはー?ひさきは飛んだのー?

14 :
地元の方々も喜ぶことでしょう。 その配慮、GJですw

15 :
>>13
つひさっき

16 :
ひさきタン(*´Д`)ハァハァ

17 :
おまいら絶対擬人化するなよ!

18 :
>>12
ひでぇwww

19 :
性別はどっちなんだろ。どっちでもよさげな名前。

20 :
>>18
ころっけよりは良いか

21 :
>>7
あと姦国艦としては、補給艦慰安婦。
舳先に付けた慰安婦像が金色に輝くwww

22 :
>>12
なにげに、面白いぞw

23 :
>>17
コンセプトは「安い・速い・うまい」でw

24 :
>>13
ああ、大成功だったよ。

25 :
ひろさき?

26 :
イプシロンロケット打ち上げはすばらしかった、おめでとう

27 :
ひさき 「べ、別にお前のために飛んだ訳じゃないんだからねっ」
って一応擬人化しとくわ

28 :
>>23
吉野家のバイトちゃんかw

29 :
たしか太陽電池パネルを展開したり、軌道を調整したり、姿勢制御したり
いろいろ初期動作に時間がかかるんだよね
何月頃、最初のデータが来るんだろう

30 :
おまいらが擬人化するのを読むと「春をひさぐ」という言葉を連想するがw

31 :
ひさき か日本らしいいい名前だ。

32 :
門松じゃないのか

33 :
母親の名前…。

34 :
ひさきのぼう

35 :
1週間後には例によって、お決まりの電源トラブル発生
3ヵ月後に、修復不可能で、宇宙でデブリだな
何回電源トラブル繰り返すんだよ

36 :
よし!
今日生まれた娘もひさきにしよう!!

37 :
魚のイサキかと思った

38 :
>>35
えらい、独りよがりな発言だな

39 :
ひろさき

40 :
萌えキャラ化するしかないな。
こうやって日本人は物にどんどん心を投影していくんだw

41 :
>>40
こういうことですねわかります
http://www.ir.isas.jaxa.jp/AKARI/Outreach/manga/AKARIchan.html

42 :
>>41JAXAサイトwwwww
これは正しい税金の使い方???

43 :
>>38
覚えていないの
最近の大物だけでも、日本が上げた
初代北鮮レーダ監視衛星
テニスコート大のアンテナを積んだ衛星
金星観測衛星
全部電源不良で、デブリ

44 :
みどり系のパドルが横に長い衛星のことかと思ったら…
レーダー衛星以外は通信系、燃料系の問題で電源関係無いやん

45 :
「ヒサゴ」だったら、ナデシコファンが狂喜するのに

46 :
フランスでは「イサキ」って報道されちゃうね…(´・ω・`)どうしよう…

47 :
>>42
日本の広報としては正しい。
自衛隊だってこんな感じだ。
http://www.mod.go.jp/pco/okayama/comic/jieinop01.html

48 :
何を観測するの?

49 :
ひ、ひさきは?ひさきは、と、飛べたの??

50 :
俺は感動した、涙した。やっぱり日本に生まれて良かった、

51 :
>>1
大隅半島北東端にある津代半島の火崎灯台ですね。

52 :
公式だからな
漫画とはいえ 使われてるネタも写真もホンモノだしw

53 :
>>12
うちの犬は、野良犬だったからノーラ

54 :
>>12
散歩にいくと、「ひじきーひじきー」って呼んでるのか。なんか和む。
ぽよにでてくる「つくだに」と似たネーミングセンスだな

55 :
>>41
1巻読んだ。めっさおもろい
加速度ワロタw

56 :
>>12
知りあいの力(りき)くんが道を歩いていると、「りき〜!」と女性に大声で呼ばれて、
慌てて後ろを振り返ったら、足元を犬のリッキー(多分)くんが通り過ぎていった話を思い出したw
H発音しない言語圏では、「ひさき」が「いさき」になるのか
「はやぶさ」が「あやぶさ」でも笑ったけど、意味が別物になるよね

57 :
俺としてはせめて最初の積み荷だけは
「ストライク・ドッグ」
と命名して欲しかった

58 :
ロケットの初速早すぎたけど衛星も強度上げたりしてんのかな?

59 :
>>49ああ、飛べたよ。軌道投入も完璧だ

60 :
しかしゴミの中よく飛ばせるもんだなw
どこかの衛星とぶつかるんじゃね?

61 :
>>41
\アッカリ〜ン/

62 :
結局、チョン国に技術パクられ採算なんてとれないよwww

63 :
できすぎイプシロン君はもちろん対応済みでして
機械に負担の大きい周波数を中心に、積荷に伝わる振動を大きく軽減するクッション機構が付いてるそうです

64 :
>>46
魚っぽいな

65 :
日本\(^o^)/バンザイ

66 :
いい名前だ
無事に運用できますように

67 :
火崎 南西に発射場
http://binged.it/1gezsQL

68 :
>>41
ウィキでアカリンのその後を知ると目に汗が...

69 :
俺は「門松」と呼ぶ

70 :
>>69
勝手に名前付けるなwww

71 :
10年前ゼミの助教授から地球から飛び立つ門松が描かれた年賀状もらって不覚にも笑ろたが
まさか現実になろうとはw

72 :
>>68
漫画の最終話が近日公開予定で終わってるけど、
予定のままで居てほしい気持ちにもなるな
2巻ですらちょっと辛かった

73 :
>>57
マクモレルのやつだっけ?

74 :
>>72
もともとは夏の公開日にリアル小冊子で配ってる物だから
既に話はあるのだ…(毎年1冊づつ)

75 :
>>58
いや、実はあれでも離昇加速度はM-Vから8%減少してる
M-Vの第1段で使われたM-14が重力損失を最小限にするために強火で一気に燃やすような設計なのに対して
SRB-AはH-IIAのコア機体に負担をかけないように中火でゆっくり燃やすような設計になっているので
イプシロンの全備質量はM-Vの2/3しかないのに離昇加速度は増えるどころか減っているという状況

76 :
>>69
俺と同じ呼び方をしてる奴がいたか

77 :
い・・・いさき

78 :
>>43
きく8号は、信号の受信側のアンプの不良、
あかつきは、配管の弁の固着による異常燃焼

79 :
>>70
門松は公式らしいぞ
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv145287538
これの25分ぐらいから

80 :
>>47
イプシロン忘れて思わず見入ってしまったw

81 :
戦場が原さん

82 :
名前の由来を本家で見たが
感動したな
デザインの意味とあいまって
感慨深い 
前身のM5氏もきっと喜んでいるはず

83 :
もう90度回すとオメガだな
究極の固体ロケットにしか使えない文字になっちゃうが

84 :
Rロケットって言い出すからやめて欲しい

85 :
大陸間弾道ミサイル「ひさき」

86 :
友好的な地元への配慮込か
まぁ良いことだ

87 :
>>59
完璧っ!!ひさきぃぃ!!JAXAかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!

88 :
良い名前だね

89 :
後は頑張って観測するだけだなー。
山ほど成果出して、新しい知見をNスペ辺りで
紹介して欲しいなー。

90 :
ひ、ひさきは?ひさきは(軌道に)乗れたの?

91 :
>>41>>47
面白かったけどなにか間違ってる気がするw

92 :
>>13 >>49 >>90
>>24 >>59
>>87

93 :
大塚実(Minoru OTSUKA) ?@ots_min 18分
ひさき(SPRINT-A)のクリティカル運用が無事に終了したとのこと。全て順調の模様
大塚実(Minoru OTSUKA) ?@ots_min 13分
なお、軌道計算の詳細な結果も公表された。遠地点高度1156.8q(計画値1150km)、近地点高度946.8q(同950km)、軌道傾斜角29.7度(同30度)、周期106.2分(同106分)

94 :
ひさき、可愛いよ、ひさき。

95 :
??「宇宙のゴミになるんでしょ?」

96 :
>>92
大漁だなw

97 :
>>36
美咲がいい
美しく咲く

98 :
命を刈り取る形をしてるのか?

99 :
元々の意味としての「ひさき」って何?
動植物でも地名でも有名人の名前でもないみたいだけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【古生物】世界の終わりは来なかった、なぜ生命の大絶滅が哺乳類の成功をもたらしたのか?/英研究 (178)
【宇宙】JAXA、イプシロンの打ち上げに向けたリハーサルを9/8に実施 (157)
【宇宙】イプシロン、打ち上げに向け最終準備 (355)
【教育】「学校に科学部がない」「指導出来る教員がいない」〜科学系の部活がない中学、JSTの調査で7割を越える (202)
【宇宙】77年打ち上げの探査機ボイジャーが太陽系外に、人工物体で史上初 (174)
【宇宙開発】無人補給船「シグナス」打ち上げ成功 ISSへの物資輸送/NASA (135)
--log9.info------------------
柏市の許せないコート事情(怒) (359)
土最強はナダル、芝ハード最強はフェデラー2 (111)
なんで俺が初中級?? (647)
【育成】世界に通用する日本人プレーヤー2【和製】 (256)
ボルグサンプフェデナダルジョコが同世代だったら (231)
zeusuってどんなやつ? (123)
哀れなロデをひたすら慰めるスレ 3(´;ω;`)ブワッ目 (793)
【相武紗季】Happy! を語ろう【TVドラマ】 (341)
硬式テニスの中体連加盟を申請へ (133)
【デルポ】88年生まれの選手を応援するスレ【チリッチ】 (205)
【硬式限定】☆★☆使用ラケットランキング☆★☆ (182)
【THE BOSS】フェデラー【BEST EVER?】 (712)
レック興発テニススクールvol.2 (548)
【ATP若手・次代のトップ選手を語る】 (110)
【テニスオフ】与作と詐欺師【最低最悪】Part3」 (300)
テニスの時の座右の銘 (146)
--log55.com------------------
【速報】YouTuberはじめしゃちょーさん、ポケモンの新作ゲームを最速でプレイしてしまう [331478915]
なんで原爆落とさなかったんだよって場所 [331464139]
【速報】杉田水脈さん 愛国不倫してしまう [288779715]
「とっとこハム太郎」の公式サイトがリニューアル。8月6日(ハムの日)に何かが起きるかもでちゅわ [738130642]
韓国「ラオスのダム決壊?ああ、あれは設計図は日本のもので、決壊した部分は日本が工事した」 [414137851]
凍らせたらうまい物 みかん、他は? [663277603]
吉野家「かに爪コロから丼(630円)」が発売。一口サイズのから揚げと爪付きカニコロッケの豪華丼 [738130642]
スペインの運ちゃん「日本人はどうしてストライキしないんだい?」<=どう答える? [501631794]